VAIO Phone Biz のクチコミ掲示板

VAIO Phone Biz

  • 16GB

Windows 10 Mobileを搭載した5.5型スマートフォン

<
>
VAIO VAIO Phone Biz 製品画像
  • VAIO Phone Biz [シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

VAIO Phone Biz のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Microsoft Edgeでラジオ英会話が聞けない

2018/09/23 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > VAIO > VAIO Phone Biz VPB0511S SIMフリー

クチコミ投稿数:8件
機種不明

ラジオ英会話をMicrosoft Edgeで聞こうと思い、ホームページにいき、ストーリーミングを聞こうとしたのですが、FlashPlayerのバージョンが未対応ですのでアップデートしてくださいと表示されます。FlashPlayerのバージョンはアップデートできるのでしょうか?又は、ほかに聞く方法があるのでしょうか?お願いします。

書込番号:22129599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/23 02:25(1年以上前)

推奨環境
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/strfaq.cgi

仮に、flash playerの問題が解決出来ないとすれば、windows phone以外のスマホで聴くしかないでしょうか。

書込番号:22129767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/23 09:17(1年以上前)

Windows 10 mobileではFlash playerはサポートされていません。
したがって、Flashをつかうコンテンツは利用できません。
そもそもWindows 10 mobileは完全に失敗し、開発は終了しました。後は、緩やかな死を待つばかりです。
本格的に使うつもりなら、他の環境への移行を考えてください。

書込番号:22130192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/09/23 12:21(1年以上前)

>ワラワジャパンさん
Flash PlayerはWindows(mobileでは無くPC OS)では推奨されないアプリなので使う上でセキュリティ的に問題が多いです

FMラジオだけならRadio++と言うアプリで聞けますがAMラジオは通常では聞けないですね

この場合、Radicianと言うアプリ使うとAM放送を後から聞けます

ネットワーク接続(WIFI、モバイル)が必要なので注意

試して下さい

書込番号:22130584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/23 17:28(1年以上前)

スレ主様

マイクロソフトのサポートフォーラムにある記述です。

windows10mobileでadobeflashplayerが使いたいです
https://answers.microsoft.com/ja-jp/mobiledevices/forum/mdwindows-mdtips-win10mobile/adobe-flashplayer/55956058-c069-43df-ba02-7267bb47803a

Windows 10 MobileはAdobe Flash Playerに対応していないため、残念ながら使用できません。
一部で「使えるようにしてほしい」という要望をよく見かけますが、セキュリティ的な問題等もあるため、今後も使えるようになる可能性は低いと思われます。

Windows Phoneでの運用はあきらめたほうがよろしいと思います。
ほかのかたも書かれていますが、別のデバイスを利用してお聞きになることをお勧めします。

書込番号:22131140

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > VAIO > VAIO Phone Biz VPB0511S SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

VAIO Phone BizでワイモバイルのSIMを使っているのですが、APN設定もしており、4G通信で電話やライン、インスタグラムなどのSNSは使えるのですが、windows mapは、オフライン状態になってしまいます。windows ニュースではエラーと表示されます。wifiでは、正常に動作します。皆さんはどうですか?これは、SIMの問題なんでしょうか? もしそうであれば、おすすめの格安シムあれば教えてください。それともほかの問題でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22116711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/09/17 19:17(1年以上前)

NuAns NEOとかでY!mobileシム使ってますが、データ通信不安定な部分は無いですね、、、

APN設定があってるかどうか
VoLTEの有無も影響します(W10MはVoLTE非対応)

書込番号:22116959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/09/17 22:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。APN設定はキャリアで確認しました。ので、大丈夫です。LTEとVOLTEでは、アプリが使えなくなる程の違いがあるのでしょうか?それとも、今気がついたのですが、ワイモバイルのVOLTEのシムをLTE対応>舞来餡銘さん
のこの機種で使用しているのが、問題なのでしょうか?ですが、ワイモバイルのSIMは、3G,4G両方に対応している気がしますが…

書込番号:22117688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/09/18 11:24(1年以上前)

W10MはVoLTE対応がされずにOSがアップデートされてるので、Androidの様に自動的にVoLTE→WCDMA通話に切り替えしてくれません
(CSFB)

私の契約シムはW10M使用も考えてVoLTEはワザと外してます

なので、特に不都合は無いです

書込番号:22118460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/09/18 11:42(1年以上前)

またVoLTE標準だとVoLTE込み通信→VoLTE無し通信への切り替えも上手くされない可能性有ります

VoLTEシムは基本的にiPv4/iPv6接続なので、APN設定でiPv4限定で設定してると上手く稼働しない可能性有ります

書込番号:22118492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/09/18 18:03(1年以上前)

なるほど。詳しい説明ありがとうございます。SIMの変更を検討します。>舞来餡銘さん

書込番号:22119218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/09/18 22:16(1年以上前)

SIM変更より、VoLTE外すだけで使える様になると思います

書込番号:22119977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > VAIO > VAIO Phone Biz VPB0511S SIMフリー

クチコミ投稿数:8件
機種不明

Windowsphone (VAIO Phone Biz )にandroid のアプリのAPK ファイルをダウンロードすることはできたのですが、その後のインストールができないです。

設定は開発者モードにして、どのアプリもインストールできるようにしました。

そして、エクスプローラを開いて、いざインストールしようと、ファイルをタップすると、

[このタスクに使用するアプリをインストールする必要があります。ストアでアプリを検索しますか?はい いいえ]と表示され、

[はい]を押すとmicrosoft store に飛びますが、android アプリのAPK ファイルのためmicrosoft store にあるはずがなく、

[いいえ]を押すとファイル一覧に戻るだけで全く進歩ありません。 
 
どうして、microsoft store で検索しますか?と毎回出るのでしょうか?これがなければ、そのままインストールできるのでしょうか?

また、APK ファイルをインストールするために、開発者モード以外に必要な設定などありますか?

などなどどんなことでも参考になりそうなことよろしくお願いします。
 長文失礼しました。

書込番号:22101515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/11 17:54(1年以上前)

windows mobileにandoridのアプリはインストールできません。
windows PCで、macのソフトが使えないのとおなじです。
使えるのはwindowsストアのアプリだけです。

書込番号:22101530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/09/11 17:56(1年以上前)

W10MにAndroidアプリを無理やりネジ混む事は出来ません

そもそもOS違う=インストールファイルが違う
と言う事です

書込番号:22101535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/09/11 20:06(1年以上前)

普通じゃ出来ない。windows phone apk とでも検索してみれば?

あくまでも実験的ネタのようなので、詳細は紹介しないし、お勧めもしません。root化に近いグレーゾーンの話なので、ここではこれ以上訊かない方が良いですね。

書込番号:22101860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/12 16:44(1年以上前)

スレ主様

海外では、ノキアのWindows Phoneの端末に関しては、Androidアプリの導入を試みた例は、YouTubeなどにも上がっています。
ただ、国内メーカーのWindows Phoneに関しては、事例的に少ない。
個人的に、実験するのであれば、>ryu-ismさんの書き込みされているように、ネットで検索して英語サイトで確認してみるといいかもしれません。VAIO Phoneを利用したいのであれば、法人向けであるVAIO Phone AというAndroid端末もありますので、そちらを利用したほうがいいかと思います。

書込番号:22103788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/20 16:57(1年以上前)

https://mspoweruser.com/how-to-install-android-apps-on-windows-10-mobile/

ADB使用でインストールする方法は有る様です

https://www.windowslatest.com/2017/06/02/install-android-apps-windows-10-mobile/

書込番号:22679943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Distill Web Monitorという拡張機能について

2018/01/31 10:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > VAIO > VAIO Phone Biz VPB0511S SIMフリー

スレ主 心豊かさん
クチコミ投稿数:40件

PCにて、Distill Web Monitorという拡張機能でサイト更新チェックをしています。
(PCの場合、ブラウザはFireでもChromeでも使うことができます)

windows phoneで、この拡張機能を使ってサイト更新チェックができるでしょうか?


https://chrome.google.com/webstore/detail/distill-web-monitor/inlikjemeeknofckkjolnjbpehgadgge?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog

書込番号:21557242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/05 00:21(1年以上前)

>心豊かさん

このWindows PhoneのOSはWindows10 mobileでPCのWindows10とは別物です。
PC用のアプリは使えません、なのでFirefoxもChromeもインストールできません。

それにMSはもう開発を終了してます。
ブラウザーや音楽プレーヤー、モバイルルータ使用ならしばらく使えると思いますので
5千円以下で買って遊ぶには良いかも?

書込番号:21800515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 心豊かさん
クチコミ投稿数:40件

2018/05/07 07:31(1年以上前)

りすきーりすきーすきすきさん

詳しくおしえていただき、ありがとうございます。
残念ですが、諦める決心がつきました^^

書込番号:21806168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Outlookメールについて

2017/08/15 16:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > VAIO > VAIO Phone Biz VPB0511S SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

Windowsphone10全てにおける問題かもしれませんがこの機種を使用しているのでこちらで質問させて頂きます。

Outlookメールの設定でサーバーにメッセージを残すの選択肢がありません。

この機種(windowsphone10)では上記の選択肢はないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21118824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2017/08/15 16:47(1年以上前)

>ネ申RZ250さん
こんにちは。
ひょっとしたら、アプリがPOPに対応してないからではないですか。

POP アカウントが Outlook でサポートされない
https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-a264ef01-9c88-48fb-9285-7017e4f31f02?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP#bkmk_olmkpop

Windowsphoneを使ったことがないので的外れかもしれませんが、メールセットアップの一般的な内容かなと思ってコメントしました。

書込番号:21118862

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/08/15 18:04(1年以上前)

『の機種(windowsphone10)では上記の選択肢はないのでしょうか?』

仕様のようですね。Outlook.comを使用されては、如何でしょうか?

Windows Phone でサーバーにメッセージを残しつつメールを受信する
Microsoft コミュニティに Windows Phone を使って POP サーバーにメッセージを残しつつメールを読みたいという質問がありました、

そう言われてみれば、Windows Phone の POP 設定に「サーバーにメッセージのコピーを残す」というオプションはないんですよね。

Outlook.com で受信する
Windows Phone 単体ではダメそうなので、代わりに Outlook.com で受信してみます。

まずは Outlook.com のオプションからメールアカウントを開きます。

POP サーバーのオプションを見ると「サーバーにメッセージのコピーを残す」のオプションがありますね。
http://blog.kazuakix.jp/entry/2015/11/18/235514

書込番号:21119035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/08/16 00:31(1年以上前)

>でそでそさん
pop自体は対応済みで設定も出来るんですよ!
サーバーにメッセージを残すのオプションがないとPCで見た際受信できないのが問題でした・・・

>LsLoverさん
やはり仕様ですか・・・
結果として、Windowsphoneが使いづらいと言う答えを導き出しました・・・
他のアプリも立ち上がらないなどの不具合も多くAndroidへ戻ります。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21119962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2017/08/16 00:43(1年以上前)

>ネ申RZ250さん
POPの設定自体はできるのはその通りと思います。(貼ったリンクにもそう書いてますね)
ただサポートされていないので選択肢がない半端な状態なのもありえるかなぁといった意図でした。

POP以外の受信手段(IMAPなど)が許容外なら、Windowsphoneをやめる選択肢も仕方ないかもしれませんね。

書込番号:21119982

ナイスクチコミ!0


Ben.さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Phone Biz VPB0511S SIMフリーの満足度4

2017/08/16 07:24(1年以上前)

>pop自体は対応済みで設定も出来るんですよ!
>サーバーにメッセージを残すのオプションがないとPCで見た際受信できないのが問題でした・・・

一度メールのブロバイダーに相談してみてはいかがでしょう。
私も同じ事で悩んでいたのですが、それで解決しました。
それまでは、win10m(Win10も)付属のOutlookメールで受信、削除するとサーバ上からも削除されていましたが、今はローカル上で削除されるだけでサーバーには残り他のデバイスでも受信できます。
何をどう設定したのか忘れたので、ここに書けずすみません。
また、ブロバイダーによって対応が違うかも知れません。

でもPOPの設定をしただけのような気もするんで、もしそうならすでに設定済みですよね。

ちなみに、サーバにメールが残るのと引き換え(?)に、メールサーバーのスケジュールやアドレス帳との同期は無くなりました。

書込番号:21120277

ナイスクチコミ!0


Ben.さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Phone Biz VPB0511S SIMフリーの満足度4

2017/08/16 07:49(1年以上前)

思い出したことの補足です。
解決済みのようですが覚えとしておいておきます。

私がブロバイダーに相談したとき、説明されたのは「IMAP」接続です。

設定の詳細はブロバイダーによって違うと思いますが、win10m側は「インターネットメール」を選択し「アカウントの種類」で、「IMAP4」を選択します。

対応可能なら、これでサーバーに保存したままメールを読むことが出来ます。


書込番号:21120303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2017/08/16 11:02(1年以上前)

>Ben.さん
ご存知でしたらスルーしてください。

IMAPではメールサーバ内で管理されたメールを直接操作するイメージになるので、そもそもサーバに残すかどうかというオプションがありません。
POPですとスマホやPCの端末上にメールデータがダウンロードされ、その際にメールサーバから消すか/残すかを選択するためのオプションとなります。

IMAPとPOPどちらを利用すれば良いですか。
http://fctv.mitene.jp/mail/which.html

書込番号:21120680

ナイスクチコミ!0


Ben.さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Phone Biz VPB0511S SIMフリーの満足度4

2017/08/17 10:37(1年以上前)

>IMAPではメールサーバ内で管理されたメールを直接操作するイメージになるので、そもそもサーバに残すかどうかというオプションがありません。
>POPですとスマホやPCの端末上にメールデータがダウンロードされ、その際にメールサーバから消すか/残すかを選択するためのオプションとなります。

思い出したけど、このての設定は、必要なときは人に教えられるぐらい調べて覚えるんだけど、一度設定すると忘れちゃうんだよね。

POP接続は、本来、ローカルにダウンロードしてサーバーのデータを削除するプロトコル。
ただし、サーバーから削除しない使用方法も許容していて、メーラー(メールソフト、メールアプリ)で設定するが、問い合わせのOutlookメールではサポートしていない。
ちなみに、OSは関係ない。
Win10(m)でも、対応したメーラーを使えば削除しない選択は可能。

IMAPはサーバー管理が基本で、複数のデバイスで同じアカウントでの利用が前提。
なので、今回のPCとスマホ併用の事象に対して、有用と思い解決済みではあるが紹介した。
IMAPは複数デバイスが前提なので、既読情報がデバイス間で同期する。

例えば、20件の新着があって、出先でVAIO Phon Bizで5件確認し、戻ってPCで確認するときは、未読は15件になっていて重複が無い。

私の場合は、VAIO Phone Bizと2in1ノートはOutlookメールでIMAP接続、デスクトップPCはOutlookメールでIMAP接続と市販メーラーのPOP接続を併用。

メールチェックは各デバイスのOutlookメールで行ない、定期的にデスクトップPCで既読後1週間でサーバ-上から削除するように設定した市販メラーで巡回して、サーバーの整理をしている。
(POP接続の市販メーラーは、ずっとメインで使ってきたが、IMAP接続を行なうようになって、既読が同期しないのでメールチェックには使っていない、サーバーのお掃除専用)

デバイスが1つの時はありがたみが無いと思うが、複数デバイスを使い分けているなら、IMAPは試してみる価値はあると思う。
別にOSは関係ないので、Androidでも試すことは可能。

書込番号:21123132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > VAIO > VAIO Phone Biz VPB0511S SIMフリー

宜しくお願いします。
@落として一部画面にひびが入ってます。画面上に縦じまが入って触っても動きにくいけど、無事だった画面半分は使える状態です。

まだメーカー保証1年の枠内ですが、電話して聞いたところ「画面を取り換えるので、多分29800円掛かる」と言われました。
新しいのを買えって事でしょうが。高くて信じられません。
メーカー保証って、なんなんですか??(-_-;)

本当にそんな高くつくのですか?嘘ついても仕方ないので、本当なんですよね。

Aそれなら新しいアンドロイドの方が安いし、画面も見やすくて慣れてるから、そっちを買おうかと思ったりするのですが。
その場合、本体のみ購入し、手間なしプランで使ってるカードをそのまま本体に入れたら、使えますか?

Bまた落としたくないので、皆さんがどうしてるか知りたいです。ちゃんとケースに入れて持ち歩いていますか?
故障時のサポートプランに加入してますか??

わー不便でたまんないょぉ(∩´∀`)∩&#127833;

書込番号:20818198

ナイスクチコミ!3


返信する
TOHSHIROUさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/15 01:59(1年以上前)

Aは、オイラには意味が判らないので、@とBだけ。

@落として壊したのにメーカー保証は全く関係ありません。

Bケースは付けてますが、落としたらダメかと思います。
ウチの一家は、ケータイ補償の類いは一切入ってません。高いから。
その代わり、怪我の保険だかの動産補償オプションに入ってます。
スマホ、パソコン、デジカメ、全部これで不注意による破損は保険金が出ます。(3000円の免責)
1台、1台補償付けるより、圧倒的に安くつきます。
その代わり、保証期間切れの故障はどうしょうもありませんが。

書込番号:20818246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2017/04/15 02:07(1年以上前)

メーカーによる無償保証はスマホに限らず自然故障に限定されます。端末サポートに入っていないなら、諦めて買い替えたほうがいいですよ。
月額500円近い安心サポートなんて入らずに、安全なケースに入れて慎重に使うべきでしょう。落としやすい胸ポケットなども禁物です。
VAIO SIMは他社端末でも問題なく利用できるはずですが、年間データー32GBだけで15000円は高いですね。

書込番号:20818259

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/04/15 06:40(1年以上前)

ちょっと自分も興味があったので、
「ケガの保険」見てた時期もあるのですが、
カメラなど携行品は確かに適用デキるのですが

スマホは適用外と解釈してました。
http://www.au-sonpo.co.jp/pc/hosyo_naiyo/standard/S_2_H_12.html

デキる契約会社もアルのでしょうかね?
余計なコメント失礼しました。

書込番号:20818503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2017/04/15 06:40(1年以上前)

>メーカー保証って、なんなんですか??(-_-;)

保証規定にも保証適用除外事項に「使用上の誤りによる故障」があるので規定通りの対応かと。
https://support.vaio.com/phone/warranty/

書込番号:20818504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2017/04/15 08:49(1年以上前)

>エメマルさん
http://blog.ieserver.net/archives/58751744.html
こんな調査をされている方がいらっしゃいますね。ただ、現在は対象でも、いつ終わっても不思議じゃないようです。

書込番号:20818686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2017/04/15 08:51(1年以上前)

>エメマルさん
申し訳ない>at_freedさんの書き込みへのフォローです。すんません。

書込番号:20818691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/15 08:54(1年以上前)

>のどにつまった芋さん
@よ〜く契約書などの規約を読んでみたら?
落して割れてメーカー保障で対応してたらメーカー潰れちゃうよ!
mate9見たいに購入日から90日以内なら1度だけで保障してもらえる端末はあるけど落して、割れたからメーカー保障で修理は無いよ…
完全にスレ主さんの自己都合だよね?
そのために、保険がある訳だよね?
ガラスだからケースに入れても落し場所が割れるのは当たり前だよ。

保険に入るのが嫌ならリスク回避しながら使うべきだね。
ながらスマホしないとか、落したりしない使い方をすれば?
不便でたまんなぃょとか言ってるなら大事に使ってあげれば割れないよ!
ムリなら保険に入った方が良いと思うけど…

書込番号:20818702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/15 09:20(1年以上前)

SIM Free機で、

画面割れた
修理代高い
安心サポート未加入

は、その後の事は『自己責任』
なのでは?

書込番号:20818755

ナイスクチコミ!5


TOHSHIROUさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/15 11:51(1年以上前)

>at_freedさん
>at_rainforestさん
オイラは逆に携帯電話やスマホを携行品補償の対象外と謳ってる保険屋さんが有るのを知りませんでしたので、慌てて保険約款を確認しましたよ。

結果、ウチのは、要らんことは書いてなかった。ホッとしました。

勤務先の生協がやってる保険で、代表引き受けは三井住友海上なんですが、自社製品とは内容が微妙に違うんでしょうかね。

しかしまぁ、よく使われるから対象外にしたって・・・。
保険屋はやることがえげつないですねぇ。

契約更新のときには、コソッと変えてないか精査してからじゃないと危ないと判り、有り難うございました。

書込番号:20819066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/04/15 13:25(1年以上前)

画面割れは当然メーカー保証対象外ですが
メーカーによって修理代は大きな差があります。

本機と同じような仕様のHuawei GR5は画面交換12,000円ですね。

メーカーが良心的に行うか、修理代までをも利益だそうとするかの違いです。
富士通のM02で欠陥液晶割れが続出していますが
修理代はやはり3万円で本体を買うより高い価格です。

書込番号:20819269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/04/15 14:26(1年以上前)

皆様、有難うございます&#8252;個別に返信せず申し訳ありません。
自己責任と分かったので、買い替えを検討します(;^ω^)落とさないよう気を付けます。
サポート以外でも保険が効く事もあるんですね。
次、サポート加入するか迷うなぁ…(;^_^A

書込番号:20819373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ben.さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Phone Biz VPB0511S SIMフリーの満足度4

2017/04/15 15:00(1年以上前)

>サポート以外でも保険が効く事もあるんですね。

根本的な事が理解できていないようなので。
保証と保険は全くの別物です。

保証は、製品の機能が一定期間(普通は1年)維持されることに責任を持ち、万が一設計や組み立て(まとめて製品)に起因した不具合があれば、無償で機能を回復させる約束。
なので、製品に起因しない不具合は、無償で原状回復できない。

保険は、不測の事故で機能が失われたときに修理費用を捻出するために、あらかじめ払い込む掛け金とそれを原資にした修理費。
自分の掛け金だけでなく、契約者全員の掛け金から支払われるので掛け金以上の修理費が受け取れる。
一般に掛け捨てなので、修理が発生しない場合でも、掛け金は戻ってこない。(他人の修理費に充当される)

あなたが利用しようとしているのは保険なので、あらかじめ掛け金を払っている必要がある。
すでに納得済みと思うが、メーカー保証にクレームをつけるのはお門違い。

ちなみに私は、VAIOストア純正ケースと保護フィルム装着で、2度ほどアスファルトの上に立って手に持った状態から落としたけど、全くの無傷。

それでも、ディスプレイを角に当てたりすれば割れるかも。

書込番号:20819443

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2017/04/15 15:59(1年以上前)

>at_rainforestさん

うちも心配になり補償内容を確認しました。会社の生協オリジナル(幹事会社:三井住友海上、非幹事会社:損保ジャパン)ですが、スマホは保障対象外ではなってなかったので安心しました。
また手持ちのゴールドカード2枚もショッピング保障の対象外条件にスマホは入っていなかったので、カードを使って購入すればこちらも自動付帯なので安心しました。

書込番号:20819555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2017/04/15 19:08(1年以上前)

>エメマルさん
そうか、ゴールドカードの買い物プロテクションというのがありましたね。それとか旅行保険の自動付帯とかを考えると年会費も元が取れるかも知れませんね。実は2月に解約して、普通の年会費無料カードに切り替えたばかりで。プロテクションのことは全く忘れていました。

書込番号:20820024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2017/04/15 19:51(1年以上前)

>それとか旅行保険の自動付帯とかを考えると年会費も元が取れるかも知れませんね。

2枚のうちは1枚はイオンカードゴールドなので年会費無料。もう1枚は会社の生協と提供したUCカードゴールドなので年会費3,000円で通常のUCゴールドと同じサービス。最低年一回は家族で海外旅行に行くので、自動付帯の保険だけでも元が取れています。

書込番号:20820108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/04/15 23:49(1年以上前)

>のどにつまった芋さん
>新しいのを買えって事でしょうが。高くて信じられません。
>メーカー保証って、なんなんですか??(-_-;)

ユーザーが壊した場合の修理代金は高いからねぇ(´・ω・`)

電車とかコンビニとかいろんなところで画面がバキバキに割れたiPhone使ってる若い人たちよく見かけるけど
その人たちもそんな感じで使い続けてるんだと思うよ

書込番号:20820792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/04/16 14:59(1年以上前)

なるほど、詳しく有難うございます。

クレカでの保険は、考えてなかったです。Yahoo!カードなので、関係なさそうでした(;´∀`)残念!
ゆうちょの保険も関係なさそう。。

ところで買い替えで、アンドロイド版にしようかと思いましたが、皆様おススメ機種とかありますか?
YOUtubeみたり、テキスト読むのがメインで、写真も画像が良ければ良いし、それ以外はハッキリ言ってどうでも良いです。
こんな質問して良いのかな?

書込番号:20822159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/04/16 15:08(1年以上前)

>Ben.さん
純正フィルム使ってました。ケースは使ってなくて、あの透明のですかね。
私のバイオさんは、自転車の荷物の上から滑り落ちてしまいました。

次は、何かでっかいケースに入れとこうかなぁ。携帯もよく落っことしたり、水没させたり、ウッカリ者です。。

日本通信のバイオフォンの方が、比べると軽いし滑り止めも最初から付いてるし、通信が時間帯でムラがあるのを除けば良かったです。でも一定時間待ってれば必ず繋がるようになったのが進歩って事で、嬉しいです。

書込番号:20822177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/04/16 15:16(1年以上前)

>at_rainforestさん
リンク先、見に行きました!(=゚ω゚)ノ でも家族も保険には入ってないそうです。
どうも調べていただき有り鰹ございます♪一応、↓に張り付けておきます。

下記2社は契約約款上でスマホやノートパソコンの除外を書いておらず、補償対象と考えられます
富士火災
あいおいニッセイ同和損害保険 (火災保険特約はスマホ・ノートパソコン除外を明記、損害保険特約は除外の記述なし)

書込番号:20822197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2017/04/16 16:54(1年以上前)

>のどにつまった芋さん
http://kakaku.com/item/J0000018082/#tab
アンドロイドですがこれどうでしょう?私はイートレンドで2月に買いましたが、その時より値が下がっています。

おすすめ:安い。メモリ3Gで動作が軽い、有機LEDなので薄く、しかも重さも軽い。指紋認証が早い。自動電源ON/OFFが標準装備(もっとも最近の機種はOS段階で対応しているのかも←自信なし)。
デメリット:OSが約1年前の発売時の5.1のままで6以上にはならなさそう(私にはOSバージョンはどうでも良いポイントですが)。スリープ時にはバッテリは殆ど減らないが、使うとバリバリ減少。たぶんYouTubeを見ると目に見えて減るはず。カメラ品質についてはメモ代わりにしか使わないので不明です。

>エメマルさん
私もたまにスマホを落として傷つけるので、なんと年会費無料とは、これは是非イオンゴールドへすぐに申し込みをしなけりゃと思いましたが、なんとイオンゴールドカードはカード会社からの招待制なんですね。ベーシックカードの年間使用額が一定に達しないと招待されない。ベーシックをとりあえず申し込みましたが、審査に通るかどうかもわからず、通ったとしても最短ででも1年経たないとゴールドにならない、ハハ。

書込番号:20822390

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)