ZenFone Max のクチコミ掲示板

ZenFone Max

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone Max 製品画像
  • ZenFone Max [ブラック]
  • ZenFone Max [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max のクチコミ掲示板

(1575件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android6へのアップデートについて

2017/03/09 20:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:44件

Android6へのアップデートについて悩んでいます。
ネットで見るに、sdカードが初期化される等の情報がありますが、sdカードを挿入したままアップデートした場合、カード内のデータは自動的に初期化されるのでしょうか?
仮に、自動的に初期化されるとすれば、アップデートする前にsdカードを抜いて、アップデート終了後に再びsdカードを挿入すれば、android5(今のos)の様にsdカードを外部ストレージとして使用できるのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありませんが、ご教示下さい。

書込番号:20724368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/09 20:48(1年以上前)

こんばんは

>ネットで見るに、sdカードが初期化される等の情報がありますが、sdカードを挿入したままアップデートした場合、カード内のデータは自動的に初期化されるのでしょうか?
仮に、自動的に初期化されるとすれば、アップデートする前にsdカードを抜いて、アップデート終了後に再びsdカードを挿入すれば、android5(今のos)の様にsdカードを外部ストレージとして使用できるのでしょうか?

SDカードはあくまでも外部ストレージなので、勝手にデータが消えたり書き換えされるのは異常です。
(もし本当なら、その機種のソフト等の不具合なのでメーカにも確認したほうがよい)

また心配ならSDカードを抜いてからアップデートをすればよいですし、正常品ならその後挿入すれば普通に認識するはずです。

書込番号:20724514

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2017/03/09 20:55(1年以上前)

>LVEledeviさん

ありがとうございます。
なかなかこうした貴重な情報に接することが出来ず、困っていました。
無理にアップデートする必要無いとの意見もある様ですが、Android6にアップデートした方が電池にも良さそうですね。この点については、如何でしょうか?

書込番号:20724540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/09 21:00(1年以上前)

ひとつ思いついたので追記です。

この機種に限りませんが、使っているうちに内臓ROMが足らなくなる場合が出てきます。
そういった時、使用者よってアプリやシステムを外部ストレージに移動する方法もありますので、
その場合は、OSのアップデートにより外部ストレージのデータに影響も出てきます。

なので、外部ストレージを普通に使っているなら何も問題はないです。

書込番号:20724559

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/09 21:07(1年以上前)

>ゆうかんたさん
>無理にアップデートする必要無いとの意見もある様ですが、Android6にアップデートした方が電池にも良さそうですね。この点については、如何でしょうか?

そうですね、普通につかえていれば無理にしなくてもよいですが、
今はAndroid6も安定していますので、してもよいかなと思います。

自分は別機種ですが、Android5→Android6にして、より使いやすくなったかなと思っています(電池持ちも含め)

書込番号:20724587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2017/03/09 21:21(1年以上前)

>LVEledeviさん

色々、ご丁寧にありがとうございます。
sdカードを外してアップデートにトライしてみます。

書込番号:20724637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/03/09 22:41(1年以上前)

SDカードにアプリをインストールしてはいないとは思いますが、念のために記載しておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20137128/#20137128
>Android 6.0では、APP2SDをサポートしていません。システムアップデート前に、インストール済みのアプリを全て内蔵ストレージに移動した後で、システムアップデートを実行してください。

書込番号:20724978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/03/09 23:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。内部に全てのアプリを移動させたのを確認するのですね。
確認しましたら、全て内部に保存されている様です。
アップデートにトライしてみます。

書込番号:20725116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/03/10 06:24(1年以上前)

>LVEledeviさん
>†うっきー†さん

おかげ様で、無事にアップデートできました。
ありがとうございました。

書込番号:20725493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/03/13 21:53(1年以上前)

無理にアップデートする必要はない。と言われる方向けですが、OSのアップデートはセキュリティの面のアップデートが含まれる場合がほとんどです。スマホは個人情報の塊のコンピュータである事を考えれば、多少の期間の様子見は必要ですが最後はアップデートはするべきですね。しなくても良いという方はなぜしなくても良いのかを聞きたくなります。

書込番号:20736115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュを強制発光できますか?

2017/02/14 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:266件

このカメラを使って、かなり満足していますが。
カメラを使用するとき、フラッシュの強制発光はできないでしょうか?
例えば、日中に部屋の窓の景色と、窓際に立った人物を一緒に写したいというようなことが有ったので、
外の景色に露光を合わせると、人物が暗くなり。
人物に露光を合わせると、外の景色が飛ぶ。

そこで、外の景色に露光を合わせ、人物にはフラッシュと言うことはできないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:20659044

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/02/14 23:16(1年以上前)

カメラを起動して、右上の、切り替えとは、別の話でしょうか?
オート→フラッシュ→フラッシュ禁止
と切り替わるので、フラッシュ(雷のような絵)にすればよいのでは?

ZenFone Goでの確認ですが、本機も同じだと思いますが。

書込番号:20659089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/02/15 06:22(1年以上前)

お早うございます。

カメラのホーム画面のフラッシュ機能(雷マークのアイコン)の機能で強制発光に切り替えるしか無いんじゃないのかなと思います。他の方法としては設定の調整(歯車マークのアイコン)でHDRを有効にする事も考えられます。

書込番号:20659605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2017/02/15 09:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。そして、お騒がせしました。
右上の切り替えボタンで、強制発光が出来ていたんですね、効果が薄かったので、てっきり光っていないのかと思っていました。
私に勘違いです。
でも、お陰様で、強制発光していることが、確認できたので助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:20659923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSまともに動きますか?

2017/02/12 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:818件

当方は三重県在住ですが、地図が急に東京(何故か江戸川区が多い)に飛ぶことが多いです。
後、大阪(天保山)にいった時は、十三辺りが表示されていました。

カーナビアプリ(Yahoo!ナビなど)を使っても、急に地図上全く動かなくなり、
5km位動いた辺りで、急に現在地が表示されたり、買ってからまともに動いたことが無いです。

ASUSに問い合わせのメールを送ったんですが、一度クリーンインストールしろって言われているんですが、
色々ソフトや設定等を変えているので、また一からやり直しってのが鬱陶しいので、中々出来ません。

因みに同じ会社にMAXを使っている人がいるんですが、その人も同じことで悩んで今度ファーウェイに変えるって話をしていました。

書込番号:20651168

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/12 10:10(1年以上前)

機種変更するなら一から設定し直しだから駄目元で
初期化してみたら
それだめなら不良品として他機種に変更

書込番号:20651219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/12 11:52(1年以上前)

ZenFoneは、ZenFone2シリーズまではGPSがバカで有名でしたが、ZenFone3シリーズになって非常に正確になったんです。

是非ZenFone3シリーズへの買い替えをオススメします。特にZenFone3(ZE520KL)はゲームサクサク、ハイレゾ音源再生可能とキャリア製スマホ並みに高性能です。

書込番号:20651507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/13 11:17(1年以上前)

一回、このZenfone Maxで液晶の接触不良(Zenfone 2シリーズに多い不具合)に当たってしまって液晶部分のLCDモジュールを交換した際に 基盤の組立直しがあったため、前から悩んでいたGPS不良が治り正常なもの(かなり正確)として修理より帰ってきました

GPS不具合は 自分もそこまで気にしていなかったので、ASUS修理センター側としても修理項目として挙げてはなかったのですが まさかのGPS復旧に感激(笑)

>クサタロウさん
現時点で、まだ発売日より一年未満なので無償修理が可能なはずです。
サポートセンター側に問い合わせて、修理を依頼すると良いかなと思います。
ただGPS周りの不具合はメーカーの検証でかなり大げさに確認(30分放置で現在地を位置情報確認でok)されるため、もしかしたらASUS側で正常と判断される可能性があります。

姉妹製品のZenfone Goでは、スレ主さんのようなケースでもGPS正常判断される場合が多かったみたいです…

書込番号:20654495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/02/13 12:17(1年以上前)

設定→位置情報→モードが「バッテリー節約」になっているような動きですね。
正しく検証するために、GPSの検証なので、設定→位置情報→モードで「GPSのみ」にされて検証されているでしょうか?

一度ホットスタート可能な状態(GPSの測位が終了している状態)で以下のアプリで感度がどうなっているかをチェックされた方がよいと思います。
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
AndroiTS GPS Test Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androits.gps.test.free&hl=ja

正確な位置情報としては利用できない「バッテリー節約」と同じ挙動だったので、念のために確認された方がよいです。

正しく、「GPSのみ」にしているのに、アプリでも測位できないなら、修理案件だと思います。

書込番号:20654604

ナイスクチコミ!1


tonttoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/13 18:48(1年以上前)

私のZenfoneMaxも、購入時からGPSがおかしかったです。しかも日々悪化していく状態でした。

私も三重県民ですが、不明な遠隔地に飛ぶわけではなく(数回はありました)、殆どは自分がしばらく前に居た、一度位置づいたところに戻る動きでした。あと追随に数十秒かかったり、歩いているときに軌跡があり得ないほど蛇行していました。
ポケモンをするための購入でしたので、GPSが誤動作するなら購入した意味が全くなく、さっさと見切りをつけて初期化を行いました。
それでも症状が改善しないことを確認し、サポートに連絡しました。

GPS絡みの設定を数点確認され、設定に問題はないとのことで、スムーズに修理対応になりました。
発送手続きから受け取りまでに、1週間ほどかかかりました。
修理内容はメインボード交換とのことでした。

そして受け取り後即時再発(直っていなかったのだと思います)、連絡、発送、メインボード交換対応。

ひと月後に再再発、連絡、発送、メインボード交換、現在に至ります。

つまり都合3回同内容にて修理しており、いづれも修理内容は全く同じ、メインボード交換。本当に交換していただけていたのか、今となっては正直疑問なほどです。

それから3か月以上たちましたが、今は再発しておりません。ちょっとフラフラしただけでも常に再発を疑ってドキドキしてしまいますが、ワープ(笑)は一度もしていません。

サポートが渋るようなことは全くありませんでしたので、無償対象期間内のうちに動かれた方が良いのではないかと思いますが…。

書込番号:20655473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件

2017/02/14 21:25(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

>infomaxさん
GPS以外は特に不満はないので、どこかのタイミングでやってみたいと思います。

>モンスターケーブルさん
多分次はASUS以外を選ぶと思います……
情報ありがとうございます。

>フー博士さん
修理の前にクリーンインストールで確認せよって言われてて躊躇していました。
修理する場合も多分フォーマットされるんだろうから、どこかでクリーンインストールしていますね。
そうこうしているうちに一年超えそう……確か4月に買ったはずなので、気をつけます。

>†うっきー†さん
モードは「高精度」ですね、試しにGPSのみにしてみましたが
あんまり変わらんですね。

>tonttoさん
クリーンインストールしても動作がおかしいなら、無償修理ってサポートも言ってくれてるんで、
どこかでやってみます。

書込番号:20658653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件

2017/03/06 23:32(1年以上前)

結局、クリーンインストールしても一切改善しなかったので、ASUSに修理依頼して
端末を送りました。

果たしてGPSの精度は上がるのかどうか……
仮にこれでも上がらない場合は別端末に変える予定です。

書込番号:20716683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5

2017/03/11 22:09(1年以上前)

私も同じ現象に困ってます。ナビ使用中に現在位置が動かなかったり現在位置取得中のまま止まったり地図がグルグル回転したりで全く使い物にならないです。もう、ASUSは買わないことにします(笑)

書込番号:20730628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件

2017/03/11 22:17(1年以上前)

>シルシルミシルさん

本日、修理から帰ってきました。
修理記録を見ると、「状況が再現しました」となっていて、基板交換をしたみたいです。
やはり不良品だったみたいです。

その結果、GPS精度大幅アップです。
今日は無駄にこの機種でドライブしてきましたが、一度も迷うことは無かったです。

多分、まだ一年経ってないと思うので、修理出してみてはいかがでしょうか?
発売日に買われたとしたら、ギリギリかもしれませんが……

書込番号:20730656

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

データ通信できない。

2017/02/03 14:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

IIJのデータ通信SIMを利用していて、自宅ではWi-fi接続しています。
外出したときに4Gモードになりません。
SIMは認識していますが、4Gマークが点灯しません。ネット接続もできません。
毎回、SIMを非アクティブ→再アクティブをしています。
自動的に4Gモードになる操作があるのでしょうか?
それとも故障しているのでしょうか?

書込番号:20626219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/02/03 14:42(1年以上前)

>毎回、SIMを非アクティブ→再アクティブをしています。
これで4Gでネットにつながるんだったら不良じゃないですか

どうやっても4Gでネットにつながらないんでしたら
そもそもAPN設定しましたかという話だと思いますけど

書込番号:20626249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2017/02/03 15:31(1年以上前)

APNの設定では。
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/

書込番号:20626344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/03 18:22(1年以上前)

モバイルネットワークがOFFになってませんか?

書込番号:20626669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2017/02/03 19:40(1年以上前)

>外出したときに4Gモードになりません。

確認ですが、3Gは繋がるのですか?
4Gが繋がらなくて、3Gになってしまうのなら、APNの設定で、4Gで接続ってオプションがあったかな。

書込番号:20626843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2017/02/03 20:07(1年以上前)

2laserですが以前に、成った事があります。
そんな時は、機内モードのon/offで直していました。(その方が早いです。)

で、現在は…なんともなく直っています。
何やって直ったかはわかりません。
・・・が、やったであろうことを書きます。

リカバリーモードでファームウェアのアップデート。(Lのファームでも良いし、Mでも良い。これをやると、悪い処を直してくれる…と思ってるので、変な時は、直ぐやります。)

IIJ以外のAPNを消す。(価格コムのどこかで見た。意味は良く分からん。)

あとは、覚えていない。リカバリーモード、これが一番効くと思います。



書込番号:20626914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2017/02/05 00:20(1年以上前)

わぁ!皆さまいろいろ返答いただき、ありがとうございます。

現状報告です。

>マグドリ00さん
>モバイルネットワークがOFFになってませんか?
私も気が付きまして、ONにしようとタップするのですがONにならないんですよね。

>ごーごーはっしーさん
機内モードをON/OFFしても変化ないですね

>こびと君さん
アンテナはバリバリ立ってますので3Gはつながっているのではないでしょうか。

色々やってみて
また、経過連絡させていただきます。



 

書込番号:20630841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/02/05 00:24(1年以上前)

>MiEVさん
APNの設定も再度してみましたが変わりませんでした

書込番号:20630853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/05 13:41(1年以上前)

モバイルネットワークがOFFのまま有効にならないなら3Gも繋がってません。
アンテナピクトが立っているのは電話回線のほうですね。

SIM接触不良の可能性があるので眼鏡拭き等で掃除してみてください。

書込番号:20632097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/05 13:51(1年以上前)

機種不明

モバイルネットワーク設定

失礼しました。
データ通信SIMでしたね。
このSIMでもモバイルネットワークをOFFしてもアンテナピクトは表示されたままです。
添付写真は手持ちのHUAWEI G620SでモバイルネットワークをOFF(データ通信を無効)した場合です。
アンテナピクトは表示されています。

書込番号:20632124

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/02/05 15:43(1年以上前)

>奈良ひでまろさん
>私も気が付きまして、ONにしようとタップするのですがONにならないんですよね。

問題は、通信出来ないことではなくて、モバイル通信をONに出来ないということのようですね。
その結果、当然通信も出来ないと。

モバイル通信がONに出来ないではなくて、BluetoothがONに出来ないとかなら、アプリが悪さをしていてONに出来ないことはあるようですが。
例えば、Android Wearを入れていて、ONに出来なくなったので、アンインストールしたら直ったというのは聞いたことがあります。
今回はモバイル通信なので関係ないと思いますが。

端末を再起動でも直らないなら、通信を制御するようなアプリやウィジェットを使っていないかを確認。
なさそうなら、端末初期化しかないような気がします。
それでも解決しないなら、修理依頼でしょうか。

書込番号:20632377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/02/08 19:47(1年以上前)

【解決】デュアルSIM設定でした
皆様色々アドバイスありがとうございました。

経緯を説明しますと、
調子の悪くなる前には、SIMを2つ挿して使用していました。この時は、SIM2をメインに使用しており、データ通信もSIM2で行っていました(キャリア移行時で2枚使ってた)。
その後、契約が切れたSIM2を外したら、質問した状況になったのです。
SIM1も認識しているしデータ通信も出来るので、更に操作が必要とは思いませんでした。

デュアルSIMカード設定には
・音声
・SMS
・データサービスネットワーク
・ブルートゥース
と個別にどちらのSIMを利用するのかを設定するようになっていまして、デュアルSIMを止めた場合でも、設定し直す必要があったようです。
デュアルにしたときに特に設定した記憶が無いのと、自動で切り替わるだろうとの思い込みが原因でした。

で、データサービスネットワークをSIM1に設定したら問題無く通信出来るようになりました。

皆様お世話なりました。

書込番号:20641207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

PCとのUSB接続

2017/01/15 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 yoppichanさん
クチコミ投稿数:61件

PCとのUSB接続ですが、給電のみは出来ないのでしょうか。
MTPかPTPしか選択出来ません。

書込番号:20572866

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/15 23:01(1年以上前)

出来ます。
今まさに、PCから給電のみしています。

書込番号:20572892

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/01/15 23:14(1年以上前)

>yoppichanさん

設定→ストレージ→右上の虫眼鏡の横をタップ→MTP,PTP両方ともオフ

ラジオボタンではなく、チェックボックスなので、両方ともオフに出来ます。

Android6にしていたら、設定場所はひょっとしたら違うところになっているかもしれませんが、おそらく同じ場所にあると思います。
接続時に表示される通知領域からも変更は出来るとは思いますが。

両方オフ、これで解決すると思いますよ。

書込番号:20572924

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/15 23:27(1年以上前)

設定が面倒くさいなら"充電専用"のケーブルを使えばよろしいかと。
100均に売ってますよ。

書込番号:20572960

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoppichanさん
クチコミ投稿数:61件

2017/01/15 23:38(1年以上前)

いえ出来ません
必ずMTPかPTPに戻ります
接触不良でしょう

書込番号:20572992

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoppichanさん
クチコミ投稿数:61件

2017/01/17 11:42(1年以上前)

様子見でしたがAndroid 6.0 へアップグレードする事で解決しないでしょうか?
USB接続の仕方が変わったようなので。それとアップグレードの仕方ですが、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/HelpDesk_Download/
のサイトの最新のzipでAndroid 6.0 へアップグレードするのでしょうか?
それともバージョン JP_V13.8.26.43 でAndroid 6.0にしてから最新のzipでしょうか?

書込番号:20576638

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/01/17 12:11(1年以上前)

>必ずMTPかPTPに戻ります

症状がわかりませんが、
チェックボックスを両方オフには出来るけど、その後、何らかの操作でどちらかがONになるのでしょうか?
チェクボックスをオフにするには、反対側の方を触るのではなく、同じところを触ります。
例えば、MTPがONになっていれば、MTPを再度触ればオフになります。


>のサイトの最新のzipでAndroid 6.0 へアップグレードするのでしょうか?

初心者の方は、
設定→端末情報→システム更新→更新を確認
で良いかと。

書込番号:20576692

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoppichanさん
クチコミ投稿数:61件

2017/01/17 12:22(1年以上前)

スマホに関しては初心者ですがもともとSEです。
MTPとPTPはチェックボタンですが、外してもすぐにチェックされます。
ファイルエクスプローラーではPCのフォルダにAsusはストレージとしてあり、
別にCDドライブとしても存在します。
どうもautorun.exeを起動したくてしょうがないみたいです。
原因はこの辺なんでしょう........

書込番号:20576717

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース

2017/01/05 22:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:233件

表面が丸くくりぬかれたケースを買いたいのですが、
純正品、非純正品を使われた方、
感想を聞かせてください。
また、お勧めのものがあれば、そちらも教えてください。

書込番号:20542482

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/06 09:55(1年以上前)

>表面が丸くくりぬかれた

底面形状に合ったという意味ですか?
そうなら、角が大きなRになっているだけで、基本平面です。ケースは沢山あると思います。ソフトタイプならこれとか。
http://amzn.asia/4BilaXq
それとも違う意味なのでしょうか。

書込番号:20543662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/01/06 12:06(1年以上前)

>それとも違う意味なのでしょうか。

最初に「表面が丸くくりぬかれたケース」と書かれてあることから、View Flip coverのことだと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CJB1W5O

磁石を使う製品の為、純正以外だと、磁石が弱くて反応が悪い、磁石が強くてコンパスに影響を及ぼす、なども考えられます。
精密機械ですので、磁石を使う製品は慎重に選んだ方がよいと思います。
私なら、仮にどうしてもView Flip coverを使わないといけないことになれば、純正にします。

書込番号:20543909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/06 12:17(1年以上前)

ですね。

書込番号:20543928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2017/01/07 00:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
laserで純正を使っていて気に入ってるのですが、
maxの場合は蓋が取り外せないため、
純正以外も検討しようと思って質問しました。
純正と純正以外の質感などがわかれば、良いのですが・・・。

書込番号:20545867

ナイスクチコミ!0


con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5

2017/01/09 20:58(1年以上前)

純正とNillkin Asus Zenfone Max (ZC550KL)用レザーケース 

https://www.amazon.co.jp/Nillkin-Asus-Zenfone-Max-%EF%BC%88ZC550KL%EF%BC%89%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E6%89%8B%E5%B8%B3%E5%9E%8B-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E9%A2%A8-%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%8C-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%8F%8E%E7%B4%8D-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B01D2JDW7I/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1483960039&sr=8-5&keywords=Nillkin%2Bzenfone%2Bmax&th=1

を使ってみました。

〇Nillkin Asus Zenfone Max (ZC550KL)用レザーケース 

高級感のあるデザイン、色を選べる、質感で満足度は高い、商品画像と遜色ない品質
純正より若干軽く感じる、持ちやすい(自己感想)
View Flip coverがうまく働かない事がある、製品によりばらつきがあり、レッド1個、ブラウン2個購入したが、そのうちのブラウン1個はView Flip coverが働かず返品した。
残り2つもカバーを閉じたときに、ケースを少しずらさないと画面が切り替り変わらなかったり、時間がかかったりする。
おそらく磁石の位置がずれていたり、弱かったりして、個体差が大きい。
メーカーに直接クレームを言ったら、「工場に改善させます」と言っていたので、今は大丈夫かも???

〇純正品

デザインは地味、カメラの穴などの細かなデザインがNillkinと比べるとよくない、質感はいいけど、地味すぎて・・・。
Nillkinと比べると若干重く、持ちにくい印象、磁石が効く分重いのかも・・・。
View Flip coverはNillkinと比べると気持ちいぐらいに働く、純正だから当たり前か・・・。

結局デザイン優先でNillkinのケースを使っています。純正のデザインは野暮ったくて。

上記アマゾンサイトだとブラックとブラウンしか選べませんが、メーカーのサイトだとレッドも選べるみたいです。
https://www.nillkin-case.com/index.php?route=product/product&product_id=4499


書込番号:20555205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2017/01/10 00:35(1年以上前)

ありがとうございます。
Nillkin Asus Zenfone Max (ZC550KL)用レザーケース を注文しました。

書込番号:20555927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)