ZenFone Max のクチコミ掲示板

ZenFone Max

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone Max 製品画像
  • ZenFone Max [ブラック]
  • ZenFone Max [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max のクチコミ掲示板

(1575件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

アプリをSDカードに入れることができません。この機種だとできないものなんですか?

書込番号:21883532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/09 11:33(1年以上前)

この機種というよりも、最近は移動出来ないのが一般的となります。
遅いSDカードを使っていてトラブルが多いことが原因だとは思いますが。

他の機種同様、自己責任でadbコマンドでSDカードを内部ストレージ化することは可能かもしれませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=21870173/#21870173

ただ大抵の場合は、上記スレッドにもある通り、データが圧迫していることを知らずに利用していて容量不足になることがほとんどで
アプリによりデータ不足になることは一般ユーザーの場合にはないと思います。

書込番号:21883608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/06/09 11:44(1年以上前)

本機はOSがAndroid5と古いので、
設定→アプリ→該当アプリ→SDカードに移動
で「SDカードに移動」が選択できるアプリであれば、移動は可能だとは思いますが。
アプリの対応次第にはなりますが。

書込番号:21883626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:128件
機種不明

画面ロックから復帰すると必ず通知バーが消えています。
消えた通知バーの部分をプルダウンして通知を表示させる事は出来ますし、そうすると通知バーも表示されるようになりますが、また画面ロックすると消えてしまいます。

症状は半月ほど前からで思い当たる事もありません。
この機種はもともとAndroid5.0ですが、6.0にアップデートしたのは何ヶ月も前なので直接は関係なさそうです。
ホームアプリとかもデフォルトのままです。

対処として端末初期化をしましたが(5.0には戻りませんが)治りません。

どうしたら直るでしょうか(T_T)

書込番号:21424852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:128件

2018/02/15 20:22(1年以上前)

その後解決しました。

前回端末初期化した時は、初期化後自動的にアプリのインストールが行われて復元されてしまったため不具合原因も復元されたのではと思い、
今度は全てのアプリを削除してGoogleアカウントに同期が完了したのを確認してから初期化しました。

そしてクリーンな環境から少しずつ必要なアプリだけをインストールしていきました。
アプリを入れながら二週間ほど使ってきましたが、今度は直ったみたいです(*^_^*)

書込番号:21602348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
別機種
別機種

起動中でもこのような異常が

ヤフーを見てても横筋が入ります

添付の画像のように数日前から画面に横筋が入るようになりました。
上下にスクロールすると残像が残ります。


使用1年半
メイン機で使用
画面割れはなし


ZenFone2では同じ症状?が書き込まれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016182/SortID=19351258/

ほぼこの症状です。
https://www.youtube.com/watch?v=CZYpj1shLtU

「zenfone2 LCDモジュール」
で検索すると同じ症例がヒットします。



ZenFone Maxで同じ症状の方はいませんでしょうか?


修理するか買い換えた方がいいのか悩みます・・・

書込番号:21497838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/09 23:47(1年以上前)

仮に修理するとして代替え機はどうするの?
一年半使用したしメーカー保証は見込めずだし買い替えが幸せだと思うなあ
それに
修理にいくらかかるかわからないけど1回あやがついた端末にコストはかけるのはもったいないかなあ

書込番号:21497929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/01/10 01:52(1年以上前)

別機種

不具合

拝見しました

別の機種でですが画面故障で似たような症状に成っており保証期間内なので
修理行きに成っていますが その前に親が使ってる別機種でも別の不具合も含めると同メーカーで2件も立て続けで困ってます
最悪お店の保険が有るの使う事も可能

可能なことはメーカーに対策がないか問い合わせる程度かとだめならその上で初期化で様子みるしか

延長保証に加入されていない場合は最悪1万円以上になり安い新品が買えてしまいます
例えば数日前の福袋のsimフリースマホは4千円〜1万円以内で購入でき2〜3倍の値段の物が購入できるようです
通常に購入しても型落ちややすいのでも1万円しないものもありますので・・・

返って安心を求めたいなら次回からは有料の延長保証や各種モバイル保険や損保に入る事をおすすめします・・。
https://hoken.rakuten.co.jp/mobile/products/sakura/

意見としては 代替え機がなければ新しいのを購入してしまいそっちをメインにして修理や故障時につかう
         良く動いてる家にリサイクルへ買い取り処分する


これぐらいでしょうかね
では

書込番号:21498128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/10 07:51(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
>suica  ペンギン さん

ありがとうございます。



>suica  ペンギン さん

別の機種と言うのはAsusのスマホでしょうか?
画像ではわからなかったので汗

立て続けに2件だともうそのメーカーは買いたくないですよね・・・

書込番号:21498395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ショートメール

2017/11/23 12:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

BIGLOBEのSIMで運用しています。ショートメールですが、送信中としばらく表示され、結局送信できませんでしたと、送信できません。ショートメールは時々使うのですが、送信できるときもあれぼ、できないときもあります。何故でしょうか?

書込番号:21379031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2017/11/23 15:22(1年以上前)

前もそうでしたけど12時くらいは繋がらず、先ほど14時くらいに試すと、問題なく送信出来ました。

書込番号:21379396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/24 08:07(1年以上前)

毎日そうならば、そういうものなのではないですか?

書込番号:21381010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2017/11/24 21:14(1年以上前)

恥ずかしながら、70文字以内しか送れないのですね。解決しました。

書込番号:21382332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

建物の中に入ると電波届かない

2017/07/26 13:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

BAND19に対応していますが、ビルの中に入ると電波届かないこと多くないですか?

書込番号:21072326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/07/26 13:49(1年以上前)

どのMVNO?
どの建物?
時間は?

書込番号:21072390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2017/07/26 14:09(1年以上前)

失礼ました。
BIGLOBESiMです。通勤で兵庫県の神戸市や西宮市のビルに、入ります。時間は関係ありません。

書込番号:21072418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/07/26 14:18(1年以上前)

時間帯に関係ないとしたら、
電波自体の問題か、端末の問題か、
同じ場所で、他社の端末で普通に使えるのであれば、
端末の問題、
ではないかな、と思いますが。

書込番号:21072427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/26 14:24(1年以上前)

こんなのありました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/environs/

書込番号:21072435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/07/26 14:40(1年以上前)

話はズレるけど
でもこの間痛感したわ
同じく渋谷のビルの中で奥
端末二台ともアンテナレベル1以下
いつまで待っても繋がらない繋がらない
速度制限かかっているほうがまだ早いくらい
でも周りには使えている人がそこそこいる
推測だけどau系なのかなと思ったよ
これだけ違うのかと
わからんけど

別の場所に行ったら普通に使えたけど

書込番号:21072461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/07/26 14:48(1年以上前)

BIGLOBEの会社の問題では有りませんか?

西宮は、阪神、阪急、JR周辺には行きますが、ドコモの携帯電話を使用して、ビルの中で繋がら無いと症状は、有りません。

西宮北口駅のビルでもよく繋がります。

神戸市内も三宮周辺、元町周辺、神戸空港、新神戸駅周辺でもよく繋がります。

一度BIGLOBEに問い合わせをされては、どうですか?

書込番号:21072469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/26 15:01(1年以上前)

MVNOとキャリアを比べるのは無理があるかも…。

書込番号:21072495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/07/26 15:15(1年以上前)

神戸周辺と西宮周辺は、学生が多いので、キャリアの回線が多く使われているのかと!

兵庫県の平野部は、狭い地区ですので、西宮から神戸に電車に乗ると、片方に六甲山、片方に海が見えます。

その狭い平野部に、人が密集していて、乗り換えで混雑しています。

東京、大阪とは、また違った環境ですので、BIGLOBEに確認された方が良いかと思います。

また、阪神淡路の震災を経験しましたので、この周辺では、震災を経験した者は、キャリアの携帯電話を使用しますので、土地柄だと言えます。

実際、私も西宮で震災を経験しました。

大阪市内には、殆ど被害が有りませんでしたが、高速道路の倒壊、新幹線の橋梁の倒壊を目にしていますので…阪神間では、キャリアを多く使われています。

書込番号:21072518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/26 19:40(1年以上前)

アンテナが圏外になるのかネットが激遅なのかどっちなのですかね
ネットが激遅なのだったら格安シムにはありがちってだけで終わりですけどね

書込番号:21072922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/26 19:42(1年以上前)

アンテナはたってるのに
ブラウザがインターネットに接続されていませんになるんでしたら
それもおそらく格安シムの低品質が原因です
電波が届いてないのではありません

書込番号:21072925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2017/07/30 09:35(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
激遅ではなく、どこでも建物の中に入ると電波が立たないことが多いです。3Gも立たないので困っています。

書込番号:21081064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/30 13:19(1年以上前)

普段は大丈夫なのに、ビルに入ると電話もネットもできないということですよね。

モモちゃんをさがせ!さんがおっしゃるとおりなんですが
まずは原因を探ることになると思います。
別の端末で試しても同じなのか?
電波の問題なのか?
元々そういう環境なのか?
お知り合いに同じようなご使用方法(docomo系MVNO)の方がいればいいかもしれませんね。

別の端末があればそれで確認できる可能性はありますが、
無いのであれば
●別の端末を自分で用意する。
(代替え機があれば一番いい)
●難しいでしょうが、端末を誰かに借りる。
●別の会社のsimも同じなのかを試す。
(解約も簡単なデータsimあたりを)

他にもあるかもしれませんが。

書込番号:21081530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/08/29 18:40(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
電波を出す基地局はNTTドコモなので関係ないですね。アンテナが立っていて、速度が出ないならばわかりますが。あとは周波数が高くなれば高くなるほど遮蔽物の影響は大きくなります。

書込番号:21154382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2017/08/29 20:05(1年以上前)

たまにコーヒーショップでドコモWiFiもLTE、3Gも入りづらく(激遅)なりますね。

多くの人が使う、または動画配信を見てる人がいると遅くなるみたいです。

書込番号:21154564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2017/11/09 18:55(1年以上前)

皆様たくさんの回答ありがとうございます。
一つの結論に達しました。
最近、BIGLOBE SIMで、au回線のサービスが始まりましたが、家族に機種変で、そちらのSIMを使うことにしました。問題の電波の届かない場所に行くと、なんとauSIMの方、全然繋がりましたね。docomo系の電波が弱いというより、auの4G LTE 800MHzプラチナバンドが、凄いという結論に至りました。同様の場所ではソフトバンク系のiPhoneも繋がりにくかったらです。私も以前はauでしたので、納得です。
ZenfoneMAXは、auSIM非対応なので、もう1年程使ったら、BIGLOBEのauSIMに変更し、機種変しようと思います。

書込番号:21344640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

訓練用の警報がならない

2017/11/09 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

電車の中で、他の人のスマホが、地震や自治体の防災訓練の警報があちこち鳴っていても、このスマホは今まで1度もなったことがありません。
この機種は緊急警報は鳴らないのですか?

書込番号:21343620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/11/09 12:20(1年以上前)

お持ちの端末は、ZC520TLではなく、ZC550KLであることは間違いありませんか?
以下のようによく似た端末があります。
ZenFone Max ZC550KL
ZenFone 3 Max ZC520TL

ZC520TLの場合は、受信できない記載が赤字でありますね。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
>ETWS(緊急地震速報や津波警報)は受信できません。

まずは、ETWSの設定がオンになっているかを確認されてみてはどうでしょうか。
Android5か6だと思いますので、以下の場所にあると思います。
メッセージアプリを起動→右上の3点→設定→全般設定→緊急アラート→緊急警報の設定→オン
http://asus.blog.jp/archives/1055920341.html

SIM(データ通信のみのものでも可)を刺して利用していれば、本機であればETWSの受信は可能そうですが。

念のために、どこのSIMを利用されているかは記載した方がよいと思います。

どうやっても鳴らない場合は、防災アプリを入れるしかないとは思いますが。

書込番号:21343813

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2017/11/09 13:01(1年以上前)

>ニコニコ8063さん
こんにちわ

maxではないですけど、私のzenfone3は
緊急地震速報鳴らなかったです

あと、河川の氾濫・洪水情報など市町村の出す緊急速報も鳴りませんでした

緊急警報の設定はオンにしてます

設定オンで鳴らないならアプリ入れるしかないと思います

書込番号:21343903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2017/11/09 17:29(1年以上前)

BIGLOBEで、機種は、ZenfoneMAXです。
なるほど、結論は、EWSは対応だが、あくまでも気象庁からの緊急アラートのみ対応で、自治体からのアラートは未対応ということですね。これはEWS対応のZenfone全てにあてはまるみたいですね。
一応Yahoo防災速報アプリを入れましたが、こちらでも自治体のアラートは、全ての自治体に対応していないようですね。私が住んでいる自治体は非対応です。
そこで、自治体のホームページを見たら、自治体に自分のメールアドレスを登録すれば、緊急時、緊急用のメールを受信することが出来ました。メールアプリの設定で、そのアドレスから届いた場合用に、着信音や通知など個別設定をして備えることとしました。もちろん、スマホEWSやYahoo防災速報アプリも重ねて利用します。

書込番号:21344422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/11/09 18:52(1年以上前)

>なるほど、結論は、EWSは対応だが、あくまでも気象庁からの緊急アラートのみ対応で、自治体からのアラートは未対応ということですね。これはEWS対応のZenfone全てにあてはまるみたいですね。

問題なくETWSで鳴るのは、気象庁からの地震や津波などが該当しますね。
自治体の防災情報やJアラートはZenFoneでは鳴らないと思います。
HuaweiのP10などでは対応しているので、鳴るようですが。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2264

ちなみに、ZenFone 3 ZE520KLに関しては、私を含め他の方も、ETWSは受信出来ているようです。
ETWSを受信できない方もいるようではありますが。(受信出来ない人の原因は不明)
国土交通省?より河川氾濫のETWSは受信しました。

「緊急警報」と「緊急情報」を電池の最適化しない設定にしておく必要があるかどうかは不明ですが、
ZenFone 3 ZE520KLでは、最適化しない設定にした通信専用SIMでは、正常にETWSの通知はありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21171245/#21205944

ASUS公式twitterでは、電池の最適化しない設定については、触れられてはいませんが。
Androi6以前とAndroid7以降両方でのETWSの設定を記載してくれています。
https://twitter.com/i/moments/856679507457056768

ZenFoneシリーズは対応しているので、SIMを刺しておいて対応エリアの基地局の電波が届けば、通知はありそうですが。実際に通知があったので。


ニコニコ8063さんの端末が、地震のETWSが鳴らなかった理由は不明です。

書込番号:21344628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)