端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月18日発売
- 5.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2017年2月15日 09:43 |
![]() |
56 | 11 | 2017年2月8日 19:47 |
![]() |
15 | 7 | 2017年1月17日 12:22 |
![]() |
2 | 6 | 2017年1月10日 00:35 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月9日 20:34 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2017年1月8日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
このカメラを使って、かなり満足していますが。
カメラを使用するとき、フラッシュの強制発光はできないでしょうか?
例えば、日中に部屋の窓の景色と、窓際に立った人物を一緒に写したいというようなことが有ったので、
外の景色に露光を合わせると、人物が暗くなり。
人物に露光を合わせると、外の景色が飛ぶ。
そこで、外の景色に露光を合わせ、人物にはフラッシュと言うことはできないでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

カメラを起動して、右上の、切り替えとは、別の話でしょうか?
オート→フラッシュ→フラッシュ禁止
と切り替わるので、フラッシュ(雷のような絵)にすればよいのでは?
ZenFone Goでの確認ですが、本機も同じだと思いますが。
書込番号:20659089
2点

お早うございます。
カメラのホーム画面のフラッシュ機能(雷マークのアイコン)の機能で強制発光に切り替えるしか無いんじゃないのかなと思います。他の方法としては設定の調整(歯車マークのアイコン)でHDRを有効にする事も考えられます。
書込番号:20659605
0点

皆さんありがとうございます。そして、お騒がせしました。
右上の切り替えボタンで、強制発光が出来ていたんですね、効果が薄かったので、てっきり光っていないのかと思っていました。
私に勘違いです。
でも、お陰様で、強制発光していることが、確認できたので助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:20659923
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
IIJのデータ通信SIMを利用していて、自宅ではWi-fi接続しています。
外出したときに4Gモードになりません。
SIMは認識していますが、4Gマークが点灯しません。ネット接続もできません。
毎回、SIMを非アクティブ→再アクティブをしています。
自動的に4Gモードになる操作があるのでしょうか?
それとも故障しているのでしょうか?
書込番号:20626219 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>毎回、SIMを非アクティブ→再アクティブをしています。
これで4Gでネットにつながるんだったら不良じゃないですか
どうやっても4Gでネットにつながらないんでしたら
そもそもAPN設定しましたかという話だと思いますけど
書込番号:20626249
6点


モバイルネットワークがOFFになってませんか?
書込番号:20626669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>外出したときに4Gモードになりません。
確認ですが、3Gは繋がるのですか?
4Gが繋がらなくて、3Gになってしまうのなら、APNの設定で、4Gで接続ってオプションがあったかな。
書込番号:20626843 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2laserですが以前に、成った事があります。
そんな時は、機内モードのon/offで直していました。(その方が早いです。)
で、現在は…なんともなく直っています。
何やって直ったかはわかりません。
・・・が、やったであろうことを書きます。
リカバリーモードでファームウェアのアップデート。(Lのファームでも良いし、Mでも良い。これをやると、悪い処を直してくれる…と思ってるので、変な時は、直ぐやります。)
IIJ以外のAPNを消す。(価格コムのどこかで見た。意味は良く分からん。)
あとは、覚えていない。リカバリーモード、これが一番効くと思います。
書込番号:20626914
4点

わぁ!皆さまいろいろ返答いただき、ありがとうございます。
現状報告です。
>マグドリ00さん
>モバイルネットワークがOFFになってませんか?
私も気が付きまして、ONにしようとタップするのですがONにならないんですよね。
>ごーごーはっしーさん
機内モードをON/OFFしても変化ないですね
>こびと君さん
アンテナはバリバリ立ってますので3Gはつながっているのではないでしょうか。
色々やってみて
また、経過連絡させていただきます。
書込番号:20630841
3点

モバイルネットワークがOFFのまま有効にならないなら3Gも繋がってません。
アンテナピクトが立っているのは電話回線のほうですね。
SIM接触不良の可能性があるので眼鏡拭き等で掃除してみてください。
書込番号:20632097
3点

失礼しました。
データ通信SIMでしたね。
このSIMでもモバイルネットワークをOFFしてもアンテナピクトは表示されたままです。
添付写真は手持ちのHUAWEI G620SでモバイルネットワークをOFF(データ通信を無効)した場合です。
アンテナピクトは表示されています。
書込番号:20632124
4点

>奈良ひでまろさん
>私も気が付きまして、ONにしようとタップするのですがONにならないんですよね。
問題は、通信出来ないことではなくて、モバイル通信をONに出来ないということのようですね。
その結果、当然通信も出来ないと。
モバイル通信がONに出来ないではなくて、BluetoothがONに出来ないとかなら、アプリが悪さをしていてONに出来ないことはあるようですが。
例えば、Android Wearを入れていて、ONに出来なくなったので、アンインストールしたら直ったというのは聞いたことがあります。
今回はモバイル通信なので関係ないと思いますが。
端末を再起動でも直らないなら、通信を制御するようなアプリやウィジェットを使っていないかを確認。
なさそうなら、端末初期化しかないような気がします。
それでも解決しないなら、修理依頼でしょうか。
書込番号:20632377
3点

【解決】デュアルSIM設定でした
皆様色々アドバイスありがとうございました。
経緯を説明しますと、
調子の悪くなる前には、SIMを2つ挿して使用していました。この時は、SIM2をメインに使用しており、データ通信もSIM2で行っていました(キャリア移行時で2枚使ってた)。
その後、契約が切れたSIM2を外したら、質問した状況になったのです。
SIM1も認識しているしデータ通信も出来るので、更に操作が必要とは思いませんでした。
デュアルSIMカード設定には
・音声
・SMS
・データサービスネットワーク
・ブルートゥース
と個別にどちらのSIMを利用するのかを設定するようになっていまして、デュアルSIMを止めた場合でも、設定し直す必要があったようです。
デュアルにしたときに特に設定した記憶が無いのと、自動で切り替わるだろうとの思い込みが原因でした。
で、データサービスネットワークをSIM1に設定したら問題無く通信出来るようになりました。
皆様お世話なりました。
書込番号:20641207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
出来ます。
今まさに、PCから給電のみしています。
書込番号:20572892
4点

>yoppichanさん
設定→ストレージ→右上の虫眼鏡の横をタップ→MTP,PTP両方ともオフ
ラジオボタンではなく、チェックボックスなので、両方ともオフに出来ます。
Android6にしていたら、設定場所はひょっとしたら違うところになっているかもしれませんが、おそらく同じ場所にあると思います。
接続時に表示される通知領域からも変更は出来るとは思いますが。
両方オフ、これで解決すると思いますよ。
書込番号:20572924
2点

設定が面倒くさいなら"充電専用"のケーブルを使えばよろしいかと。
100均に売ってますよ。
書込番号:20572960
1点

様子見でしたがAndroid 6.0 へアップグレードする事で解決しないでしょうか?
USB接続の仕方が変わったようなので。それとアップグレードの仕方ですが、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/HelpDesk_Download/
のサイトの最新のzipでAndroid 6.0 へアップグレードするのでしょうか?
それともバージョン JP_V13.8.26.43 でAndroid 6.0にしてから最新のzipでしょうか?
書込番号:20576638
2点

>必ずMTPかPTPに戻ります
症状がわかりませんが、
チェックボックスを両方オフには出来るけど、その後、何らかの操作でどちらかがONになるのでしょうか?
チェクボックスをオフにするには、反対側の方を触るのではなく、同じところを触ります。
例えば、MTPがONになっていれば、MTPを再度触ればオフになります。
>のサイトの最新のzipでAndroid 6.0 へアップグレードするのでしょうか?
初心者の方は、
設定→端末情報→システム更新→更新を確認
で良いかと。
書込番号:20576692
0点

スマホに関しては初心者ですがもともとSEです。
MTPとPTPはチェックボタンですが、外してもすぐにチェックされます。
ファイルエクスプローラーではPCのフォルダにAsusはストレージとしてあり、
別にCDドライブとしても存在します。
どうもautorun.exeを起動したくてしょうがないみたいです。
原因はこの辺なんでしょう........
書込番号:20576717
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

>表面が丸くくりぬかれた
底面形状に合ったという意味ですか?
そうなら、角が大きなRになっているだけで、基本平面です。ケースは沢山あると思います。ソフトタイプならこれとか。
http://amzn.asia/4BilaXq
それとも違う意味なのでしょうか。
書込番号:20543662
1点

>それとも違う意味なのでしょうか。
最初に「表面が丸くくりぬかれたケース」と書かれてあることから、View Flip coverのことだと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CJB1W5O
磁石を使う製品の為、純正以外だと、磁石が弱くて反応が悪い、磁石が強くてコンパスに影響を及ぼす、なども考えられます。
精密機械ですので、磁石を使う製品は慎重に選んだ方がよいと思います。
私なら、仮にどうしてもView Flip coverを使わないといけないことになれば、純正にします。
書込番号:20543909
0点

返信ありがとうございます。
laserで純正を使っていて気に入ってるのですが、
maxの場合は蓋が取り外せないため、
純正以外も検討しようと思って質問しました。
純正と純正以外の質感などがわかれば、良いのですが・・・。
書込番号:20545867
0点

純正とNillkin Asus Zenfone Max (ZC550KL)用レザーケース
https://www.amazon.co.jp/Nillkin-Asus-Zenfone-Max-%EF%BC%88ZC550KL%EF%BC%89%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E6%89%8B%E5%B8%B3%E5%9E%8B-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E9%A2%A8-%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%8C-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%8F%8E%E7%B4%8D-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B01D2JDW7I/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1483960039&sr=8-5&keywords=Nillkin%2Bzenfone%2Bmax&th=1
を使ってみました。
〇Nillkin Asus Zenfone Max (ZC550KL)用レザーケース
高級感のあるデザイン、色を選べる、質感で満足度は高い、商品画像と遜色ない品質
純正より若干軽く感じる、持ちやすい(自己感想)
View Flip coverがうまく働かない事がある、製品によりばらつきがあり、レッド1個、ブラウン2個購入したが、そのうちのブラウン1個はView Flip coverが働かず返品した。
残り2つもカバーを閉じたときに、ケースを少しずらさないと画面が切り替り変わらなかったり、時間がかかったりする。
おそらく磁石の位置がずれていたり、弱かったりして、個体差が大きい。
メーカーに直接クレームを言ったら、「工場に改善させます」と言っていたので、今は大丈夫かも???
〇純正品
デザインは地味、カメラの穴などの細かなデザインがNillkinと比べるとよくない、質感はいいけど、地味すぎて・・・。
Nillkinと比べると若干重く、持ちにくい印象、磁石が効く分重いのかも・・・。
View Flip coverはNillkinと比べると気持ちいぐらいに働く、純正だから当たり前か・・・。
結局デザイン優先でNillkinのケースを使っています。純正のデザインは野暮ったくて。
上記アマゾンサイトだとブラックとブラウンしか選べませんが、メーカーのサイトだとレッドも選べるみたいです。
https://www.nillkin-case.com/index.php?route=product/product&product_id=4499
書込番号:20555205
0点

ありがとうございます。
Nillkin Asus Zenfone Max (ZC550KL)用レザーケース を注文しました。
書込番号:20555927
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
Windows PC からZenFoneを操作するための ASUS 製の PC Link という Android アプリがあります。
家族のZenFone 2 Laserには入っていますが私のMaxには入っていません。
もともと無かったのか自分でアンインストールしたのか覚えていません。
で、どうしても入れたいのですがPlayストアには見つかりません。
この場合ZenFone Max にこのアプリをインストールするのは無理でしょうか?
もし可能なら方法を教えてください。
0点

>この場合ZenFone Max にこのアプリをインストールするのは無理でしょうか?
動くはどうかは別としてインストールは可能です。
ES ファイルエクスプローラー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
ZenFone 2 Laserに上記アプリをインストールして、PC Linkのapkファイルを取り出します。
その取り出したファイルを本機に入れて、インストールすればよいです。
ポケモンGoが出た頃に本機でインストールが出来なかったので、他の機種からapkファイルを抜き出して、別機種へ入れるのと同じことですね。
書込番号:20530277
1点

>†うっきー†さん
お返事がおそくなりすいません。
きょうやっと作業が出来ました。
インストールしてPCとの接続も出来ました。
Windowsの通知が出て、Max側の PC Linkアプリも「接続済み」になりました。
しかし肝心のミラーリングが出来ませんでした(泣)
Laser のほうは接続するとすぐミラーリングが始まるのでやはりMaxは非対応みたいです。
願いはかないませんでしたけど、†うっきー†さんのお陰で新しい知識が身につき感謝していますm(_ _)m
書込番号:20555117
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
android6ではなくて5.03のまま、最新ファームにしたいのですが、
下記のファイル名であっているでしょうか?
UL-ASUS_Z010-JP-12.8.10.84-user.zip
ファームは下記のリンクからダウンロードしました。
ZenFone Max (ZC550KL) | スマートフォン | ASUS 日本
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/HelpDesk_Download/
これを本体ストレージの一番上に入れれば、勝手にアップデートが始まるんですよね?
ファームのアップデートはこれが初めてですので経験者の方、是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>UL-ASUS_Z010-JP-12.8.10.84-user.zip
6にはしたくないので、一つ手前の最新という意味でしたら、そうですね。
その次のファイルが6対応になっているようですので。
仮に6になっても手動で戻せばよいだけですが。
>これを本体ストレージの一番上に入れれば、勝手にアップデートが始まるんですよね?
はい。
書込番号:20528565
1点

>†うっきー†さん
毎回お返事を頂き感謝です。
了解しました。
私、英語が弱いのもそうですが、
英文にandroid5の名称が出ていなかったので不安でした。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:20528587
0点

本日、無事アップデートしました。
更新中25%から暫く動かなくなり、失敗したのかなと
あせりましたが、
急に80%に飛んで表示され、あとはすぐに完了しました。
起動後システ厶ファイル更新が入ったのちに
無事にホーム画面が表示されました。
意外にすんなり行って良かったです。
ちなみにアップデートファイルはSDカードのルートに置きました。
あまり内部ストレージは汚したくなかったので。
以上です。
書込番号:20550302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)