端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月18日発売
- 5.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2016年5月2日 12:19 |
![]() |
7 | 0 | 2016年3月31日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
4月27日に IIJmio 音声通話機能付き SIM (みおふぉん)のセット販売で ZenFone MAX を申し込みました。たった今、出荷案内があり、明日4月30日配送とのこと。
端末価格は1250円x24回=30,000円。24回の長期割賦なのに価格コムの最安値よりの安くなっています。
現用の Nexus 5 のバッテリがヘタリ、アマゾンから交換バッテリを購入したのですが、とんだ粗悪品。MAX 購入のきっかけです。
当方、右手が半麻痺、Nexus 5 は3回もコンクリートの路上に落としましたが、ケースにお陰で NEX5 は無事でした。
あまりにも出荷が早かったので、お守りの保護ケースやガラスフィルムの手配はこれからです。
良い商品があればご紹介ください。
2点

税抜き1350円ですよ。BIGLOBEの1150円のほうが安いと思いますが…
書込番号:19830818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格に関しては、楽天で本体単品が31000前後であるので、ポイントが最低でも10%以上つく時に買うのがお得かもしれません。
すでに購入済みなので、今から買おうと思う方のために記載。
で、本題ですが、他の方より落としやすい可能性があるとのことで、物理的に落とせないようにしてしまうのがよいと思います。
この後で紹介している
alumania STRAP TYPE HEADPHONE CAP for 3.5mm PLUG (シルバー)
は、Zenfone Goで使用していますが、かなり強固にロック出来ます。
衝撃を吸収するTPUが良いと思います。黄ばみが出たら交換が必要にはなりますが。
すべらないので落下防止にもなります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01CGL9BB4
もしくはカバー自体が強固なものか
http://www.amazon.co.jp/dp/B01CVCSN76
ガラスフィルム
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dcomputers&field-keywords=Zenfone+Max+%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&rh=n%3A2127209051%2Ck%3AZenfone+Max+%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0
そして、重要なことは物理的に落とせなくすることだと思います。(落としたくても落ちない)
内部からロックすることで強固なストラップホールを作ることが出来ます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0125YFCS8
http://www.amazon.co.jp/dp/B01115P9AI
ストラップ ネック
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dcomputers&field-keywords=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF&rh=n%3A2127209051%2Ck%3A%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF&ajr=0
これで物理的に落とせなくなります。
書込番号:19830828
4点

ご紹介ありがとうございます。
下記のセット品を買いたいと思います。
ケースカバーは NEX5 で使用しているのと同じ素材。背面が透明なので MAX の素材感が活かせると思います。TPU は持った感じも好きです。
ガラスフィルムは切り口断面の仕上げが心配ですが、買ってみないと分かりませんね。断面がザラザラしていると細かな埃がたまりやすい。Windows タブレットで経験、フィルムを剥がしてしまい、以後ノーフィルムです。
・ Farfalla ASUS ZenFone Max ZC550KL [AGC 旭硝子使用]
・ Qoosea Asus ZenFone Max ZC550KL ケース カバー 高品質 TPU
PS: ネックストラップは、MAX の200グラムを重く感じないか、あり合わせのストラップで確認してから買いたいと思います。
書込番号:19831026
0点

>PS: ネックストラップは、MAX の200グラムを重く感じないか、あり合わせのストラップで確認してから買いたいと思います。
言われてみると、本機の場合は重さが気になりますね。
重さが結構あるので、胸ポケットは負担になるかもしれませんね。
ネックストラップでは腰まで届くものが少ないと思いますので、
コイルストラップ等で延長して、腰のポーチに入れてという方法もよさそうです。
コイルストラップ
100均でも取り扱いがあります。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB
上部に蓋がなくて(片手で出し入れが容易)腰につけるポーチ(ベルトに通すかベルトループにカラナビでつける)
例えば以下のようなもの。以下の製品はサイズが大きいので余裕で入りそうですが、バッグなどをとりあつかっているお店で実際にみてから(出し入れしてみて)購入がよさそうです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003H529MC
書込番号:19832078
0点

ケースとガラスフィルムの配達待ちです。
一通りの設定を終え、使用を始めました。Nexus 5 もかなり大きな端末でしたので、大きさには違和感は感じませんでした。
HD画面の精細さこれでよいのですが、Nexus 5 に比べると表示の色合いがあっさりしすぎで物足りない感じです。
大問題が。グーグル日本語入力の Googleドライブ経由の辞書インポートが出来ませんでした。仕方なく辞書ファイルを Dropbox にアップロードして、Googe 日本語入力アプリに「辞書」をインポートすることができました。
Google 謹製のアプリとサービスの間でこのようなことが起こるとは、驚きです。
書込番号:19835259
0点

ケースとガラスフィルムが配達され、早速装着と貼り付けを行いました。
ケースは柔らかくて頼りない感じですが、適度に粘着性があって持ちやすく、端末を不用意に落とすことをいくらかは防いでくれるでしょう。
ガラスフィルムは、右手指半麻痺の作業でしたが、あっけなく貼り終えました。貼り位置が0.3mmほど下方にずれましたがセンサの機能には問題なさそうです。
指紋は付きますね。拭きやすいかといえば、そのような気もするといったところです。
ポーチの中で金属片と触れた時に傷から守ってくれれば御の字です。
書込番号:19835784
0点

>上部に蓋がなくて(片手で出し入れが容易)腰につけるポーチ(ベルトに通すかベルトループにカラナビでつける)
カラナビを使うにあたり、私が便利に使っているものがありますので、何かの参考になればと思い追記させてもらいます。
カラナビを直接ベルトループに通すのは難しいと思います。
私は、添付画像の100均に売っているカードリングをバッグやベルトループに取り付けておいて、カラナビをリングに取り付けるようにしています。
これだとリングのごく小さい幅で取り付け可能なので、取り付けが非常に楽です。(あくまでもベルトループに比べて)
紛失したくないキーケースなどは必ずといっていいほど、長いコイルストラップにカラナビを付けて利用しています。
ズボンのベルトループにはすべてカードリングをつけています。
nerimapapa2さん自身が、生活の中でいろいろ工夫されて、私らよりは考えられているとは思いますが、他の人の参考になればと思い、書き込みさせてもらいました。
書込番号:19836647
0点

†うっきー†さん、
いろいろとご提案ありがとうございます。
Nexus 5 で使用中のネックストラップを Max のケースにつけてみました。
柔らかい TPU 素材なので取り付け部が Max の自重で伸びてしまいます。
千切れることはなさそうですが、見栄えが悪いのでハンドストラップを探してみます。穴付きケースがあればストラップはお好みで選べるのに。なかなか見つかりません。
書込番号:19838138
0点

>柔らかい TPU 素材なので取り付け部が Max の自重で伸びてしまいます。
さすがに本機のTPUでは自重で無理がありそうですね・・・・
>千切れることはなさそうですが、見栄えが悪いのでハンドストラップを探してみます。穴付きケースがあればストラップはお好みで選べるのに。なかなか見つかりません。
穴付きケースとなると、どうしても手帳タイプが多くなってしまいますね。
手帳タイプだと開け閉めがあるので、候補から外れそうな気はしますが・・・・
ストラップの対応方法としては、Goの方のスレッドが少し参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19802195/#19802195
良い方法がみつかるといいですね。
書込番号:19838408
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
初投稿になります。よろしくお願いします。
埼玉から盛岡まで18きっぷを使って某、駅の位置登録ゲームしてましたが100%から30%にバッテリーが減ったくらいでバッテリーの凄さに感動しました。
その次の日盛岡から磐越西線を通って福島から新潟の電波、GPSが薄いエリアを通りましたがそちらの方も問題なく制覇できました。
これ系のゲームをやる人には間違いなく使えるコスパの高い機種だと思います。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)