FREETEL Priori3S LTE
- 16GB
4000mAhバッテリー搭載の5型HDスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年2月12日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]のレビューを書く

製品の絞り込み
選択中の製品:FREETEL Priori3S LTE SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2016年4月2日 11:51 |
![]() |
2 | 3 | 2016年3月29日 06:38 |
![]() |
5 | 3 | 2016年3月21日 10:47 |
![]() |
0 | 2 | 2016年3月20日 22:17 |
![]() |
3 | 2 | 2016年3月19日 20:07 |
![]() |
33 | 13 | 2016年3月18日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
LTEのダウンロードのスピードが3Gなみしか出ません。アップロードスピードは正常です。他のスマホにsimを入れ替えて使用した場合は正常にスピードが出ます。何か対応方法があるのか、不良品なのかよくわかりません。
3点

こんばんは
>アップロードスピードは正常です。他のスマホにsimを入れ替えて使用した場合は正常にスピードが出ます。
一般に上記の症状は、プロバイダ(MVNO)が原因で発生します。
同じ時間帯に別の機種で計測したのであれば、
機種固有の問題も考えられますが、時間帯が違っているならほとんど契約MVNOの問題でしょう。
書込番号:19749460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LVEledeviさん返信ありがとうございます。
どこでスピードテストしても3Gレベルのスピードしか出ません。OCNのデータ専用simを使っていますが、同じ場所同じ時間にsimを他のスマホに入れ替えてスピードテストするとちゃんとLTEのスピードがでます。やはり個体のせいなのかと思っています。
書込番号:19750409
1点

>浜ゆうさん
>OCNのデータ専用simを使っていますが、同じ場所同じ時間にsimを他のスマホに入れ替えてスピードテストするとちゃんとLTEのスピードがでます。
となれば個体不良を除いては 使用アンテナバンドの違い等が考えられますかね。
例えば、
お住まいの地域で使えるLTEバンドが A(混んでいる)とB(空いている)あるとして
こちらの機種はAのみ対応、もう一つのスマホはAとB両方対応といういことです。
書込番号:19751066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledeviさん返信ありがとうございます。
最初、Gyaoを見たとき固まることが多いのでおかしいと思って、スピートを気にするようになりました。You Tubeは最低画質で固まる事無く見れます。普段はほとんどwifi環境で使用してるし、モバイル使用時は3Gレベルでも動画やゲームを見るわけではないので使用上支障はないです。同じ現象の方がいるのか、何か設定の問題なのか確認したくて投稿しました。もう少しいろいろな場所時間で確認してみます。
書込番号:19751136
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
Andoroid初心者、SIMフリー機初心者です。
よろしくお願いします。
Dual sim機なので、通話付きのsimとデータ専用simの2枚挿しにしました。
[設定]-[SIMカード]-[モバイルデータ], [通話], [SMSメッセージ]に
全て同じ通話simを設定している時は、通話(発着信)もデータ通信(Webの閲覧など)もできました。
通話simで契約しているデータ通信量がある量まで来たので、
データ通信だけデータ専用simに切り替えようと、
[設定]-[SIMカード]-[モバイルデータ]にデータ専用simを設定したところ、
データ通信は変えたsimで行うようになりましたが、
通話(発着信)ができなくなってしまいました。
[設定]-[SIMカード]-[通話],[SMSメッセージ]は通話simが設定されています。
設定メニューが分かれているので、通話と通信のsimは別々のものが
使えるものだと思ったのですが、そういうものじゃないのでしょうか。
今のままでは、データsimに切り替えている間は、
電話の待受ができないので、電話としての役目を果たしてくれません。
こういうものなのか、それともどこか設定すれば、
データ通信と通話のsimを両方使えるのか、
お分かりの方がいらっしゃっいましたら、
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

日本国内では、そうなります
同時使用は出来ない仕様(電波法上)
書込番号:19725656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん、回答ありがとうございます。
なんと、法律の問題でできないとは…
機能がある(ありそう)なのに、もったいないですね。
最近はお試しで、○ヶ月無料、というキャンペーンをやっている格安simが多いので、
いくつか試そうと思ったのですが、
電話が取れなくなるのだと運用の仕方、考えなくては…
どうもありがとうございました。
書込番号:19727138
0点

ララコールなどの050アプリケーションに転送設定すればどうですか?
書込番号:19738675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
先週 ocn mobile sms付きデーターsimと一緒に買いました。
電池のもちは 今まで使ってきたどのandroidよりもいいです。
ところで セルスタ起こるのが嫌で sms付き買いましたが フリーテルのサイトで見ましたら ファームの改良で smsなしでも セルスタ起こらないことが 書いてありました、みなさまでもし smsなしデーターsim の場合はいかがですか。
sms付きは 高いので セルスタ起こらないなら なし に変えたいのです。
1点

私はOCNデータ専用simで使っていますが、まったく問題ありません。
書込番号:19711795
1点

Freetelの情報ではPriori初代機以外は対策済みとなっていますが、Priori2の動作を見る限り圏外時間100%となるセルスタンバイ問題は発生するようです。但し、電力異常消費が発生しないように対策されています。
http://sim-free-fun.com/freetel-priori2/freetel-priori2-cellstandby.html
書込番号:19712449
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
Wi-Fiを使ったテザリングのやり方は分かったのですが、より省電力で出来るBluetoothでのテザリングはどのように設定したら使えるようになるのでしょうか?
書込番号:19711626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

freetelの操作説明には細かい記載がないんですね!!あらためて気が付きました。
利用するパソコンにBluetooth機能があればペアリングして使えますよ。
機種は違いますが参考になれば
<http://ascii.jp/elem/000/000/923/923196/>
※ここの書き込みに慣れてないので書き方が変でしたらごめんなさい
書込番号:19712690
0点

すみません 先の書き込みのURLで接続できませんね。貼り付けがうまくできないです。
「消費電力が低いBluetoothテザリングを素早く利用する!」で検索してください
書込番号:19712716
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
お世話になります。
楽天でんわをインストールして申し込もうとすると、対応外のようなエラーが発生して使えません。
SIMはイオンモバイルの音声SIMです。
楽天に確認するとイオンで同様な契約がある可能性があるのでイオンに確認しての回答。
イオンに確認すると、通常使えるはずですと回答を頂きました。
電話機本体が対応外?
よろしくお願いします。
0点

機種は違いますが、私は以下の手順で手続きしました。
1. 楽天でんわアプリをインストール。
2. PCで楽天でんわの支払い方法と携帯電話の番号等の登録。
3. PCに表示されたID等を楽天でんわに設定。
以上です。
書込番号:19708630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天でんわアプリの動作確認端末には掲載がないようです。通話料半額の従来プランなら,契約すれば「0037-68-」いれるだけでガラケーでも利用可能。
自分はドコモアンドロイド(mineo Dで運用)は別の汎用アプリ「Prefixer」で利用していますし,仕事用法人auガラケーでは面倒ですが,特番追加ボタンでプレフィックス追加選択してかけてます。
書込番号:19708867
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー
先ほど3月下旬にASUSからZenfone Goが発売されると発表がありました。
FREETELのpriori 3sとASUS Zenfone Goの二択で迷ってます。
どっちが買いだと思いますか??
書込番号:19681479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

未発売なので勝手な想像すると、
5.5インチのzenfonがブランドな満足度高そう。
prioriは劣化版のイメージが強すぎて、
正月ヨドバシで5000円鬱袋になってそうで微妙。
書込番号:19681603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Zenfone GO---スナドラ400なのでZenfone5を5.5インチパネルに変更してOSを5.1.1にUPDATEしたモデル
つまりZenfone5のマイナーチェンジモデル
CPUパワーが小さいPriori3sが不利の様だが32bit OS止まりにのZenfone GOと64bit OS対応Priori3シリーズとでは同じ5.1.1でも将来のUPDATEで評価変わると思います
書込番号:19685126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それ以前にZenfone GOはFOMAプラスエリア非対応(WCDMA BAND VI)なので通話で不利
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=55367/
書込番号:19685155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

携帯する上での大きさを考えると3sのほうが一回り小さくて良いですね。
画面サイズは同じ物同士で比べたほうが良いと思いますよ
実機を持つと5インチと5.5インチでかなり違いますし
書込番号:19692877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>それ以前にZenfone GOはFOMAプラスエリア非対応(WCDMA BAND VI)なので通話で不利
Zenfone GOはZB551KLのことだと思いますが、メーカーサイト
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/specifications/
には以下の記載があります。
>3G :W-CDMA 800(6)/800(19)/850(5)/900(8)/1900(2) /2100(1)
>TD-LTE :
>2600MHz(38)
現在、ZB551KLが気になってはいるのですが、知識があまりなく、間違っていたらすみません。
W-CDMA 800(6)/800(19)がFOMAプラスエリアだと思っているのですが。
書込番号:19693045
3点

おっと、メーカーサイトは対応、となってる様ですね
価格コム側に情報提供無かったのかなw
書込番号:19693775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただASUSはZenPadでBAND IX対応と公式HPでしてて、実態が非対応だった過去があるので、眉つばで見ないとエライ目に合います
書込番号:19693782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FREETELは弱小ベンチャー企業。
ASUSは大資本の情報収集企業。
どちらでもお好きなほうで。
書込番号:19694017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私ならPCなどで実績のあるASUSですね。
いくらヨドバシで販売してても
わけの分からないベンチャー企業の商品など
恐ろしくて買えません。
書込番号:19694347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ASUSのzenfone2(RAM2M)を使っていますが、
こちらのpriori3sを嫁の為に買って使ってみましたか、遜色ありませんでしたよ。
docomoのPlusエリアに対応してますし、
ソニー製アプリのTVsideviewのプラグインに対応してるし、
フル充電から3日持ちます。
プリインストールアプリも殆どないし。
日本の企業やし、
priori3sはありやと思いますよ。
書込番号:19694509 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

正直申し上げますと既に発売されて評価も固まっている機種と、未発売機種を比べるのはなんだかなと思います。
ZENの発売を待ってから比較するのが定石ですけど、
急ぎの購入で特にスペックにこだわりがなく、SIMのスピードどうこうのこだわりがなければ、
フリーテル機種とSIMの合わせキャンペーンに乗るのも良いと思います。
以前はちょっと胡散臭さも感じていたフリーテルさんですけど、日本でこういうベンチャー企業が育つのは大切だと思いますし、
SIMカードにしてもアンチは少なくないようですが、実際に試してみると決して悪くはありません。
何よりもヨドバシさんビックさんが本気で応援し始めています。
書込番号:19695396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
価格comの スマートフォン 新製品ニュース の文章は、コピペをミスっていると思われます。編集者が眠い目をこすりながら書いたのでしょう。
書込番号:19698273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
いつの間にか、新製品ニュース の文章が修正されました。
書込番号:19706229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)