FREETEL Priori3S LTE のクチコミ掲示板

FREETEL Priori3S LTE

  • 16GB

4000mAhバッテリー搭載の5型HDスマホ

<
>
MAYA SYSTEM FREETEL Priori3S LTE 製品画像
  • FREETEL Priori3S LTE [マットブラック]
  • FREETEL Priori3S LTE [パールホワイト]
  • FREETEL Priori3S LTE [ネイビー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL Priori3S LTE のクチコミ掲示板

(849件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:FREETEL Priori3S LTE SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FREETEL Priori3S LTE」のクチコミ掲示板に
FREETEL Priori3S LTEを新規書き込みFREETEL Priori3S LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:27044件

https://blg.freetel.jp/news/21477.html?_ga=2.93243677.1242690881.1509846624-2131070065.1509846624

softbank系SIMで4G接続せず3G接続してしまう不具合への対応

雅と同じ修正

書込番号:21333871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/05 20:07(1年以上前)

このリリースは昨日アップデートを実施しましたが,それより去年一時中止になった基本機能面の修正はどうなっているんでしょうかね?
「緊急連絡関係の修正」と「特定SIMの動作関係の修正」で終わりなんて事にならないでもらいたいが…。心配です!あまり期待は出来なそうだけど。

書込番号:21335118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27044件

2017/11/05 20:44(1年以上前)

緊急通話の部分の修正も入ってると言う情報は無いですね、、、

通常は入ってないとデグレードしてしまいますからねえ、、、

書込番号:21335215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/05 21:39(1年以上前)

説明不足でしたが,「緊急連絡関係の修正」は〈2016-11-11〉配信で,今回が「特定SIM関係」ということです。
ただ,現状ではそれ以前のアップデートで問題が発生してキャンセルになった修正分が適用されていないと思うんですよね。(2016-09-21配信,09-27一時中断の分)
フリーテルは通信サービス部門が楽天傘下になり,携帯の製造・販売に特化して事業継続をしていく様ですが,既存のユーザーのためのサポートをうやむやにしないように望みます。

書込番号:21335368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27044件

2017/11/06 00:39(1年以上前)

セキュリティパッチレベル変わらない様です

雅の様には積極的には修正してない様ですね

書込番号:21335785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27044件

2017/11/23 15:42(1年以上前)

UPDATEしてSD認識不良が出てる様です

書込番号:21379423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kusu3さん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/28 17:17(1年以上前)

> 上州無宿さん

そうなんですよね。2016年9月のアップデートのときに発覚した不具合がそのままになっていますよね。2016年11月に、不具合が出る内容のアップデートを公開しないことにしてその場をしのいでいましたが、ずっとそのままになってしまっています。その状態で「もう1度アップデートだ」と言われても心配ですよね。

書込番号:21549430

ナイスクチコミ!0


kusu3さん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/31 22:05(1年以上前)

FREETELカスタマーサポートに聞いたところ↓のように回答を得ました。ちょっと答えになってないんですけど..。

---------------------------------------------------------------------
2016年9月の時点で、ごく一部の端末で発生していた事象ですが、その後のソフトウェアアップデートでは再発せず、同様の症状が発生することは極めて少ないかと存じます。

念のため、データバックアップを実施いただいた後にソフトウェアアップデートを行っていただきますようお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------

書込番号:21558985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 12:18(1年以上前)

>kusu3さん

サポートへの確認の話,ご苦労さまでした。
バックアップをとった後に「以前の」アップデートを実行ということなんですかね?
それとも最新のサポートでは新たなアップデータが掲載されているのでしょうかね?
とりあえずサイトで確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21560274

ナイスクチコミ!0


kusu3さん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/01 21:12(1年以上前)

例の事象が発生するアップデートはもう公開されていません。だから必然的に今のavailableなアップデートをすればいいんです。

昔アップデートソフトウェアに入れてたけど、不具合が出たから止めた内容のアップデートに関する質問ははぐらかされました。だからもう聞きません。諦めました。はぐらかす方針みたいなんで。

書込番号:21561458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

adupsアプリ混入

2016/11/17 11:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:27044件

http://gigazine.net/news/20161116-android-send-message-china/

http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1939180.html

上記の件でadupsのアプリがPriori3sに混入されていた様です

http://mg.adups.cn/adups/new5_en.html

MediaTekのSocはほぼ全滅かも

書込番号:20401470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27044件

2016/11/17 11:44(1年以上前)

以下の場所に該当のビルトインAPKがなければ、今回の騒ぎは無関係だぞ

ビルトインAPK格納場所
System\App
System\Priv-App

APK名
com.adups.fota.sysoper.apk
com.adups.fota.apk


確認したら、priori3Sにこれ有った。


740 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2016/11/17(木) 10:26:08.76 ID:JKSrkIb9
>>736
>com.adups.fota.apk

嘘だろっと思ってプロセスgrep したらマジであった

-bash-4.4$ ps | grep adups
7531 u0_a25 0:01 com.adups.fota

勘弁して。どうすればいいのか

書込番号:20401476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/17 12:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20401537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27044件

2016/11/17 12:12(1年以上前)

米モバイルセキュリティ企業のKryptowireは11月15日、米国で販売されていた複数のAndroid端末のファームウェアに、
ユーザーの個人情報を収集して許可なく中国のサーバに送信する機能が組み込まれていたことが分かったと発表した。

Kryptowireは米軍や捜査当局向けのモバイルセキュリティツールを手掛ける企業。同社によると、
米国のAmazonなどのネット通販で販売されていたAndroid端末のファームウェアのコードやネットワークを分析した結果、
BLU Products製の端末などでユーザーが送受信したSMSの本文や連絡先、通話履歴と電話番号、端末の識別番号などの
情報が収集されていたことが分かった。こうした情報はユーザーが知らないうちに、上海にあるサーバに定期的に自動
送信されていたという。

問題のファームウェアでは、端末にインストールされているアプリケーションの情報を収集したり、Androidの
パーミッションをかわしたり、リモートから特権でコマンドを実行したり、リモートから端末のプログラムに変更を
加えたりすることも可能だったとされる。さらにファームウェアの更新によって、ユーザーの許可なくアプリケー
ションをインストールする機能や、位置情報を外部に送信できる機能を追加できていたことも分かった。

こうした監視活動は商用のFirmware Over The Air(FOTA)を使って行われ、Shanghai Adups Technologyという
企業が管理していたとされる。同社は2016年9月時点で上海や北京、東京、米マイアミなど150カ国以上に拠点を持ち、
アクティブユーザーは公称7億人以上、市場シェアは公称70%超。この問題を報じた米紙New York Timesが同社の
Webサイトを確認したところによれば、同社のファームウェアはZTEやHuaweiをはじめとする大手メーカーや携帯
電話会社、半導体メーカーなど400社以上の製品に採用され、幅広いウェアラブル端末やモバイル端末、自動車、
テレビなどに組み込まれていると、伝えている。

Shanghai AdupsはNew York Timesなどの取材に対し、問題の機能は中国市場に限って使う目的で開発されたもので、
手違いで米国のスマートフォンに搭載されてしまったと説明しているという。中国政府の関与は否定している。

書込番号:20401539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27044件

2016/11/18 15:11(1年以上前)

とりあえず

*Freetel 極、Priori3s、Priori3
*Aubee elm(Covia NEO)

でアプリの存在確認されたのでMediaTek Socは全滅ですね

書込番号:20404977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27044件

2016/11/18 21:04(1年以上前)

goo g06にも存在確認された様です

MediaTek Socは全ての可能性高いですね

書込番号:20405891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/19 18:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん

情報ありがとうございます。
Acer Z530とZTE V580を確認しましたが見つかりません。

ZTE V580は
System > app以下に
AdupsFotaフォルダが有り以下に
AdupsFota.apkというファイルはありますが?
関係有りますか?

あと、System > app以下に
AdupsFotaRebootフォルダというのがが有ります。


書込番号:20408706

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2016/11/19 19:49(1年以上前)

>ZTE V580は

ZTEの端末は問題ないと思いますよ。
http://www.androidheadlines.com/2016/11/zte-confirms-none-us-phones-affected-adups.html

一部の訳としては
>ZTE米国は、米国のそれらの電話のどれもAdupsソフトウェアにより影響されなかったと確認しました。
となっています。

書込番号:20408875

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2016/11/19 20:10(1年以上前)

>>ZTE米国は、米国のそれらの電話のどれもAdupsソフトウェアにより影響されなかったと確認しました。
>となっています。

日本向けが全てかは分かりませんが、
私のZTE Blade V7Maxに入っていませんでした。
systemフォルダ(サブフォルダを含む)配下に「adups」が含まれるファイル名はなかったというチェック方法にはなりますが。

書込番号:20408941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27044件

2016/11/19 21:28(1年以上前)

ZTEはgoo g03でもadups関連は存在しませんね

ただしランチャーが通信してた過去が有るのでHUAWEI、ZTEは独自ランチャーがトリガーの可能性大ですが

だいたい
*独自ランチャー
*OTAアプリ
*その他のビルトインアプリ(Freetel 雅のBeauty makeup)
いずれかのパターンに分類出来ますね

書込番号:20409182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


za9さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/23 16:03(1年以上前)

>†うっきー†さん

ZTEジャパンが正式に発表しましたね。
http://www.zte.co.jp/press_center/news/ztejapan/201611/t20161117_15445.html

フリーテルも発表しましたが、多分製造元の受け売りでしょうね。
https://blg.freetel.jp/news/16753.html?_ga=1.260586191.357062915.1479027642

書込番号:20420293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2016/11/23 16:23(1年以上前)

>za9さん

>ZTEジャパンが正式に発表しましたね。
>http://www.zte.co.jp/press_center/news/ztejapan/201611/t20161117_15445.html

日本公式の情報ありがとうございます^^

あとは、Huaweiの日本公式の方も案内があると安心出来るのですが。
以下のような、そもそも、取引すらないような記載しか見つけれていません。利用していないから何も記載していないのかもしれませんが。
http://www.androidheadlines.com/2016/11/huawei-issues-official-statement-about-adups-software.html
https://news.fastcompany.com/new-phone-who-dis-huawei-zte-respond-to-reports-of-secret-back-door-in-android-devices-4025254

書込番号:20420348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27044件

2016/12/25 15:50(1年以上前)

追加情報ですが、adupsがプログラム修正パッチファイルを配布しはじめました


http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20510540/

書込番号:20513143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27044件

2016/12/26 16:17(1年以上前)

ZTE、HUAWEI、TCL(ALCATEL)とか具体的にadupsを利用していないメーカーでも独自ホームランチャーのやたら付加されてる権限とか見れば、かなり怪しいのは間違い無い

Zenfone系でもZenUIの権限がうーんと思うレベルだし、疑わしきは排除するに越したこと無い

書込番号:20515881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

Priori4発表

2016/11/21 13:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:27044件

https://www.freetel.jp/product/smartphone/priori4/

Priori3sと雅の統合後継機種の位置付けの様ですね

書込番号:20414186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/21 15:14(1年以上前)

ケースが6色同梱されているようです。

気分で着せ替えできますね。


バッテリー容量4000mAh。

価格14,800円?

魅力的ですね。

欲を言えば、ストレージ容量は32GB欲しいところです。


あと、Priori3とPriori3sのアップデートの再開はまだでしょうか?

新製品の発表もいいですが、既発売機はほったらかしなの?

書込番号:20414319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27044件

2016/11/21 17:06(1年以上前)

Priori3sは再開されてますよ

Priori3はまだ停止中

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=60830/

CPUはgoo g06の省電力バージョンではないMT6737

書込番号:20414501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2016/11/21 18:58(1年以上前)

>あと、Priori3とPriori3sのアップデートの再開はまだでしょうか?

Priori 3S LTEは2016/09/27の一時停止から2か月近く経ちますが、不具合を残したまま再開ですね・・・・・
2016/11/11 (FOTAのご案内 / サービス情報全般)
https://blg.freetel.jp/news/16449.html?_ga=1.140756530.1443544945.1429924163
>Priori 3S LTEのアップデート後に再起動を繰り返す症状が一部端末で発生し、原因究明に努めておりますが、問題解決に時間を要しております。


Priori4は、GLONASS対応していないかもしれませんね。
GPS欄に記載がないようです。
https://www.freetel.jp/product/smartphone/priori4/

書込番号:20414749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

11月11日にソフトウェアアップデートが開始されたようです。


しかし、今までの不具合対応ではなく緊急通報に関する修正のみとの事。

https://blg.freetel.jp/news/16449.html?_ga=1.206793235.1005147794.1468588329


早い所でもろもろの不具合対応して欲しいですね。

書込番号:20384685

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2016/11/12 17:13(1年以上前)

技適対応漏れの修正ですね

長らくリリース延期してた分です

書込番号:20386335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

ゼッタイに

2016/08/17 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ゼッタイに買ってはダメなヤツですツムツムさえまともにプレーできませんまた充電しながらゲームなどすると本体が熱くなるので持てなくなります

書込番号:20122634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/08/17 19:51(1年以上前)

>充電しながらゲームなどすると本体が熱くなるので持てなくなります

これはPriori3S LTEに限ったことではないでしょう。
私はGalaxy S6 edgeとXPERIA Z5を使っていますが、XPERIA Z5は充電中にゲームをすると爆熱になりますし、どの機種であっても充電中にゲームをすることは電池にとって最低最悪な条件ですよ?

書込番号:20122732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2016/08/17 22:26(1年以上前)

MediaTek MT6735M、MT6735P
スナドラ200、210
のSOCの機種でゲームするのは酷と思われます

書込番号:20123171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2016/08/21 20:31(1年以上前)

>ゼッタイに買ってはダメなヤツですツムツムさえまともにプレーできません
重いで有名なツムツムを低スペックの分類のこの機種で遊ぼうと思うのが間違い。

書込番号:20132909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:121件

2016/08/26 11:20(1年以上前)

そんなこと無いですよ。私はツムツムもポケモンGO も楽しんでいます。
ポケモンGO はたまにアプリとしての通信が切れたりGPS か合わなかったりします。
しかし、ツムツムはスムーズに動いています。
ツムツム以外にタスクが動いているのでは?

書込番号:20144767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/09/11 13:34(1年以上前)

っていうか、このメーカーを選ぶこと自体、誤った選択ですね。

このメーカーのバックボーンさえ解れば、まず近づきませんよw
国産とかいってうそぶいている、中国モノだし・・・

書込番号:20190966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3S LTE SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 
別機種
機種不明
機種不明
機種不明

本機のGPSの精度が悪いという書き込みが、データの提示がほとんどなく、いくつかありましたので、実際に計測してみました。
設定→位置情報→モードで設定を「高精度」ではなく「端末のみ」で動作確認しました。
「高精度」にしてしまうと、何らかの拍子に精度の低いWi-Fiや基地局の計測になってしまう可能性を排除するため。
トラッキングはGeo Trackerの設定をPrecise

但しアンテナだけは取り付けて少し改善はさせました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19891756/ImageID=2510233/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19891756/#19977488
本機の場合は、アンテナをつけても劇的な変化はなく、ほんの少しだけ改善されている?という気のせい程度のものでした。
他の機種(Zenfone Go)のような劇的な変化はなし。
貼る位置は、4隅でためしてみましたが、添付画像のように左上の位置が最も効果があるような気がします。
確実なのは、全面にアルミや銅箔を貼ると不思議なことに受信レベルが目に見えて落ちました。
他の端末では全面に貼るとさらに受信レベルがあがるのに、本機では下がったのは意外でした。

本機は、GLONASS,QZSS非対応。
GLONASSに対応していないのだけは、残念ですね。このことを精度が悪いと言っている人がいる原因かも?
A-GPSを削除していない状態での計測完了時間は、1〜3秒(5回計測して1,3,2,2,1秒)(GPS Testアプリで毎回タスク終了後に再計測)
受信レベルは30超えがいくつかあり、かなり強い(AndroiTS GPS Test Freeで計測)

自転車で国道と住宅街を走ってみました。
住宅街で一番大きな誤差でも10mはなさそう。(ルートの左下の交差点)
ほとんどのところは5m以内の誤差にはなっているような感じ。
住宅街でもナビとしてかなりの精度で使用可能な性能のようです。

性能が悪くてナビに使えないという書き込みをしている人は誤差範囲をどの程度まで求めているのかわかりませんが、
住宅街では5mの誤差なんて十分許容範囲だと思いますが・・・・・

過去の書き込みでGPSに難があるような書き込みがあるようですが、理由がわかりません。
ほとんどの書き込みが実際の測定データの提示はありませんが。
ダメ元でアンテナを取り付けてみると改善するかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=19671835/#19671835
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=19650224/#19650224
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=19609747/#19609747

私はイートレンドで12800円で家族用に購入しました。
http://www.e-trend.co.jp/topics/sale_today/
住宅街で5m程度の誤差が許容できる方に入門用などとしても、お勧めです。
住宅街で、常に5m程度以下の誤差のものなんてないようは気はしますが。

書込番号:20033051

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

2016/07/13 00:41(1年以上前)

別機種
機種不明

蓋をした後で再度蓋を開けてから気が付いたのですが、アンテナが蓋に干渉していました。
なのでアンテナの貼り付けの向きを変更しました。
再度測定しても問題はないようです。

書込番号:20033328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/07/13 08:44(1年以上前)

私の5月の連休に急きょ購入したPriori3Sの場合
位置情報は高精度に設定しています。
SIMカードはFreetelの通話SIMカードを使っています。
1台目のPriori3Sはカーナビとして使うと現在地があちこちに飛び回って無茶苦茶でマークが違う道路を走り、間違いだと気が付くとリルートの繰り返しになるので音声指示がでたらめなので使えない。
静止状態の場合も、起動させてマップを開くと一時的に現在地が表示されるが、しばらくすると遠くに移動してしまい勝手に動き回る。
使い物にならない。
カメラもピンボケばかりなのでサポートにメールで問い合わせて指示通り送り返して代替品が届いた。

代替品はピンボケは解消したといえるが解像度は800万画素のカメラではなく友人のPriori2より粗い画像だ、これ以上交換しても無理のようなのでこれで使うことにした。
歩行ナビで比較したがPriori2のGPS精度は良かったです。

GPS精度は7:32に起動させてマップを開いた、現在地はすぐに正しく示すが1分ほどすると現在地マークが勝手に動き歩いて違うところを示す、ズレる方向も定まらずズレる距離はどんどんおおきくなりますね。
やっぱり精度は良くありません、交換前のものよりは動く範囲も隣近所と数十メートルと狭いのでましになったかなと。
期待は持てませんが、ナビに使ってどうなるかですね。
1万800円と価格だけで選んだポラロイドLineageがカメラとGPS精度が優れていたと再認識させられた、タッチパネルが壊れなきゃ使い続けたのにと残念です。これがスマホとして当たり前と思ったのが間違いだったようです。

GPS精度に問題がないというユーザーもいるので地域差や個体差が激しいのかなと、良いのにあたると満足だがダメなのにあたると噴飯ものなのはいたしかたなし。
Freetelには頑張ってほしいと思う。

起動後30分過ぎた8:00では誤差も大きくなり50メートル以上離れたところが現在地と表示されます、ナビとして使うまでもなくGPS精度はダメなPriori3Sですね。

書込番号:20033805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/13 10:01(1年以上前)

地図を表示させずにトラッキングアプリ等でGPSログを取っているだけではなぜか変な場所には飛ぶことは少ないです。
GoogleマップからのナビやYahooナビ等を使ってみましたが
私の端末はナビとして使い物になるレベルとは絶対に言えません。

Googleマップでナビ 車 一般道
「GPS信号を待機しています」が多発し50m〜100mくらいずれたままのことがほとんど
たまに数km程度どこかに飛ぶ
信号で止まるときちんと現在地に戻ることがある
が、方向がグルグルと回って反対方向を向いたりすることが多く
発進すると違う方向に進んでる判定がされてナビがめちゃくちゃ

細かい設定の変更やコンパスの更正、GPS補正アプリ等 いろいろ試してみたがどれも変化は見られない


個体差なのか場所の影響なのかはよくわかりませんが、たまに「問題ない」という人も見かけますが、
私が報告されているのを見ている限りでは大半の人はこういうナビ不良のような状態のようです。
ちゃんと補正すれば使えるみたいな書き込みも見ますが、少なくとも私の端末では改善は見られませんし、
ライトユーザーが好みそうな端末だけに特になにもしなくても正常に使える状態でないとダメなのでは…

値段にしてはそれなりに動きますし、カメラやタッチ感度が許容できるなら「電池&コスパでお薦めできる機種」ですが、
残念ながらGPSがギャンブルな状態では”GPSを使う”人におすすめできる機種ではありませんね。

書込番号:20033960

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

2016/07/13 12:18(1年以上前)

>越後太郎さん
>神戸みなとさん

>位置情報は高精度に設定しています。

「高精度」にしてしまうと、精度落ちてしまうので、「端末のみ」で様子を見られるとよいと思いますよ。
神戸みなとさんがした設定が「端末のみ」なら、神戸みなとさんの端末では無理なのかもしれませんが。

表現が「高精度」と、あたかも正確になるような表現が紛らわしいですね。
Wi-Fiや基地局を使って、精度の低い位置情報がとられてしまって、検討はずれの場所が表示される、越後太郎さんの現象がまさに「高精度」にしたことが原因と思われます。

「端末のみ」の設定にしても改善されない人がいるとすると、その人の端末は何か別の原因があるのかもしれませんね。
一度、GPS TestやAndroiTS GPS Test Freeで衛生の補足状態を確認した方が良いと思います。
補足状態が悪い場合は、アンテナをつけて改善させすると正確になるかもしれませんね。

少なくとも、一度私が計測した状態になる状態にしてから、「端末のみ」で計測されると良いと思います。
衛生を補足しない限りは、ナビとしては使えませんから・・・・・


少なくとも私の計測した結果のように衛星を補足出来る状態で、かつ「端末のみ」にしてナビが使えないということはないと思います。

書込番号:20034206

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

2016/07/13 12:35(1年以上前)

>地図を表示させずにトラッキングアプリ等でGPSログを取っているだけではなぜか変な場所には飛ぶことは少ないです。
>GoogleマップからのナビやYahooナビ等を使ってみましたが
>私の端末はナビとして使い物になるレベルとは絶対に言えません。

トラッキングアプリなどは、GPSしか使わないものが多いからだと思います。
Googleマップのナビは、「高精度」にしておくと、不正確なWi-Fiや基地局の情報を使って、誤差が大きくなって使えなくなることがあります。
「端末のみ」にすれば改善しそうですね。

また一度衛星を掴んだあと(しばらくGPSを使っていないと時間がかかる)は「高精度」にしても支障はないかもしれませんが。

書込番号:20034257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/07/14 11:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報提供感謝。大変参考になります。

>「端末のみ」にすれば改善しそうですね。

これは少々勘違いなさってますかね。
不都合の原因はGPS未測位ですから、GPS以外の位置情報を排除した場合には自車位置が動かなくなるってだけの話です。
変な位置を示すか動かないかの違いでしかなく、どっちにしてもナビとしては役に立たないでしょう。

尚、位置情報の優先順位は 基地局<WiFi<GPS です。
GPS位置情報が取得できている限り他の位置情報が使われることはありません。
自車位置がおかしい場合、GPS未測位の他に、マルチパスによりGPS測位の誤差が大きくなっていることもあります。
Googleマップナビの場合は、「GPSを測位しています...」の表示でGPS未測位を教えてくれますから、どっちなのか判別可能。

ちなみに、GPS位置情報の誤差が50m・WiFi位置情報の誤差が20mでWiFiのほうが精度が高い状況だとしても、上記の優先順位が適用されるためWiFi位置情報が使われることはありません。

>越後太郎さん

Priori3SのGPSは私が予想していたよりは性能が良さげですが、それでも「イマイチ」と言えるでしょうね。
上中下の「中」といったところかと。割と不満無くGPSが使えるのは「上」だけでしょう。

当方所有のF-10DもGLONASS非対応かつPriori3Sと感度も近い感じで、†うっきー†さんが提示なさったスクショと良く似てますので、Priori3SのGPSのヘタレ具合はだいたい分かります。

ホットスタートの複数回連続測位の遅さも「中」であることを示しています。
[上] Z3 = 0〜1秒
[上] IDOL3 = 0〜1秒
[中] F-10D = 0〜3秒
[中] Priori3S = 1〜3秒
[下] ZenFone Go = 2〜5秒

>方向がグルグルと回って反対方向を向いたりすることが多く

Googleマップナビ(徒歩ナビ除く)やYahooカーナビではコンパスは使用されておらず、進行方向はGPSにより算出されています(端末の向きではない)。
進行方向が変になるのはGPS測位のバラツキによるもので、バラツキは受信レベルの低さにより発生します。
これが頻繁に発生する機種は、比較的精度が低いと考えてよいでしょう。
Xperiaのような高性能と思われるGPSでも、高架下で信号待ちなどしていると稀に見られます(上空を塞がれてGPS受信に不利な状況の為)。

尚、GoogleマップやYahoo地図といった普通の地図アプリでは、コンパスにより端末の向きが表示されます。

書込番号:20036857

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

2016/07/14 12:34(1年以上前)

>尚、位置情報の優先順位は 基地局<WiFi<GPS です。
>GPS位置情報が取得できている限り他の位置情報が使われることはありません。

はい。これが本来の動きですね。
なので、最初の起動時に変なところに位置があって、あれって勘違いしてしまう人がいるんだと思います。
GPSの性能が見たい場合は、「高精度」にしておくとこの現象が出てしまうので、「端末のみ」にして検証すれば誤解がないと思います。

ほとんどの人が「高精度」なんだから、精度が高くなると勘違いしてしまっているんでしょうね。

特に購入直後と、しばらくGPSを使っていなかった久しぶりに使った場合に出る現象ですね。


アプリによってはGPSを捕まえていても、「高精度」にしておくと、変な位置になることがあるので、「端末のみ」にすることで改善される場合があるという記載があるものもあるようですね。
これは、本来は、こえーもんさんが書かれている通りGPSが補足出来た場合はGPSを使うのが正しいので、アプリの不具合といえば不具合ですが。不具合を修正しているアプリもあるようです。
Googleマップには、さすがにこの不具合はないかもしれませんが、場合によっては不具合が出るかもしれませんね。例えば衛生補足数が少ないのでWi-Fiや基地局を使ってしまえと判断したりとか。

いずれにしろ、本機のGPS性能を検証するためには、「端末のみ」にしておかないと、正確な検証にはならないですね。
「端末のみ」にして本機のGPSの精度を利用する限りは特に問題はないようです。

但し実運用では、お出かけ前に補足が終わる(特に久しぶりに利用する時)のを確認してから「高精度」で利用するのがナビとしてはいいとは思います。

書込番号:20036972

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

2016/07/14 12:39(1年以上前)

■補足
>[下] ZenFone Go = 2〜5秒

改善策を施せば1〜3秒
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19971851/#19987521

書込番号:20036989

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/07/14 13:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

GPS情報ありがとうざいます。
この機種でも不具合報告が多いようでシステムレベルでの不具合であるような情報もありどうなのかなと気になっていました。状態の良いもの(正常品)ではちゃんと使えるということでファームウェアレベルでの問題ではなさそうですね。
ただ困っているユーザーの症状報告を見ているとzenfoneと同じ感度不足のものも少なくないのかなと思います。
この機種でもzenfoneのようにカバー側にアンテナパターンらしきものが見えているのかな?

GPS周りの信頼性・安定性のある低価格スマホがあればいいのですが。

書込番号:20037110

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

2016/07/14 18:30(1年以上前)

>ただ困っているユーザーの症状報告を見ているとzenfoneと同じ感度不足のものも少なくないのかなと思います。

そうなんですか?
他の方の正確なデータの提示があるものを見たことがないので分かりませんが、
他の方は、ホットスタート出来ない状態で使えないと書かれているだけなのでは?

例えば、アルマナックデータとエフェメリスデータが取得出来ていない状態で、設定を「高精度」にしていて、結果が変だという状態だけのような気がします。


>この機種でもzenfoneのようにカバー側にアンテナパターンらしきものが見えているのかな?

本体の裏蓋にGPSの感度を高めるような細工がしてあるということでしょうか?
一部黒い部分があるようですが、なにかは分かりませんでした。


>GPS周りの信頼性・安定性のある低価格スマホがあればいいのですが。

少なくとも本機は、アルマナックデータとエフェメリスデータを取得した状態でホットスタート可能であれば問題ないみたいですね。
本機は信頼性も安定性もあるようですね。

アルマナックデータは衛星からのデータ転送を元に計算すると、最短で12分半かかるようです。
エフェメリスデータは30秒間隔で送られてくるので、運が悪ければ30秒以上。

コールドスタートなら、どんな端末でもデータ取得には時間がかかりますね。(A-GPS未使用時)

アルマナックデータの有効期限が1週間程度、エフェメリスデータの有効期限が最大で4時間。

性能が悪いという方の大多数の人は、データの取得が終わっていない状態(購入直後やしばらく使っていなかった後)で、誤差が大きくなる「高精度」設定でナビを利用しただけなのだと思っています。

少なくとも、ホットスタートできる状態にした検証結果を示して、変な位置になるという人はいないのではないかと思います。

今まで本機で性能が悪いと勘違いしていた方は、一度30分程度放置して衛星からすべてのデータを受信した後で、ナビを開始してみると良いと思います。
正常に機能するはずです。

書込番号:20037642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/07/14 19:38(1年以上前)

返品交換してもらった1台目は5月の連休中に急きょ買って7月まで使ったよ。
カメラの不具合が我慢できなかった。
ナビができないのはサポートの返事でも仕様のようです、よって半分あきらめてた。

交換されたのはカメラは不出来な500万画素のカメラ程度ですが記録用には許容。
交換品はこの10日に届いたのですがGPSは相変わらず今日もだめですね。
先日買ったNEC−TE510というWIFI仕様のタブレットの方がGPS精度精細設定でもはるかにましです。
簡単なナビには使えます、カーナビは移動速度に追い付かないのでだめです。

1台目の1万800円のポラロイドLineageと通話のできるタブレットのASUSの1万7千円のが良すぎたのかな。
安いCPUを使いだした最近の廉価品に性能の劣るのが多いようだ。

私の参考にしてる「SIMフリー遊び」さんのテストではPriori3も3SもGPSはダメだとの評価。

ナビが必要なところには出向かないし、現在地がすぐに表示されるので何とか使えますので、これ以上メーカーには言いません。
2年は使うかなと、次の機種は大容量のバッテリーにOTG機能に対応していることGPS精度にこだわって選びたいと思う。
カーナビが必要な方の参考になればと書き込んでいます。

書込番号:20037779

ナイスクチコミ!2


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/07/15 17:18(1年以上前)

>†うっきー†さん

>例えば、アルマナックデータとエフェメリスデータが取得出来ていない状態で、設定を「高精度」にしていて、結果が変だという状態だけのような気がします。

車内のダッシュボード上などは受信環境としてはなかなか良好だと思います。GPSが正常であればアルマナックデータとエフェメリスデータが取得出来ていない状態、というのはすぐに解消されるのではないでしょうか。


不具合の内容が

>1台目のPriori3Sはカーナビとして使うと現在地があちこちに飛び回って無茶苦茶でマークが違う道路を走り、間違いだと気が付くとリルートの繰り返しになるので音声指示がでたらめなので使えない。

>「GPS信号を待機しています」が多発し50m〜100mくらいずれたままのことがほとんど
たまに数km程度どこかに飛ぶ
信号で止まるときちんと現在地に戻ることがある
が、方向がグルグルと回って反対方向を向いたりすることが多く
発進すると違う方向に進んでる判定がされてナビがめちゃくちゃ

という情報についてですが、高精度モードでこのようなことが起こるというのはわからないではないですが、GPSがしっかりと測位できていればGPSの測位結果を優先的に利用するとのことなので高精度モードでも特に問題ないのではと思います。高精度モードでダメということは衛星GPSが測位できていない(感度不足?)ということかなと思いました。

東京の中心部で不具合報告のような状況だと想定の範囲内かもしれませんがもしビルの少ない郊外や地方の街中でもこのような状況なら使い方ではなく端末側がおかしいのだと思いました。


>本体の裏蓋にGPSの感度を高めるような細工がしてあるということでしょうか?

ZenfoneGOの場合だとアンテナそのものが内ケースにプリントされているものと思います。
GPS周りで不具合報告の多い低価格SIMフリー機はどれも同じ構造なのではないかと思っているのですが残念ながらpriori3sの分解写真などは見当たらず確かめることができません。

書込番号:20039945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

2016/07/15 18:51(1年以上前)

>という情報についてですが、高精度モードでこのようなことが起こるというのはわからないではないですが、GPSがしっかりと測位できていればGPSの測位結果を優先的に利用するとのことなので高精度モードでも特に問題ないのではと思います。高精度モードでダメということは衛星GPSが測位できていない(感度不足?)ということかなと思いました。

20036972でも書いたようにGPSが補足できていても、アプリによっては誤動作(GPS情報を使わない)があることがあるため、GPSを検証するなら「端末のみ」にしないと正しい検証は出来ないという意味です。
あくまでも本機のGPSの性能を検証する場合の話です。
Wi-Fiや基地局の情報を使うと変なところになることは分かっている話なので・・・・・

「端末のみ」にして位置を見失うことがあれば、その端末は改善策などを施すなどの対策が必要になると思います。


>東京の中心部で不具合報告のような状況だと想定の範囲内かもしれませんがもしビルの少ない郊外や地方の街中でもこのような状況なら使い方ではなく端末側がおかしいのだと思いました。

「端末のみ」の設定にしてもおきるなら、そうかもしれませんね。
改善策を施せば、改善するかもしれませんが。私のは元から感度が良いので、劇的な改善にはなりませんでしたが。

しばらく遠出はありませんが、一般の人が使いたいであろう「高精度」でナビをした時にどうなるかも見てみようと思います。
いつになるかは分かりませんが・・・・・

GLONASS非対応なので、補足数が少なくなったとき(例えば5つ以下とか)、「高精度」にしてしまうと、GPSを使わないことが起きているのかもしれませんね。(推測です)
「高精度」にした時の詳細設定などで、補足数がいくつ以上(最低設定数は3もしくは4)の場合は、必ずGPSを使うなんて設定なんてのがあれば、本機も安定して使えそうですね。
視界が開けた場所でも8個程度しか補足出来ないですからね・・・・・

書込番号:20040135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/17 11:19(1年以上前)

詳しい仕様などはわかりませんが「高精細」でも「端末のみ」でも挙動に目立った変化はありません。
設定にかかわらず、場所や時間によるのか「GPS信号を待機しています」になることが少ない時もありますが、
グルグル&変な角度で違う道に進む&たまにどこかに飛ぶという現象でナビが根本的に使用不可状態なのは変わりません。
ダメな端末は何をしてもダメなままのようです。そしてGPSが良好な端末は全体の何割なんでしょうかね。

とりあえず、現時点でGPS利用を考えている方におすすめしてはいけない端末なのは間違いないです。
ナビが問題ない端末に当たった方がそういう状態を疑う気持ちもわかります。
調子のいい端末に当たったようで幸運ですね。

まあ値段が値段ですし、そういう部分を妥協して使える方が選ぶ機種なのだろうと思っています。
改善できるようならアップデートなりで対応してほしいですが、期待はできないのでは…

書込番号:20044581

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

2016/08/07 19:25(1年以上前)

最初の書き込みでトラッキングによる計測は行いましたが、
本日、Googleマップのナビを使って車で16kmの区間を走ってみました。
助手席に乗り、常時画面を確認していました。
比較端末はZenFone Goの改善策(アンテナと銅箔べた張り)を施した端末。

現在地はトラッキング同様問題はありませんでした。
しかしながら、交差点での停止した時に問題がありました。
停止時のブレ幅が大きいようで、進行方向とは違う方向に動いたと判断されることが頻繁にあり、画面がくるくる回ることが頻発します。
そのため、ルート案内もUターンでのリルート案内になることがありました。
「GPSを測位しています」の表示も何回かでました。(但しすぐに消えるため、位置を見失うことはありませんでした)

一方、ZenFone Goは改善策を施した結果、3分間の停止状態でのブレ幅が半径25cm以内に集約されるものになっているため、信号待ちの停止状態でもクルクル回ることは一度もなく、快適でした。

本機のGPS座標自体はトラッキングや徒歩でのナビなどにはまったく支障がないのですが、カーナビとしては、非常に厳しいものがありました。
位置は大きくずれないため、現在地が知りたい場合には特に問題は出ませんでした。
カーナビとして運転を一人で音声案内のみを使う場合は、交差点の停止状態で逆向きに動いたと判断されて、まったく見当違いの方にリルート案内に音声案内が入りますので、一人では使わない(使い物にならない)方がよいです。

車のカーナビ以外(徒歩でのナビやトラッキング)では問題ありません。

はじめてカーナビとして検証しましたので、補足しておきます。

書込番号:20098288

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FREETEL Priori3S LTE」のクチコミ掲示板に
FREETEL Priori3S LTEを新規書き込みFREETEL Priori3S LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)