端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月中旬発売
- 5.5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年8月21日 09:16 |
![]() |
0 | 4 | 2017年1月24日 20:07 |
![]() |
9 | 5 | 2016年7月29日 09:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X Play SIMフリー
Moto X Play を購入しました。DSDS設定が、うまくできません。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
スロット1:Yモバイル(Lプラン 通話かけ放題)
スロット2:U-mobile(LTE データ無制限 データ専用)
をいれて、電話をたくさんしても、動画をたくさん見ても平気な環境を作りたいと思います。
Yモバイル(通話かけ放題&データ通信Lパック)
か
U-mobile(LTE データ無制限 データ専用)
のどちらかしか、つかえなくなってしまいます。
当方としては、SIMの切り替えをせず
電話の待ち受けはYモバイルでネット通信はU-mobileを活用したいと思っています。
SIMカード設定で
・SIM のカードは2つともオンにし
・モバイルデータ→ Ymobile or U-mobile(NTT DOCOMO)
ここをYmobileにするとYmobileの通話とデータ通信に
ここをU-mobileにするとU-mobileのデータ通信のみに
・通話→Ymobile
・SMSメッセージ→Ymobile
にしております。
スロットを入れ替えたりしたのですが、うまくいきません。
そもそも、できない仕様なのでしょうか。
アドバイスいただけたら幸いです。
1点

残念ながら出来ない仕様です。
書込番号:21133268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそく、ありがとうございます。
当方のためにお時間いただき ありがとうございました。
書込番号:21133534
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X Play SIMフリー
この機種の購入を検討しています。
現在はiPhone6に背面ケースを取り付け、その内側にSuica(ICカード)を入れて使用しています。
こうすると定期をそのまま改札にタッチでき、買い物のときもおサイフケータイのように使用できてとても便利なのです。
…で、Moto X Playでもケースを購入してそういう使い方をしたいと思っていますが、
背面カバーが外れるのであれば、その内側にSuicaを入れてしまえば
別途カバーすら不要になるのでは!と思いました。
しかし、背面カバーは若干カーブしているようですので
Suicaのプラスティックカードを入れるのは無理なようにも思えます。
この機種をお持ちの方、どなたか背面カバーの内側にSuicaを入れることが可能かどうか
試してみていただけませんでしょうか?
それがOKならば是非購入したいと思います。
0点

この機種は持ってないけど、裏蓋が外れるスマホだったとしてもSuicaとかいわゆるハード系のカードを押し込むのは無理だと思う
Suicaのカードを分解して中の透明シートだけ取り出して挟み込むとかだったらギリギリ可能かもしれないけど
その手のやり方は調べればいろいろ出てきますよ(´・ω・`)
書込番号:20598156
0点

この機種を使用していますが
いい考えだとは思いますが、流石にそこまでクリアランスがないです。
背面カバーなのでピッタリです。
書込番号:20598609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前に別の機種で似たようなスレありませんでしたっけ?
入れてみたけどケースが金属製で電波を通さず使えなかったとか。
書込番号:20598865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X Play SIMフリー
はじめまして。
Moto X Play XT1562を購入して使用していましたが、不可解な問題に遭遇したので質問させていただきます。
SIMスロット1にSIMをセットした場合のみ通話ができません。
具体的にはLTEに固定されてしまい、電話をかけた際に際に3Gに切り替わらない(CSフォールバックできない)状況です。
同様に電話着信もできません(電話を掛けた側は「おかけになった電話は電波の届かないところに…」のアナウンスが流れる)。
SIMはIIJmioの通話SIM(みおふぉん)を使ってます。
SIMスロット2に同じSIMをセットした場合はLTEで通信ができ、電話の発着信の際もCSフォールバックがかかり正常に通話できます。
モバイルネットワーク設定から、優先ネットワークタイプに"3G"を選択すると、SIMスロット1の場合はまったく電波を拾わなくなります(SIMスロット2では3Gの電波を拾う)。
モトローラサポートに問い合わせてみましたが、正規代理店(BiglobeかgooSimseller)以外で購入した端末はサポートしないと言われてしまいましたので、こちらに相談させていただきました。
解決方法が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

製品のHPをご覧になりましたか?
「Dual Standbyの対応状況は販売地域の通信事業者によって異なります」
とあります。
この製品の仕様なのではありませんか?
書込番号:20072268
3点

SIMスロット2で運用するで問題はないようにおもわれますが?
書込番号:20072364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の回答ありがとうございます。
>モモちゃんをさがせ!さん
説明がわかりづらくて申し訳ありません。
本件、Dual Standbyの話ではありません。
1枚のSIMをスロット1とスロット2に刺した際に挙動が異なるのです。
SIMスロット1がLTE固定となり、3Gに切り替わらないので通話ができないというものです。
>jm1omhさん
おっしゃる通り、国内で使用する分には問題ありません。
ただ、海外では国内SIMをGSMで通話待ち受け専用にして、現地SIMを通話とデータ通信で運 出来る筈なのですが、先日台湾に出かけた際にスロット1に現地SIMを刺してもやはりLTE固定で通話が出来ず難儀したもので、相談した次第です。
書込番号:20072788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本の正規代理店扱いでなくサポートを断られたとのことですが、ここに機器の銘板にある型名等の情報は提示可能でしょうか?
書込番号:20073085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jm1omhさん
本体の型番情報をお見せすることは可能ですが、モトローラサポートの話では型番云々の話では無いようです。
以下は今回モトローラから頂いた質問の回答の抜粋です。
「正規販売元でないところでご購入された製品につきましては、私どもモトローラモビリティジャパンを通さずに販売行為を行っておりますので、恐れ入りますがご購入していただいた店舗にて返金をしていただき、弊社の正規販売店でご購入いただきますようお願い申し上げます。」
誤解が無いように申し上げると、これ以前に
「リセットして直らないか?直らなければ新品交換だが、正規代理店で購入したものか?」
と言うやり取りがありました。
その質問についてリセットの方法を伺いつつ、購入したのが正規代理店ではない旨を伝えたところ上記回答を頂きサポート終了となりました(リセット方法については回答なし)。
ただブートローダーからリカバリーモードで初期化してますが、症状の改善は無かった旨は伝えていましたので、それで無理と判断されたのかもしれません。
書込番号:20075074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)