FREETEL Priori3S LTE
- 16GB
4000mAhバッテリー搭載の5型HDスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2017年7月29日 00:38 |
![]() |
11 | 7 | 2017年4月7日 10:15 |
![]() |
0 | 1 | 2017年11月5日 11:52 |
![]() |
1 | 1 | 2017年1月22日 07:44 |
![]() |
6 | 3 | 2016年11月21日 18:58 |
![]() |
34 | 13 | 2016年12月26日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
こんにちは。
約半年ほどこの機種を使っています。
ヘビーユーザーではないので、特に不便なく使っているのですが、カメラだけがどうしても不満です(T_T)
スマホ用の広角レンズなど調べてみましたが
なにがよいのかよくわかりません(´・ω・`)
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2544557051
良いカメラアプリや設定、レンズなどご存知の方御教授お願い致しますm(_ _)m
書込番号:21077374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元が悪いとアダプターつけるとさらに悪化
一眼レフかミラーレスをかってね
書込番号:21077418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずはカメラのどの部分に不満があるのかを具体的に書いてもらわないとアドバイスもしにくいと思いますが
最高画素数で記録していても画質に不満があるならスマホ自体をカメラ性能の高い機種に変えるしか無いような気配です
あと一応言っておきますと、スマホ用のレンズなんかはどこまで映るかの範囲を変えるだけの機能であり、
端末のカメラ性能以上に画質を上げるものではありませんので今回の改善策としてはまったくの無意味です。
ちなみにそういうレンズはほぼ同性能のものが100均でも売られていますので試してみるなら100均へどうぞ。
書込番号:21077425
1点

レンズより、設定細かく出来る別のカメラアプリ入れる方が現実的です
デフォルトのカメラアプリはオマケ程度です
書込番号:21077468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうなんですね(T_T)
貯金して一眼買いたいと思います(`・ω・´)
ありがとうございました\^^/
書込番号:21077569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後太郎さん
そうでしたね。すみません(T_T)
画素数が低くて画質に不満でした(T_T)
100均にあるんですね!
あぶない買うところでした…
とても参考になりました\^^/
ありがとうございました。
書込番号:21077584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後太郎さん
おまけなんですね(T_T)
なんこかアプリとってみます!
ありがとうございました\^^/
書込番号:21077592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホに取り付けるレンズで画質が大幅向上するものとしては
以下のようなものとかですね。
http://kakaku.com/item/K0000691648/spec/
レンズというかスマホに取り付けるカメラそのもので
スマホ自体のカメラ機能は使いませんのでどんなスマホでも一眼級の高画質になります。
デカいし値段もそこそこするしでお手軽ではありませんが・・・
普通の一眼を持ち出すことに抵抗が無いなら
それを買うのが一番ですね
スマホにしてもGalaxy S8やHuawei P10、HTC U11等のカメラ性能を訴求している上位機種であれば
一眼ほどではないにせよお使いの機種よりははるかに高画質なので
お手軽にというのであればそれらに買い替えるのも手です。
アプリはCameringo+やCamera FV-5、Camera Zoom FX等が定番です
デフォルトカメラアプリと写りは変わるでしょうが
ハードウェアそのものの性能を大きく押し上げる物ではありませんので
根本的に大きく画質を改善したければ上のようなユニットを買うかスマホ自体を買い替えるしかありません。
書込番号:21077630
1点

そのレンズカメラは後継機がでないままディスコンとなりました。結局、普通のカメラのほうが良かったということです。
1万円台の格安スマホのカメラ機能はおまけのようなものなので、カメラは別に買ったほうがいいと思います。
コンデジではEX-ZR1700がコスパが高くていいカメラです。
http://kakaku.com/item/J0000018269/
書込番号:21077783
0点

ありりん00615さん
実際購入して使った上での発言ですか?
失礼ですがスマホも自身はエントリーモデルしか所有していないのに
他人の書き込みやメディアのレビューを鵜呑みにしての書き込みが目立ちます。
複数機種に該当するような質問はともかく
機種依存の事柄に関しては基本自身が実際に使った物に対して書き込みをしないと参考にはなりませんので
そういった書き込みは控える事をお勧めします。
私は概ねそうしています
この商品はディスコンにはなっていますが流通在庫はあるのでまだ購入は出来ます。
また、最近になってアプリのアップデートがありレスポンスが向上したため
初期よりもかなり使いやすくなっているのでそれ以前のレビューは参考になりません。
ディスコンで後継機が無い=低性能でもありません。
ニッチで売れなくても特定用途で高性能な場合もあります
たとえばDMC-CM1はスマホカメラで最高画質ですが
スマホとしてはアンバランスで数は出ていないので後継機は無いですね。
書込番号:21077967
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
ビッグローブSIM 12GBプランで利用しています。
先日の週末に自宅wifiで接続利用していた所、
翌朝に12GB全て消費している事がわかりました。
端末の通信実績を確認した所、Android OSで使っている事までは
確認できたのですが、wifi環境で、しかも短時間で12GBも消費してしまう理由がわかりません。
SIM会社に問いあわせも接続実績がある、何に使ったかはわかりませんの1点張りのため、
何が問題かもわからず途方にくれています。
端末設定に問題があるのでしょうか。
どなたか同じ経験もしくはご存知の方がおりましたら、
ぜひアドバイスをお願いします。
1点

可能性としては、Wi-Fiを常時接続しない設定にしていることと、自動同期をONにしているとかではないでしょうか。
以下の設定になっていないのでは?
設定→Wi-Fi→右上の3点→詳細設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に使用する
書込番号:20758388
1点

通信量管理アプリを入れてみては?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andcreate.app.trafficmonitor&hl=ja
書込番号:20758428
2点

ルーターが深夜省電力状態になるように設定されていませんか?
また、WiFiの電波が不安定な場合でも起こりえます。
通話を使わないのなら、機内モードでWiFiだけ有効にして使うのが安心です。
通信量が多い件は、他機種ではデーターのバックアップをオフにすることで解決したようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=18350038/
書込番号:20758601
2点

みなさま、早速のアドバイス、ありがとうございます。
†うっきー†さん
スリープ時にWi-Fi接続を維持は常に使用となっていました。
一方で「スキャンを常に実行する」もONになっていましたが、こちらもやめた方がいいのでしょうか。
at_freedさん
アプリ紹介、ありがとうございます。
早速試してみます。
ありりん00615さん
とりあえず設定→バックアップとリセット→データのバックアップをオフにしました。
これで解消するといいのですが、本来のwifi接続でなくパケット消費となっている点は疑問が残りますね。。。
書込番号:20758680
1点

ありりん00615さん
wifiの省電力はないと思います。
というのも家族の他携帯も接続しているものの、私のみの異常消費でしたので。
携帯通信としても使っているので、なんとも歯がゆい状況です。。。
書込番号:20758682
1点

WiFiが切れることとデーターの異常消費は多分別問題です。
アプリを大量に入れている場合は、アプリの自動更新も止めたほうがいいと思います。
書込番号:20758790
2点

うちも,端末の「データ使用量」で見ると3月の通信量が突然増えていました。
でもわたしの場合,通信会社(Freetel)の側で調べると,通信量は全然増えていませんでした。
良く分からないながら,念のため3月は200 kbpsの速度に抑える節約モードにして,
通信料金がかからないようにしておきました。
先月priori3Sに何かあったのでしょうか・・・?
書込番号:20798413
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
お世話になります。
アプリを立ち上げると画面右下に・が縦に3個並んだマルチタスクボタンが現れます。
いままでは、このボタンを押すと、そのアプリの設定画面になるのが、いつのまにか□と同じ効果(起動中のアプリの一覧が表示される)のボタンになってしまいました。
アプリの設定を開く場合は・3個を長押ししないと開けません。
また、画面を上から下にスワイプすると画面が閉じてしまいます。ツムツムでプレイ中に画面が閉じてしまいます。
アップデート後に設定されてしまったのか判りません。
設定を変更する方法は、あるのでしょうか?
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=21333871/
新しいUPDATE来たので、適用して見て下さい
改善されるかも知れません
書込番号:21334030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
お世話になります。
設定をいじっていたら、重ねてまとめたアイコンが表示しなくなりました。重ねたアイコンを押すとウィンドウは開きますが真っ白のままで、タップするとアプリは立ち上がります。
重ねたアイコンを作り替えても改善されません。
直す方法を教えてください。
書込番号:20590797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません解決しました。
設定の開発者オプションにあるアニメーション動作をoff にしたのをon に戻してから再起動ではなく一度電源を切らないと反映されませんでした。
書込番号:20591380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
https://www.freetel.jp/product/smartphone/priori4/
Priori3sと雅の統合後継機種の位置付けの様ですね
書込番号:20414186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケースが6色同梱されているようです。
気分で着せ替えできますね。
バッテリー容量4000mAh。
価格14,800円?
魅力的ですね。
欲を言えば、ストレージ容量は32GB欲しいところです。
あと、Priori3とPriori3sのアップデートの再開はまだでしょうか?
新製品の発表もいいですが、既発売機はほったらかしなの?
書込番号:20414319
0点

Priori3sは再開されてますよ
Priori3はまだ停止中
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=60830/
CPUはgoo g06の省電力バージョンではないMT6737
書込番号:20414501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あと、Priori3とPriori3sのアップデートの再開はまだでしょうか?
Priori 3S LTEは2016/09/27の一時停止から2か月近く経ちますが、不具合を残したまま再開ですね・・・・・
2016/11/11 (FOTAのご案内 / サービス情報全般)
https://blg.freetel.jp/news/16449.html?_ga=1.140756530.1443544945.1429924163
>Priori 3S LTEのアップデート後に再起動を繰り返す症状が一部端末で発生し、原因究明に努めておりますが、問題解決に時間を要しております。
Priori4は、GLONASS対応していないかもしれませんね。
GPS欄に記載がないようです。
https://www.freetel.jp/product/smartphone/priori4/
書込番号:20414749
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
http://gigazine.net/news/20161116-android-send-message-china/
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1939180.html
上記の件でadupsのアプリがPriori3sに混入されていた様です
http://mg.adups.cn/adups/new5_en.html
MediaTekのSocはほぼ全滅かも
書込番号:20401470 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以下の場所に該当のビルトインAPKがなければ、今回の騒ぎは無関係だぞ
ビルトインAPK格納場所
System\App
System\Priv-App
APK名
com.adups.fota.sysoper.apk
com.adups.fota.apk
↑
確認したら、priori3Sにこれ有った。
740 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2016/11/17(木) 10:26:08.76 ID:JKSrkIb9
>>736
>com.adups.fota.apk
嘘だろっと思ってプロセスgrep したらマジであった
-bash-4.4$ ps | grep adups
7531 u0_a25 0:01 com.adups.fota
勘弁して。どうすればいいのか
書込番号:20401476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20401537
2点

米モバイルセキュリティ企業のKryptowireは11月15日、米国で販売されていた複数のAndroid端末のファームウェアに、
ユーザーの個人情報を収集して許可なく中国のサーバに送信する機能が組み込まれていたことが分かったと発表した。
Kryptowireは米軍や捜査当局向けのモバイルセキュリティツールを手掛ける企業。同社によると、
米国のAmazonなどのネット通販で販売されていたAndroid端末のファームウェアのコードやネットワークを分析した結果、
BLU Products製の端末などでユーザーが送受信したSMSの本文や連絡先、通話履歴と電話番号、端末の識別番号などの
情報が収集されていたことが分かった。こうした情報はユーザーが知らないうちに、上海にあるサーバに定期的に自動
送信されていたという。
問題のファームウェアでは、端末にインストールされているアプリケーションの情報を収集したり、Androidの
パーミッションをかわしたり、リモートから特権でコマンドを実行したり、リモートから端末のプログラムに変更を
加えたりすることも可能だったとされる。さらにファームウェアの更新によって、ユーザーの許可なくアプリケー
ションをインストールする機能や、位置情報を外部に送信できる機能を追加できていたことも分かった。
こうした監視活動は商用のFirmware Over The Air(FOTA)を使って行われ、Shanghai Adups Technologyという
企業が管理していたとされる。同社は2016年9月時点で上海や北京、東京、米マイアミなど150カ国以上に拠点を持ち、
アクティブユーザーは公称7億人以上、市場シェアは公称70%超。この問題を報じた米紙New York Timesが同社の
Webサイトを確認したところによれば、同社のファームウェアはZTEやHuaweiをはじめとする大手メーカーや携帯
電話会社、半導体メーカーなど400社以上の製品に採用され、幅広いウェアラブル端末やモバイル端末、自動車、
テレビなどに組み込まれていると、伝えている。
Shanghai AdupsはNew York Timesなどの取材に対し、問題の機能は中国市場に限って使う目的で開発されたもので、
手違いで米国のスマートフォンに搭載されてしまったと説明しているという。中国政府の関与は否定している。
書込番号:20401539 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とりあえず
*Freetel 極、Priori3s、Priori3
*Aubee elm(Covia NEO)
でアプリの存在確認されたのでMediaTek Socは全滅ですね
書込番号:20404977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

goo g06にも存在確認された様です
MediaTek Socは全ての可能性高いですね
書込番号:20405891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます。
Acer Z530とZTE V580を確認しましたが見つかりません。
ZTE V580は
System > app以下に
AdupsFotaフォルダが有り以下に
AdupsFota.apkというファイルはありますが?
関係有りますか?
あと、System > app以下に
AdupsFotaRebootフォルダというのがが有ります。
書込番号:20408706
2点

>ZTE V580は
ZTEの端末は問題ないと思いますよ。
http://www.androidheadlines.com/2016/11/zte-confirms-none-us-phones-affected-adups.html
一部の訳としては
>ZTE米国は、米国のそれらの電話のどれもAdupsソフトウェアにより影響されなかったと確認しました。
となっています。
書込番号:20408875
3点

>>ZTE米国は、米国のそれらの電話のどれもAdupsソフトウェアにより影響されなかったと確認しました。
>となっています。
日本向けが全てかは分かりませんが、
私のZTE Blade V7Maxに入っていませんでした。
systemフォルダ(サブフォルダを含む)配下に「adups」が含まれるファイル名はなかったというチェック方法にはなりますが。
書込番号:20408941
2点

ZTEはgoo g03でもadups関連は存在しませんね
ただしランチャーが通信してた過去が有るのでHUAWEI、ZTEは独自ランチャーがトリガーの可能性大ですが
だいたい
*独自ランチャー
*OTAアプリ
*その他のビルトインアプリ(Freetel 雅のBeauty makeup)
いずれかのパターンに分類出来ますね
書込番号:20409182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
ZTEジャパンが正式に発表しましたね。
http://www.zte.co.jp/press_center/news/ztejapan/201611/t20161117_15445.html
フリーテルも発表しましたが、多分製造元の受け売りでしょうね。
https://blg.freetel.jp/news/16753.html?_ga=1.260586191.357062915.1479027642
書込番号:20420293
1点

>za9さん
>ZTEジャパンが正式に発表しましたね。
>http://www.zte.co.jp/press_center/news/ztejapan/201611/t20161117_15445.html
日本公式の情報ありがとうございます^^
あとは、Huaweiの日本公式の方も案内があると安心出来るのですが。
以下のような、そもそも、取引すらないような記載しか見つけれていません。利用していないから何も記載していないのかもしれませんが。
http://www.androidheadlines.com/2016/11/huawei-issues-official-statement-about-adups-software.html
https://news.fastcompany.com/new-phone-who-dis-huawei-zte-respond-to-reports-of-secret-back-door-in-android-devices-4025254
書込番号:20420348
1点

追加情報ですが、adupsがプログラム修正パッチファイルを配布しはじめました
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20510540/
書込番号:20513143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZTE、HUAWEI、TCL(ALCATEL)とか具体的にadupsを利用していないメーカーでも独自ホームランチャーのやたら付加されてる権限とか見れば、かなり怪しいのは間違い無い
Zenfone系でもZenUIの権限がうーんと思うレベルだし、疑わしきは排除するに越したこと無い
書込番号:20515881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)