HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5

  • 16GB

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI GR5 製品画像
  • HUAWEI GR5 [ゴールド]
  • HUAWEI GR5 [シルバー]
  • HUAWEI GR5 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI GR5 のクチコミ掲示板

(2246件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい、ヨーロッパで

2016/05/12 08:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 wang huiさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
現在Zen Fone2を使用していますがあまりのバッテリー持ちの悪さに別の機種への変更を考えているのですが今後ヨーロッパ(オーストリアとチェコ)に行くのでこちらの機種は使えるか教えていただけますでしょうか?
それとバッテリーの持ちも教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:19868134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/12 10:48(1年以上前)

すみません、こちらに規格を貼っておきますので
使うキャリアなどを検討してみて下さい。
バッテリー持ちは所有している方にレスを頂いて下さい。

HUAWEI GR-5通信方式
FDD-LTE: B1/3/5/7/8/19/28;TDD-LTE: B40;W-CDMA: B1/5/6/8/19;GSM: 850/900/1800/1900
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/huawei-gr5-jp.htm


Europa通信規格
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_mobile_network_operators_of_Europe

書込番号:19868356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wang huiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/12 18:52(1年以上前)

>電脳城さん
ありがとうございます!
参考になりました(^_-)

書込番号:19869279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

sms対応sim

2016/05/08 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

GR5(初めてのスマホ)とガラケー2台持ちです
ガラケーの電話番号でLINEの登録をして、現在はsimなしで家のwifiでLINEトーク可能になりました

外出先でも利用できるように格安simを検討中です
色んなサイトを見て、だいだいがsms対応simで契約した方が電池の減りの面でのトラブルが回避できるとありますが、実際のところ
どうですか?

通信専用sim契約でsms機能つけていない方の使用感を教えてください

また家はwifi環境があり、外出先で1ギガ使うことはまずないと思われます

LINE、ヤフー検索、お店のポイントつける画面開く程度の使用なら0ギガ(低速)契約でも充分ですか?
あまり値段が変わらないので、1ギガ契約の方が無難でしょうか?


書込番号:19859143

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/09 07:41(1年以上前)

本機ユーザではありませんが、参考情報です。

いわゆるセルスタンバイ問題というのは、データ通信専用SIMを利用する際、「圏外」にいるといつまでもアンテナを探し続ける機種でバッテリー消費が発生し 短時間でバッテリーが無くなることを指します。

このため、「圏外」に行かない人は、体験することがありません。

また、ご自宅が「圏外」にある人でも 就寝中はスマホの電源をOffにできる人は、セルスタンバイ問題が発生しにくいです。

書込番号:19859529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/05/09 09:48(1年以上前)

データSIM(通信専用SIM)はWi-Fi圏外でインターネットを使用できるもので、インターネット使用限定用途ではSMS付きや通話SIMと全く機能は変わりません。

ガラケーとの2台持ち運用であれば、データSIMでも支障ないでしょう。
事実、私もタブレットを初めて買ったときはデータSIMを買いました。

その後、SIMフリースマホを買い、LINEを始めました。
登録はあなた同様にガラケー番号で。

これで、しばらく使っていましたが、あまり使わないガラケーの基本通話料が馬鹿馬鹿しいので、ガラケーを止めました。
そうすると、LINEは使えるのですが、再インストール時にはSMS受信が出来ないので、やむなくSIMをSMS付きに変更しました。
その時は通話はIP電話を利用していました。

この春にGR5が発売され、スマホをこれに乗り換えました。
すると、IP電話の着信が不安定になり、仕方なく、通話SIMに変更しました。

このように、スマホ単体での運用を考えるとデータSIMでの運用は困難なのが実情です。
SIM交換すると電話番号が変わる他、通話できない日が最低1日は発生する、交換する手数料が必要など面倒なことも多いです。
ガラケーとの併用 においてもLINEを使うならSMS付きSIMがおすすめです。

SIMの契約容量は1Gでよいでしょう。 不足するようなら容量アップすればよいだけの話。 低速限定なのはストレスを感じるでしょう。


私の経験談になりましたがご参考に。


書込番号:19859688

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/05/09 18:53(1年以上前)

こんにちは。

>色んなサイトを見て、だいだいがsms対応simで契約した方が電池の減りの面でのトラブルが回避できるとありますが、実際のところ
>どうですか?

この機種は持っていないのですが、セルスタンバイ問題と言われる現象(主にバッテリ消費関係が問題とされる)はSIMフリーが流行りだした頃(2年以上前)にあった事です。今日本で売られている一般的な機種なら大丈夫だと思います。問題があるとすると、電池消費の画面の表示がおかしいくらいです(当機がそうなるかは不明)。見た目にはバッテリを余計に使っているように見えるので、セルスタンバイ問題が発生していると思い違いをする場合があります。

個人的にはSMSはあった方が良いと思いますけどね。SMSでしか連絡できない場合もありますし(電話番号しか分からない、相手がネットの契約をしていない)、色々な認証にも使います(LINEはSMS無しで認証させる方法はあります)。SMSはメールとして使うことが絶対に無いのなら不要ですが、SMSがどういったものかを理解した上でご判断いただければと思います。

書込番号:19860711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2016/05/09 21:46(1年以上前)

一応、LINEはSMS無しSIMや全くSIMを持ってなくてもFacebook認証で登録可能です。
Facebook認証の場合、色々制約があり友達自動追加が出来なかったり各公式アカウントでの無料スタンプの配布を受けることが出来なかったりします。
友達はふるふるやGRコードを送ってもらうことで追加可能です。

また、キャリア契約がない場合、年齢認証が通過できずID検索ができません。

書込番号:19861196

ナイスクチコミ!0


toro7さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/10 08:42(1年以上前)

はじめまして。
4月から、GR5使ってます。ガラケーと併用です。
私も、SMS付きsimと迷いましたが、今使っているのは、So-netの0simのデータ通信simです。
ほとんど家のwifiで使用、外では、LINE(通話はしない)、ツイッター、メール、クーポンの使用です。たまにニュースも見ますが。

前に使ってたiijのsms付きの3GBで、高速通信で月に1GB以内でしたので、499mbまで無料のSo-netの0simに変更しました。
iijは、翌月には、繰り越せますが毎月2GB以上捨ててましたので。
500mbを越えると100mb毎に108円ずつ上がりますが、私の場合、月によって変動するので助かります。

私の使用場所では、iijの通信の方がつながりが良いように感じましたが、外での使用頻度の少ない私には、今の値段の安いSo-netの0simで充分です。

GR5の前に使っていたNexus5では、同じSo-netのデータsimだとアンテナ表示がおかしかったり、セルスタンバイが80%を越えてたりしましたが、今のGR5では、セルスタンバイの数字は20%から、30%表示されますが、電池がすぐに無くなる事はないです。普通に使えています。

長くなりましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:19862204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/11 01:11(1年以上前)


皆さまからのアドバイスをもとに検討した結果、スマホ+ガラケー2台持ち、実際にGR5を使用していて、スマホの利用頻度が自分に近いtoro7さんおすすめのso-net0sim(sms機能なし)で申し込みしました。

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:19864619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

HUAWEI GR5

2016/05/07 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

HUAWEI GR 5から写真を送りたいのですが、ガラケーには送れないのでしょうか。上手くとどきません。それとガラケーからもらったメールを返信する時、もらったメールそのままで返信を押しても届きません。新規でメールを作り直して送っています。何か方法は有りますか?ご存知の宜しくお願い致します。

書込番号:19855833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
wettenさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/08 12:46(1年以上前)

画像編集して、写真の編集するなりしか無いような気がします。ガラケに送るとなると、メールでは容量が限られてますから?

書込番号:19857155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/05/10 04:19(1年以上前)

GR5からガラケーへメールを送っても、多くのガラケーユーザーはスマホやパソコンからのメールをシャットアウトしているため相手に届きません。

またガラケーではデーター通信費用が高額になることが多いため、写真を送ると迷惑にもなりますので注意が必要です。

書込番号:19861913

ナイスクチコミ!3


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/05/10 11:55(1年以上前)

この機種からMMS機能ないから、たぶん使えないよ

書込番号:19862538

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ライン

2016/05/09 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 makuまこさん
クチコミ投稿数:34件

DMM1でHUAWEI GR5 通話simを検討中  ラインで電話番号検索できますか?
DMMのサポートで聞いたら、一応規制はないと言うことでしたがラインアプリで聞かないとわからないと言われました。
ラインアプリでの電話対応がないので、わかるかたがいたら教えて下さい。
現在ガラケーとウォークマンwifi利用中

スマホのことはまったくわからなのでよろしくお願いします。

書込番号:19861076

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/09 21:43(1年以上前)

LINEの電話番号による検索機能は、年齢確認を得て、18歳以上であることが確かめられないと使えません。

年齢確認機能は、docomo、au などのキャリアのSIMでないと通常は、使えません。

しかし、わたしは、必要が無いので試していませんが、

格安SIM MVNOでLINEの年齢確認を回避してID検索を可能にする方法まとめ。
http://androidlover.net/mvno-line-id-search

のような方法で、年齢確認を経ずにLINE IDの検索機能を使うことができるようですので、
電話番号での検索も同様だと思います。

書込番号:19861183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makuまこさん
クチコミ投稿数:34件

2016/05/09 21:53(1年以上前)

すぐにお答えいただき、ありがとうございました。通常は、使えないんですね。
勉強不足でした。

貼り付けていただいたページ読みました。  
感謝です。

書込番号:19861225

ナイスクチコミ!1


スレ主 makuまこさん
クチコミ投稿数:34件

2016/05/09 22:02(1年以上前)

>papic0さん
先ほどは、ニックネーム引用せずに投稿してしまいました。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:19861265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2016/05/09 22:51(1年以上前)

キャリア端末(ドコモ、au、ソフトバンク)のandroid(iPhone以外)となんら変わりなく、電話帳に登録していればLINEアプリで共有(読み込み、認識)できますよ。

書込番号:19861450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 makuまこさん
クチコミ投稿数:34件

2016/05/10 01:30(1年以上前)

>MS−ズゴックさん

ありがとうございます。

認識されるんですね。嬉しいです。

解決済になってるのに、教えてくれてたすかります。 

書込番号:19861830

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/10 07:18(1年以上前)

相互に自動登録の設定をしているLINEユーザ同士であれば、電話帳をもとにして自動的にLINEの友だち なります。

しかし、もし、電話帳に仕事の関係者など、友人とは言えない方を登録している場合で、LINEでのやりとりを行いたくないこともある場合には、自動登録設定を解除しておく方が無難です。

LINEの場合、電話番号やメールアドレスを知ってきれば LINEに招待できます。

書込番号:19862068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 makuまこさん
クチコミ投稿数:34件

2016/05/10 09:25(1年以上前)

>papic0さん
新たにに、調べていただきありがとうがざいます。
相互に自動登録の設定をしているLINEユーザ同士であれば、電話帳をもとにして自動的にLINEの友だち 良かったです。

デメリットも教えてくださりありがとうございます。 

書込番号:19862287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

HUAWEI GR5とBIGLOBE SIM テザリング

2016/05/07 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

HUAWEI GR5とBIGLOBE SIMの組み合わせで購入を考えています。

BIGLOBE SIMでもテザリングができるか知りたいです。

家電量販店のスタッフに聞いたのですが、
「テザリングは出来るか不明。」とのことでした。。

BIGLOBEの公式ホームページにはテザリング可能端末には記載されていないため、
もしかしたらできないかもと。。

使えている方がいたら教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:19855778

ナイスクチコミ!2


返信する
mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/07 23:43(1年以上前)

BIGLOBEやIIJmioなどのDOCOMO系のSIMであれば基本的にテザリングはできると思います。

http://tel03.com/mvno/kakuyasu-smapho/tethering-kakuyasu-sim/

書込番号:19855930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

SDに移動したアプリ

2016/05/04 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

本体からSDカードに移動したアプリが本体に戻る事がある。SDのマウントが解除とかでは無く。たぶん、アプリの更新後にこの事象が発生しますがこれがデフォルトなんでしょうかね?(前端末ではありませんでした)

書込番号:19846341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/05/06 13:03(1年以上前)

Huawei が何を考えて SD 移動可能な仕様にしたのかは分かりませんが。
トラブルを避けたいなら、アプリは SD に入れないのが最善でしょう。
普通の使い方なら、アプリは内部ストレージへ、大容量データは SD へ保存すれば問題ないはずです。

書込番号:19850923

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)