端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月18日発売
- 5.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年6月8日 07:24 |
![]() |
2 | 2 | 2016年6月6日 17:45 |
![]() |
92 | 109 | 2016年10月13日 23:12 |
![]() |
2 | 6 | 2016年6月4日 17:32 |
![]() |
3 | 2 | 2016年6月4日 04:03 |
![]() |
5 | 6 | 2016年6月4日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
この機種にイヤホンを挿入して音楽を聴いたのですが、モノラルになってました。先日まではステレオになっていたのに。
どうすれば、ステレオに戻せますか?
ちなみに、同じイヤホンを別の機種に挿入したら、ちゃんとステレオになってますので、イヤホンは問題ないと思います。
書込番号:19936758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ側のコネクタ部分の接触が悪いとか切れてるとか?
書込番号:19937129
1点

他機種で聴こえてるなら、maxの故障もしくは、接触不良かな。
接触不良なら、接点復活剤で端子を拭いて、抜き差しすれば治るかも。
書込番号:19937152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手袋モードというのを解除したら、治りました。
ありがとうございました。
書込番号:19938751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
通話自動録音ON、通話録音の通知ON、自動録音の設定全ての番号、記録品質AAC、録音場所SD、最大録音時間6時間、録音中の画面OFF、
以上のような設定ですが記録ファイル(**.3gpp)が出来たり出来なかったり不安定です。
作成されたファイルは全てが極短で1〜2秒しか記録されていません。通話の最初なのか最後なのか判別不可能です。
通話アプリは標準装備の物ですが何かしら必要なアプリをアンインストしたのかな?とも思いますが初期設定に戻してまで回復する事は考えていません。
何方か回復方法が解りましたらご指導お願いします。
0点

>nakanotaさん
MAXでプリインストールアプリ通話自動録音をしてますが、綺麗にすべて録音できてます。
>録音場所SD
は内部ストレージのことですか?
外部マイクロSDカードが選択できる設定画面であれば内部ストレージに変えてみてください。
内部のことでしたら、セーフモードで試してみるかです。
初期設定に戻してまで回復する事を考えてないのであれば、別アプリを入れる方法があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nll.acr&hl=ja
書込番号:19934248
1点

>sim freeさん
録音場所SD とは外部microSDですので、内部ストレージに変えて試してみます。
それでもうまくいかない時はご紹介いただいたアプリをインストールしてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19934335
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
こんにちは。当方BIGLOBEの格安SIMでこの機種を使用しております。
キャリアのメールがないのでyahooメールを主に使用しているのですが、プッシュ通知が来なかったり、遅かったりして困っています。
ちなみにzenfone maxの前に使用していたアクオスフォンでは今でも全く問題なくyahooメールのプッシュ通知ができてます。
症状、設定としては以下の通りです。
・yahooメール自体の設定はアクオスフォンと同じ(プッシュ通知オン等)
・省電力設定ははパフォーマンスを使用
・wifi接続時のスリープ状態でプッシュ通知が来ないor遅れる。(アクオスフォンは問題なし)
・モバイル通信であればスリープ状態でも問題なし。
・スリープ解除とともにプッシュ通知される
このような感じです。同じ症状、または似たような症状で改善された方、知識のある方ご教授願います。
8点


ごーごーはっしーさん。ご返信ありがとうございます。
すいません。表記してなかったのですがご指摘頂いた設定にしてあります。
何が悪さしてるんですかねぇ、、、
書込番号:19931341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして
私もスレ主さんと似ており、プッシュ通知がスリープ時のみ届きません
通知や設定を何度となく確認しましたが・・・
ちなみにスリープ時はSkype等の着信もつきません
付け加えると母親にもZen Phone Maxをプレゼントして触ってみると同じ現象が出ていますので、
端末の初期不良というわけでは無さそうです
SIM(So-net使用)との相性でも悪いのでしょうか?
とりあえず経過を見守ってる状況です
書込番号:19931494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これもやってるかもしれませんが、自動起動マネージャーでは?
設定→電力管理→自動起動マネージャー。
lineが「無効」になってたら、「許可」にする。
書込番号:19931567
6点

>hhhhaaaacccchhhhiiiiさん
返信ありがとうございます。
同じ症状なんですね。やはり端末の問題なのですかね・・・
>ごーごーはっしーさん
返信ありがとうございます。
ご指摘された自動起動マネージャーもライン・カカオ・yahooメールは許可にしています。
ASUSの窓口にも確認しましたが、
・yahooメールを一度アンインストールしてまた入れる。
・省電力設定をパフォーマンスにする。
これで改善されなければわからないと言われました・・・・
書込番号:19931861
1点

>hhhhaaaacccchhhhiiiiさん
こちらの原因は電力管理の設定ではないですか?スマートに設定されているか確認してみてください。
>juzzmasterさん
こちらの症状はユーザーでは解決できる範囲を超えているのではないでしょうか。
zenfone goでスリープ中でも通知するように設定してますがメールなどは着信通知の遅延はなくなりません。
解決策をいろいろ調べてみて確認すべき項目をチェックしてみましたが、結局はそのすべてを確認しても遅延が発生することがあり原因不明という結論のようです。
自分の端末(zenfone go)での状況:
gmail、typemail、mymailなど使ってみましたがどれも遅延(数分から数十分)があります。
gmailについては一時的に遅延がない状態がありましたが他のアプリをインストールした後遅延が再発、そのアプリをアンインストしても症状は回復しなかった。
skypeは通話着信、メッセージ着信、ともにスリープ中でも遅延なく通知されています。
ただメッセージ着信で2回目以降の着信は通知されない状態がしばらく発生していましたが現在は着信ごとに通知されています。
何度かファクトリーリセットと最小限のアプリだけで動作確認しましたがメールについては遅延はなくならなかったので仕様としてあきらめています。
書込番号:19931896
4点

>juzzmasterさん
Yahooメールは使ってませんがインストールしてみました。
同じく不安定です。(原因はアプリの様な感じがします。)
Gmailの同期が出来なくなったので干渉しているようです。
(Yanooメールはアンインストールしました)
スカイプアウトしかやりませんが旧バージョンのapkを使わないとダメです。
LINEも同じです。旧バージョンapkで着信、無料通話はまったく問題なしです。
apkは更新の都度とっておかないと不具合があった時に戻せなくなります。
それで、とりあえずPCからYahooメールにアクセスして、設定・その他をクリックしPOP/IMAPアクセス転送を選んで、メール転送にチェック、ご自身のGmailを入れて保存してください。
これでGmailに全部送って来ます。
Gmail同期で受けることになりますがWIFIで通知は5秒以内に来ます。データ通信でも同じです。(IIJmioです)
Gmail設定で同期する日数を3日以下にしてください。
MAXのGmail署名に、名前とYahooメールアドレスと入れておくと良いと思います。
自動起動マネージャーは、Gmailを許可にしてください。
Yahooメールアドレスは
https://address.yahoo.co.jp/ CSVでエクスポートしてください。
Gmailへのインポートは
https://contacts.google.com/u/0/preview/all
もっと見るからCSVまたはvCardからできます。(統合してください。)
ファイルはyahoo_ab.csvで不必要項目は削除後gmailへインポート)
以上です。
書込番号:19932151
3点

>ZZ2012さん
返信ありがとうございます。やはりダメですか・・・・ あきらめるしかないのでしょうか 悔しいです。
>sim freeさん
返信ありがとうございます。
残念ながらgmailも遅延しております。私の場合まだヤフーのほうがましな感じです。
書込番号:19932238
2点

これでどうでしょう?
他の価格コムの記事で見つけました。
プッシュ通知来ないxperia e で試したら、ちゃんとプッシュ通知来ました。
書込番号:19932394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。
今日やってみたらダメでした。
maxの動きは、分かりませんが、sim無しxperia eではwi-fiを勝手にoffにしているようです。
この様な仕様だと、改善出来ないのかも。
書込番号:19933543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ごーごーはっしーさん
わざわざお試しいただきありがとうございます。
やはりその手のアプリはwifi切ってモバイル通信にするんですね。
とりあえずはプリインストールされていたCM Securityというウイルスアプリをアンインストールしてみました。
そのおかげかどうかはわかりませんが、wifi接続のスリープ時でも40秒以内ではプッシュ通知がきてます。
もうこれで満足するべきでしょうが、アクオスフォンが100%の確率で1秒以内にプッシュ通知されることを考えると少しモヤモヤします。
書込番号:19933887
3点

アプリの不具合を直していただくようにヤフーアプリ報告アドレスへメールしましたので更新をお待ちください。
ここのURLも知らせてます。
以上です。
書込番号:19935076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も一部のアプリで通知が来なくて困っていましたが、解決出来ましたので、記載しておきます。
書き込み内容を読んだところ、1点だけしていないことがあるようでした。
最後の方に書いている「■まだ設定していないと思われる設定」を確認してみて下さい。
私の場合は、LINEとメールアプリ(myMail)は問題ないのですが、SMARTalkと今回指摘されているYahoo!メールです。
Yahoo!メールは、はじめて試しました。確かに設定前は通知が不安定ですね。
SMARTalk(デフォルトのプッシュ通知)はスリープにすると通知がきませんでした。
で、SMARTalkもYahoo!メールも問題解決できました。
私が検証したのは本機ではなくGoの方なので、Maxでも同じように解決できるかどうか分かりませんが。
SMARTalkが安定して待受け出来るようになったので助かりました。
■前提
使用されているアプリは
Yahoo!メール - 無料で大容量のメールボックス
と推測しています。この前提が違っていたら何の意味もないですが・・・・・
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ymail&hl=ja
■現在の問題
Wi-Fiでのスリープ(常時接続可能な状態にしている)中に通知が遅れる。
遅れる時間は40秒程度と明らかに遅い。
■すでに設定済
アプリの設定はデフォルトのプッシュ通知
Wi-Fiは「常に使用する」
CM Securityのアンインストール
自動起動マネージャーは該当アプリをONに設定済
■まだ設定していないと思われる設定
CLEAN MASTERで除外設定する。
CLEAN MASTERを起動→マイページ→設定→タスク→右上の+ボタン→Y!メールを追加
まだ検証は数回しかできていませんが、私はこれで解決したと思っています。
■検証結果
省電力設定はスマート(スマートで問題ないようです)
Wi-Fi接続で、スリープにして30分後にPCからyahooアドレスに送信
GoにインストールしたYahoo!メールが応答(送信後1秒〜5秒程度)
1回だけ20秒後ということもありました。
検証は確実にスリープになるようにスリープにして30分以上経ってから検証された方がよいと思います。
まずはスリープ後すぐに受信が出来るようになっていることを確認してから、30分以上ではどうかを見るとよいと思います。
スリープ後すぐで受信できなければ、30分以上経っても駄目ですからね。
■補足
上記で駄目な場合はもう一つ回避方法があります。
省電力設定をスマート節約モードでカスタマイズできるようにして、
リアルタイムで更新するアプリに「Yahoo!メール」を指定する。
こちらは検証していませんが、ダメだった場合にはこちらも試してみて下さい。
CLEAN MASTERのアンインストールでどうなるかという検証方法もあるとは思いますが。
書込番号:19935098
4点

スレ主様
大変申し訳ございません。私も同様の事象で困っており、この場をお貸しいただきたく。ご了承ください。
私もGmailを使っており、やはり遅延があります。ですがGmailはあまり遅延があっても困っていないのですが、LINEの通知遅延が非常に困っています。普通に使えているときもありますが、5分遅れや長い時は40分遅れになり、不安定です。
使用環境は外では4G。回線はIIJmio(docomo)です。 家ではwi-fi(nuro so-net)です。
6/1に使い始めてから約1週間です。皆様が推奨してくださっている設定にしてあります。
†うっきー†さんがご教授してくださっているClean masterは買った日にアンインストールしていました。なのでそれでも不安定です。
ですが、本日の書き込みを拝見させていただき、インストールしなおして設定でLINEとGmailを追加してみました。
まだなにもメールやLINEがきていないので、結果は試せていません。
sim freeさんがっしゃっておられる
>旧バージョンのapkを使わないとダメです。
>apkは更新の都度とっておかないと不具合があった時に戻せなくなります。
とはどういったことでしょうか?そもそもapkとはなんでしょうか?
全くの素人につき、わかりやすくご教授いただけると幸甚です。LINEがタイムリーに通知されないのは非常に困ります。
書込番号:19935518
0点

>>旧バージョンのapkを使わないとダメです。
>>apkは更新の都度とっておかないと不具合があった時に戻せなくなります。
>とはどういったことでしょうか?そもそもapkとはなんでしょうか?
apkとはWindowsでいうところのexeファイルと考えてもらうとわかりやすいです。
インストールするために使うファイルですね。
本体にインストールしたアプリをapkファイルとして抽出して、いつでも好きな時にそのアプリをインストールし直すことができます。
その時に作ったものなので、その時のバージョンになります。
不明なことはyahoo等で検索して下さい。一応ルールになっていますので・・・・・・
http://search.yahoo.co.jp/search?p=android+apk&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:19935575
1点

>sim freeさん
わざわざyahooへの連絡ありがとうございます。メールアプリ自体の問題なのでしょうか?
>†うっきー†さん
詳しい説明ありがとうございます。
アプリは「Yahoo!メール - 無料で大容量のメールボックス」で間違いないです。
ご指摘された件試してみました。
・CLEAN MASTERで除外設定する→変わらず
・CLEAN MASTERアンインストール→変わらず
・省電力設定をスマート節約モードでカスタマイズできるようにして、
リアルタイムで更新するアプリに「Yahoo!メール」を指定する→変わらず
でした。
無線LANとの相性なのか、まだ何かのアプリが邪魔してるのか・・・・・ 謎です・・・
>れいんぼー777さん
同じような症状ですね!僕もgmail来ませんよ(TT)
書込番号:19936767
0点

>juzzmasterさん
最新Gmail.6.5-1.123769152.release.apk)
以下旧バージョン(apkはgoogleプレイから他の古い端末でインストール後apk抽出してますので安全性に問題はありません)
LINE.5.4.1.apk
Skype.5.0.0.52727.apk
SMARTalk.1.4.2.apk
などはwifi、データ通信共5秒以内なのでアプリで解決すると思います。
SMARTalkはバックグラウンドにチェックを入れず終了しても(再起動含む)確実に着信します。
プッシュ登録が完了するとバックグラウンドで起動する必要がないので楽です。
SMARTalkを利用しない場合は2週間に一度程度起動後終了するだけで済みますので上部タスクバーにプッシュ表示されず楽です。
自動起動マネージャーで見ると停止しましたになってます。
上記現象はLaserでも同じです。(Laserでヤフーメールは試していません。Gmail他は5秒以内です。)
ルータの無線部分(WIFI)設定の暗号化キー更新間隔(分) を更新しないにしてます。
CM Security.2.9.4.apk等はapkを抽出してアンインストール
省電力管理をカスタマイズしても変わらない状態は最初のレス時確認済みです。
WIFIのみYahooメールが不安定でデータ通信時は即通知きます。
他端末では自動起動マネージャーが無い端末があります。(SO-03DではWIFIですぐ通知来ます)
自動起動マネージャーを許可しないで試したのですが不安定ですからマネージャが効いてない様子ですね)
以下
どなたかトライできると助かります。
アマゾンに旧apkがあります。(Yahoo.comみたいです)
http://www.amazon.co.jp/Yahoo-Mail/dp/B00632HWOG/ref=sr_1_2?s=mobile-apps&ie=UTF8&qid=1465279745&sr=1-2&keywords=yahoo%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB
リンク表示が上手くいかない場合はコピペしてください。
無料なのでログインしてMAXで試そうとしたのですが
様
購入いただいたゲームやアプリは、対応端末(Android端末またはFireタブレット)にダウンロードできます。
まだお手持ちのAndroid端末(Fireタブレットを除く)にアプリストアをインストールされていない場合、こちらからアプリストアをインストールできます。
また、端末とアプリは、こちらで管理できます。
アプリをいれてもご購入ありがとうございますだったかだけが来るだけでダウンロードできません)?
野郎アプリであれば旧バージョンありますがウイルスなど危険なので試すことが出来ません。
https://yahoo-mail.jp.uptodown.com/android/old
上記サイトが信頼できるかどうかです。(会社概要みて?です)
コンビニ等の無料WIFIでテストするのも良い方法かもしれません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttbp.jfw&hl=ja
を入れてコンビニ等で利用してます。
テストする時間がなく申し訳ありません。
以上です。
書込番号:19936941
0点

YahooからGmailに返信が来ました。
回答者の名前などが入ってます。
後で問題を起こす可能性がありますので、HPへアップしました。
各位様で確認して改善される様であればご協力お願いします。
価格コムさんにご迷惑がかかる可能性がありますので、明日中にはHPは削除します。
何かにコピペしておいてください。
http://simfree1.webcrow.jp/yahoo/yahoo.html
以上です。
書込番号:19936998
3点

>juzzmasterさん
CLEAN MASTER駄目でしたか。残念;;
>無線LANとの相性なのか、まだ何かのアプリが邪魔してるのか・・・・・ 謎です・・・
そうですね。sim freeさんも提案されているWi-Fiルーターを別のもので検証も一つの手ですね。
ただ、別の端末では正常とのことなので、期待は薄いですが。
今回はWi-Fiのスリープ限定なので、関係ないとは思いますが、ルーターの設定でプッシュ通知は改善される事例はあるようですね。
TCPタイムアウト時間を変更やIPv6を無効にするなどで改善される例もあるようです。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=wi-fi+%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E9%80%9A%E7%9F%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
ちなみに、私はGoogleアカウントの同期は全てオフにしていますが、Wi-FiでのスリープでYahooメール遅延なく届いています。
Googleアカウントの同期って、他のメールアカウントのプッシュに関係あるのかな・・・・・
ただ私はGoなのでMax固有の問題なのかもしれませんが。
いっそ、Wi-Fiの詳細設定で「スリープにしない」(意味はスリープ中はWi-Fi未使用)にしてしまうとか・・・・・
Wi-Fiをオフになることで、バッテリーの消費は少し増えますが、微々たるものですし。
スリープ後、15分間はWi-Fiが切れませんが、その間にメールが来る可能性は低いと思います。
あまり良い提案ではないですね・・・・・
書込番号:19937280
1点

>sim freeさん
>†うっきー†さん
いつもご丁寧な回答ありがとうございます。
とりあえずはsim freeさんが問い合わせしていただいた内容の回答を参考にしてヤフーに直接問い合わせしてみます。
何か変化があればこの場を借りて報告いたします。
書込番号:19938616
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
自宅固定回線の無線LAN親機は、
普段はESSIDステルス機能をオンにしてあります。
ノートPCが何台かあるのですが、最初に接続設定を完了すればステルス状態でも繋がります。
でも、ZenFone MAX と ZenFone 2 Laser は接続完了後、ステルス状態に戻すと繋がらなくなります。
これはZenFoneの仕様という事になるのでしょうか?
(ESS-IDステルス機能はAPの存在をあまり知られたくないために使用しています)
0点

現在はSSIDを検索できる状態にして接続したあとでステルスにしているからだと思います。
以下の手順で手動接続すれば解決します。
設定→Wi-Fi→右上の3本線→ネットワークを追加
ネットワーク名(SSID)、セキュリティ、パスワード
この3つを手動で入力してください。
これでステルスで使えます。
ちゃんと自動で接続も出来ます。
Goの方では問題ありません。Maxも一般的なものなので、これで問題ないはずです。
書込番号:19928207
0点

†うっきー†さんが提示なさった手動入力の場合は、無線LAN親機のステルスを解除する必要はありません。
書込番号:19928219
0点

>†うっきー†さんが提示なさった手動入力の場合は、無線LAN親機のステルスを解除する必要はありません。
補足ありがとうございます。
そうですね。ルーターは常時ステルス状態のままで問題ありませんね。
今回の問題は、ステルスを一時的に解除してしまったので、逆に問題が出たケースですね。
ステルスを使う場合は、常に手動で入力にしておけば、問題は出ませんね。
書込番号:19928252
1点

>富士山子さん
ステルス ONでつなげられます。(ステルスのままにしておいてください)
MAX端末→設定→WIFI→右上□3つタップ→ネットワークを追加→ステルス設定前のネットワーク名入力→セキュリティのプルダウン選択接続→WPA暗号化キー入力→見えなくても接続します。
以上です。
書込番号:19928260
1点

ネットワーク名(SSID)、セキュリティ、パスワード(暗号化キー)は無線LAN親機のどこかに書いてあるかも。
書込番号:19928280
0点

たくさん回答頂きありがとうございました。
ESSIDを手動入力できるとは知りませんでした。
無事解決ですV(^^)
書込番号:19929051
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
USB OTGケーブルが付属していて、それを通じて別の給電できるとのことですが、ZenFone Max自体は普通のUSB OTG機能、つまり、USBマウスによる操作などには対応しているのでしょうか?
0点

対応しています。
またOTGケーブルも付属します。
明確に記載しているページもあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01CSD6RQC
また以下でも情報を知ることが出来ます。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA6IZVZFFXPWgAnFmJBtF7?p=zenfone+max+%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
書込番号:19926822
0点

>ごまめだよおさん
現在使用中のPC用USBマウスを付属のOTGケーブルで接続しました。(マウスだけ実験)
操作出来ます。
WINDOWSと同じ様なマウスポインタマークが出て、指のタップ操作と同じです。
ただし
液晶画面外下にあるホーム、戻る等3つのマークにマウスポインタが行きません。
スクリーンショットをアップすると良いのですが撮ろうとした瞬間にポインタのマークが消えます。(残念)
======
実験マウス機器
BMO1Uシリーズ USB接続光学式マウス(BMO1UBK)
http://buffalo.jp/product/input/mouse/bmo1u/
youtubeでも ASUS Zenfone Max OTG で検査すると沢山出てきます。
例
https://www.youtube.com/watch?v=ssPYTBbgeFQ
以上 御参考
書込番号:19927699
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
ZenFone Maxを買いました。初スマホです。
アプリ「Androidデバイスマネージャー」をインストールしたところ、下記と全く同じ不具合がありました。
↓こちらと同じ症状です。(url全体をコピペして下さい)
https://productforums.google.com/forum/#!topic/gmail-ja/1OI3UnV5tg8;context-place=topicsearchin/gmail-ja/category$3Agoogle-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%7Csort:relevance%7Cspell:false
この解決のために「Google Play開発者サービス」をいったんアンインストールする必要があります。
http://kitaney-google.blogspot.jp/2014/10/androidgoogle-play.html
ところが「アップデートをアンインストール」ボタンが出てこないしアンインストールも出来ません。
どうしたらアンインストールできるのかアドバイスお願いします。
2点

アンインストールする必要はありません。
リンク先を読みましたが、「Google Play開発者サービス」については、アプリを無効化して再度有効化、そして更新をするだけの手順だと思います。(有効化する前にはキャッシュ等は削除しておいた方がよいかもしれません。)
書込番号:19925075
1点

サービスを無効にした時点で、データーも削除されてバージョンダウンするのでそれで正常だと思います。上記Blogにはアンインストールという言葉は使われていません。
書込番号:19925094
0点

間違えました。
機種はZenFone 2 Laserです。
同時に買った家族のMaxのほうは不具合はありません。
Google Play開発者サービスのバージョンは
Laserは8.1.18
Maxは9.0.83
です。
放置すればLaserのほうもバージョンが上がって治るかもしれませんね。
>ありりん00615さん
>へっくうさん
キャッシュを消去
容量を管理→データをすべて消去
無効にする→有効にする
再起動
Androidデバイスマネージャーの再インストール
何度もやってみましたがダメでした。
とりあえず放置することにします。
ありがとうございました。
書込番号:19925171
0点

多分、blogに書かれている手順が踏めていません。
まず、「Google Play開発者サービス」は最新版にアップデートしてください。それから、端末の設定からAndroidデバイスマネージャーを有効にする必要があります。アプリのインストールはそのあとです。
ただ、この部分で問題が発生していた場合は、Googleマップでエラーになったり、Playストアからアプリがインストールできないといった現象が発生するはずです。他のアプリに支障がなければ、アプリの問題である可能性が高いと思います。
Androidデバイスマネージャーはweb版と同等の機能なようなので、ブラウザ経由で利用するといいでしょう。
書込番号:19925222
0点

ありりん00615さんありがとうございます。
>多分、blogに書かれている手順が踏めていません。
その通りにやりました。
しかしblogの画像例では「アップデートをアンインストール」ボタンがあるのに私のにはないのでその時点で何かがおかしいと思います。
>まず、「Google Play開発者サービス」は最新版にアップデートしてください。
アップデートするボタンも無いです。
「Androidデバイスマネージャー」は検索される方にも必要と思ったのですが違うのでしょうか、よく分かりません。
とりあえずPCから検索して自分のいる街が出てきたのでこれで妥協します。
ありがとうございました。
書込番号:19928097
1点

写真の状態は手順5時点のものです。
そのあとは、手順6で有効にした後で、手順7のリンクで更新するだけだと思います。
書込番号:19928812
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)