端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月18日発売
- 5.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2016年4月21日 15:47 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年4月19日 10:41 |
![]() |
23 | 10 | 2016年4月17日 21:21 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年4月17日 21:18 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年4月17日 17:07 |
![]() |
3 | 2 | 2016年4月17日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

zenfone goでミラキャストできることをEZCastで確認しました。
なのでこの機種でもできると思います。
書込番号:19806838
4点

PlayToというのがmiracastの設定となります。
本機の説明書にもPlayToについての記載があります。(ダウンロード可能なのは日本語はないようですが)
クイック設定の中にもありますし、
設定→無線とネットワーク→もっと見る→PlayTo
からもいけます。
相性等の問題以外で、使えないという理由は何もないかと。
「zenfone miracast」などで検索するとよいと思います。
書込番号:19806896
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
はじめまして、スマホ初心者です。
昨日からこのスマホを使い始めたのですが、アプリが使えずに困っています。
LINEとメッセンジャー、FacebookをPlayストアからダウンロードしましたが、ダウンロード後に「開く」の表示がありませんでした。
アプリ一覧にもウィジェットにも表示はありません。
「設定」のところの「アプリ」の欄には「ダウンロード済み」と3つが表示されています。
どのように操作したらアプリが使えるようになるでしょうか?
教えていただけたらとても助かります。
よろしくお願いします。
0点

>Mayu0926さん
表示しているアプリをタップしても駄目ですか?
書込番号:19799861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤羽太郎-mさん
ありがとうございます。
はい、タップしてもダメのようです。
インストールした3つのアプリをタップすると、Playストアのページが表示されます。
いま、「自動起動マネジャー」というアプリを見たら、わたしがインストールしたアプリ3つとも「許可」となっていますが、
「停止しました」と表示されています。
これと、アプリが表示されないことと何か関係があるでしょうか?
書込番号:19799999
0点

>赤羽太郎-mさん
すみません。
いま、いろいろ検索していて、電源を切って再起動したら、アイコンが出てきたというかたがいらいて、試しにやってみたら、アイコン3つ出てきました。
お騒がせしてすみません。
ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:19800091
2点

>Mayu0926さん
良かったですね。
これからも楽しんでください。
書込番号:19800917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

イオンモバイルのウェブサイトには、
http://ネット回線徹底比較.com/kakuyasu-sim/mvno/aeon.html
(2バイト文字を含むため、ブラウザのアドレス欄にコピー・ペーストしてください)
docomoスマホ auスマホ softbankスマホ
〇 X X
という表がありますから、
docomo SIMの使える「ZenFone Max SIMフリー」でイオンモバイルSIMを使える、ということだと思います。
書込番号:19794383
6点

つまりイオンモバイルのmvnoはドコモ回線を使っているということなので、基本は使えるということみたいですね
書込番号:19794658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イオンモバイルはIIJMIOのMVNEなので基本的にはIIJMIOと同じです。イオン側の動作確認が遅れているだけでしょう。
イオンモバイル
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents5/A116/mvno_devices.aspx
IIJMIO
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:19794728
4点

みなさん早々の回答ありがとうございました。最安価格が少し高くなりましたが購入します。
書込番号:19794813
2点

値段だけで、選ぶと後悔する時もありますのでご注意ください、手前みそになりますがIIJ mioはかなりいいですよ!
書込番号:19794954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんが仰る通り使えると思いますが、通信速度は各社で異なります。
イオンはIIJがMVNEとしては新規なので情報まだが少ないです。
イオンを使ってみて、もし満足できないなら他社に乗り換えというのもありかと。
イオンは音声付きプランでも解約金が掛かりませんので。
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/c/ca116/
>イオンモバイルはIIJMIOのMVNE
逆でしょ。
書込番号:19795216
3点

加入時の手数料は、ざっと見たところ、どこも3000円程度ですが、
IIJMIOやMINEOなどは、1000円以下の割安加入パックがアマゾンなどで販売されています。
イオンモバイルは、スーパーマーケット系だからか、ウェブショップでの割安加入パックが見当たりません。
ひょっとしたら、3000円の定価とおりに払う必要があるのかも知れません。
書込番号:19795314
0点

私もイオンモバイル に音声付きを始めてwebで申請しました。イオンで売っているアローズはナノsimです。これはマイクロsimになっていますが、大丈夫でしょうか。初めてのスマホの購入を検討中です。よろしくお願いします。
書込番号:19796689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニッシモさん
イオンモバイルに申し込んだとのことですが、SIMサイズを指定できます。
サイズ違いになると、SIM交換には手数料が発生しますから、早めにサイズを指定した方が良いです。
書込番号:19796750
2点

ありがとうございます。もう1週間になりますが、内容等の書類が郵送されるということなので、待っているところです。
書込番号:19797040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
本機種を検討しており、楽天モバイルSIMにて契約したいと考えております。(楽天でんわ加入予定 仕事で短時間の電話が多い&楽天でよく買物をする為 ポイントアップに魅力を感じております。)
楽天モバイルSIMは使用出来ますでしょうか?
よろしくお願い致します!
書込番号:19796964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能です
楽天simのサイトでmaxを取り扱ってないですね
書込番号:19796999
1点

公式にある通り使えます
http://mobile.rakuten.co.jp/device/
「楽天モバイル 動作確認」で検索するだけ見つかりますよ。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
yahooやgoogleというサイトもあります。
http://www.yahoo.co.jp/
https://www.google.co.jp/
書込番号:19797005
1点

>とおりすがりな人さん
ありがとうございます!
楽天モバイルのサイトからは本機種が購入出来なかったので使えるか疑問でした。
家電量販店で実物見てきます!
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
楽天モバイルのHPは以前に見てたのですが、本機種が掲載されて無く使用出来るか疑問でした。。
次からはもう少し検索してから質問させて頂く様にします!
書込番号:19797032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
こちらの商品の購入を検討しています。
今までスマホ(タブレット含む)は、Nexus7(2013)とNexus5しか使ったことがありません。
そこで2点ほど気になることがあります。
・ZenFone Maxの解像度は1280×720です。Nexus5は1920×1080とあるので、Nexus5の方が画面が綺麗だと思います。実際この差は結構あるものなのでしょうか?
実機を触れれば一番良いのですが近場にないため分かりません。
・Nexus5では保護フィルムを貼っているので尚の事タッチパネルの感度が悪く感じます。Zenfone MAXのタッチパネルはどうでしょうか?フリック入力もストレスを感じることなく入力できますか?
宜しくお願い致します。
2点

画質については主観的なものですが普通に綺麗です。
勿論フルHDと比べると劣ると思いますが何を見るのか?何をしたいのかにもよるかと…。
GPU性能が余り良くない機種なので3D系ゲームには不向きかと。
画面操作ですがガラスフィルム装着しても余り問題無いですね。
書込番号:19752072
1点

画面サイズが5.5インチと大きめですから、ZenFone Maxの1280×720のHD解像度
とNexus5の1920×1080のFHD解像度では、人にも依りますが結構差は大きいです
ね。画像周辺のギザギザが目立ちます。
ZenFone Maxの大容量バッテリーは大変魅力ですが、FHD画面になれてしまった
私は買うことは無いですね。
書込番号:19757981
0点

すいません、5のユーザーですけど、
解像度は全く気になりませんよ
他メーカーと比べる事自体が
どうかなって思いました。
goと迷うけど、重ささえ気にならなければ
maxかな?モバイルバッテリー持つ必要もなさそうだし、1300万画素のカメラも魅力ですね!
書込番号:19759553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなりすみませんでした。なんとかこの端末を購入でき色々設定をいじっているところです。
思ったよりも画面は綺麗でした。勿論拡大するとNexusよりは荒いかなとは思いましたが普段使いには十分かなと。
重さもNexus7を持ち歩いていたので全然問題無いです、何より本当に電池の減りが少なくて感動しています。
回答して頂きありがとうございました!
書込番号:19796303
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
現在XperiaをIIJで通信のみ。通話は以前Xi契約していたSIMをFOMAプランに戻しガラケーに入れバリューSSで使っています。
こちらの端末はSIM1にIIJで通信に。SIM2にこのFOMASIMを入れ、普段はSIM1で通信。転送で着信確認をし、SIM2に切り替えFOMAで通話は可能なのでしょうか?
FOMAプランにしたときに、ドコモの店員は、Xi端末に入れても使えません。と言われました。これはDOCOMOの端末のみということでしょうか?
0点

古い規格は捨てましょう。
LTE!!
これ以外はお断り!!
書込番号:19794118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)