ZenFone Max のクチコミ掲示板

ZenFone Max

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone Max 製品画像
  • ZenFone Max [ブラック]
  • ZenFone Max [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max のクチコミ掲示板

(840件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

着信履歴・電話帳から発信できない。

2016/08/30 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

SIM1にフリーテル、SIM2にFOMAです。
バージョンUP後に皆様の情報とおり通話時にSIM1を2G,SIM2を2G/3Gにしてます。通信や通話はできるのですが、件名のように履歴や電話帳から発信しようとするとかかりません。手入力で番号を入れるとかかります。着信は可能です。何かの設定ミスでしょうか?

書込番号:20155801

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/30 12:31(1年以上前)

本機ユーザーでないので、検討外れなら申訳ないのですが、
デュアルSIMカード設定で、音声呼び出しはSIM2にしているでしょうか?

関係なかったらすみません。

書込番号:20156054

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/08/31 06:48(1年以上前)

ご指摘のとおりSIM設定が間違っておりました。
大変助かりました。有難うございました。

書込番号:20158183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android6.0へのバージョンアップ後に

2016/08/25 06:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 kazu914さん
クチコミ投稿数:9件
別機種

添付した写真のような画面になってどう操作しても普通の待ち受けにもどらなくなりました。分かる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

書込番号:20141463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/25 07:29(1年以上前)

reboot system nowを実行しても、この画面に戻ってしまうということでよいでしょうか?
操作方法は以下に記載がある通り、ボリュームぼたんで上下移動、電源ボタンが実行です。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346

reboot system nowを実行でも、その画面に戻ってくるということでしたら、復旧は可能です。
手順は、今回と同じ現象になっている人のスレッドがありますので、そちらで1〜10まで詳細に記載されています。
そちらを参照下さい。

アプデ中にやってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20065989/#20065989

上記スレッドはZenFone 2 laserですので、本機のファームは以下より取得
8/25 7:20時点では日本語の6.0はないので、一つ古いものを使用
バージョン JP_V12.8.10.84
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/HelpDesk_Download/


■注意事項
現在USB接続でPCとの接続でファイル受け渡しはできないので、直接SDカードを抜き差ししてSDカードに直接zipを入れて下さい。
Windows10をアップデートしていない、もしくは別のバージョンのWindowsがあれば可能ですが、トラブル防止のためにもSDカードを直接PCに指してファイルコピーが確実です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=20132365/#20135116

書込番号:20141519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazu914さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/25 13:26(1年以上前)

ありがとうございます。
いまはreboot system nowを押しても同じ画面に戻る状態です。
今日は夜勤で自宅には変えれないので明日教えていただいたページを参考に試してみたいと思います。
少し調べたつもりだったのですが既出の質問だったようですね…申し訳ありませんでした。

書込番号:20142179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu914さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/26 14:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
帰宅後、カードリーダーを職場から借りてSDカードへデータを移そうとしましたがフォーマットが〜との文言が出て移すことが出来ませんでした。

また所有しているノートPC(普段はほぼ使っていない)はWindows vistaなのでUSB接続で直接移そうとしたのですが、スマホを認識はするのですが、「デバイスドライバソフトウェアをインストールしています」「Windows updateを検索中」で永遠止まっています。

カードリーダーは自分で新しいものを購入したほうがいいのでしょうか?
八方塞りでどうしていいかわかりません…

書込番号:20145132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/26 15:46(1年以上前)

>帰宅後、カードリーダーを職場から借りてSDカードへデータを移そうとしましたがフォーマットが〜との文言が出て移すことが出来ませんでした。

フォーマトされていないSDカードだからでは?
そのSDカードは以前どのように使っていたのかはわかりませんが、フォーマットしてよいならフォーマットすればよいと思います。

現在は、まだ本機とは何も関係ないところで、つまずいているようですね。

SDカードの容量が不明ですが、Windowsならその容量に適切なフォーマットを自動選択で、何も変更することなくフォーマットで問題ないかと。

書込番号:20145317

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kazu914さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/26 20:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。いまフォーマットを実行しているのですが、完了できないと表示されます。なのでデジカメにいれてフォーマットしたんですがそれでもマイクロSDへの書き込みが出来ない状態です。SDがこわれてしまっているのでしょうか?

書込番号:20146067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/26 21:29(1年以上前)

>SDがこわれてしまっているのでしょうか?

デジカメに入れてフォーマットして、デジカメで撮影できないということですか?

画像の添付などもなく、詳細なフォーマット方法は不明ですが、定番のフォーマットを行ってみてはどうでしょうか?
SDフォーマッター4.0
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

上記のツールでは、SDカードはノートパソコンの内臓リーダーでは、「セキュリティで保護された記憶域デバイス」と表示されていてフォーマットできませんので、カードリーダー経由でフォーマットする必要があります。

それでもフォーマットできないなら、カードリーダーかSDカードの故障だと思います。

他にmicroSDカードはお持ちではないでしょうか?
周りに人から、余っているものを一時的に借りてもよいと思いますが。

持っていない、周りに借りれる人がいない場合は、Class10の低速なものでもいいので、数百円で新しいものを購入して確認するしかないと思います。

すごく初歩的なところで、つまずいているようですね。
周りにPC関係に詳しい人にSDカードをフォーマットしてとお願いした方がはやいような気がします。

書込番号:20146211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazu914さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/27 09:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
ハンディカムに入れていたマイクロSDにファームを移して無事起動することができました。
元々スマホにいれていたマイクロSDにはなぜファームを移せなかったのかよくわかりませんでしたがとりあえず解決できてよかったです。

お手数おかけしました。ありがとうございました。

書込番号:20147347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/27 18:05(1年以上前)

機種不明

>現在USB接続でPCとの接続でファイル受け渡しはできないので、直接SDカードを抜き差ししてSDカードに直接zipを入れて下さい。

■補足
修正方法が判明したので、補足しておきます。すでにSDカードでやりとりしたので、kazu914さんには不要な情報かもしれませんが。
これでスマホとPC間で直接やりとりができるようになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=20147896/#20148480

一部違うところ(途中でダイアログが1個表示)がありましたので、その内容を追記した内容を記載しておきます。
デバイスマネージャーを立ち上げる→中途半端に認識してる端末を選んで右クリックしてプロパティー選択
→ドライバーを選択→ドライバーの更新を選択→コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索しますを選択
→コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択しますを選択→すべてのデバイスを表示を選択したま次へ(表示されない場合があるかも)→MTP USBデバイスを選択して次へを押す

肝は、「MTP Device」ではなく「MTP USB デバイス」を選択することでした。

私が検証した端末は
priori2(3G)
Zenfone Go
です。

書込番号:20148681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後FOMAが認識しないです

2016/08/24 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

今までスロット1にiijのSIMを、スロット2にFOMA(通話用)を入れて使っていました。
先ほどOSのアップデート?があり、そのあとからFOMAが使えません。
以前と変わっているところはモバイルネットワークの設定でSIM1,SIM2が出ています。
デュアル設定でSIM1をチェック外し、SIM2だけにし、SIM2の優先ネットワークを2Gにしても使えません。
詳しい方みえますか?

書込番号:20140657

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/24 22:02(1年以上前)

おそらくAndoroid6になったことで、ZenFone 2 Laserと同じ挙動に変更になっていると思います。
3Gを含む設定に変更することでFOMA SIMが正しく認識できると思います。
つまり、特殊な設定をしなくてもよくなったということですね。

詳細は以下のスレッドを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20122981/#20122981

書込番号:20140780

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2016/08/24 22:46(1年以上前)

だめですね。
SIM2の優先ネットワークを3Gを含むものにしてもアンテナ立ちません。
ネットワーク検索をすると、エラーになります。。。。
FOMA機が壊れているので接続できる機会がなくて困っています。。。

書込番号:20140917

ナイスクチコミ!1


mlongrunさん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/24 23:28(1年以上前)

私の場合、SIM1だけでしたが通信不能になりました。
設定を確認してみると、アクセスポイント名の設定が変更されていた為でした。
アクセスポイント名の設定を元に戻し、再起動する事で元の状態に戻りました。
一度確認されてみては如何でしょうか?

書込番号:20141036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/08/24 23:30(1年以上前)

既存のAPNを作り直してもダメなら、OSを元に戻すしかないでしょう。
他のZenfoneのサポートサイトには古いファームウェアがあってそれを利用してファームウェアを戻すことができますが、現在、この機種のサポートサイトには何もありません。ファームウェアを戻して今まで通り使えるようにしたいなら、ASUSに既存のファームウェアの公開を催促するしかないと思います。

書込番号:20141042

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2016/08/24 23:46(1年以上前)

Sim1のAPNですか?
SIM2はFOMA タイプSSで通話オンリーです。
SIM2のネットワークを検索すると注意がでてきて、
「モバイルオペレータのデータ接続が有効になっている時は、利用可能なネットワークをスキャンできません。現在使用中のデータ接続を無効にし利用可能なネットワークをスキャンしますか?」と出てきてOKを押すと。ネットワーク検索するのですが、「ネットーワーク検索中にエラーが発生しました」となります。
SIM1は検索できます。
なにか設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:20141081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone Max SIMフリーの満足度4

2016/08/25 00:51(1年以上前)

2chでもアプデでFOMAが使えなくなった報告が多数出てますね。
設定見直せばつながってるみたいたけど。
【参考】
http://s.webry.info/sp/minatomirai045.at.webry.info/201606/article_1.html

書込番号:20141249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2016/08/25 06:11(1年以上前)

なにをしてもつながらないです。
皆さんは、「もっと見る」→「モバイルネットワーク」→は、SIM1とSIM2がありますよね?
SIM2にFOMA入れているんですが、通信事業者→ネットワークを検索でエラーが出るんです。これは普通なんでしょうか?ここでDOCOMOを検索できればつながるような気が。。。。
上記の記事見ると、SIM1枚差しなんでしょうか?

書込番号:20141444

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2016/08/25 18:30(1年以上前)

なぜかつながりました。
FOMAカードをSIM1だけ入れ、起動してみたらつながりました。SIM2ではつながりません。
みなさまありがとうございました。

書込番号:20142873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/08/26 07:38(1年以上前)

バージョンアップ後 着信通話できたのですが 数時間後 アンテナ表示にバツ ネットワーク無しに
SIM1に差し替え 通話可能になりましたが やはり数時間経過ででNG
SIM2に差し替え 通話可能になりましたが 再起動させたらNG
スレ主さんは 大丈夫なのですか?

書込番号:20144326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:128件

マルチタスクボタンを押すと、「ここに最近の画面が表示されます」
と表示されるだけで今まで開いていたアプリが何も表示されません。

購入してもうすぐ3ヶ月です。
OSは購入時のままで、ホームアプリもランチャーも何もいじっていません。

一週間ほど前から症状が出るようになりました。
再起動すると直りますが、発生頻度がだんだん増えてきて毎日何度も再起動しなくてはなりません。

ZenFoneでこの症状が発生しないように治す方法を教えて下さい。

書込番号:20135332

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/23 20:20(1年以上前)

はじめて聞く現象ですが、2つしか対策がないかもしれません。

アプリを普通に起動して起動できるなら、気にせずそのまま使う。

メーカーのサポートを受けても、最初に端末初期化をとお決まりのことを言われるので、端末初期化でどうなるか確認する。
端末初期化後も同じ現象なら、何らかの不具合があるので、サポートもしくは購入店に相談。
その場合は、最新のAndroid6になって帰ってくる可能性はあります・・・・・

有益な回答になってなくて、すみません。

書込番号:20137925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2016/08/23 20:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ホームから起動するのは普通にできますが、タスクボタンでアプリ切り替えも出来ないと非常に不便です。

初期化はしたくないのですけど、このまま直らなければ他に方法がありませんね。
メーカーに送るのは予備機がないのでちょっと大変です。

もうしばらく情報を集めてみます。
他機種で情報はありましたがZenFoneでは私以外にこの症状の人は見つかりませんでした。
こういう時は端末の多様性のないiPhoneのほうが良いですね。

書込番号:20137996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/24 02:04(1年以上前)

こんにちは
Huawei P8Lite使ってる部外者です。

一般的な話で恐れ入りますが、普通は先ず「セーフモード」で切り分けするかと思います。
※後からスレ主さんが入れたアプリが原因なのかどうか

>発生頻度がだんだん増えてきて毎日何度も再起動しなくてはなりません。

との事ですから「セーフモード」での運用は不便では有りますが半日位の検証でもある程度判断出来ませんか?

書込番号:20138758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2016/08/24 15:23(1年以上前)

>P8Marshmallowさん
ありがとうございます

Androidにもセーフモードがあるんですね!
IP電話アプリの待ち受けが必要なので、チャンスを見計らって実行してみます!

書込番号:20139830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5

2016/08/25 00:55(1年以上前)

>富士山子さん
おそらくIP電話アプリが悪さしているものと思います。
別機種ですが、Zenfone 5 Lolipopで質問者様と同じ不具合が起こりました。AsusのAndroid5 lolipopにある自動起動マネージャの不具合だと思います。
私の場合 一個前のKit Kat に戻すことで直りました。

質問者様も 出来るのであれば、今日12時頃から順次降ってきているAndroid 6.0 marshmallowにアップグレードすることをお勧めします。改善する可能性ありです。

書込番号:20141262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2016/08/25 14:37(1年以上前)

>さがべーさん
ありがとうございます
自動起動マネージャでホーム、システム系のアプリを停止しているような設定は無いみたいですが、マネージャ自体の不具合かもしれないという事でしょうか。
Android6.0 へのアップデート通知も来ましたが、また別の不具合が出るかもしれないので、しばらくは更新は控えようと思います。

>P8Marshmallowさん
アドバイス通りセーフモードにしてみました。
IP電話待受の都合上夜寝てる間だけでしたけど。
その後通常モードに戻していますが今のとこの症状は発生していません。
1週間くらい様子を見たいと思います。

書込番号:20142335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5

2016/08/25 22:30(1年以上前)

>富士山子さん
おそらく、スレ主様は 自動起動マネージャにて某IP電話アプリを自動起動を許可にしているはずです。

プッシュ通知、常駐のためには必須ですが、アプリケーションによってASUSの自動起動マネージャと相性が悪いものがあるみたいです。多分それが原因です 私の場合050 plus で不具合出ました。ときたまにですが…

ただ 今現在私は、ZenFone5 +データsim(OCN&050 plus)から当機種ZenFone Max+音声シム(楽天)に変えていて、050 plus解約してますのではっきりと確認が出来ません。Skypeとかラインは問題ないんですけどね。

書込番号:20143638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2016/08/26 15:37(1年以上前)

>さがべーさん
はいその通りです。プッシュ通知のために自動起動許可しています。

ocn音声simと050plusです。
050plusアプリの製品品質があまりよくないのが原因かもしれませんね。
通話品質もLINE以下ですし。
有料アプリでそれはどうかと思います。
one音声simユーザーは無料だから使ってますけど(笑

とりあえずいったんセーフモードで起動したあと通常モードに戻したら今のところ症状は出ていません。
1週間経過を見てこちらに報告します。その時にgoodアンサーも選びますので。。。

書込番号:20145292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2016/09/03 10:25(1年以上前)

いったんセーフモード起動した後、通常モードに戻して約1週間は再発せず過ごせましたが、
昨日また症状発生しました。
また一時的にセーフモードにして現在通常モードです。

1週間に1回のセーフモード起動なら我慢できる範囲なので悪化せずいてくれることを祈ります。

しばらくしたらAndroid6.0にアップグレードするかも・・・・しれません。

皆さんありがとうございました!

書込番号:20166847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問させて頂きます…

2016/08/16 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 emolさん
クチコミ投稿数:13件

現在zenfone maxの購入を考えている者です。

これまでyモバイルで契約を結んでおり、ネクサス5を使っていたのですが一週間前に画面を割ってしまいました…

修理に出そうと近くのショップに持ち込んだのですが、現在代替機が出払っており受付まで3ヶ月程かかると言われてしまいました。

この秋に海外に行く予定になっていたので、正直困り果てていました…。

そこで、家電量販店等でzenfone maxの端末だけを購入してきて、ネクサス5のsimを入れ換えて使おうと思っているのですが、何か支障があったりしますでしょうか…?
(また、その場合端末修理の時にショップといざこざがあったりしませんでしょうか…)

yモバイルのsimがzenfone maxで使えると言うことは公式サイトでも書かれていたので大丈夫だとは思うのですが、なにぶんsimの入れ替えて端末を使う事なんて考えてもみなかったので不安で仕方がありません…。

お忙しい中恐縮ですが、御教授頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:20119722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone Max SIMフリーの満足度4

2016/08/16 17:38(1年以上前)

公式サイトにも載ってますよ。
zenfoneMAXはsimカード2枚差し可能ですから
海外行く方にはおススメ。
充電事情も不安ですしね。

▼接続実績のある他社端末
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/

▼他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用するには?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348

書込番号:20119796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/08/16 17:53(1年以上前)

確かにワイモバイルのサイトにzenfonemaxで使えるとあります。
多分、ワイモバイルのシムをzenfonemaxで使えると思います。
ただ、シムフリー機は自己責任です。
色々情報を収集して最後の責任はご自分にあります。
あと、秋から海外に行かれるとのことです。
zenfonemaxがその国の周波数に対応しているか調べたほうがいいです。
そうしないとzenfonemaxを買ってその国に行って使えないことが考えられます。
どこの国かを書いて頂ければアドバイスできるかもです。

書込番号:20119830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 emolさん
クチコミ投稿数:13件

2016/08/16 18:04(1年以上前)

>ろばのばんや様
ご返信ありがとうございます。
海外行く身としてはデュアルsimは有り難い限りです…(笑)

>今年の株様
ご返信ありがとうございます。
今年行く予定は香港と台湾です…。
ASUS製なので台湾は少なくとも大丈夫かな…と思っているのですが…。

書込番号:20119851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/08/16 19:32(1年以上前)

周波数は確認をされたほうがいいですねー。
シムフリースマホは日本で販売されるものと海外で販売されるものは違う場合があります。
日本で販売されたシムフリースマホでは海外で使えない場合があります。

日本販売のzenfone maxの周波数は下記です。
FDD-LTE: B1/3/5/6/8/9/18/19/28
W-CDMA(3G): B1/2/5/6/8/19

日本の周波数は下記です。
LTE-docomo : B1/3(東名阪のみ)/19/21/28
LTE-au : B1/B11/18/26/28
LTE-softbank : B1/3/8/28

香港の周波数は下記です。
FDD-LTE: B3/7
W-CDMA(3G):B1(2100Mhz)

台湾の周波数は下記です。
LTE-Chunghwa Telecom : B3/8
LTE-Taiwan mobile : B3/28

すべての国の周波数をつかむシムフリースマホを買うのがベストです。
そのためには各国でどのキャリアのシムとどのシムフリースマホを使うのかがとても大事です。

日本発売のzenfone maxでワイモバイル=ソフトバンクのシムを使うとします。
台湾ではLTE-Chunghwa Telecomのシムを買えば大丈夫です。
香港でB3しかつかめないのですがこれがどれくらい影響があるのかわかりません。
エリアがすごく狭いとか通信速度がすごく遅くなるとかが考えられます。
香港ではLTEのB3/7をつかめるシムフリースマホを使うのほうがいいです。

これからシムフリースマホを使われるのでしたらこんな感じで情報収集をできるようになったほうがいいかもですー。

書込番号:20120036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 emolさん
クチコミ投稿数:13件

2016/08/16 22:27(1年以上前)

>今年の株様
なるほど!対応バンドの事迄は頭が回りませんでした…!

参考にさせて頂きます!ありがとうございました!

書込番号:20120578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/16 23:08(1年以上前)

海外でY!mobileで国際ローミング使うとべらぼうな通話料金取られますよ

現地SIM(プリペイドとか)使う方が賢いですよ

Zenfoneとかの有名どころのスマホは盗難の可能性も有ります
(iPhoneほどではないですが)

Freetelとかの海外では正体不明のスマホの方が安全と言う考え方もあります

書込番号:20120704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 emolさん
クチコミ投稿数:13件

2016/08/17 02:01(1年以上前)

>舞来餡銘様
ご返信ありがとうございます。海外では空港で現地のsimを購入して使用しようと考えています。

書込番号:20121034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2016/08/17 16:41(1年以上前)

ワイモバイルで302KC使用しておりましたが、
今はZenfone MAXでSIMを入れ替えて使用しております。

SIMを入れ替えること自体は、全くワイモバイルに気にする必要はありませんよ。

マニアックな端末だと、SIMを入れ替えたときに、若干の操作が必要なんですが、
この機種の場合、単純に差し替えただけで、使用できました。

>ご返信ありがとうございます。海外では空港で現地のsimを購入して使用しようと考えています。

そのほうが良いと思います。
私も海外出張が多いんですが、国際ローミングだと、基本的に写真一枚送っても、数万円かかるようなところもあります。

ただ気になるのは、その現地simがちゃんと使えるかどうかが未知数なところですかね……
同じく出張したものが、現地simが認識せずに困っていたものがいたので……

書込番号:20122370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 emolさん
クチコミ投稿数:13件

2016/08/19 22:14(1年以上前)

>クサタロウ様
様々なアドバイスありがとうございます!
それらを参考に本日、家電量販店で本製品を購入致しました。
今しがた帰ってきて今色々いじっているのですが、文字を打つ度のバイブレーションってどうやって止めましたか…?
通知の部分からバイブの設定を止めたハズなのですが、文字のバイブが止まりません……。

書込番号:20127885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/08/19 22:40(1年以上前)

設定→音→タッチ操作バイブをオフにしてみて下さいー。

書込番号:20127956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 emolさん
クチコミ投稿数:13件

2016/08/19 22:46(1年以上前)

>今年の株様
一応こうしているのですが、止まりません…

書込番号:20127966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 emolさん
クチコミ投稿数:13件

2016/08/19 22:47(1年以上前)

機種不明

画像が貼れてませんでした…

書込番号:20127970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/19 23:32(1年以上前)

>今しがた帰ってきて今色々いじっているのですが、文字を打つ度のバイブレーションってどうやって止めましたか…?

詳細な情報がないので、外しているかもしれませんが・・・・・
通常の画面タップではバイブにはならないが、文字入力(ソフトキーボード使用中)の時にバイブになるのではないでしょうか?
キーボード入力に何をつかっているか記載がないのでわかりませんが、例えばATOKなら
設定→言語と入力→ATOK fo ASUS→キーボード共通→キー操作バイブ設定→キー操作バイブ→オフ
です。


もうすこし、情報が欲しいところです・・・・・

書込番号:20128093

ナイスクチコミ!1


スレ主 emolさん
クチコミ投稿数:13件

2016/08/19 23:37(1年以上前)

>†うっきー†様
返信ありがとうございます!
うっきー様の言う通りでした!おかげ様でバイブレーションがなくなりました!本当にありがとうございました!

書込番号:20128106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明

画面下の黒いアイコンと画面上のGoogle検索バー

ZenFone Maxを買いました。
iphone5sからの乗り換えですので、androidは初めてです。
まだ、simは買ってませんがiijmioの予定です(家族が使っているので)。

質問内容は、ホーム画面にタップすることができないアイコンとウィジェットが表示されています。
これを消したいのです。
添付の画像の画面下に3つの黒いアイコンと画面上のGoogle検索バーです。

移行するためにいろいろ設定していて、気が付いたら出ていました。
お恥ずかしいですが、何を操作した時に出たのか不明です。。。

まずやったことは、壁紙の変更をしました。
結果は、何も変りませんでした。

次にZenUIテーマを使ってテーマの変更をしました。
こちらも変わりませんでした。

これを消すにはどうしたらよいのでしょうか。
わかる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:20106595

ナイスクチコミ!0


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/11 11:57(1年以上前)

>アンブロシアさん
ホーム画面の
何も無いところを長押しすると
ホーム画面を追加したり削除したり変更できる
画面がありますので
この画面ごと一枚削除してみてください。

書込番号:20106621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/08/11 12:27(1年以上前)

>sim freeさん

返信ありがとうございます。

画面長押し−ホームを編集−ページの編集を開いて、
ページのサムネイルを長押ししてゴミ箱へでよろしいのでしょうか?

4ページありますので、1ページ削除してみましたけど、
何も変わりませんでした。

全ページ消すということでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20106675

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/11 12:53(1年以上前)

>アンブロシアさん
該当のページだけです。
それで
そのページがなくなりませんか?

書込番号:20106735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/08/11 12:54(1年以上前)

機種不明

右下の四角重なったやつ押した

3つの黒いアイコンは、通常右下の四角が重なったやつを押した時しか出ないと思います。
何か変なので、取り敢えず再起動した方がいいと思います。

書込番号:20106738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/11 12:55(1年以上前)

1ページだけは残るはずです。
全ページは消せないです。

書込番号:20106741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/11 13:10(1年以上前)

そうですねえ。
画面が重なってるので
変と言えば変ですねえ。

書込番号:20106773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/08/11 13:31(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

>sim freeさん

どのページにも表示されてしまうのです。


>ごーごーはっしーさん

再起動してみました。
そしたら、画面から消えました。
ありがとうございました。

四角が重なったやつ?を押したときに出ますね。
どうしてこうなってしまったんでしょう。

また、でたら再起動してみます。

書込番号:20106812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)