ZenFone Max のクチコミ掲示板

ZenFone Max

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone Max 製品画像
  • ZenFone Max [ブラック]
  • ZenFone Max [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max のクチコミ掲示板

(840件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

不在通知のLEDについて

2016/04/04 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

個人的に色々調べてみたのですが情報の詳細が見当たらなく、また実機を触る事も
住んでいる地域では難しいので質問させて下さい。

この機種には他の大半に有る不在通知時のLED点滅でのお知らせには
対応しているのでしょうか?

また充電時の点灯やカラーリングの変更等も分かればご教授願いたいです。

また現アンドロイドのバージョンでもシステムは安定していますか?

ご使用されている方々、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:19757200

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5

2016/04/05 21:38(1年以上前)

充電ランプは設定であります。
またメールなどの受信はLED点灯します。
不在通知はまだ発生してないので分からないです。

書込番号:19762054

ナイスクチコミ!3


alpha8さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/06 02:26(1年以上前)

不在通知とは、不在着信のことでしょうか…
Gmailでは"設定"で通知を指定するとLED(黄緑色)が点滅するようです。
(音とバイブも指定可。LEDの色指定はない)
私はTypeAppというメールアプリを使ってますが、
それの設定には 音、振動、LED があり、LEDの色指定もできますが
LED(黄緑色)が点滅になります。(ハード的に多色LEDを使ってないみたい)

充電時には赤点灯します。(充電ランプON設定時)
そのときに不在通知があっても赤点灯のままです。
充電中でなければ、たとえば電源コード抜けば黄緑色点滅します。

現Android OSバージョン(5.0.2)でのシステム安定性としては
特に問題は感じてません。(まだ使い始めたばかりですけど)


参考までに…
 ASUSのOSバージョンアップ対象機器になっているようで
 2016年4月以降(未定)に 6.0になるようです。

  ZenFone 2 (ZE550ML, ZE551ML)
  ZenFone 2 Deluxe (ZE551ML)
  ZenFone 2 Laser ( ZE500KL, ZE550KL, ZE601KL)
  ZenFone Selfie (ZD551KL)
  ZenFone Max (ZC550KL) ←☆
  ZenFone Zoom (ZX551ML)

http://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=68557


書込番号:19762956

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:435件

2016/04/07 04:25(1年以上前)

ばんばん77vさん返信ありがとうございます。

例えばiphoneだと受信時に背面のLEDを光らせる機能はありますが、着信不在通知に
関しては一切お知らせしてはくれません。

ですので不在着信についての質問をさせていただいています。

書込番号:19765671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件

2016/04/07 04:43(1年以上前)

alpha8さん返信ありがとうございます。

そうです、着信の不在通知の事です。
電話、メール、LINE等々の着信後に基本見るまで点滅してお知らせ
してくれるandroidやガラケーなんかでの一般的な機能の事です。

iphoneはもちろんのことなんですが、androidの場合は一部機種において
非搭載機種もありますので質問させていただいております。

とても細かな情報をありがとうございます。
かなりの参考になりますので助かります。
ver6への対応まで教えていただき感謝です。

iphoneや非搭載のandroidを使っているといつも思うのですが、着信があったのか
メールが来ているのかをいちいちボタンを押して画面を開かないと見れないのは
大変面倒で煩わしいと思っています。

もちろん逆にお知らせなんかしてくれない方が衛生的に良いと言われる方々も
おられるのかも知れませんが、個人的には特に体を動かさなくても目で見たら
分かる方が圧倒的に楽です。
それにボタン等への負担軽減にもなります。

また、充電時にしてもLEDが教えてくれないと充電されているのかどうか時々画面を
開いて確認してやらないといけないのも不安要素だと私は考えます。

ほとんどのLEDのシステムがそうなのですが、もし光るのが邪魔であれば止める機能も
ありますので切っておけば良いだけの事。
しかしはなから物理的に存在しないと選択肢はありません。

個人的にはosの安定性やハードの完成度はiphoneが一番だと考えています。
しかし別でandroidが欲しい理由はただ一つ、不在通知を知らせてくれる通知LEDの存在
だけなんです。
これがあるとないとでは仕事においてもかなりの差が出てしまうと私は思っています。

便利な機能なんですけどね。。。

書込番号:19765676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使用中の発熱について教えて下さい。

2016/04/03 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 樽の道さん
クチコミ投稿数:2件

こちらのMAXについて、購入を検討しており色々見ている途中なのですが。
バッテリー持ちについては力強い声が多い一方、スマホにおいてネックになりやすい使用中の発熱に関して触れられているのをあまり見ないもので気になりました。よろしければ教えていただけると幸いです。
動画再生やゲームプレイ等の高負荷の時にどれくらい温かくなるのかが分かれば、なおありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:19756206

ナイスクチコミ!2


返信する
konchaさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5

2016/04/04 00:45(1年以上前)

ゲームとかでいえばGPSゲーとかでは熱くなったりしやすいのですが全然max35度近くくらいで大丈夫でした。
アイドルの音ゲーとかも長くやらなければ排熱は問題とおもいます。

書込番号:19756787

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 樽の道さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/04 07:21(1年以上前)

>konchaさん
ありがとうございます! 基本的に発熱しにくいのですね。よりMAXに対しての興味が出ました。
ありがとうございます!

書込番号:19757080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 解像度のタッチパネルの感度

2016/03/31 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 チイキさん
クチコミ投稿数:42件

こちらの商品の購入を検討しています。
今までスマホ(タブレット含む)は、Nexus7(2013)とNexus5しか使ったことがありません。

そこで2点ほど気になることがあります。
・ZenFone Maxの解像度は1280×720です。Nexus5は1920×1080とあるので、Nexus5の方が画面が綺麗だと思います。実際この差は結構あるものなのでしょうか?
実機を触れれば一番良いのですが近場にないため分かりません。

・Nexus5では保護フィルムを貼っているので尚の事タッチパネルの感度が悪く感じます。Zenfone MAXのタッチパネルはどうでしょうか?フリック入力もストレスを感じることなく入力できますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19745394

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5

2016/04/02 18:34(1年以上前)

画質については主観的なものですが普通に綺麗です。
勿論フルHDと比べると劣ると思いますが何を見るのか?何をしたいのかにもよるかと…。
GPU性能が余り良くない機種なので3D系ゲームには不向きかと。

画面操作ですがガラスフィルム装着しても余り問題無いですね。

書込番号:19752072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/04 14:16(1年以上前)

画面サイズが5.5インチと大きめですから、ZenFone Maxの1280×720のHD解像度
とNexus5の1920×1080のFHD解像度では、人にも依りますが結構差は大きいです
ね。画像周辺のギザギザが目立ちます。

ZenFone Maxの大容量バッテリーは大変魅力ですが、FHD画面になれてしまった
私は買うことは無いですね。

書込番号:19757981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/04 23:41(1年以上前)

すいません、5のユーザーですけど、
解像度は全く気になりませんよ

他メーカーと比べる事自体が
どうかなって思いました。

goと迷うけど、重ささえ気にならなければ
maxかな?モバイルバッテリー持つ必要もなさそうだし、1300万画素のカメラも魅力ですね!

書込番号:19759553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 チイキさん
クチコミ投稿数:42件

2016/04/17 17:07(1年以上前)

遅くなりすみませんでした。なんとかこの端末を購入でき色々設定をいじっているところです。
思ったよりも画面は綺麗でした。勿論拡大するとNexusよりは荒いかなとは思いましたが普段使いには十分かなと。
重さもNexus7を持ち歩いていたので全然問題無いです、何より本当に電池の減りが少なくて感動しています。
回答して頂きありがとうございました!

書込番号:19796303

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音がこもる

2016/03/27 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ゲームや動画の音がこもったように聞こえるのですが、仕様でしょうか。
A500KLからの買い替えで、比較するとはっきりと違いを感じるので、勘違いではありません。
同じように感じている方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:19733950

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/30 18:36(1年以上前)

私はZenFone Maxの所有者ではないのですが、スピーカーを手でふさいでたりしませんか?
イヤホンでも音がこもるのでしょうか?

書込番号:19743199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Qlamyさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/30 18:59(1年以上前)

仕様ですね。
試しに動画を再生してみてびっくりしました。

書込番号:19743267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/31 17:34(1年以上前)

塞いだりはしてないです。イヤホンではそこそこクリアに聞こえますがそれでもまだ曇っている感じはあります。

書込番号:19746107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/31 17:35(1年以上前)

やはり仕様でしょうか。。。
ほかはかなり気に入っているので残念です(泣)

書込番号:19746109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/04/08 02:04(1年以上前)

自己解決しました!
偶然見つけたAudioWizardの高度な設定をいじったらこもらなくなりました!
音質をいろいろいじれるようで好みの音質にできるよういじってみます。皆さんもお試しください。

書込番号:19768542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマフォゲーム性能

2016/03/18 07:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:61件

普段はiphone使いなのですが、某お船のゲームがAndroidでサービス開始されるのでAndroid端末を新規購入しようと検討中です。
ASUSは自作パソコンでお世話になっているので、ASUSの端末がいいかなと思いZenFone 2 Laser、ZenFone Max、ZenFone Goの3機種から選ぼうとしております。
この3つの中でゲーム使用に耐えうるスペックを持っているのはどれになりそうでしょうか?
なおゲーム使用のみで他(ナビ、音楽再生、動画再生、写真動画撮影など)はiphoneを使うものとします。
よろしくお願い致します。

書込番号:19703784

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件

2016/03/18 11:32(1年以上前)

検討候補に入っていませんがゲームをしたくてZenfoneシリーズがいいのであれば、Zenfone2のメモリ4GBある端末(ZE551ML)を買われてはいかがでしょう?
素人目線で申し訳ないのですが、ZenFone 2 Laser、ZenFone Max、ZenFone Goこの3機種のCPUを見るとどれも似たような感じがしますが・・・

書込番号:19704240

ナイスクチコミ!9


HQPVさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/18 12:55(1年以上前)

ゲーム自体の要求スペックが未だ不明なようですので、確定的な判断はやはり詳細発表があってからすべきとは思いますが、参考までに少々。
私はプレイしたことがないので想像での物言いになりすみませんが、2Dのゲームなので多分負荷は軽いのでしょう。
それらの3機種は似たり寄ったりの性能ですが、おそらくどれでもそれなりに動かせると予想します。
ただ個人的には、Goでは唯一メインプロセッサが旧世代なので、たとえ安価でもゲーム用なのであればわざわざ新調すべき機種には思えません。
Laserも、ゲームの連続プレイという事を考えるとバッテリーの持ちが少し不安ですし、やはりその中ではMaxが一番良いかなと。

それからボンバー2011さんの言を否定してしまって申し訳ないのですが、Zenfone2(ZE551KL)は確かに高性能なものの、メインプロセッサがゲームアプリとの相性の悪さが何かと指摘されるIntel製のものなので、一歩引いて検討されたほうがよい機種に思えます。
とは言えIntel製も決してマイナーでは無いので、正常に動作する可能性は高いですけどね。
ただ同じ予算を出せるのであれば、6インチのZenfone2Laser(ZE601KL)か、もしくはASUSでなくても良ければHuaweiのGR5の方が、Snapdragonを搭載している分、確かな選択ではないかと思ってしまいます。

書込番号:19704453

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件

2016/03/18 16:18(1年以上前)

ボンバー2011さん、HQPVさん、お二方ご回答ありがとうございます。

確かに要求スペックの発表があってから、端末検討と購入をしても遅くなさそうですね。
スペック発表まで待つことにします。

>>メインプロセッサがゲームアプリとの相性の悪さが何かと指摘されるIntel製
驚きました。PCゲームだとIntelCPUとゲフォのグラボが鉄板ですが、スマフォとなるとまた違うのですね。
んー奥が深い。

書込番号:19704897

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/03/18 17:58(1年以上前)

物にもよりますが一般的なユーザーの用途の中で特に性能が要るものがゲームですからね・・・

他の方のレスにもありますが
AndroidのSoCで最もスタンダード且つ相性が出にくいのは
QualcommのSnapdragonシリーズです。
ゲームをするならば高価にはなりますが
上位シリーズに相当するSnapdragon8××シリーズが搭載されている機種を選ばれることをお勧めします。
このラインがIntelのPC向けプロセッサでいうところのCore iシリーズクラスであると
思った方が良いです。
3Dを使った重いゲームはする予定が無いなら下位シリーズでも良いですが・・・

ちなみにPC版のそのゲームはAtom Z3775だとプレイできない事はないですが
かなり重いですね・・・

書込番号:19705124

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2016/03/18 20:20(1年以上前)

>Akito-Tさん
ご回答ありがとうございます。
Snapdragonシリーズ=Core iシリーズクラスですか、なるほど。
スマフォ仕様がどうなるかわかりませんが、端末検討時の一つの指標になりそうですね。

書込番号:19705536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2016/03/19 06:18(1年以上前)

>HQPVさん
そうなのですか!?
Zenfone2のメモリ4GBの機種を所持していますが、今のところ特別目立った不具合などは起こしていないように思います。
とは言っても、自分もやるゲームのジャンルの範囲が狭いのでなんとも言えませんが…
モンストはやっていますが、おかしな挙動はしておりません。
あとは海外製のそこそこグラフィックの良いバイクゲームをしていますが、滑らかに動きます。
しかし、充電しながらホカホカになってくると少々カクカクしてきます。

書込番号:19706740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/19 06:29(1年以上前)

Snapdragonシリーズ≒Kirin950
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20160106_737718.html

書込番号:19706746

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/03/19 09:28(1年以上前)

スレ主さん

Snapdragonシリーズではなく
Snapdragon800番台のシリーズです。

Snapdragonには600、400、200番台といったシリーズもあり
これらは下位グレードとなります。
ZenFone Maxは410(400番台)です。

800番台が搭載されているのは高価なフラッグシップ級になります
国内で容易に手に入るSIMフリーとしてはNexus5xや6p等ですね
キャリアの白ロムならば選択肢は豊富です。

もちろん世代の古いCore i7と最新のCore i5では後者の方が高性能な事もあるように
世代が違う比較であれば下剋上する事もありますが
3Dゲームをするならば基本は800番台(具体的には808以上の性能の物)から選ぶのが望ましいという事です。

書込番号:19707093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/19 11:21(1年以上前)


HQPVさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/19 13:38(1年以上前)

>ボンバー2011さん
前のレスでZE551MLをZE551KLと書き損じていました、すみません。

Intel製のAtomとSnapdragonの違いですが、プロセッサを動作させている命令セットが、根本的に別系統のものなのです。
SnapdragonはAndroidの本流であるARM系の命令セットで動作しますが、AtomはWindowsPC向けと同じx86系をベースに動作しています。
ですので普段の利用で意識する事はまず無いような話なのですが、AndroidOSも実はARMとx86では内部的に少々異なるものが端末に搭載されています。

作りが異なるとは言え、当然同じように使えなければいけないので、辻褄合わせの作業が裏であります。
事務的に使う一般的なアプリであれば軽量なので動作に問題が出ることはまず無いと言えますが、ゲームはやはり負荷が重く、その分シビアな処理を要求されますので、そこで綻びが出てくる可能性がゼロとも言えないのです。

詳しいことはこの辺りが参考になるのではないかと思います。
多少古い記事なので現時点でもそのまま通用する話という訳ではないですが…。

[GDC 2012]x86版AndroidはARM版とここが違う。Intelがx86への対応方法を解説
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20120308091/
“インテル入ってる”Androidタブレットでゲームはプレイできるのか。ASUSの「Fonepad」で200タイトル以上を実際に動かしてみた
http://www.4gamer.net/games/990/G999019/20130725009/

2013年時点でも9割方動作OKだったようなので、スレ主さんが挙げられたようなビッグタイトルではほぼ間違いなく大丈夫とは思いますが、「万が一」という線も頭の片隅に置いておいて損はないのではと考えた次第です。
要は、開発元がどこまでちゃんと対応してくるかという問題なので、公式に対応が表明されれば何も心配することはないのですが。

書込番号:19707762

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS性能はいかが?

2016/03/16 11:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 tarbobikeさん
クチコミ投稿数:18件

今使っているf社のスマホのGPS性能があまりに使い物にならないので、購入を検討しています。どなたか車のナビとして使えるかレポートお願いします。

書込番号:19697930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/18 18:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18396578/
別の端末になりますが、同じZenFoneシリーズではGPS問題ないようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18771857/
ここのスレでもGoogle Map と Yahoo!カーナビで実用的に使えるようです。

ZenFone Maxについては不明ですが、先行機種が大丈夫ならこれも大丈夫と思いたいですね。

書込番号:19705189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tarbobikeさん
クチコミ投稿数:18件

2016/03/18 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。zenphoneシリーズは信頼しています。特にバッテリー管理は凄いの一言。娘にLAZER取られたので、お父さんはMaxにしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:19706069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)