FREETEL Priori3S LTE
- 16GB
4000mAhバッテリー搭載の5型HDスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年10月14日 13:41 |
![]() |
3 | 7 | 2016年10月21日 03:15 |
![]() |
7 | 8 | 2016年10月19日 19:01 |
![]() |
29 | 15 | 2016年8月27日 19:26 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年8月4日 18:07 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2016年8月4日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
仕事で写真にタッチペンで文字を書いて人に連絡をすることがありますが、指では綺麗に文字が書けないため、タッチペンの購入を考えています。
AndoroidやiPhone、文字や絵など、媒体や用途によって使いやすさが違うようなので、どれをどのように選んだらいいのか、選ぼうと思って色々みているうちに、だんだんわからなくなって来てしまいました…
Priori3S LTEをお使いの方で、写真に文字を書く用途で使いやすいペンをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
0点

デジタイザを搭載していないスマホの場合、ペンを使っても大きな効果はありません。この機種は5点タッチと一般のスマホに比べてタッチ精度が低いのでなおさらです。
下記アプリは、拡大して手書きを行えるので試してみるといいでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.picsart.studio&hl=ja
ペンは静電容量方式対応の電池で動作するものを購入する手もありますが、Androidでの動作が保証されていない製品ばかりのようです。
書込番号:20294902
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
お世話になります。
SD カードを32GB から64GBにかえたら、認識が不安定になりました。カードは使用前にスマホでフォーマットして元の32GB のデータをPC で64GBにコピーしました。電源を切った状態でカードをセットしたが、不安定(設定してもメディアストレージの準備が出きましたと、何度も出てきます)だったのでアプリのメディアストレージのキャッシュをクリアしました。
これで認識されていますが、たまに「突然カードが解除されました」とアラートが出てきます。アラートを解除すれば認識はしています。原因はカードの不具合ですか、それとも本体との相性ですか。
カードは上海問屋の一番安いカードです。
皆様、ご教示願います。
書込番号:20283004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCをお持ちなら定番のSDFomatterでフォーマットしてみてはどうでしょうか。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
※ノート内臓のカードリーダーではフォーマットできませんので、USB経由のカードリーダー経由でフォーマットする必要があります。
同じ容量の別のSDカードをお持ちでしたら、別のカードも試してみて下さい。
本機は128Gまでは対応しているので、64Gが使えないということはないと思います。
32Gは正常に使えているようですので、本体の不具合も考えにくいです。
SDカード側の問題かもしれませんね。
そのSDカードがPCで正常に使用できるかも確認した方がよいと思います。
書込番号:20283134
0点

>原因はカードの不具合ですか、それとも本体との相性ですか。
スレ主さんの推定通りだと思いますよ。
32GBの個体が問題なく、その上海問屋の64GBの個体に問題があるとのことですので。
その上海問屋のカードが「ハズレ」だったと推定します。
SDカードの電極(スロット側との接触面)を確認して問題なかったら、再度カード購入された方がよろしいかと。
その上海問屋のカードのメーカーがわかりませんが、どこのメーカーのカードでも当たり外れはあります。
気分的に再度上海問屋で買う気にはならないでしょうから東芝あたりのカードを購入されてみては?
例えばこれとか。
http://kakaku.com/item/K0000820812/
書込番号:20283193
0点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
やはりカードですか。安いから不安だったのです。
書込番号:20284348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sdは相性が激しいですよ
信頼性の高い商品が良いですよ
僕は東芝64Gの海外版使ってます割と安かったです
書込番号:20284386
2点

1985bkoさん
ありがとうございます。
やはりハズレですね。
パナソニックのフォーマッター使い、本体に差すとフォーマットするように表示がでて、フォーマットしましたが改善されませんでした。
リンク先のSD カードを検討します。
書込番号:20285914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございました。
上海問屋に連絡して交換してもらいました。交換したら問題なく使えています。
書込番号:20315945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり「ハズレ」でしたか。
交換してもらえて良かったですね。
書込番号:20316426
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
ワイヤレスアップデートしたあとに色々不具合が発生しました。
圏外になってもwifi が切れないのは、書き込みありましたが、アプリが勝手に起動するようになりました。カメラや音楽アプリです。
音楽は、もしかしたらiphoneのイヤホンを使っているのでリモコンボタンを押したかもしれません。
カメラはポケモンGO を楽しんでいたら突然カメラが起動しました。
動作が安定した気がするかわりの代償なのでしょうか?
皆様は、いかがでしょうか
書込番号:20244771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラアプリが撮影しても再生できずで保存されていない。
先日アップデートをしたのを思い出して再起動を掛けた。
するとカメラアプリは復活したのか撮影出来て保存もされている。保存はmSDカードではなく内蔵ドライブに保存されています。
mSDカードを保存先には選べないようです。
しかし大事件、今までの撮りためた写真が消滅、新しく撮った3枚だけが保存されただけ、えらいこっちゃだ。
ピンボケ写真で一度無償で交換してもらったのだが。
信頼できないPriori3S、手間ですが撮影したデーターは外部保存が必要ですね。
大事な写真はメールに添付してパソコンに送ることにします。
書込番号:20244969
2点

https://blg.freetel.jp/news/15930.html?_ga=1.226675805.1925908876.1471236776
UPDATEは一時中断されてますね
書込番号:20245400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

神戸みなとさん、ありがとうございます。
自分の写真が心配になりました。
googleフォトにバックアップしているので万が一のときは、何とかなると思います。無料でバックアップできるので、おすすめです。
書込番号:20245557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん、情報ありがとうございます。修正されるのを待ちます。このまま、放置されるかと心配していました。
書込番号:20245561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラばかちんさん
もう解決済みかもしれませんが・・・
私もカメラが勝手に起動されて心配になりいろいろ調べてみました。
「設定」「ユーザー補助」の中の
「カメラのシェイクスタート」がONになっていませんか?
こんな設定があったなんて・・・。アップデートで直してほしいのはGPSの感度なんですが・・・
あと、バッテリーの表示がおかしくないですが?
ポケGOをやっていて、30分くらい経っても100%のままで、ある時を境に猛スピードで減っていく・・・
アップデートしなかった方が良かったかも
書込番号:20259714
1点

きんぐどすさん
ありがとうございます。
カメラの設定がon になっていましたので、早速off にしました。
知らない設定が増えたのでしようか。
バッテリーは、安定しているときと、やたら加熱して残量が減っていくときがあります。
このスマホを使い初めたときは、バッテリー残量が30%から突然に電源がおちたりしていました。バッテリーの状態をスマホが学習すれば安定するかと思い希望の気持ちで様子を見ています。
本当に、情報ありがとうございました。
書込番号:20260734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも勝手再起動や、カメラの勝手起動がありました。
wifi切れず、データ通信がオフになっていたり、
また、バッテリーがえらく早く減ることも。(発熱あり)
ある日アプリで時刻の同期がとれず、
時間が狂っている事に気づきました。
日付と時刻の設定を見ると、
タイムゾーンの自動設定がON、
タイムゾーンの選択が日本標準時以外(何だったかは忘れました)
になっていました。
それをタイムゾーンの自動設定OFF、日本標準時にしたら、
それ以降再起動やwifi、バッテリー異常は起こっていません。
上記設定が関係あるのかは定かではありませんが。
はやく解決版をリリースしてほしいです。
書込番号:20308571
1点

Wi-Fiからモバイル通信に切り替わらない不具合について。
Wi-Fiをオフにした後、設定→もっと見る→モバイルネットワーク→優先ネットワークタイプを3gに切り替え、通信できる状態になったら今度は4gに切り替える。
最後にWi-Fiオンにするとなぜかモバイル通信に切り替わるようになりました。
書込番号:20312105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
PC(Windows10)とのUSB接続で、FJ152Bが認識されなくなりました。 2月に購入して数日前まで問題なく接続できたのですが。
PCの接続中デバイス画面では、「FJ152B ドライバーは使用できません」と表示され、デバイスマネジャーでは「不明なデバイス」と表示されています。
当然、メーカーに問合せをしていますが、なしのつぶて。
解決方法を教えていただきたく。
3点

USBで接続したとき、スマホ側でUSBオプションがメディアデバイスになってますか?充電のみとかになってませんか?
書込番号:20132488
1点

早速のレスポンスありがとうございます。
メディアモードにしています。 実はカメラモードにするとPCが認識します。
書込番号:20132632
0点

私も確認しました。一旦はデバイスを認識しましたが、その後不明なデバイスになりました。まったく同じ現象です。Windows 10の更新が最新になったばかりでの現象なのでしょうか?そうなるとFREETELのデバイス更新待ちということになるのでしょうか?私はこんなことしないので不自由はないですが、不具合は不具合ですね。
書込番号:20132674
0点

ご確認ありがとうございました。
window10のバージョンアップによるデバイスドライバの問題だとするとこのメーカーには迅速な解決は望めそうもありませんね。
書込番号:20132795
2点

Windows 10 Anniversary(1607)にしてから出る現象でしょうか?
デバイスを削除して、再度ドライバーをインストールし直し等、行いましたが、アップデート後からだと思いますが、認識できないですね。
MTPで問題が出た場合はWindows Medea Playerをインストールしたら解決だと古い情報はヒットしましたので、
一度無効化して再度有効化など、いろいろ試しましたが、解決できず。
Windowsを再インストールして解決した方もいるようです。(今回の問題ではなく、古い情報)
他のスマホでも同様に認識しませんので、Windows アップデートが関係していることは間違いないと思います。
そのうち、Windowsアップデートで直ればよいのですが・・・・・
とりあえず、ファイルマネージャーのファイル転送(Wi-Fi経由)で乗り切ります。
ファイルマネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager&hl=ja
Google Chromeブラウザー等でWi-Fi経由でファイルのアップロード、ダウンロードが可能です。
書込番号:20132885
0点

MIYABIですが同じ症状出ました。
原因はおそらくWindows10側だと思われます。
私の場合 Windows10を10日ほど前の状態に復元すると正常に認識したので最近のWindowsの更新プログラムが原因だと思ってます。
Priori3でも同症状が出てるようですのでFREETELの製品とWindows10との相性が悪くなってる気がします。(試しにエクスペリアを繋ぐと問題なし)
書込番号:20132902
4点

ようやくメーカーから回答がきました。
内容は、「マイクロソフトのアップデートによって、一部Android端末の認識をしなくなる。 マイクロソフトに確認してくれ」との事。
・・・・・・・・・・・・・・。
書込番号:20134670
1点

Priori3 LTEで同じ症状が出て困っています。
Windows10のメジャーなアップデート後にどうもMTP接続が不可となったようです。
しょうど新ファームへのアップデートもあったため、どちらが原因なのか解らなかったのですが
どうもWindows 10 PC サイドの問題でしょうか。
デバイスは「不明のデバイス」と表示され、MTP USBドライバがどうしてもインストールできません。
書込番号:20134886
1点

他メーカーのスマホは問題ないようなので、FREETELサイドで対応ソフト修正してもらわないと直らないのではないでしょうか?
書込番号:20134920
1点

>他メーカーのスマホは問題ないようなので、FREETELサイドで対応ソフト修正してもらわないと直らないのではないでしょうか?
FREETEL以外では以下のような結果でした。
■NG
Amazon Fire
ASUS ZenFone Go
■OK
ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia ray
サムスン GALAXY NEXUS SC-04D
Windows10 アップデートでおかしくなったと思うので、Windows側でどうにかしてくれるかも・・・・・
書込番号:20135116
1点

KIWAMIでもまったく同じ事象です。。
MTP 不明なデバイス
PTP FTJ152Dで認識
書込番号:20138790
0点

私も同じ症状です。
2台のwindows 10 で接続できません。windows 7 は認識してフォルダが開きます。
困った事です。
wifi で転送するアプリ試してみます。
書込番号:20144760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直し方が判明しました。以下を参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=20147896/#20148480
一部違うところ(途中でダイアログが1個表示)がありましたので、その内容を追記した内容を記載しておきます。
デバイスマネージャーを立ち上げる→中途半端に認識してる端末を選んで右クリックしてプロパティー選択
→ドライバーを選択→ドライバーの更新を選択→コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索しますを選択
→コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択しますを選択→すべてのデバイスを表示を選択したま次へ(表示されない場合があるかも)→MTP USBデバイスを選択して次へを押す
肝は、「MTP Device」ではなく「MTP USB デバイス」を選択することでした。
私が検証した端末は
priori2(3G)
Zenfone Go
です。
書込番号:20148635
15点

>†うっきー†さん
貴重な情報ありがとうございました。
書かれているとおり実行し、解決しました。
このような情報交換の場を提供してくれている価格.comにも多謝。
書込番号:20148869
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
こちらの製品はIO-DATA製のCDレコ(アンドロイド版 CDRI-S24A)での使用は可能でしょうか?
CDレコ公式ページの対応表にはそもそもFREETELの製品自体が載っていないため、使えないかどうかもわかりません。
対応表を見る限りは単純にAndroid OSのバージョンで判断することも出来ないようです。
こちらのスマホとCDレコを実際に持っている方がいらしたら是非情報提供をお願い致します。
書込番号:20088347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日CDレコの公式ページにて対応機種の更新がありました。
Freetelの製品はSAMURAI REIのみ項目に追加され、使用は可能となっていました。
しかしPriori 3Sについては依然不明のままです。
つきましては引き続き回答を募集しております。
参考までにリンクを貼っておきます。
http://www.iodata.jp/pio/io/smartphone/cdreco/cdreco.htm
書込番号:20090611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
こちらの機種を使って、wifi端末の代わりとして、テザリング専用端末の様に使うことは可能でしょうか?
電池容量が大きいため、何時間も使いっぱなしにするような使い方にも耐えるのでは、と期待しています。
SIMは、DTIの、ネット使い放題プランと組み合わせることを検討しています。
有線での回線を引かず、本器のテザリングのみで、月に30GB程度使う様な
(割とハードな)使い方は特に問題ないでしょうか?
→繋がり方や電池持ちなど、不便を感じなければ、wifiを契約するよりも安く上がりそうで魅力的なので。。
wifi専用端末と比べて、本器でテザリングを使い続けることのデメリットがあればご教授頂きたく、よろしくお願い致します。
0点

新しいスレッドにされたのですね・・・・・
元のスレッドに記載した内容を再度記載しておきます。
最後に新しい内容も追記しておきます。
日に30GBの間違いでは?
月に30GBということは、一日に1GBなので、特にヘビーではないかと・・・・・・
動画など見ればすぐに行くかと・・・・・
契約自体に問題がない(容量無制限で契約とか、スピードに制限がかからない)かぎりは、まったく問題ないですよ。
別の端末(Android端末)ですが、親機にして一日テザリングONのまま使用なんてしましたが、問題ありません。
問題があるとしたら、契約内容が月30GBできるプランであるかどうかだけです。
おそらくヘビーな使い方ということで月30GBではなく、月900GB(1TB)の間違いではないかと思います。
契約プランだけ確認するだけでよいと思います。
テザリングするとバッテリーが消費するので、私はテザリングする場合は、USBポートに刺しっぱなしで使っています。
デメリットとしては、有線を引かないということで、本機でのみかなりの通信量になりますので、それに見合った契約があるかどうかの心配がある程度だと思います。
月30GB程度などの使い方なら、契約はそれほど大きな問題にはならないと思いますが。
テザリングでPCも接続する?なら、月30GBなんかでは到底おさまらないと思います。ほとんど使わないならありえるとは思います。
書込番号:20082273
3点

>†うっきー†さん
早速のご返信、ありがとうございます!
>日に30GBの間違いでは?
あ、いえ、月に30GB、です。
月に30GBというのは、特にハードな使い方ではないのですね。。
もちろんPCに繋いで使いますが、MVNOのプランなどを見ると、おおむね7GB程度までの料金が豊富に載っているので、
30GBというのはかなり多いと勝手に思っていました。
>別の端末(Android端末)ですが、親機にして一日テザリングONのまま使用なんてしましたが、問題ありません。
そうなんですね、それをお聞きして、少し安心しました。
今までwimaxを使っていたのですが、専用端末と比べて、携帯のテザリングを繋ぎっぱなしにすることで
何か不具合が無いかと、心配していましたので…
MVNO+SIMフリー端末で、家のネットワーク環境一元化を出来そうなので、通信費が安く上がることを期待しています。
書込番号:20084083
1点

>あ、いえ、月に30GB、です。
間違っていたわけではないのですね。失礼しました。
>もちろんPCに繋いで使いますが、MVNOのプランなどを見ると、おおむね7GB程度までの料金が豊富に載っているので、
>30GBというのはかなり多いと勝手に思っていました。
これは有線回線は別にあり、スマホではスマホだけで通信(Wi-Fiが使えるところではWi-Fiを使う)をする普通の使い方での場合だからですね。
ただ、mrbicさんの場合は、有線の回線は保持せず、PCなどすべての機器の通信をSIM1枚に負担させようとしています。
なので、そういう使い方においては、ちょっとPCを使っただけでもすぐに30GBなんていきますよ。
ただ、PCは月に1、2回短時間しか使わない(動画は一切みない)とかであれば事情は変わってきます。
どのような使い方かの記載がないため、わかりませんが、一度PC側の通信量を確認して、1か月でどれくらいになりそうか算出してみては?
書込番号:20084491
0点

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます!
>これは有線回線は別にあり、スマホではスマホだけで通信(Wi-Fiが使えるところではWi-Fiを使う)をする普通の使い方での場合だからですね。
なるほど、そういうことですね。
実は、今も有線回線は引かず、wimaxのみでPCを使っています。週末にYoutubeを見たりする程度で、平日はそこまで使いませんが、それでもコンスタントに20GB以上は使っています。
なので、格安SIM一枚に集約させるとしても、7GB程度ではとても間に合わないことは見えているので、使い放題のプランを検討しています。
書込番号:20086351
0点

>スレ主さん
おすすめ出来ない。
格安SIMの通信速度の遅さはご存じでしょうか?
特に使い放題系の料金プランの場合はWiMAXとは比べものにならず、PCでのネット閲覧には全く向いていません。
スマホ用サイトの閲覧ですらストレスが貯まるという速度。
この辺りをもっとお調べになったほうがよいでしょう。
mrbicさんが、1Mbps未満の通信速度でもOKとのお考えでしたら止めはしません。
ですが、今ご利用中のWiMAXの速度は少なくとも数Mbpsは出ているのではないですか?
書込番号:20086725
0点

>こえーもんさん
アドバイス頂き、ありがとうございます!
実際に自宅のwimax回線速度を調べてみたところ、下りで3Mbpsほど出ていました。
これが1Mbps以下になってしまうと、少しストレスを感じそうですね。
ネット検索レベルですが、例えばDTIのSIMは平日昼間で2〜3Mbpsほど出る、という紹介記事も有りましたので、
これくらい出るなら可能性はあるかと思いました。
MVNOは地域や時間帯によっても変わってきそうですので、悩ましいですね。。
書込番号:20089108
1点

私は先月までDTIの3GBでしたが、つかい放題が新設(10GBから仕様変更)されてからガクンと速度が落ち、先月の回線増強でもほとんど回復しなかったため他社に乗り換えました。
1Mbps未満(ピークでは300kbps前後)に落ちるのは昼休みだけですが、それ以外にも1Mbps強程度のことが頻繁にあり明らかに他社に劣る状態になってます。
それ以外では、2〜5Mbpsほど出ていることもありますけど、他社は10Mbps超のものが多いですからねぇ。
今後の増強にどの程度期待できるものか。
現在が3Mbpsしか出てないとなると、1Mbps程度には割と耐えられるかもしれませんな。判断しづらいところ。
格安SIMを検討するのも頷けます。今のキャンペーン料金なら我慢できるというのもありますしね。
私は引っ掛かったことないのですっかり忘れてましたが、通信規制は大丈夫ですか?
正確なところはご自身でお調べ頂きたいですが、3GB/2日とどこかで見たように記憶しております。
今後DTIのつかい放題に切り替えた場合、このスレで結構ですのでその使用感など教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:20089192
0点

>こえーもんさん
具体的な体験談の数々、ありがとうございます!
>格安SIMを検討するのも頷けます。今のキャンペーン料金なら我慢できるというのもありますしね。
そうなんです、価格面でのメリットは、魅力的です。
動画も、長時間PCで視聴し続けるというよりは、いったんダウンロードしてから見ることが多いので、
極端に遅くなければ実用に耐えるとは思っているのですが、今後の利用者の増え方と回線の増強の有無次第では、
使用感が変わってきそうですね。
通信規制については、DTIが他社と比べて若干緩いとの情報を見かけたので、それを参考にもう少し調べてみようと考えています。
書込番号:20091424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)