端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5インチ
- 顔認証
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Moto G 第3世代 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年7月28日 17:39 |
![]() |
24 | 10 | 2016年5月7日 09:23 |
![]() |
1 | 2 | 2016年4月18日 17:02 |
![]() |
15 | 5 | 2016年4月29日 17:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G 第3世代 SIMフリー
Moto G及び楽天モバイルにして2ヶ月。
docomo回線の一部利用なのでネットの通信速度が遅いのは理解しておりましたが
通話が非常に切れます。
※名古屋市内で下り3/上り6Mbpsとかなり遅いですけど・・(--;)
歩行速度でも切れますので、電話の際は立ち止まって、受診の良い所を探して電話してます。
楽天モバイルの受信エリア及び回線の問題かと思い、docomo時代のF-01Fで試すと
ネット接続は同様に遅いものの、通話は歩行速度で何の障害も無く話せました。
電話は数日に1回程と少ないですが、流石に受信状況を確認しながらの電話はツライですね。
設定変更とかOCNだと問題ないとか、ご存じの方がおられたら、お知らせください!
0点

この端末持っていますけど
ドコモ800メガ系は電波使えないので
電波状況悪い場所は多いと思います
ドコモ系MVNOは同じなのでたとえOCNに変えても
同じだと思います
書込番号:20073410
1点

>mjouさん
ありがとうございます。
OCNならNTTグループなので割り当てが違うか?と淡い期待でした・・・
F-01Fに戻した方が良さそうですね。
書込番号:20073451
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G 第3世代 SIMフリー
Moto GでSIMを楽天モバイルにしている方はおられますか?
今月よりdocomo→楽天モバイル、スマフォをF-01F→Moto Gに機種変更を行いましたが
通話が出来ても、インターネットには繋がりません。
APNを指定通りに再設定してもダメです。
対応機種一覧に記載が有るのですが・・・
0点

APN登録のみでは通信出来ません
ネットワーク検索して、docomo電波を使う様にスマホに認識させないと無理です
書込番号:19850956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス有難うございます。
モバイルネットワーク→通信事業者→利用可能なネットワーク で
NTT DOCOMO を選択し、念の為に再起動をし、数分放置も繋がりません。
他、思い当たる所が有れば教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19850996
1点

楽天SIMはLTEスマホのみ使用可能
MOTO Gと言っても初代とかは使えないと思います
あと、2.1Ghz WCDMA or LTEのみしか原則使えないので、その電波が弱い建物内部では無理かも知れません
書込番号:19851006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

APNがrmobile.jpとrmobile.coの2種類に分かれたようです。楽天モバイル申し込み種別によって異なるようですが、設定は大丈夫でしょうか?
書込番号:19851131
2点

>Gotthiさん
楽天モバイルのAPNは数種類あるみたいですが
正確なの入れてもだめなのでしょうか?
優先ネットワークタイプは4Gにしてますか?
書込番号:19851134
4点

舞来餡銘さん
追加アドバイスありがとうございます。
機種はこの第3世代です。
ビルの中でしたので、念の為に外に出てみましたが、遮蔽物の無い大通りでも電波を掴めませんでした。
at_rainforestさん
アドバイスありがとうございます。
申込み種別を確認し、設定通りのrmobile.coで間違いない様でした。
優先ネットワークタイプも4Gです。
うーん、何がダメなのか・・(--;)
書込番号:19851190
1点

こんにちは
設定の中に モバイルネットワークのネットワークモードの設定があると思いますが、もし 自動になっているなら 手動(LTE/UMTS 3G)に一度変更して試してみてはどうでしょう。
書込番号:19851496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

面倒ですが一度初期化してはどうでしょう
書込番号:19851771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。
ダメもとで初期化、simの差し替えをして
再設定をしたら、繋がりました。
ありがとうございした。
>at_rainforestさん
アドバイス通り、APNの確認をしてrmobile.coでしたので
再設定をしたら繋がりました。
他の方もアドバイス、ありがとうございました。
楽天モバイルでも繋がります(^^)
書込番号:19853218
5点

>Gotthiさん
つながってよかったですね
書込番号:19853420
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G 第3世代 SIMフリー
裏蓋は何箇所も押してカチッと鳴る箇所があるので
鳴ってないところがあるのではないでしょうか
特にカメラ周りとか
書込番号:19798870
1点

この機種を所有し、裏蓋も色違いで3つ持ってますがスレ主様の個体のようなキシミ音はしないです。
よって、仕様ではないと思います。
一度裏蓋を外して、はめ直してみてはいかがでしょう?
それでもダメなら、たまたま不良品を掴んでしまったということでしょう。
書込番号:19798976
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G 第3世代 SIMフリー
自分で、カバーを外して、自分で、バッテリー交換出来るのか?
それとも、出来ないのか?
どっちなのか、知りたい。
サイトを見ても、知りたい事が書いてないから、
ここに書きます。教えて下さい。お願いします。
5点

電池が劣化する2年以上使いますか。
その頃は、もっとSIMフリー機が出て、目移りするかもしれませんよ。
書込番号:19637646
2点

出来ないようです
単にカバーを着せ替え出来るってだけみたいです
画像は拾い物
てかLTEのB19非対応なんですね
田舎だとほぼ3G通信のみになっちゃいますね
書込番号:19638170
5点

WCDMA B6も対応して無かったです
playだと非公式でも対応してるらしいですが
書込番号:19671306
1点

手元に現物ありますが、裏蓋は外れるものの、バッテリーにはアクセスできません。(分解すれば当然できるでしょうが。)
なので、自分でバッテリー交換はできません。
書込番号:19791539
1点

最近のスマホは電池交換できないようになってますね
バッテリーを機ずつ付けると
発火しますから
書込番号:19830304
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)