Moto X Play のクチコミ掲示板

Moto X Play

  • 16GB
<
>
MOTOROLA Moto X Play 製品画像
  • Moto X Play [ブラック]
  • Moto X Play [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Moto X Play のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Formエリアでの使用方法

2016/04/24 14:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X Play SIMフリー

スレ主 月と猫さん
クチコミ投稿数:13件

私の自宅はFormエリアです。
Formプラスエリアで使用ができたというレビューがあったので、購入してみたのですが電波を掴みません。
唯一可能だったのが、Wi-Fiをonにして、電源を切り、Form契約SIMを挿入後、電源を入れてWi-Fiがonになると電波を掴みます。
しかし、Wi-Fiを切ると、電波は切れ、再度Wi-Fiをonにしても電波を掴みません。
さらにこの後、再起動しても電波は掴みません。
SIM自体は認識しているので、SIMには問題はないようです。

わかる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19815787

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/24 15:26(1年以上前)

Form って、なぁに?

書込番号:19815920

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/24 16:00(1年以上前)

こんにちは

FOMAプラスのBANDは6(メイン)と19 800MHz帯 です。

こちらの商品の仕様では、BANDの記載がありませんのでわかりづらいです。

XT1562:
GSM/GPRS/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz)
(3G W-CDMA)UMTS/HSPA+ (850, 900, 1800, 1900, 2100 MHz)
4G LTE (1, 3, 5, 7, 8, 19, 20, 28, 38, 41)

こちらのサイトによると
グローバルモデルはバンド6、19に対応ですが、北米モデルは非対応です。

○ネットワーク (XT1562 グローバルモデル)
・LTE Cat.4 Band 1/3/5/7/8/19/20/28/38/40/41
・W-CDMA Band 1/2/5/6/8/9/19

○ネットワーク (XT1563 北米モデル)
・LTE Cat.4 Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/28
・W-CDMA 850/900/1800/1900/2100 MHz (推定Band 1/2/4/5/8)
http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/08/moto-3rd-series.html

上記からグローバルモデルなら接続可能なはずですが、製品の型番はいかがでしょうか。

書込番号:19815987

ナイスクチコミ!5


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2016/04/24 20:32(1年以上前)

foma SIMが使えないということではないですか
4G端末ではほぼ使えないですよ。

書込番号:19816709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/24 21:29(1年以上前)

>Form契約SIMを挿入後

FOMA SIMでしたか、見落としておりました。

それなら、無理でしたね。(docomoで規制がかかっています)

書込番号:19816886

ナイスクチコミ!3


スレ主 月と猫さん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/25 14:51(1年以上前)

>吾輩は虎であるさん
>LVEledeviさん
>mjouさん

分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:19818613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ち時間について

2016/04/18 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X Play SIMフリー

クチコミ投稿数:73件

新規で購入する機種は、SIMフリー機でAndroid 6.0対応と考えているので、
SIMフリーでOSのバージョンアップは Nexusくらいしか無いと思うので
X Playか Nexus 5Xかで考えています。
X Playの方は待ち受け時間が価格コムのスペックに無いので、どの程度なのでしょうか?
出来れば、Nexus 5Xの実際のバッテリーの持ち時間との比較を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:19799945

ナイスクチコミ!1


返信する
mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/19 09:55(1年以上前)

バッテリー持ちは使い方でかなり違ってくるので一概には言えませんが、同じ使い方であればバッテリー容量の大きいMoto X Playの方が持つと思います。

海外のサイトですが、各スマホでスパイダーマン2の動画を繰り返し再生し続けてバッテリーがどのくらい持つかを実験した結果だと、Moto X Playで約13時間でNexus5Xで約10時間とのことです。

http://www.expertreviews.co.uk/mobile-phones/1402071/best-phone-battery-life-2016-top-smartphones-tested

書込番号:19800839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/19 15:11(1年以上前)

待受時間に関しては海外版のMoto X Playですが、ほぼ待受のみで11日間持ったという報告があります。

http://doroid.org/2015/11/27/moto-x-play-xt1562-battery/

書込番号:19801384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2016/04/19 20:29(1年以上前)

>mitsukikoさん
情報ありがとうございました、大変参考になりました。
これで6月までにandroid6.0仕様のSIMフリーサマホが出なければ、
X Playで確定にするつもりです。

書込番号:19802061

ナイスクチコミ!3


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/19 23:12(1年以上前)

Moto X Playですが、保証等を考えると日本版の方が無難ですが、現在の47,000円以上の価格は高いですね。

EXPANSYSで販売している海外版の方が約1万円安くてFOMAプラスエリア等の対応バンドもカバーして日本の技適マークも入るので、保証面に目を瞑ればお買い得かと思います。

http://m.expansys.jp/mp.aspx?i=283582

また、バージョンアップでAndroid6.0になるSIMフリースマホですとやはり海外版ですが、Xperia Z5 Compact E5823があります。
こちらの方がスペックは上になるのでレスポンスはより快適になると思います。(Moto X Playは少しモッサリしていると
の指摘があります。)

http://m.expansys.jp/mp.aspx?i=282343

ただ、こちらは日本の技適マークは入るとのことですが、FOMAプラスエリアやLTEのプラチナバンド非対応なのでドコモ系SIMだと場所によっては繋がらない可能性はあります。ソフトバンクのSIMならバンドはほぼ網羅しているので困ることはないと思います。

都市部(近郊)での利用がメインならあまり気にする必要はないかもしれません。

書込番号:19802618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2016/04/20 23:34(1年以上前)

値段については、BIGLOBEでアシストパックを使って、
1840×24=44160
なので、nexus5xと大差ないので許容範囲かと。
動作に関しては、今使ってるのがSH-01Fなので
十分かと判断しました。
SH-01Fも電源ボタンの不具合っていう致命的な不安以外は良い機種なんですがね

書込番号:19805401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MHLに対応してますか?

2016/04/05 01:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X Play SIMフリー

こちらの製品を購入候補にしてるのですが、MHLに対応してるかがわかりません
どなたかお持ちの方でわかる方いませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19759787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/04/06 12:23(1年以上前)

この機種の所有者ではありませんが、
http://kakaku.com/item/J0000018457/spec/?lid=spec_anchorlink_details
ここのページのMHL対応の欄に○印がないので対応してないと思います。

書込番号:19763693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/04/06 12:32(1年以上前)

>マグドリ00さん
返信ありがとうございます。
PC表示にしてみたら項目がありました(汗)

対応してないのは残念ですね。
もう少し検討してみようと思います。

書込番号:19763713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Quick Charge 2.0対応ACアダプターについて

2016/03/01 08:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X Play SIMフリー

Moto X PlayをExpansysで購入された方へ質問です。
本機の充電機能は、Quick Charge 2.0に対応している
と思いますが、Quick Charge 2.0対応ACアダプターは付属しておりましたか。
Expansysの販売サイトを見ても、形状の違うACアダプターのような物が出ていて、よく分かりませんでした。
(国よってコンセントの形状が異なるからでしょうか?)

もしQuick Charge 2.0対応ACアダプターが、付属していない場合は、後から購入出来るものでしょうか。

ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:19645638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2016/03/01 14:48(1年以上前)

>もしQuick Charge 2.0対応ACアダプターが、付属していない場合は、後から購入出来るものでしょうか。

ドコモやauのQuick Charge 2.0 ACアダプター買えば良いのでは(買うならauの方が安いけど)

書込番号:19646475

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Moto X Play

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)