FREETEL Priori3S LTE のクチコミ掲示板

FREETEL Priori3S LTE

  • 16GB

4000mAhバッテリー搭載の5型HDスマホ

<
>
MAYA SYSTEM FREETEL Priori3S LTE 製品画像
  • FREETEL Priori3S LTE [マットブラック]
  • FREETEL Priori3S LTE [パールホワイト]
  • FREETEL Priori3S LTE [ネイビー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL Priori3S LTE のクチコミ掲示板

(849件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

普通に使える機種を探しています。

2016/04/05 15:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

au10年以上契約をしていますが、
特に値引きもなく8月に2年縛りが終わるので、格安SIMに切り替える予定です。

用途は、電話・メール・アンドロイド端末へのデザリングです。
電池持ちがよく・壊れにくい機種を探しています。
お勧めの機種がありましたら教えてください。

書込番号:19761078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/05 17:48(1年以上前)

>ミケ丸さん
iPhone5からPriori3に乗り換えて4ケ月目になります。
最初は使いにくかったり、WiFiの不具合等ありましたが今は慣れたのでそれなりに使えてます。バッテリーは画面輝度を最低にして夕方で40から50%ぐらい、重さ120g、画面4.5でiPhone5より持ちやすいという感じです。
たぶんPriori3Sを検討されているのではないかと思い、バッテリーの持ち、重さ、画面5インチの比較になるのではないでしょうか?個人的にはLED点滅でメールを知らせてくれる事、バッテリーを交換できることを考慮すれば、永く使えるかなと思っています。
故障についてはどの機種でも大差ないと思うのでサポートと保守契約でカバーできるところを確認する事も大事です。
私は12800円の機種なので壊れたら買い替えでと割り切っています。
電話についてですが私はデータ通信のみなのでわかりませんが、他の方の書き込みがあるので確認した方がいいと思います。少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:19761296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/05 20:55(1年以上前)

Priori3の購入も考えたのですが、なんか、壊れそうなので、
一応、この機種の購入を考えています。
まだ、時間があるのでもう少し考えてみます。

>よし_007さん、アドバイスありがとうございました。(*^-^*)/

書込番号:19761856

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/05 23:08(1年以上前)

こんにちは

>電池持ちがよく・壊れにくい機種を探しています。
お勧めの機種がありましたら教えてください。

こちらはやはり値段なりの物です。
格安SIMを検討なら、IIjmioおよびこのセットプランならどれでもよいと思いますよ。
https://www.iijmio.jp/device/

書込番号:19762424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/06 10:56(1年以上前)

>ミケ丸さん
>Priori3の購入も考えたのですが、なんか、壊れそうなので、

Priori3とPriori3Sは基本的なものは同じ感じのつくりなのでPriori3が"なんか、壊れそう"と思われるようでしたら
ちがう機種を検討された方がいいと思います。

■通話時の不具合
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017888/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#19714621

■ZenFone2 LaserかHUAWEI GR5
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018333_J0000017570_J0000017044_J0000018356

バッテリー重視だとPriori3S、レスポンスだとHUAWEI GR5、登録が多いのはZenFone2 Laser、価格重視だとPriori3s
個人的には価格とWiFi重視だったのでa(5Ghz)対応のPriori3という選択でした。

書込番号:19763538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/06 14:41(1年以上前)

こんにちは。。

セットプラン、分割もあるし壊れた時の保証も付ける事ができるので、
検討をしてみたいと思います。

>LVEledeviさん、アドバイスありがとうございました。(^_^)/

書込番号:19763961

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/06 14:58(1年以上前)

こんにちは。。

電話トラブルは致命的ですね。
プラスワンは、見送る事にしまいた。

ASUS・ZenFone2 Laserを、中心に検討をしてみたいと思います。

>よし_007さん、
今回のアドバイスも、凄く参考になりました。ありがとうございました。。(*^。^*)/

書込番号:19763994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/06 16:31(1年以上前)

MVNO(格安SIM)にするからといって、
端末まで 格安スマホにする必要なんてナイと思うけど・・・。

メジャーな白ロムとか iPhoneのSIMフリーとかを検討したほうが幸せな気がす。

書込番号:19764161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/07 10:16(1年以上前)

たしかに、程度の良い iPhone を、手に入れる事ができればベストですね。

同種ネコ科の、
吾輩は虎であるさん、コメント ありがとうございました。(^_^)/

書込番号:19766173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/07 10:25(1年以上前)

余談ですが、
最近の電化製品は、未完成品を販売して、リスクを、お客側に押し付けているような感じを受けます?
テストユーザーじゃないんだから。。

不具合情報など、お客側が下調べをしないと、普通に使える商品を手に入れる事ができないって、変ですよね。


書込番号:19766194

ナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/07 11:51(1年以上前)

>最近の電化製品は、未完成品を販売して、リスクを、お客側に押し付けているような感じを受けます?

そうですね、それに近い物はあると思います。
ある意味 同種のメーカー同士は競争があるので、
新製品などは 他者に遅れずというのもあるずでしょうし(完全品が出来るまで=他者に遅れをとる)、特に最近はソフトウェアの占める割合も増えているので、PCのように不具合が集まればアップデートで対応というのが一般的になっている気がします。

書込番号:19766341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/07 15:46(1年以上前)

アップデートで修正されれば、良いのですが、
他の機種では3日で電源が入らなくなったとか、電源が落ちてしまう、などの口コミも見かけます。

21世紀なのに・・
普通に使える電話機を手に入れるのに、デザインだけで選べないなんて。。
なんか、可笑しな時代ですね。(^_^;)

書込番号:19766851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/08 11:39(1年以上前)

>ミケ丸さん
>電話トラブルは致命的ですね。
Priori3の通話時の不具合について確認したのですが、電話をかける際は近接センサーが働き画面が黒くなり不慮のキータッチができないようになっています。
私が使用しているPriori3はViber通話で近接センサー問題なく働いているのが確認できました。

不具合→@通話中に耳がボタンにさわってしまいスピーカーに切り替わってしまう。→近接センサーでキー操作できないのでありえない

近接センサーはPriori3は画面右上、Priori3Sは画面左上となっており、Priori3Sの方がより近接センサーが反応しやすい位置に変更してあるようにも思います。

>たしかに、程度の良い iPhone を、手に入れる事ができればベストですね。
私も最初はSIMフリーのiPhoneを探していたんですが高すぎて手が出ませんでした。また中古はバッテリーの消耗がネックです。
それで結果ですがPriori3(Andorid)に決めました。
気づいたことは同じソフトでもAndoridアプリがiOSアプリより機能が充実(バージョンが高い)、特にブルーライトカットソフトはiPhoneでは有料でも部分的にしかできない、Andoridでは無料ですべてブルーライトカットができるなど、最初はiPhone派でしたが今ではAndoridも普通に使える、それ以上のスマホだと再認識しました。
最近は使用頻度があがり、もう少しバッテリーがあればなと思うようになり、Priori3Sの4000mAhは魅力ですね。

書込番号:19769269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/09 01:06(1年以上前)

ミケ丸 様

偉い人にはそれが分からないのですよ。

今の電化製品はジオングみたいなモノです。
残りの20パーセントは脳波とカスタマイズと
アップデートで補ってください(笑)

普通に使うということでしたら、
ASUS のZen fone 2 lazer か、go
またはファーウェイのP8 lite かGR 5
あるいはacer のZ530などが無難かと思います。

書込番号:19771116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/09 07:57(1年以上前)

よし_007さん、おはようございます。(*^-^*)

そうですよね。
もし、口コミのような致命的な不具合があれば、
販売中止、リコール、緊急アップグレードで、メーカーが対応をしていると思います。
「通話の時の不具合」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017888/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#19714621

確かにiPhoneは、値段が高すぎるし、ソフトが豊富なアンドロイドの方が使いやすい。
実際にiPhoneを使用をしていた
よし_007さんが言われるように、Priori3Sの方が魅力的ですね。

今は、ASUSのGO・
Priori3S 「2.4/5GHzバッテリー4000mAh」が候補にあがっています。

よし_007さん
重ね重ね丁寧な、アドバイスありがとうございました。(^_^) /

書込番号:19771498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/09 08:03(1年以上前)

フランダースの野良犬さん、おはようございます。(*^-^*)

マザーボードを作っている、ASUSだったら、普通に使えるんじゃないかな〜と思い、?
候補の一つになっています。

でも、最近のASUSのマザー、品質が落ちたような気がします。

フランダースの野良犬さん、コメント ありがとうございました。(^_^)/

書込番号:19771513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

ホームボタンなどの、画面下部のソフトキーが、夜間暗いところで眩しくて困っています。
画面自体は、スクリーンフィルターアプリで暗くできていますが、ソフトキーは反映されません。
フリーテルのサポートに問い合わせたところ、仕様上できませんとの回答。
本体の設定ではできなくても、アプリで暗くできるなら、是非アプリを教えて下さい。

書込番号:19759303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2016/04/05 12:46(1年以上前)

ホームボタンにフィルターかけられるのは
広告無しブルーライトプロテクト(無料)
ぐらいかと思います

書込番号:19760708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/04/05 15:34(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!確かに、ホームキーのバックライトにフィルターかけれました!!ありがとうございます!
しかし、ボタン自体にはフィルターはかからないようです。
ホームキーのバックライトが暗くなっただけでもありがたいのですが、ボタン自体も暗くできる方法をご存知でしたら、教えて下さい。
よろしくお願いします!

書込番号:19761036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2016/04/05 20:03(1年以上前)

ボタン自体を暗くするのはちょっと見当たらないですね

書込番号:19761691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2016/04/05 20:13(1年以上前)

Screen filter
Darker(Screen filter)
とかでは無理ですか?

書込番号:19761715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/04/05 22:07(1年以上前)

スクリーンフィルターはすでに使っていて、ソフトキーのバックライトを消すにチェックを入れても消えませんでした。

書込番号:19762192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

Bluetoothによるカーナビの音楽中断問題

2016/04/02 16:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

Bluetoothの技術に詳しい方のお助けをお願いします。 
iphone5CからPriori3Sに乗り換えて、iphoneで問題なく楽しめたBluetoothでの音楽とハンズフリー機能が、Priori 3Sでは機能が一時は稼働するのですが、常に1分以内で遮断されてしまします。Freetelにも質問をしましたが、確たる解決策はいただけませんでした。カーナビ側(LexusIS300h)からは携帯の問題では?との事でした。 尚、音楽が途中で途切れても、カーナビの表示にはBluetoothペアリングが維持されていると、なっています。 カーナビのペアリングは2度ほどリセットしましたし、携帯側もfreetelが推奨の初期状態にしましたが、状態は同じでした。以上の状況で、解決策はありますでしょうか。どうかよろしくお願いします。

書込番号:19751695

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/04/02 18:01(1年以上前)

>カーナビのペアリングは2度ほどリセットしましたし、携帯側もfreetelが推奨の初期状態にしましたが、状態は同じでした。

これだけやられてもうまくいかないなら残念ながら相性かも知れませんね。
ナビとスマホのBT接続の質問は自動車カテで良く見かけますが、相性があるようです。
プロファイルが適合していてもスマホのOSや機種によっては接続しなかったり不安定だったりする場合があります。
ただ、LexusISのHPを確認しましたがMOPナビとスマホの接続確認情報がないので詳細はわかりません。
ナビではなく他機器(BTイヤホンなど)をお持ちならそれとPriori 3Sを繋げてみて原因を切り分けてみるとかでしょうか。

自動車カテで質問されるともっと的確な情報が集まるかも知れません。

書込番号:19751980

ナイスクチコミ!1


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/02 18:06(1年以上前)

priori3sのバージョンは最新ですか?カーナビシステムのバージョンは最新ですか?可能なら一度バージョンアップしてから確認してみてください。

書込番号:19751999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2016/04/02 18:38(1年以上前)

Bluetooth Auto Connectと言うアプリを試して見て下さい

書込番号:19752084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/02 23:04(1年以上前)

>舞来餡銘さん
早速のご返事ありがとうございます。おっしゃる通り、私も相性ではないかと、あきらめかけています。実は、両社のオーナーズサポートにも質問をしてみたのですが、確たる回答が貰えませんでした。我が愚息も同じFreetelの他機種を持っているのですが、やはり安定した接続は無理でした。愚息曰く、「○○ホーンの三分の一の価格で多くを望んではダメ」「買う方の自己責任!」。でもFreetelの商標には"MADE BY JAPAN"とあります。英語的にはINにするかJAPANESEでしょうが、なんかこの会社のプライドみたいのものが好きですね。頑張れ!!Freetel!!!と応援したくなります。

書込番号:19752883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/04/02 23:08(1年以上前)

>1985bkoさん
早速のご返事ありがとうございます。おっしゃる通り、私も相性ではないかと、あきらめかけています。実は、両社のオーナーズサポートにも質問をしてみたのですが、確たる回答が貰えませんでした。我が愚息も同じFreetelの他機種を持っているのですが、やはり安定した接続は無理でした。愚息曰く、「○○ホーンの三分の一の価格で多くを望んではダメ」「買う方の自己責任!」。でもFreetelの商標には"MADE BY JAPAN"とあります。英語的にはINにするかJAPANESEでしょうが、なんかこの会社のプライドみたいのものが好きですね。頑張れ!!Freetel!!!と応援したくなります。

最初間違って違う方に返事をしてしまいました。ごめんなさい。

書込番号:19752896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/02 23:12(1年以上前)

>浜ゆうさん
早速のご返事ありがとうございます。
ナビの方も、携帯の方も最新版にアップデートしております。両社に質問を数度やりましたので、もしや何らかの修正がされたのでは?と今日も再度アップデートを試みましたが、「最新版に既にアップデート済みです」と、表示が出ます。

書込番号:19752916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/04/02 23:15(1年以上前)

>舞来餡銘さん
早速のご返事と貴重な情報を感謝いたします。早速、お教えいただいたアプリ試してみます。

書込番号:19752929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/04/02 23:19(1年以上前)

>舞来餡銘さん
早速のご返事と貴重な情報を感謝いたします。早速、お教えいただいたアプリ試してみます。

又、返事をする方を間違えてしまいました。ごめんなさい。 何せ、この口コミを利用するのが初めてでして。

書込番号:19752944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2016/04/03 06:51(1年以上前)

この端末はBluetooth4.0LE対応を謳っています。カーナビの仕様ががわかりませんが、恐らく各プロファイルが対応していてもバージョンの違いから接続が安定しないものと思います。自分の環境でもカーナビとスマホの年代に差があると、仕様上HFP、A2DP、AVRCPに対応していても接続が不安定で困っています。カーナビ側のバージョンアップは限られていますからね。

書込番号:19753443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/04/03 15:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん
お教えいただいたBluetooth Auto Connect App.を試してみました。少し試行錯誤でしたが、カーナビ側のBluetoothセッティングをクリアーして、再度ペアリングをやり直し、スマホ側も再起動を繰り返して、最終的に安定して音楽とハンズフリー機能が楽しめるようになりました。本当にありがとうございました。深く感謝申し上げます。

書込番号:19754892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2016/04/03 15:53(1年以上前)

4.0LEモデルってBluetoothが安定しませんね
Geanee FXC-5Aも同様でした
基本的にMediaTek Socで省電力モデル(MT6582M、MT6735M、MT6735P、MT6580M)ってデフォルトのBluetoothは出来るだけ切断してしまう仕様の機種が多いですね

書込番号:19754920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/03 23:20(1年以上前)

>舞来餡銘さん
お世話になりました。私はこの世界が全く音痴でして、でもお教え通りでうまくいきました。何故、不安定だったものが良くなったのか、技術的には全くイメージできません。もし、又、不安定になった時は、お助け頂ければ有り難いのですが。どうかよろしくお願いします。

書込番号:19756504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2016/04/04 00:23(1年以上前)

ファームウエアでのBluetooth制御が早期切断する様になってるか、Bluetoothアンテナの感度が悪いのか、色々原因は考えられますが、詳細は不明の様です
たまたまアプリでの制御が上手く機能したのかも知れませんが、数日安定稼働するようなら問題無いと思われます

書込番号:19756739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/04 17:25(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご丁寧にご返事を頂き恐縮です。以前よりは長時間接続が維持されましたが、残念ながら、切れてしまいました。「確たる原因が不明」との事ですので、使える範囲で楽しんでみます。お世話になりました。

書込番号:19758339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件

LTEのダウンロードのスピードが3Gなみしか出ません。アップロードスピードは正常です。他のスマホにsimを入れ替えて使用した場合は正常にスピードが出ます。何か対応方法があるのか、不良品なのかよくわかりません。

書込番号:19749190

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/01 20:27(1年以上前)

こんばんは
>アップロードスピードは正常です。他のスマホにsimを入れ替えて使用した場合は正常にスピードが出ます。

一般に上記の症状は、プロバイダ(MVNO)が原因で発生します。
同じ時間帯に別の機種で計測したのであれば、
機種固有の問題も考えられますが、時間帯が違っているならほとんど契約MVNOの問題でしょう。

書込番号:19749460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件

2016/04/02 03:46(1年以上前)

LVEledeviさん返信ありがとうございます。
どこでスピードテストしても3Gレベルのスピードしか出ません。OCNのデータ専用simを使っていますが、同じ場所同じ時間にsimを他のスマホに入れ替えてスピードテストするとちゃんとLTEのスピードがでます。やはり個体のせいなのかと思っています。

書込番号:19750409

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/02 11:22(1年以上前)

>浜ゆうさん
>OCNのデータ専用simを使っていますが、同じ場所同じ時間にsimを他のスマホに入れ替えてスピードテストするとちゃんとLTEのスピードがでます。

となれば個体不良を除いては 使用アンテナバンドの違い等が考えられますかね。

例えば、
お住まいの地域で使えるLTEバンドが A(混んでいる)とB(空いている)あるとして
こちらの機種はAのみ対応、もう一つのスマホはAとB両方対応といういことです。

書込番号:19751066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件

2016/04/02 11:51(1年以上前)

LVEledeviさん返信ありがとうございます。
最初、Gyaoを見たとき固まることが多いのでおかしいと思って、スピートを気にするようになりました。You Tubeは最低画質で固まる事無く見れます。普段はほとんどwifi環境で使用してるし、モバイル使用時は3Gレベルでも動画やゲームを見るわけではないので使用上支障はないです。同じ現象の方がいるのか、何か設定の問題なのか確認したくて投稿しました。もう少しいろいろな場所時間で確認してみます。

書込番号:19751136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

携帯が落ちない様にストラップを付けたい

2016/03/27 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:79件

最近購入をしましたが
この携帯でストラップを付ける事が出来ないようです。
携帯がポケットから落ちる事があるので何か対策をしたいのですが?
携帯ケースがあればそれにストラップを付ける方法もあると思いますが
まだこの携帯向けのケースも無いようです。
皆様は携帯ケース、ストラップなどどの様な方法をしてるか教えてください。

書込番号:19735252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/03/27 23:48(1年以上前)

自分は雅を買ってストラップ無いと不安で、イヤホン使う機会が少ないので

alumania STRAP TYPE HEADPHONE CAP for 3.5mm PLUG
イヤホンジャックにストラップ取り付け出来る物をアマゾンで購入しました(*^^*)

書込番号:19735304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2016/03/28 01:21(1年以上前)

ケースは専用の手帳型を使うか、汎用のベルトクリックタイプにするといいでしょう。
手帳型
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001003058106/index.html
ベルトクリップ型
http://www.mobilefilm.jp/shop/g/gSH-FS15K/
手帳型はストラップも通せますが、スマホはストラップ利用には重すぎるので過信は禁物です。

書込番号:19735551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/29 01:56(1年以上前)

Priori3もそうでしたが、しばらく待てばサードパーティ製・純正ともにケースも発売されると思います。

今、Amazonや楽天ではTPUクリアケースが4/30発売予定です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01D8G3842?psc=1

手帳型ケースならAmazonや楽天ですでに発売中です。

書込番号:19738516

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2016/03/29 07:29(1年以上前)

ストラップだけが落下防止のアイテムではありません。

バンカーリングなども検討してみたらいかがですか?

書込番号:19738738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2016/03/29 20:37(1年以上前)

 皆様多くの回答をありがとうございます。
イヤフォンジャックを利用、バンカーリング
など全く知りませんでした。
ベルトクリップは少しおっさん臭い雰囲気がある気がします。
手帳型はサイズが大きくなり嫌だなと思います。

もう少し待ってケースでストラップを付けれる様な物を探し
無ければバンカーリングを使いストラップを着けようかと思います。

書込番号:19740448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2016/04/03 21:56(1年以上前)

本日ビックカメラでFREETEL純正のフレキシブルケースを購入しました。念願のストラップ用の穴が開いています。暫くはストラップを付けて使います。でも携帯本体代が二万、保証が四千円、ケースが
二千円でトータルすると安くは無い気がします。

書込番号:19756181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/04 18:12(1年以上前)

いまさら遅いかもですが・・・
キャンドゥで見つけた「シリコンスマホハンドル」が使えました。

画像検索してもらうと一発で出てきますが、シリコンの吸盤2つがハンドルでつながった商品です。
表面のさらさら加工の影響なのかある程度時間が経つと空気が入ってしまい付け直しになりますが、
半日くらいはきちんと固定されており両面テープ等で止めることもないので跡ものこりません。
中指か人差し指が固定されることで安定感が抜群によくなって快適操作。一応片手で親指操作でも全画面届きます。

あ、でもストラップと同じような落下防止効果は期待できないかもしれません。
ですが操作中の事故は格段に少なくなります。なんならカバーの上からつけるのもアリかも。

書込番号:19758453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

Andoroid初心者、SIMフリー機初心者です。
よろしくお願いします。

Dual sim機なので、通話付きのsimとデータ専用simの2枚挿しにしました。
[設定]-[SIMカード]-[モバイルデータ], [通話], [SMSメッセージ]に
全て同じ通話simを設定している時は、通話(発着信)もデータ通信(Webの閲覧など)もできました。

通話simで契約しているデータ通信量がある量まで来たので、
データ通信だけデータ専用simに切り替えようと、
[設定]-[SIMカード]-[モバイルデータ]にデータ専用simを設定したところ、
データ通信は変えたsimで行うようになりましたが、
通話(発着信)ができなくなってしまいました。
[設定]-[SIMカード]-[通話],[SMSメッセージ]は通話simが設定されています。

設定メニューが分かれているので、通話と通信のsimは別々のものが
使えるものだと思ったのですが、そういうものじゃないのでしょうか。
今のままでは、データsimに切り替えている間は、
電話の待受ができないので、電話としての役目を果たしてくれません。

こういうものなのか、それともどこか設定すれば、
データ通信と通話のsimを両方使えるのか、
お分かりの方がいらっしゃっいましたら、
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:19725261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2016/03/24 22:24(1年以上前)

日本国内では、そうなります
同時使用は出来ない仕様(電波法上)

書込番号:19725656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/03/25 12:19(1年以上前)

舞来餡銘さん、回答ありがとうございます。

なんと、法律の問題でできないとは…
機能がある(ありそう)なのに、もったいないですね。
最近はお試しで、○ヶ月無料、というキャンペーンをやっている格安simが多いので、
いくつか試そうと思ったのですが、
電話が取れなくなるのだと運用の仕方、考えなくては…

どうもありがとうございました。

書込番号:19727138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 FREETEL Priori3S LTE SIMフリーの満足度4

2016/03/29 06:38(1年以上前)

ララコールなどの050アプリケーションに転送設定すればどうですか?

書込番号:19738675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)