端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 12 | 2016年8月27日 15:19 |
![]() |
2 | 4 | 2016年8月24日 10:01 |
![]() |
10 | 2 | 2016年8月22日 13:36 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2016年8月19日 13:20 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年8月17日 16:00 |
![]() |
1 | 3 | 2016年8月15日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
今日、アップデートしたのですが新たに「HiCare」というアプリが追加されていました。
アプリを選択すると・・・
「HiCareでは、サービスセンターの検索、フィードバック、更新などのサービスを提供するためにインターネット接続と端末IMEIへのアクセスが必要です。
選択された国に基づいて、HiCareで自動的に適切なサーバーが選択されます。」
などの文章が表示されイマイチどういうアプリなのかわかりません。
これはHuaweiにより個人情報などを提供しますよ的なアプリなのでしょうか?
詳しい方、噛み砕いて教えて下さい。
4点

HUAWEIのサーバーへの通信するんだろうね、素直に読めば
まあ、HUAWEIランチャーとか既に通信してるから、今更ですけどね
書込番号:19945548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GR5だけAndroid6.0にはならないんだよね
MATE7が6.0になるのが何げに凄いけど
HUAWEI独自CPUモデルのみ対応と言うスタンスなんだよね
書込番号:19945632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android6.0はキリンのみなんですね。アプリはとりあえず放置しておきます。
書込番号:19946016
5点

アップデートの方法を教えていただけませんか?
システム更新でしょうか。
更新なしとでます。
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。
書込番号:19946825
2点

システム更新でできますよ。
下四桁がB140なら最新版です。もしかしたら勝手ににされているかもしれません。
書込番号:19946953
0点

早速ありがとうございました。
自分はやはり出来ませんでした。
自動更新も確認しましたが、バージョンは古いままでした。
しばらく様子をみてみます。
有り難うございました。
書込番号:19946982
3点

私もシステム更新できませんでした。
システム更新から更新の確認を押すとくるっと回って更新なしになります。
現行バージョンは末尾B131です。
wifi環境ありで、DMMモバイルです。
何か方法がございましたら宜しくお願い致します。
書込番号:19947439
1点

順次配信なのでは。
まだ落ちてきてないひとが多数のようです。
書込番号:19947498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕のにもアップグレードの案内、通知はきていません。
書込番号:19950661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー、別機種のhonor6 Plusだけど。
OSを6に上げた時にそのアプリが入ってて、でも必要性を感じなかったから塩漬けにしてたんだけど、このスレを見かけて気になったから解凍してみた。
なんのことないユーザーマニュアルだね。
いつまでも過去のフロント活動(しかも失敗談)を気にしてたら何もできなくなるよ。と、個人的には思うのだけれど。
アップデートが降りて来てない人たちは気長に待つしかないんじゃないの?
書込番号:19950940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっと失敬。
フロント組織
と
ロビー活動
とをごちゃまぜにしてしまったよ。
書込番号:19950979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8/29(月)から、honor6 PlusとP8maxとが、Android6.0にアップデートされるとのこと。
いずれもGR5より古いけど、CPUはkirin。
やはりGR5へのアップデートは望みが薄いのか...
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-480870.htm
書込番号:20148242
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

『ヘッドホンで音楽を聞いている時、2箇所にマークが出ます。』
ヘッドフォンアイコンとマイク付きヘッドフォンアイコンのようですが、ヘッドフォン端子を抜くと2個とも表示されなくなるのでしょうか?
書込番号:20134332
0点

ありがとうございます。
はい。両方とも消えます。
書込番号:20138887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『はい。両方とも消えます。』
ヘッドフォンの接続(抜き/挿し)は正しく感知しているようですね。
ご使用の音楽アプリは、何をお使いでしょうか?
因みに、ご使用の音楽アプリを終了させると、2個のヘッドフォンアイコンは消えるのでしょうか?
ヘッドフォンアイコンが1個残るようでしたら、手間はかかりますが、アプリ一覧内から以下の手順で強制終了させて、ヘッドフォンアイコンが消えるか確認しては如何でしょうか?
@「設定」→「アプリ」→アプリ一覧が現れますので、その中から終了させたいアプリを選択して
A「強制終了」をタップする
書込番号:20139267
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
アップデート後、充電器を変えたわけでもないのに充電がとても遅くなりました
就寝中にコンセントからやっても40%くらいです
夫婦二人でGR5を使っていますが、二人ともそんな感じです
再起動してみましたが変化はありません
原因は何かor解消法はないでしょうか?
書込番号:20014985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かも★ねぎさん
試しに、電源オフで、充電して見たら、如何でしょうか?
画面オフだけでは、内部アプリが、電気を消費している可能性が有ります。
充電する時には、タスクキラー等で、アプリケーションをオフにするとか?
電源オフでも、同じで有れば、私には、解りません。
購入店に、相談して下さい。
書込番号:20015116
2点

私も同じような症状が出たため、充電ケーブルを変えたら解消しました!ケーブルがダメになっていたようです。100円均一にもケーブルは売っているので一度試されてはいかがでしょうか。
解決するといいですね。
書込番号:20134667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
3月から利用しているスマホの初心者です。
最近になって、電池の持ちが悪くなっているような気がするのですが、気のせいでしょうか?
普段は毎日電源を切るのですが、たまたま切り忘れて、12時間後にスマホに触ってみたら、電池残量が80%から10%に激減していました。
これって、普通の消費量なのでしょうか?
回線はOCNのSIMを使っています。
個人で追加したアプリはOCN関連と050plus・NHKのラジオ位です。
以前はもっと持ちが良かったように思っているものですから、気になって仕方ありません。
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
知人がハーウェイGR5です。
ブックマークはどこから作成出来ますか?
Web画面からブックマーク作成、編集、削除方法が知りたいです。
因みに私はSONYですので分かりやすい場所にあります。
書込番号:20121809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブックマークについては解決しましたm(__)m
書込番号:20122286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

>りんりんringoさん
指紋認証設定したら指紋だけで解除出来るでしょ?
画面ロック無効はやった事が無いので分かりませんけど、設定⇒「画面ロックとパスワード」から出来るのでは?
書込番号:20116655
0点

『スライドしないと解除できないのでしょうか?』
以下は、参考になりませんか?
5. 指紋認証の設定をする
https://mobareco.jp/a66044/#sec05
書込番号:20116796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)