端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月18日発売
- 5.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 0 | 2017年11月10日 19:26 |
![]() |
12 | 2 | 2017年7月4日 07:11 |
![]() |
0 | 0 | 2017年2月12日 21:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年1月3日 07:03 |
![]() |
27 | 10 | 2016年8月19日 22:58 |
![]() |
52 | 10 | 2016年5月2日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
バッテリーが5000mAと大容量のため充電回数の減少と、
フル充電&フル放電になるディープサイクルになりにくいから
電池寿命が大幅に伸びるだろうと予想していましたが・・・
約1年半ほど使ってきましたが、驚くなかれ現時点での推定容量は99%!
ほとんど劣化していないという驚きの結果に(あくまでアプリでの計測です)
日常的には40〜80%での充電量で使う事がほとんどで
まさに理論どおりリチウムイオン電池の劣化低減を示しています。
連続待ち受けなら3.5日、通常使用でもほぼ丸2日という状態を維持しています。
バッテリー寿命より先にOSが使えなくなる日が早く来そうです。
21点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
中古で買いましたがめちゃめちゃいいかも。
今日はバッテリーが20%しか減ってません。バッテリーの心配から開放されるってすごい気が楽。
逆にバッテリー気にしながらスマホ使うって、すごいストレスだったんだなあと思いしりました。
書込番号:21017395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なぜこのニックネーム?(驚)
書込番号:21017435 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

普通のスマホなら電池の持ちは気にしなくてよい
安いのはどこかしわ寄せ
書込番号:21017681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
スリーブ時に一定期間置くとLINE等か着信しない件ですが自分の場合の解決策です。
自分はiijのsms機能無しのシムでこの機種に変えました。以前はdocomoのスマホでiijシムでスリーブ時に着信していましたがこの機種ではディープスリーブ時にLINEの着信が来なくなりました。色々調べると格安シムでは一定期間でスリーブ時に通信が切れます。
解決策としてはグーグルとの通信を常に行うアプリで通信を途絶えないようにすることです。使用したのはheartbeat fixer for GCMです。android5 iij シム
書込番号:20428800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既出の内容です。
同じ内容で無意味に新しいスレッドを立てると他の有益なスレッドが埋もれてしまいます。
次回より、書き込み前に同様の内容がないか検索してから書きこむようにお願いします。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「heartbeat fixer for GCM」で検索するだけでヒットします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19930910/#19930910
書込番号:20428853
0点

根本的な問題としてMVNOのコネクションタイムアウトが早いからです、
iijに28分以上に延ばす様に苦情を入れましょう!
後は変なアプリでポートを塞がない様に注意するだけでOKです。
書込番号:20534495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
ついにGoogle Playストアでダウンロード出来るようになりましたね。
GPSの問題は、アルミホイールで解決できるので快適にプレイすることが出来ています。
コスパで選ぶならpokemon goをやるのも、この機種は有力な選択肢だと思います。
8点

すでに同じ内容のスレッドがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20072974/#20110870
同じ内容のスレッドが複数になってしまうと、他の有益なスレッドが埋もれてしまいます。
次回から、配慮頂けたらと思います。
Maxは大容量なので、ポケモンGoに、最適そうですね^^
ちなみに、かなりぎりぎり(僅差)ですが、バッテリ消費<充電スピード(Goで計測の場合)
なので、モバイルバッテリー携帯で、お出かけすれば、一日中捕獲いけそうです。
書込番号:20111562
2点

バッチリインストール&プレイできました。良かった。
書込番号:20113600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みに、位置情報は、GPSのみにしたほうがバッテリーの減りは格段に抑えられます。
なので、GPSのつかみを良くするためにも、アルミホイールでの対策は、した方が良いと思います。
書込番号:20114026
2点

>†うっきー†さん
前は暫定対応の話
今回は正式対応の話
内容違うからOKだと思いますが……
皆さんカクカクしませんか?
私のものはまともに動かないんですが……
RAMが足りないのかな?
余計なソフトは切っているんですが……
書込番号:20115978
3点

>内容違うからOKだと思いますが……
確かにそうかもしれませんね。
新規アカウントの方だったので、過去の内容なんて一切みないで、書き込んじゃったんだろうなーと安易に思ってしまいました。すみません。
ただ、ポケモンGoのスレッドが3つも必要だと感じていません。
>皆さんカクカクしませんか?
>私のものはまともに動かないんですが……
CPUは410と400では特徴が異なりますが、Goの400はカクカクはないですね。
どの場所でどのような操作をしたときにカクカクするのか情報がないので詳細はわかりませんが。
自己責任で開発者向けオプションの以下の5つを変更すれば改善はするかもしれません。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1007443
ウィンドウアニメスケールを.5x
トランジションアニメスケールを.5x
Animator再生時間スケールを.5x
GPUレンダリングを使用をオン
HWオーバーレイを無効をオン
私は上の3つしか変更していません。
私の端末はGoなのでMaxとは事情(CPUの差)が異なるとは思いますが
書込番号:20116012
1点

MaxはAsus特有のGPS問題をかかえていない機種なので、とくにアルミ貼るとか対策はいらないと思います。
私はZEN MAXですが、家族の持つゼンフォン5はGo の掲示板でかかれているようにGPSが弱いです。特に屋内!
ですが、maxは特にiPhone並みに、GPS正確です
電子コンパスも正常なので 特に不具合ないですよ
書込番号:20116512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何故かMAXはGPS不具合報告が少ないんですよねえ
5.5インチ筐体+スナドラ410チップの組み合わせで、何らか手が入っているのかも知れませんが、ASUSからは特に情報も無いので理由が良く分かりませんね
5インチモデル or スナドラ400チップモデルのGPS不具合は何時手が入るんでしょうね
書込番号:20116698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2週間前に買ったときは、20300円だったのに、最安値が26800円になってるんですね!
これも、pokemon goの正式対応効果なのかな・・・
もし、そうなら現在非対応の機種が安く買えるかもしれませんね!
そのうち、ほとんど全ての機種が要件さえ満たしていれば対応になるでしょうから、そういう買い方もありかな!?
自分は、そういうのを狙ったわけではないけど結果的には、そういうことになりました^^;
書込番号:20118878
2点

>pokemon_oyajiさん
海外版でしょうか?
日本モデルだとその値段で新品は流石に売ってないと思うのですが。
今のところ、Ntt-X のOCN シムカード付きが最安値かなと。
書込番号:20120674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さがべーさん
いいえ、日本語版でしたよ。
たぶん、値上がり前に買ったから、この値段だったんだと思います。
書込番号:20127993
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
いつになったら充電していいの!!こいつは!
Xperia Z3も持ってるけど、Z3だと同じ使い方して、朝六時100%で、就寝時30%なんだけど…
こいつは凄すぎます!
書込番号:19837556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電は好きな時にどうぞ。
書込番号:19837568 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>yukanjnsaさん
40から50%で充電してます。
書込番号:19837643
3点

iPhoneどうしたの?
書込番号:19837662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

笑った!
GPSとBluetooth切ったら一週間位持ちそうじゃん!
そごいね(笑)
書込番号:19837859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これもフルで使えば4〜5時間持てばいいほうだろうし。
全然使ってないんだなって感じ。
書込番号:19837869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルの使い方がよくわからないですが、一日に1時間ぐらいネットやって、Gmailのチェック20件位と、ライン10回位、通話30分位だと思います。ゲームとかやらないので、あんまり使っていないほうだと思います。
ただ4、5時間で全てのバッテリー残量消費するのは有り得ないと思います。たまにナビ代わりにグーグルマップのナビ機能で4時間位使いますが、50%も減らないですね。
とにかく頼もしいです(笑)
※この携帯は仕事用で使ってます。
書込番号:19837907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分Wi-Fi環境で連続20時間位ネットできると思いますよ。
書込番号:19837912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ところでいい加減怒る程の事ってなんですか?
書込番号:19837927 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

実験してませんが
リバースチャージ機能で一般的なスマートフォンを満充電したり、タブレット、モバイルルーターなどの充電をしながら
MAXで通常操作すると、4〜5時間以下で0になると思います。
書込番号:19839458
5点

自分の感覚だと1000mAh/時で普通に消費するので。
チャージなんかしたらもっと短いはず。
書込番号:19839997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)