FREETEL Priori3S LTE
- 16GB
4000mAhバッテリー搭載の5型HDスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2017年11月30日 13:02 |
![]() |
8 | 9 | 2017年7月29日 00:38 |
![]() |
6 | 4 | 2016年10月23日 12:41 |
![]() |
1 | 5 | 2016年10月17日 10:57 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2016年10月14日 23:37 |
![]() |
10 | 9 | 2016年10月4日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
お世話になります。
最近システムアップデートした所、GPSが不安定になってしまいました。
アプリの「GPSステータス&ツールボックス」を入れていましたが、削除するとさらに不安定になるので再度インストールしました。
全くポケモンGOがプレイできない。
画面上部に「GPSの信号を探しています(11)」が表示されたまま歩いてくれません。
SIMは0SIMです。
googleの地図は時間が掛かりますが表示できます。
GPSのアプリでは「ロケーションを検索中・・・・」のまま検索が終わらない状態です。
このスマホでポケモンGOをプレイしている方いますか?
どのようにプレイしていますか。
何か改善する方法がありましたら教えて下さい。
2点

アップデート後に再起動を行っていますか?
我が家の端末もアップデート後にGPSがおかしくなった(GPSがオンのままオフに出来ない)ので、再起動をかけました。
>「GPSの信号を探しています(11)」
このエラーが出ることから、GPSがオンになっていないようです。
以下のいずれか、もしくは両方で解決すると思います。
・クイック設定(2本指で画面上部から下にスワイプ)で位置情報をオン
・設定→位置情報でモードを、「高精度」か「端末のみ」にする。バッテリー節約にはしない。
現在手元に実機がないので、多少名称と設定位置が違うかもしれませんが、
位置情報をオンにして、かつ、位置情報にGPSを使う設定にすれば解決すると思います。
これで解決出来ないようでしたら、今晩、実機で確認はしてみます。
可能性として、最も高いのは、バッテリー節約になっていることですね。
書込番号:21338894
2点

もう一つ考えられる可能性としては、GPSがコールドスタート状態になった可能性もあります。
先ほどの2つの設定を確認した後で、見晴らしのよい屋外でGPS計測アプリを起動して、30分近く(実際にはそこまではかからない)放置してみて下さい。計測が完了すると思います。
おそらく利用しているアプリは名称から以下のものと推測しますが、そのアプリで問題ありません。
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
書込番号:21338904
1点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
再起動は、何度か試しました。
位置情報を「端末のみ」から「高精度」にもどした時に許可を求められてので、改善したかと思いましたが変化ありませんでした。
この機種の位置情報は、ほぼWiFiから得ているそうです。メーカに確認してもGPSの精度が低いので必ずWiFiを使うように案内されました。
WiFiの無い山間部では、googleマップですら「どこ?」という位に遠くにいます。
バッテリー節約の設定が「ネットワーク」と「電池」の2か所にありましたが、どちらもOFFになっています。
位置情報を端末のみにして30分ほど試してみます。
アプリはそれです。アプリ内の情報を見ていても「捜索中」のままです。
書込番号:21339270
0点

>今晩、実機で確認はしてみます。
先ほど確認しました。家族の端末で長期間GPSを使っていなかったのでコールドスタートになっていたようです。
高精度にして、屋外で数分放置をして、ホットスタート状態にした後は特に問題ありませんでした。
とはいえ、GLONASS非対応なので我が家では、衛星補足数が2桁になることはないです。
以前計測した時と比べて特に変化はなし
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=20033051/#20033051
アンテナはつけたままにはしています。
ポケモンも正常に出来ました。正しい位置になっていました。
エラーコード11も出ていません。正常にプレイ可能でした。
書込番号:21339888
1点

>†うっきー†さん
実際に試していただき、ありがとうございます。
ポケモンGOのエラーはすぐに発生せずに何分か経つと発生します。
アプリがGPSの情報のみを使うように変わったと思います。
うっきーさんのGPSが衛星を捕捉しているので、私のGPSが故障しているかもしれません。
アプリを確認すると、測位0 /衛生11で「GPSロケーションを検索中・・・」のままです。
たまーに一瞬だけ衛星が緑になり測位されますが、ほぼ0です。
アルミテープを貼ってみたところ、捕捉0ですがポケモンのエラーの発生頻度が少なくなったように感じます。
本当に、ありがとうございます。
保証期間中にメーカーに何度か問い合わせしたが、「GPSの感度は、そんなものでWiFiを併用するように」の回答しかもらえず、保証期間が切れてから再度問い合わせしたら有償修理と言われてしまいました。保証期間中に問い合わせしたことも伝えましたが対応してもらえませんでした。
書込番号:21341657
0点

>スレ主さん
>「GPSステータス&ツールボックス」を入れていましたが、削除するとさらに不安定になるので再度インストールしました。
GPS Status&ToolboxのA-GPS機能はMediaTekに非対応ですから、このアプリの有無が本機のGPS測位に影響を及ぼす可能性は極めて低く、不安定になるのは何か別に原因があると思われます。
>googleの地図は時間が掛かりますが表示できます。
マップなどの地図アプリ上の現在地マークは、位置情報モードの設定に従いGPS位置情報・ネットワーク位置情報(WiFi・基地局)のいずれかを用いて表示され、GPSで測位できてなくても表示されるためそれによるGPSの状態把握はしにくく、GPS位置情報とWiFi位置情報の違いが分からない方には無理でしょう。
マップなど使用中のGPS測位の有無の判別や捕捉衛星数の確認は、Toolboxのステータスバーアイコンを見るのがよいでしょう。ただし、性能が悪いとか場所が悪いとかでろくにGPS電波を受信できてない場合は、アイコンに×が付くか又はアイコンは消えてしまいます。
>メーカに確認してもGPSの精度が低いので必ずWiFiを使うように案内されました。
GPS位置情報とネットワーク位置情報のどちらを使うかはユーザーやOSではなくアプリが選択するため、メーカーの案内は的外れです。位置ゲー・ナビ・GPSロガーなどのアプリはGPS位置情報が必須の仕様になっているものがほとんどで、それが取得できない場合は正常動作しません。
>たまーに一瞬だけ衛星が緑になり測位されますが、ほぼ0です。
ソフト的な不具合の場合、Toolboxなどの画面上はGPS電波を一切受信してない状態になりますから、わずかでも受信している様子が見られるならば「ソフト的な不具合ではない=アプデは無関係=ハード不良」と私なら断定します。ソフト的な不具合で感度が低下するというのは経験もなく聞いたこともないです。GPSの受信というのはラジオの受信と似たようなものですから、ソフトの影響による感度の低下は考えにくいことがお分かりになるかと。
この場合に不可解なのは、スレ主さんはGPSの不具合の原因をアプデと考えている点です。ハード不良の場合はアプデの前後でGPSの状態に変化がないはずですから、GPS不良の原因を探るにあたり最初に不具合が発生したのはいつか?というのは非常に重要でよく思い返してみるべきでしょう。
私見ですが、経年変化(劣化も含む)や落下などによる衝撃によってGPSの感度低下は起こりうると考えています(幾つかそれらしい経験もあります)。で、カメラばかちんさんのPriori3Sにも何か起こったのではないかと。
最終手段として初期化が残ってますが、それでGPSが改善した場合はソフト的な不具合で感度が低下していたということになり、私にとっては初の事例となります。もし初期化なさった場合は、その結果をぜひ教えて頂きたいと思います。
書込番号:21343280
0点

>こえーもんさん
お礼遅くなり、すみません。
ご丁寧にありがとうございます。
結果を先に報告します。
ポケモンGOのアプリがGPSの情報メインに使うように変更されたようです。
HUAWEI NovaliteでもGPSの信号が弱いビルの谷間でポケモンGOをPlayするとGPSエラーが発生する時がありました。
ポケモンGO関連の書き込みにも別機種で最近の更新からGPSエラーが多発していると同様の書き込みがありました。
今回のシステムアップデートとポケモンGOの更新が同時期に行われたのでシステムアップデートを疑ってしまいました。
今回の対策として、†うっきー†さんよりご教授いただいたアルミアンテナの増強で、開けた屋外で10分ほどGPS ToolBoxを観察していると衛星を捕捉しました。
本体の初期化は保証期間中に何度か試しましたが改善しませんでした。
メーカーの担当より初期化で直る可能性があると聞いたのでソフト的に不具合があるならソフトで改善できると思いアプリで電波を増強できるのではと考えてしまいまいました。
とりあえず、ポケモンGOがWiFi情報も使うように更新するのを待つしかないようです。(本体買い替えるお金ないし・・・)
書込番号:21346115
2点

>GPS ToolBoxを観察していると衛星を捕捉しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=20033051/ImageID=2542942/
前出の方のPriori3Sと同程度の受信強度になっているということでしょうか? ハードの不具合が発生していれば、新品時の受信強度からは落ちてしまっている可能性があります。Toolboxは受信強度の値が表示されず分かりにくいですが、AndroiTSのスクショを見ると受信強度の最大値は36に達するとのこと。最大値は、衛星の位置や大気の状態によって刻々と変化し常に一定の値が出るわけではありませんから、近い値が出ていれば一応は問題ないです。ただし、いつどこでテストしても36に遠く及ばないなら、GPSの感度が低下してしまっていると考えるのが妥当です。
尚、最大値が36超にはならないというなら、スマホのGPSランキングでは上中下の「下」に位置するレベルで、GPSは一応使えるという代物でしかなく普通に使える場所は限られ、位置ゲームやナビなどGPSをガッツリ使う用途に向いているとは到底言えません。そういう用途には最低でも40オーバー、出来れば40台中盤の感度が欲しいところです。
ちなみに、私が知る限りでGPS感度が最も高いスマホはBlade E01で受信強度の最大値は52です。これほどの感度があると、GLONASS他非対応にも関わらず押し入れ内とかでも軽々と測位できます。測位しやすいということは、GPSロストしにくいということでもあります。
>ポケモンGOがWiFi情報も使うように更新するのを待つしかないようです。
ポケモンGOを数ヶ月ぶりに最新版にしてみましたが、WiFi位置情報および基地局位置情報も使う仕様に変更は見られません。
ただし以前と違う点はあり、GPSがONで未測位時にWiFi位置情報のみでゲーム開始できるようになっている(基地局位置情報のみは不可)、GPSの測位が途切れてもある程度GPS電波を受信できていればエラーが出ることなくネットワーク位置情報でゲーム継続できる、の2点です。以前の仕様をハッキリとは覚えてないので「多分」ですけど。
「最近の更新からエラー多発」との文言から、GPSロスト後の猶予が厳しくなったと予想しましたがそれとは全く逆の仕様になっており、別機種でエラー多発というのは解せないです。数ヶ月前に比べるとエラーが出にくくなっており、GPS性能の悪い機種に優しい仕様になってます。
ですが実際には、ポケモンGOのアプデ後にエラー多発という現状なわけですか?
ならば、かなりの見当違いかもしれない話をしてみます。
エラーが出たときにToolboxアイコンが消えてしまってませんか? そのときにToolboxを開いてみると衛星捕捉数が0/0になってませんか? 同じゼロでも0/10と0/0ではGPSの状態が全く異なっており、0/10は単にGPS電波の掴みが弱いだけですが、0/0はソフト的な不具合でGPSが不動作に陥っていることを示しており、これならポケモンGOのアプデが原因である可能性は十分あります。この場合、ポケモンGOだけが悪いこともあれば他のアプリとのコンフリクトの場合もあり、とにかく原因アプリを強制終了させるのがGPS復活への早道です。影響し合っている他のアプリを見つけるのは骨が折れますから、ポケモンGOを強制終了させるしかないでしょう(通常の終了ではなくその後にアプリ情報画面の強制終了ボタンを使う)。
書込番号:21347321
0点

>カメラばかちんさん
>ポケモンGOのアプリがGPSの情報メインに使うように変更されたようです。
設定→位置情報→バッテリー節約にして、GPSを使わない設定にすると、
例えWi-Fiとモバイル通信をオン、位置情報をオンの状態でも、
「GPSの信号をさがしています(11)」のエラーが出ることを言われているのですよね?
位置情報にGPSを使う設定(高精度か端末のみ)になっていないかぎりは使えないと。
Googleマップでは、位置情報がGPSを使わない、バッテリー節約でも使えますが、
カーナビとして利用する場合は、高精度や端末のみのGPSを使う設定にしないと利用出来ないのと同様な挙動。
最近、別の機種でも同じくエラーが出る人がいて、よくよく話を聞くと、GPSを使わない設定にしていたようで、
高精度にしてGPSを使うようにしたら正常になった方がいました。
昔からこの仕様かどうかは不明ですが、現在は、「高精度」か「端末のみ」のGPSを使う設定でないと機能しないようですね。
カメラばかちんさんの端末、別の掲示板で同現象になった人、私が所有する機種(本機に限らず)だけの現象かもしれませんが。
ただ、この仕様に関しては、仕様である旨が明確に記載されているような情報は探せませんでしたが。
書込番号:21347542
1点

>†うっきー†さん
>>昔からこの仕様かどうかは不明ですが
GPSオン必須に変更されたのはポケモンGO開始後すぐのことで、ほぼ開始当初からこの仕様。
ついでに指摘しとくと、GPS Status&Toolboxの「ロケーションを検索中…」はGPSがONであることを示しているので、これを見た上での「位置情報をONにせよ」「位置情報モードを変更してGPSをONにせよ」というあんたの指示は的外れもええとこやな。
>スレ主さん
GooglePlay開発者サービスを最新版に更新してみてください。開発者サービスはGoogleマップの動作を支えるものであり、ポケGOの地図データはGoogleマップがベースになってた気がするので何か影響してるかも。まあ無関係だろうけど。
GooglePlay開発者サービスの更新(項目名はPriori3Sのものに読み替えてください。ダウンロード量数十MB)。
(1) 端末設定/セキュリティ/機器管理機能/端末を探す又はAndroidデバイスマネージャー=OFF
(2) 端末設定/アプリ/すべて/GooglePlay開発者サービス/アップデートの削除
(3) 少し待つと開発者サービスの更新要求通知が出るのでそれをタップ。出ない場合はマップを開けば通知が出る
(4) GooglePlayの該当ページに誘導されるので「更新」を実行
(5) (1)をONに戻す
最近のポケGOのアプデ後にエラー出まくりって情報は見つからないからアプリに問題はないだろうし(おま環除く)、本件は単純に本機のGPS性能が悪すぎって話だとは思うんだが、スレ主さんが感じてるGPS悪化の原因がどこにあるのかは気になる所。悪化したのか元から悪かったのかハッキリしてないけど。
とりあえず私がアドバイス出来ることはもうなさそうだから、あとは本機ユーザーさんにお任せ。
書込番号:21350344
1点

こえーもんさん
ありがとうございます。
お礼遅くなり、すみません。
GooglePlay開発者サービスの更新しましたが、改善しませんでした。
アプリのAndroitsで感度を屋外で計測すると最大で36程度まで行きました。捕捉数も8/11です。
しかし、ポケモンGOを立ち上げた途端に衛星が消えていきます。
メモリ不足でGPS感度は落ちないですよね?
もしくは、0SIMを使っているのが良くない?
AndroiTsのみ立ち上げた状態で衛星の受信数や感度を観察していると増えたり減ったり、感度が定期的に上下します。
そこで「GPS常時測位」と言うアプリで測位したままにしておくとポケモンGOでエラーの発生回数は少なくなりましたが、エラーの無い状態で実際に歩いてもゲーム内では歩かずに立ち止まったままで数分経つと「GPSエラー」が発生します。
GPSの感度は常時測位していても安定はしませんでした。
AndroiTsの左上の「ON」「AGPS」「WAIT」の表示が、ポケモンGOでエラーが発生しているときは「AGPS」か「WAITE」になっています。
「ON」のときはポケモンGOでエラーは発生しません。
ここまでくると、覚悟を決めて初期化するしかなさそうです。
しかし、初期化で改善した経験が少ないのでポケモンGOの次回更新でも改善しない場合に初期化します。
なんとなくポケモンGO自体に原因がありそうな気がします。
ちなみに、ポケモンGOは何度か再インストールしています。
試しに少し古いVerのポケモンGOをAPKでインストールして起動させると「最新版に更新してください」と表示されてしまいました。
いろいろ、試してみます。結果は必ず報告します。
書込番号:21355233
0点

>スレ主さん
>>エラーの無い状態で実際に歩いてもゲーム内では歩かずに立ち止まったまま
GPSが未測位でネットワーク位置情報で測位している状態です。
Toolboxのステータスバーアイコンは、GPSの測位・未測位でアイコンの表示が変わり判別が出来ます。ただし、GPS電波の受信状態が極端に悪い時にアイコンは消えてしまい受信が回復しても再表示されないことがほとんどです。アイコンが出ている時に通知パネルを開けば衛星捕捉数などが表示されてますから、マップ使用中とポケGO使用中でGPSの状態に違いがあるか確認してください。違いがあれば、ポケGOがGPSに悪影響を及ぼしている証拠となります。「GPS常時測位」の効果があると感じるなら、マップ・ポケGOともにGPS常時測位を併用してこの検証を行ってください。
ちなみにAndroiTSは、GPSビューアのくせにネットワーク位置情報も使う変なアプリですから、このアプリを使う場合はグラフ部の数値と衛星捕捉数だけを見るようにし、他の部分は無視してください。このアプリでGPSの測位・未測位の判別は出来ません。紹介しておいてなんですが、GPS位置情報とネットワーク位置情報の区別がつかない方にはやや不向きなアプリです。
書込番号:21355621
0点

>こえーもんさん
>†うっきー†さん
相談に乗っていただきありがとうございました。
スマホを初期化して所、ポケモンGOでのGPSエラーの発生頻度は減りましたが、実際に歩いても画面内では立ち止まったままです。
最近、ポケモンGOの更新がありましたが変化ありませんでした。
もう、このスマホではポケモンGOを遊ぶことが出来ないのだと思います。
GPSのスペックが不足しているのだと。
安くてGPSの性能が良さそうなスマホに買い替えようかと思います。
書込番号:21395966
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
こんにちは。
約半年ほどこの機種を使っています。
ヘビーユーザーではないので、特に不便なく使っているのですが、カメラだけがどうしても不満です(T_T)
スマホ用の広角レンズなど調べてみましたが
なにがよいのかよくわかりません(´・ω・`)
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2544557051
良いカメラアプリや設定、レンズなどご存知の方御教授お願い致しますm(_ _)m
書込番号:21077374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元が悪いとアダプターつけるとさらに悪化
一眼レフかミラーレスをかってね
書込番号:21077418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずはカメラのどの部分に不満があるのかを具体的に書いてもらわないとアドバイスもしにくいと思いますが
最高画素数で記録していても画質に不満があるならスマホ自体をカメラ性能の高い機種に変えるしか無いような気配です
あと一応言っておきますと、スマホ用のレンズなんかはどこまで映るかの範囲を変えるだけの機能であり、
端末のカメラ性能以上に画質を上げるものではありませんので今回の改善策としてはまったくの無意味です。
ちなみにそういうレンズはほぼ同性能のものが100均でも売られていますので試してみるなら100均へどうぞ。
書込番号:21077425
1点

レンズより、設定細かく出来る別のカメラアプリ入れる方が現実的です
デフォルトのカメラアプリはオマケ程度です
書込番号:21077468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうなんですね(T_T)
貯金して一眼買いたいと思います(`・ω・´)
ありがとうございました\^^/
書込番号:21077569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後太郎さん
そうでしたね。すみません(T_T)
画素数が低くて画質に不満でした(T_T)
100均にあるんですね!
あぶない買うところでした…
とても参考になりました\^^/
ありがとうございました。
書込番号:21077584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後太郎さん
おまけなんですね(T_T)
なんこかアプリとってみます!
ありがとうございました\^^/
書込番号:21077592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホに取り付けるレンズで画質が大幅向上するものとしては
以下のようなものとかですね。
http://kakaku.com/item/K0000691648/spec/
レンズというかスマホに取り付けるカメラそのもので
スマホ自体のカメラ機能は使いませんのでどんなスマホでも一眼級の高画質になります。
デカいし値段もそこそこするしでお手軽ではありませんが・・・
普通の一眼を持ち出すことに抵抗が無いなら
それを買うのが一番ですね
スマホにしてもGalaxy S8やHuawei P10、HTC U11等のカメラ性能を訴求している上位機種であれば
一眼ほどではないにせよお使いの機種よりははるかに高画質なので
お手軽にというのであればそれらに買い替えるのも手です。
アプリはCameringo+やCamera FV-5、Camera Zoom FX等が定番です
デフォルトカメラアプリと写りは変わるでしょうが
ハードウェアそのものの性能を大きく押し上げる物ではありませんので
根本的に大きく画質を改善したければ上のようなユニットを買うかスマホ自体を買い替えるしかありません。
書込番号:21077630
1点

そのレンズカメラは後継機がでないままディスコンとなりました。結局、普通のカメラのほうが良かったということです。
1万円台の格安スマホのカメラ機能はおまけのようなものなので、カメラは別に買ったほうがいいと思います。
コンデジではEX-ZR1700がコスパが高くていいカメラです。
http://kakaku.com/item/J0000018269/
書込番号:21077783
0点

ありりん00615さん
実際購入して使った上での発言ですか?
失礼ですがスマホも自身はエントリーモデルしか所有していないのに
他人の書き込みやメディアのレビューを鵜呑みにしての書き込みが目立ちます。
複数機種に該当するような質問はともかく
機種依存の事柄に関しては基本自身が実際に使った物に対して書き込みをしないと参考にはなりませんので
そういった書き込みは控える事をお勧めします。
私は概ねそうしています
この商品はディスコンにはなっていますが流通在庫はあるのでまだ購入は出来ます。
また、最近になってアプリのアップデートがありレスポンスが向上したため
初期よりもかなり使いやすくなっているのでそれ以前のレビューは参考になりません。
ディスコンで後継機が無い=低性能でもありません。
ニッチで売れなくても特定用途で高性能な場合もあります
たとえばDMC-CM1はスマホカメラで最高画質ですが
スマホとしてはアンバランスで数は出ていないので後継機は無いですね。
書込番号:21077967
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
はじめまして。初めて口コミ投稿を利用させていただきます。
こちらの機種の購入を検討中です。
利用目的は音楽プレイヤーとしてです。
過去の口コミ投稿を検索しましがヒットしなかったので質問させてください><
google play music からSDカードへの音楽の保存はできますか?
priori3ではできないとう記述を見つけましたが、こちらのpriori3sではどうですか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
また、音楽をたくさん入れてる方は、どのアプリのプレイヤーで聞かれてますか?
2点

この機種に限らず、無理です。
書込番号:20302214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。できないのですね><残念です。
https://support.google.com/googleplay/answer/1250232?hl=ja
このような感じで使用できると思ってたので残念です。検討してみます。
書込番号:20302433
0点

こんにちは
Huawei P8Lite (OS6.0べータ版)使っています。
ROM16GB/外部ストレージとしてSDカード32GBを使ってます。app2SD対応機種です。(ポケモンGOとかSDカードに移動して使ってます)
GooglePlayMusicお試し1ヶ月の無料をいつか試そうと思っていたのですが、忘れてた(笑)
先程GooglePlayMusicを使ってみました。
>google play music からSDカードへの音楽の保存はできますか?
オレンジ色のヘッドホンのアイコンの時はできませんでしたが、三角のアイコン(バージョン6.15.3519-O.H.3320763)のGooglePlayMusicはSDカードに保存出来ましたよ!
>また、音楽をたくさん入れてる方は、どのアプリのプレイヤーで聞かれてますか?
ファイルマネージャーで確認
お試し期間で無料でダウンロードできる物と今聞いていた音楽のキャッシュなどは
Android/date/com.google.music/files/music
スクリーンショットの様に入っているようです。
GooglePlayMusic専用データとして入っているので他のプレイヤーで再生出来ないです。(もちろんアプリで変換とかなんやかんやすればできるでしょうが)
その他曲に寄って250円とか別にお金がかかるダウンロードは(月額意外にお金取るんだね!)試してません。
P8Liteの場合です。もう少し…ユーザーさんからの情報を待ってみた方が良いのではないでしょうか。
1時間位しか使ってないので間違った情報が有りましたらゴメンナサイ。
※個人的にGooglePlayMusicは使えない気がするぅ
お試しの1ヶ月が終わったらやめると思います。笑
書込番号:20306664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P8Marshmallowさん
詳しいご説明ありがとうございます。
お返事が遅くなりすみませんでした。
P8Marshmallowさんの
「GooglePlayMusic専用データとして入っているので他のプレイヤーで再生出来ないです。(もちろんアプリで変換とかなんやかんやすればできるでしょうが)
その他曲に寄って250円とか別にお金がかかるダウンロードは(月額意外にお金取るんだね!)試してません。」
というコメントにハッとして、アンドロイドでグーグルプレイミュージックを月額で使用している友人にお願いして欲しい曲を検索してみました。
そしたらお目当てのアーティストがほとんど入ってなかったので、グーグルプレイミュージックの利用はあきらめました。(月額以外のには250円であったんですけどね)
なのでこちらの機種購入してみました。
親身にご回答くださり、本当にありがとうございました。
書込番号:20323521
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
現在、PRIORI2を使っており、「電源ON /OFFのスケジュール設定」機能(以降、「スケジュール設定」と呼びます)を愛用しています。
そこで下記の質問をさせていただきます。お分かりになる方、ぜひ教えてください。
@ この機種(PRIORI3,0r 3S)に、スケジュール設定はありますか?
A他機種でこの機能があるものをみつけられません、他にこの機能があるスマホはありますか?(ZENFONEなどであれば、そちらを購入候補にするのですが。。。)
B同様の機能のアプリなどありませんか?(スマホの電源をオフにするとアプリは動かなのので、物理的に無理、そいう書き込みもあります。
Cアプリでは無理、ということなら、PRIORI2のスケジュール設定機能はどのような仕組みで動いているのでしょうか。
最後の質問は単なる関心なのでどちらでもよいのですが、@〜Bは、スマホ購入に向けて非常に重要な選択要素になりますため、ぜひご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

補足、追記です。
電源スケジュール設定とは、電源のオン・オフの時間を設定できるものです。
寝ている間にスマホの電源を切っておきたいので。
朝には、設定した時間に電源がONとなり、アラーム機能などが使えます。
とても便利なので、この機能がないスマホを買いたくないのですが、それによってとっても選択肢が減っていて困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:19834962
0点

>jetjetjetjetさん
@Priori3にはスケジュール管理あります。とても重宝しています。
AiPhone5にはありません。その他は使ったことないのですいません。
Bアプリ使ったことなし
情報少ないですが参考になれば幸いです。
書込番号:19834969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ priori3sにも電源オンオフのスケジュール機能はあります
A zenfone2 にはその機能は無いです。
B 分かりません。
書込番号:19838013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMediaTek社製SoCチップセットを搭載してる機種ならほぼ大丈夫のようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000017571/SortID=19223951
BAndroid OS自体が当該機能をサポートしてないのでアプリによる実現は不可でしょう。
CBIOS(ファームウェア)レベルでの制御が必要ですので、ガラケーと同様にチップセットに機能(プログラム)を埋め込んで実現してると思われます。
書込番号:19838122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
よくわかっていないので、すいません。
freetel priori 3sと楽天モバイルの通話simの組み合わせで、インターネットにつながりません。
三角形の音声のアンテナは立っているのですが、LTEのアイコンが表示されません。
APN設定は最初から楽天モバイルのものが入っていたので、それを使いました。
使っていないAPNは削除したほうがつながるみたいなネットの情報から、楽天モバイル以外のAPNを削除、端末を再起動してみましたが、ダメでした。
楽天のホームページではデータsimでの動作確認は取れているようです。
なにかご存知でしたら、ご教示頂きたく。
宜しくお願いいたします。
書込番号:20255515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルの契約種別が書かれていませんが、デフォルトで入っているのは
rmobile_jp(006,007)の方です。
rmobile_co(003,005,008,009)の方の契約という落ちはありませんか?
契約種別は契約したneat1990さんにしかわかりません。
まずは契約した種別を確認して正しいAPNを設定してください。
http://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/#apn-android
いずれにしろ、初歩的なことで、つまずいているだけと思われます。
書込番号:20255638
3点

ありがとうございます!!
教えて頂いた通り、coの方でした。
今は4Gのアイコンが表示され、問題なくインターネットにつながるようになりました。
重ね重ねありがとうございます!!
書込番号:20256576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
当方 ソフトバンク 108SHを使用してます。機種変更のタイミングは今年9月です。
他の方のカキコ見てると、今のSIMをカッターでカットして、ガラケーとスマホのW SIMで使用可能みたいですが、実際に使用されてる方いたら問題等ご教授頂けませんか?
また、9月以降は docomo ガラケーに切り替えてカケホにしたいと思ってます。
docomo ガラケー +スマホの W SIMで使用されてる方いたら問題点などお教え願います。
わがままで申し訳ありませんが、どなたかご教授お願いします。
6点

>ヒッティさん
こんばんは
同じく、ソフトバンク105SHとPriori3を使用しています。Priori3は2ケ月の使用です。
Priori3は標準SIMとmicroSIM対応でソフトバンクガラケーSIMを標準SIMに挿して問題なく使用可能です。
microSIMにはFREETELデータSIMを使用しています。(Priori3SはmicroSIMとnanoSIMなので注意してください)
問題点はPriori3の仕様でSIMの同時使用はできないのでSIM1かSIM2を切り替えて、データ通信ONで使うことになり、ちょっと使い勝手が悪いので私はガラケーとPriori3の併用してます。
それ以外ではLINEの年齢認証ができない(格安SIMができないのはLINEの仕様)のでID検索ができません。
Y!mobileのSIMとPriori3はLINEの年齢認証はできるみたいです。
ただ、コスパはソフトバンクガラケー(カケホ)とFREETELデータSIMで1,369円+304円=1、673円(税込み)で電話カケホーダイとネットし放題(200kbps)で済みます。ソフトバンクは株主優待適応です。
ネットはWiFiとコンビニでの接続が多いので、通常は節約モード(200kbps)でメール、LINE、Yahoo!なら問題なく使えています。
Priori3とPriori3Sでは標準SIMが使えるかどうかなのでPriori3でいいのではないかと思います。
書込番号:19657838
2点

お返事遅くなりましたが、大変貴重な情報ありがとうございます。
ソフトバンクとFREETELのDual SIM 対応できるのですね。
ただし切り替えが面倒との事で、2台持ちになってしまうのでしょうか?
一回挑戦してみようと思います。
また、200KでもWeb検索問題ないとの情報もありがたいです。
書込番号:19676423
0点

>ヒッティさん
こんにちは
>一回挑戦してみようと思います。
やってみていろいろと分かることもあるのでがんばってください。
>また、200KでもWeb検索問題ないとの情報もありがたいです。
Web検索は問題ないとはいえません。特に画像があるとイライラすると思います。
Yahoo!で問題ないのはスタートページとテキスト表示です。
また、200kbpsとなっていますが実測は128程度で64ぐらいもあります。
私の場合は9割はWiFiなので問題ないといっているので外部でWeb検索、画像表示は
イライラの原因になりますのでご注意ください。
書込番号:19677293
1点

よし_007さん
お返事ありがとうございます。
他の情報によると、ソフトバンク ガラケーSIMが2月くらいから
Dual SIMに使用不可になってるとの噂もあり 若干心配になってます。
現在でもDual SIMで通信できるのでしょうか?
もしよかったらお教え頂ければ助かります。
書込番号:19687562
0点

>ヒッティさん
ソフトバンク標準simで問題なく使用できています。Priori3ですがアップデートしてからWiFiも一度もきれず安定して使用できています。
書込番号:19687726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よし_007さん
早速の確認&返信ありがとうございます。
安心しました。
早速 Dual SIM 挑戦してみます。
書込番号:19689182
1点

>よし_007さん
初めて投稿します。
まだこの掲示板が生きているかわかりませんが質問させてください。
今回ソフトバンクのガラケー(通話とSMSのみ)に機種変更し現在使用しているスマホはメールとviberのみの使用を考えておりますが2台持ちは不便です。
会社の施錠確認がメールで届くのでgmailは必須です。
お聞きしたいのですが、simフリースマホにソフトバンクのガラケーsimを挿してもWEB契約をしていないのでパケット代の請求は無しと考えてよろしいでしょうか。(現在でも)
これで間違いなければデュアルsim機にガラケーsimとmvmoの低速simを入れて運用したいと思います。
スマホを利用するようになってから視力が極端に下がり、また左目がドライアイ気味になってしまったので意図的にスマホを遠ざけたいと思ってます。ついつい見てしまうスマホでも低速simであればイライラして見なくなるのかなという期待も込めてます。
お時間のある時にご連絡いただけるとありがたいです。
書込番号:20263419
0点

>kenkenkentaroさん
私の使用環境はガラケー105SとスマホPriori3の2台持ちです。
ソフトバンクは音声のみ契約でPriori3標準SIMに挿してもインターネットは繋がらないのでパケットは発生しませんが、SMSでは通信するのでここは要確認です。たぶん問題ないと思いますが実際使ってないので不確かです。
私もスマホだけのせいとはいいませんが視力がかなり落ちてます。スマホにはブルーライト軽減アプリなど使っていますが、原因は長時間使用でしょう。
あとPriori3でポケモンできるのですが、ポケモンアップデートがあってからは低速200kbpsで起動に時間がかかり使えなくなりました。通常モード、wifiは問題なく起動します。
電話で受けることが多ければ2台持ちをオススメ、電池の持ちがぜんぜん違います。
書込番号:20263597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よし_007さん
御連絡ありがとうございます。
何とか1台にしたいと思っておりますがSMSですか...
ガラケーが届いたら一度試してみたいと思います。
また質問することがあるかもしれません。
その際はよろしくお願いします。
書込番号:20266085
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)