Moto X Play のクチコミ掲示板

Moto X Play

  • 16GB
<
>
MOTOROLA Moto X Play 製品画像
  • Moto X Play [ブラック]
  • Moto X Play [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Moto X Play のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Quick Charge 2.0対応ACアダプターについて

2016/03/01 08:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X Play SIMフリー

Moto X PlayをExpansysで購入された方へ質問です。
本機の充電機能は、Quick Charge 2.0に対応している
と思いますが、Quick Charge 2.0対応ACアダプターは付属しておりましたか。
Expansysの販売サイトを見ても、形状の違うACアダプターのような物が出ていて、よく分かりませんでした。
(国よってコンセントの形状が異なるからでしょうか?)

もしQuick Charge 2.0対応ACアダプターが、付属していない場合は、後から購入出来るものでしょうか。

ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:19645638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2016/03/01 14:48(1年以上前)

>もしQuick Charge 2.0対応ACアダプターが、付属していない場合は、後から購入出来るものでしょうか。

ドコモやauのQuick Charge 2.0 ACアダプター買えば良いのでは(買うならauの方が安いけど)

書込番号:19646475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通知ランプはありますか

2016/02/26 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X Play SIMフリー

この機種は、メールを受信したり、充電中に点灯する通知ランプの機能はありますか?

書込番号:19631499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/26 20:00(1年以上前)

>みいちゃんけいちゃんさん
通知ランプ自体はあるんですけど、標準の状態では光らなかった(機能を殺してるのかも!?)と記憶しています。
root化すれば一応光らせることは出来ます。

書込番号:19632797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2016/02/26 22:50(1年以上前)

>テラコートリルさん

ご回答ありがとうございます。
せっかく通知ランプはあるのに光らないのは、
勿体ないですね。
Motoloraの意図が分からないです(^_^;)

書込番号:19633613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/11/24 09:21(1年以上前)

スレ主様と100%同様の内容で困っています。

通話用のスピーカーの右端上付近には確かにLEDランプがあって、デフォルトでもシステム上の通知などの場合には発光することは確認しています。

ですが、通常のメールやメッセージなどの着信の際に、アプリごとに任意に発光を選択する様な設定が見つかりません。

モトローラに聞いたら教えてくれるかなぁ。

書込番号:20422520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

使用中の感想

2016/02/25 00:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X Play SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

海外では昨年の夏に発売されており今更感のあるモデルですが、購入検討されている方もおられると思い書き込みします。

外観はシンプルで、キャリアモデルと違い余計な文字は一切入っていません。
裏面にMotorolaのMの文字があるのみです。
準Nexusと言われるだけあって、UIがとてもシンプルで殆どNexusと変わらない感じです。
Nexus好きな私としては、ここが一番のお気に入りポイントです。
Zenfone2 laserを使ってる時期があったのですが、UIを弄くり倒してるのが気に入らなくてすぐに手放しました。
画面は比較的綺麗だと思います。
メインで使ってるNexus5Xの液晶よりはこちらの方が好みです。
バッテリー持ちは程々かな。
ビックリする程は持ちませんね。

それでは問題点を…
GPUに低いスペックの物を使ってるので、アニメーションの動きが結構怪しかったりします。
ミドルレンジモデルなのでこんなものなのかもしれませんが、レスポンスも大したことないですね。もたつく場面が多々あります。(Nexus5X、iPhone6と比較して)
後半年もすれば次期Moto Xが出ると思われるのにこのタイミングでの国内投入。値段も結構高いと思います。

とは言え、Nexus的なシンプルUI、割と早いアップデート、何よりMotorola好きな人にはお勧め出来る端末です。

書込番号:19627038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:30件

2016/02/25 09:24(1年以上前)

>テラコートリルさん
海外では先行販売されてたんですね!
市場予想価格が44200円なのでちょっと高いですよね。。
3万円前後なら即買いですが。。

書込番号:19627753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2016/02/26 14:56(1年以上前)

>テラコートリルさん

Expansysというネットショップで、Moto X Playとbluetoothヘッドホン、スクリーンプロテクターのセット品で36290円というセールをしてました。
送料と税金を含めても40000以内になりそうです。

http://www.expansys.jp/motorola-moto-x-play-xt1562-dual-sim-lte-16gb-black-free-tdk-headphone-screen-guard-seasonal-sale-287886/

お得なセット品なので、買おうかどうか迷ってます
(^^;)

書込番号:19632001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/02/26 18:43(1年以上前)

>echizen1106さん
私も同感です。
今更型遅れがこの値段かと。
あっ、でもMotorolaは好きですけどね。

>みいちゃんけいちゃんさん
私が使っているのもExpansysで購入した物です。
今はかなり安くなってお買い得ですよね。
国内発売版を買うよりも断然お勧めです!
が、不具合が出たときがチョット面倒かも。
Expansysは確か日本語でのサポートが出来たと思いますが、サポート面を気にする人であれば国内版の方がいいと思います。

書込番号:19632525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2016/02/26 23:14(1年以上前)

>テラコートリルさん

ExpansysでMoto X playを購入されていたんですね!

Moto Xシリーズはシンプルで飽きの来ないデザインですね。
メーカーロゴすら表面になく、裏面にさり気なくメーカーロゴをプリントしてある所が結構好きです。
欲を言えば、メーカーロゴのある部分が指紋センサーになっていたら最高でした。
最近は、ミドルレンジSIMフリースマホでも指紋センサーを搭載している機種が増えてきてますね。
Andoroid6.0は、OSレベルで指紋認証をサポートしているとも聞いてます。
次期Moto Xシリーズが出る時は、是非とも指紋センサーを標準搭載して欲しいなと思います。

しかしMoto X Playのカメラ性能は、ハイエンドモデル並に高機能だと思ってますのでカメラ性能重視であればMoto X Playは良い選択肢ですね。

うーん、やっぱり悩む。もう少し待つかな(^_^;)

書込番号:19633723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/02/26 23:43(1年以上前)

>みいちゃんけいちゃんさん
そうなんです!
シンプルさこそ、Motoシリーズのデザインの最大の特徴だと思っています。

Lenovoが発表したモデルには指紋認証がついていたので、傘下にあるMotorolaの次期端末にも搭載してくる気がします。

カメラの性能はどうだろう。
私はカメラ自体に拘りがないので、最近の端末のレベルならどれでもOKです(^。^;)
参考にならなくてごめんなさい。

スレチになりますが、上位モデルのMoto X Styleはいかがでしょう?
大きさ、対応バンドが問題なければ、こちらの方が良い気がします。
これもかなりお安くなってるみたいですし。
私は維持でも買いませんけど。(買えませんけど(T_T))
http://www.expansys.jp/weekend-special?partner=MKTGWEB&utm_source=web&utm_medium=banner&utm_campaign=banner-small-h

書込番号:19633856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/27 18:28(1年以上前)

背面のロゴのところは、指紋センサーがありがちな場所ですが、ただのマークなのですか?

書込番号:19636496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/02/27 19:38(1年以上前)

>nobu1002さん
はい、そこは只のMotorolaのマークで指紋認証ではございません。

書込番号:19636739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Moto X Play

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)