FREETEL Priori3S LTE
- 16GB
4000mAhバッテリー搭載の5型HDスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]のレビューを書く

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
少しばかり借りて、カメラテストしました。
(設定は全てデフォルト)
デジイチ所有してますので、その辺との比較も含めて。
1 露出補正なし。スマホ画面だと暗いのですが、PCに取り込むとやや明るくなるので補正の際は注意が必要です。
2 1の写真をスマホで見た印象に合わせてみました。かなり異なります。
3 デジイチで撮った写真です。
4 最短マクロ。
数分の物撮りしか使用してませんが、
・コントラストが薄いのでややぼやけて見えます。
・色の出方は少しフラットですがオートでも悪くありません。
・フォーカスは速いです。
設定でシャープネスと彩度はいじれますが、コントラストはいじれないので
別のカメラアプリ入れるなりしたほうがいいかもしれません。
通常の記録程度であれば全く不満はないです。
格安スマホなのでこの程度であれば十分だと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
13点

とても参考になりました。
雅よりは画質が良さそうなので、購入したいと思います。
書込番号:19592905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
雅や今までの機種同様、カメラの画質だけは期待出来ないのでしょうかね?
大容量バッテリー搭載等、スペック等はこの価格で良く頑張ってると思いますが、カメラの画質さえもう少しまともなら、購入に踏み切るのですが...
書込番号:19564361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラの画質を気にするなら、フラッシュエア買ってしまった方が良いと思います。
http://www.flashair.info/
スマホはスマホ、カメラはカメラで、分けちゃった方がスッキリです。
書込番号:19565816
6点

>まさちゃん98さん
レスありがとうございます。
スマホのカメラの画質がデジカメに敵わないのは分かっているのです、雅のカメラ画質は、私が今まで使ってきたスマホのカメラの画質と比べても、かなり悪いんですよ。
この値段だから仕方ないと言われればそれまでですが、もう少し何とかなればと思います。
書込番号:19566248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホだったらiPhone6S買うしか無いですよね♪
カメラマニアの私から見ても許容範囲内です!
書込番号:19566272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たぶんカメラはPriori3と同じでしょうけど、それより気になるのがSoCです。
Priori3S MT6735P CPU:1.0GHz GPU(720p対応):400MHz
Priori3 MT6735M CPU:1.0GHz GPU(QHD以下):600MHz
GPUのクロック低下、画面解像度(表示データ量)アップで、Priori3Sの方が低速かもしれません。
タッチパネル改良で、実際の体感速度はわかりませんが。
書込番号:19567757
1点

私はGalaxyのS6(SIMフリー)を使っていますが、カメラの画質はスマホ中最高にいいです。
2・3万円のコンパクトデジカメとまったく変わらない画質です。
旅行でも一眼レフを持っていかなくなりました。
スマホとコンデジ両方買うことを考えたらぜんぜん高くないですし、いつでもすぐ撮影できるのがいいです。
書込番号:19567774
4点

>taka0730さん
雅のカメラ画質ですが、記録用途と割り切っても正直厳しいです。
freetelの他の機種のスマホも、レビューを読む限りではどれも似たりよったりみたいなので、この機種も今までの機種同様に画質は期待出来ないのかと思いました。
私はデジカメも一眼も使いますが、カメラを持っていない時に何か記録したい場合もあるので、もう少し画質が良ければと思います。
書込番号:19567919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雅とPuriori3を持っています。
Priori3の方が画質はいいと思います。
なので、3Sの方が期待できるかもしれません。
書込番号:19571928
5点

>cockatielさん
そうなんですね。
情報ありがとうございます。
とても参考になります。
書込番号:19574342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017888/SortID=19398784/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83J%83%81%83%89#tab
上記priori3のサンプルです。
少なくとも私の持っている雅よりはいいです。
ご参考になれば。
書込番号:19575131
1点

>cockatielさん
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。
雅のカメラは、光量の少ない所では全く役立たずですが、priori3はそこそこ使えそうですね。
書込番号:19580711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひで0503さん
私も同じような感想です。
雅をワクワクしながら購入したのですが、カメラがダメダメでがっかりでした。
Priori3はとりあえず使える程度のカメラ性能で良かったです。
カメラ性能が逆なら良かったのですが。。。。
書込番号:19581755
2点

実機レビューが出ましたね。
http://digital-cat.com/sumaho/freetel-priori3s-lte-review/
写真ですが、雅のカメラよりも明るく撮れていますね。
スマホのカメラのセンサーは、元々が極小センサーだから、画素数を800万画素に抑えた事が逆に良かったのかも?
800万画素でもオーバースペックな気はしますが...
スマホのカメラなんて、300万画素も有れば十分だと思うのですが、見た目の画素数が少ないと、コンデジと同様に売れないのかな?
このサイトでは、夜景や光量が少ない場所での写真が掲載されていないので何とも言えませんが、雅よりも明るく撮れているという事を考えると、雅のカメラよりは良いのかなと思います。
書込番号:19585704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラ好きな人にとって、画質の良し悪しはけっこう大切だと思います。
用途によって一眼やハイエンドコンデジと分けて使うのはもちろんなのですけど、
便利なスマホのカメラだって画質が良いのに越した事はないし、ホワイトバランスがしょっちゅう転んだり、すぐブレたりするようなのはストレスの素になります(苦笑)
理想を言えばiPhone、GALAXY、Xperiaが良いのですけど、妥協するとして、画質は良くないけど機能的には優れているzenfone系や、機能は今ひとつだけど画質的にはまあまあのP8系くらいをオススメします。
フリーテルさんは、コストパフォーマンスは抜群で機能も個性的ですが、初期不良は少なくないし、カメラの機能が良いとか、音楽の音質や写真画質が優れているとはまず聞いた事がないので、
そうした内容を重視するなら、他の選択肢があると思います。
率直に言って、雅だの何だのは一昔前のHUAWAYのローエンド機種G6の画質にも及ばないと思います。
書込番号:19592807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フランダースの野良犬さん
全く仰る通りですね。
私も以前Huaweiの機種やzenfone、htc、galaxy、xperiaやその他色々な機種を使いましたが、freetelの機種のカメラ画質がやはり一番劣ります。
書込番号:19592895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
どちらが良いのでしょうか?
現在雅を使用していますが、バッテリーの持ちが悪くそこだけがネックとなっています。
こちらはバッテリーの量が多いのでそれなりには持つのかなという見方ですが、レスポンスはいかがかなと気になっています。
買い替えようか迷っている所です。
書込番号:19576772 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じCPUでバッテリー容量が1.4倍になったところで大した違いはないかと思います。
モバイルバッテリーを併用したほうがいいでしょう。
書込番号:19576980
3点

皆さんお返事ありがとうございます。
ということはカメラ機能に大きな違いがある。意外はあまり雅と変わらないと勝手に思い込んでいます。
12日販売ですので実際に触って雅と比べてみたい所です。
ただ発売して間もないとカバーとかフィルムがあまり選べないのがネックでしょうか?
直ぐに購入しようか迷う所です。
書込番号:19578117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Priori3S-----MT6735P 1.0Ghz
雅--------------MT6735 1.3Ghz
書込番号:19578554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このCPUの違いでどれくらいのレスポンスの差が出るのでしょうか?
こればかりは実機を触らないと分からないのですかねぇ
大分気になってきたので販売日に展示してある所を探して色々と試したくなってきました。
書込番号:19579006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CPUの差もアレですがGPUも雅より劣ります
書込番号:19579584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私がスマホに求めるものは、第一にバッテリー、第二にカメラですが、何よりも第一のバッテリーを重視しています。今はソニー史上最強の呼び声が高い、z3 compact使用中ですが、バッテリーのサイズの小ささを、技術力でカバーしている、本当に良い端末です。さて、freetelには4,000mhという電池容量が単なる分銅とならないよう、少しでも電池持ちに効果的に繋げていることを期待しています。
そんな期待を込め、電池がへたり気味のz3 compactからの変更を決意し、予約を致しました。
到着し、しばらくの間比較し移行が可能か探るつもりです。
感想などをアップするつもりなので、興味ある人は見ていただければと思います!
てか、みんな予約済みかな?
書込番号:19579867 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

コメントありがとうございます。
私も購入迷っています。
また機会がありましたら使用感など上げて貰えると参考になります。
発売が楽しみになってきました。
書込番号:19579903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中華系のCPUは消費電力が大きいので大きなバッテリーを積んでも、他のスマホと比べて優れているという結果にはなりません。例えば、この機種は4000mAを積んで連続通話時間は840分ですが、S410/2400mAバッテリーを積んだZenfone2 Laserは1390分です。
また、快適さを求めるなら、価格が下がってきたmate7あたりに変えたほうがいいかと思います。この機種も中華系CPUですが、CPUのパフォーマンスが高く、バッテリー容量も4200mA越です。
書込番号:19580112
3点

スナドラ210,410に比べてMT6735系は3Dのantutuが優秀の様です
http://iup.2ch-library.com/i/i1598950-1455163479.png
書込番号:19581386 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先行入手者の話
>>電池残量100%からYouTubeで720pの動画を30分流して残量みてましたが、9分で99%、18分で98%、26分で97%でした。(明るさを真ん中より暗めでしてしまったorz。再度、明るさMAXで試してみたら6分で99%でした)
>>97%から満充電するのには付属のAC(出力1.5A)で22分掛かりました。
書込番号:19581391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

LED通知は雅同様、無しの様です
書込番号:19581413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

舞来餡銘 さん
これ本当だとするとかなりの電池持ちがいいことになりませんか?
画面も5インチですし、これで雅と変わらないレスポンスなら今後雅よりこちらの方が売れそうですね。
書込番号:19581451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー容量が倍であることと5.5"であること以外はPriori3sと同じスペックの下記機種が参考になります。
http://www.futuremark.com/hardware/mobile/Doogee+HomTom+HT6/review
23時間動作しているので、Priori3sは11時間以上になるかと思います。ちなみに、この機種はZenfone Max(5000mA/20時間)よりも上です。
なお、雅はバッテリー交換が可能な数少ない機種なので、需要はあるかと思います。
書込番号:19581994
3点

予約注文したpriori3sですが、2/12に遅延なく配送されました。
13-14日にかけて出張でしたので、13日の朝8:30満充電の状態で出発し、
先ほど帰宅したので、まずは最も気になる電池持ちからご報告いたします。
さて、34時間経過時点、現在の残量はずばり「41%」です!
ちなみに使用状況は、ブラウザ1時間、ゲーム(FFBE)5時間、
カメラ撮影30枚、LINE30通、メール5通です。
画面の輝度は50%です。
体感としては、
「非常に長持ち」という印象です。
Z3 Compactは、当然性能面では上なので、サクサク感はかないませんし、
カメラについても比較すれば慎重に撮影しなければブレるといった差はあります。
しかしながら、個人的には自信をもって乗り換えができる端末であると判断しました。
私観ではございますが、参考になれば幸いです!
購入前に実機で試したいこと等ありましたら何なりと申し出ください。
できる限りフィードバックしたいと思います!
書込番号:19590075
9点

2月12日に配達され設定後充電100%で13日の10時から22時まで12時間使い倒した電池持ちは画面光度50%でYouTube4時間、ネットサーフィン3時間、パズドラ1時間、録画動画再生1時間、LINE1時間使用の合計10時間程度で電池残量35%でした。
途中カメラやGoogleマップも多少使いまだバッテリーにこれだけの余裕があるので本当に丸一日使える機種だと思います。
書込番号:19592802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
他のSIM FREE機では通話SMS可能なのでOKでは
しかし、その為にLTEスマホ買う必要ない
Acer Z200で充分
書込番号:19592252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)