端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月18日発売
- 5.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 9 | 2017年3月13日 21:53 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2017年3月13日 17:12 |
![]() |
18 | 9 | 2017年3月11日 22:17 |
![]() |
3 | 3 | 2017年2月15日 09:43 |
![]() |
2 | 6 | 2017年1月10日 00:35 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月9日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
Android6へのアップデートについて悩んでいます。
ネットで見るに、sdカードが初期化される等の情報がありますが、sdカードを挿入したままアップデートした場合、カード内のデータは自動的に初期化されるのでしょうか?
仮に、自動的に初期化されるとすれば、アップデートする前にsdカードを抜いて、アップデート終了後に再びsdカードを挿入すれば、android5(今のos)の様にsdカードを外部ストレージとして使用できるのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありませんが、ご教示下さい。
書込番号:20724368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>ネットで見るに、sdカードが初期化される等の情報がありますが、sdカードを挿入したままアップデートした場合、カード内のデータは自動的に初期化されるのでしょうか?
仮に、自動的に初期化されるとすれば、アップデートする前にsdカードを抜いて、アップデート終了後に再びsdカードを挿入すれば、android5(今のos)の様にsdカードを外部ストレージとして使用できるのでしょうか?
SDカードはあくまでも外部ストレージなので、勝手にデータが消えたり書き換えされるのは異常です。
(もし本当なら、その機種のソフト等の不具合なのでメーカにも確認したほうがよい)
また心配ならSDカードを抜いてからアップデートをすればよいですし、正常品ならその後挿入すれば普通に認識するはずです。
書込番号:20724514
3点

>LVEledeviさん
ありがとうございます。
なかなかこうした貴重な情報に接することが出来ず、困っていました。
無理にアップデートする必要無いとの意見もある様ですが、Android6にアップデートした方が電池にも良さそうですね。この点については、如何でしょうか?
書込番号:20724540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひとつ思いついたので追記です。
この機種に限りませんが、使っているうちに内臓ROMが足らなくなる場合が出てきます。
そういった時、使用者よってアプリやシステムを外部ストレージに移動する方法もありますので、
その場合は、OSのアップデートにより外部ストレージのデータに影響も出てきます。
なので、外部ストレージを普通に使っているなら何も問題はないです。
書込番号:20724559
2点

>ゆうかんたさん
>無理にアップデートする必要無いとの意見もある様ですが、Android6にアップデートした方が電池にも良さそうですね。この点については、如何でしょうか?
そうですね、普通につかえていれば無理にしなくてもよいですが、
今はAndroid6も安定していますので、してもよいかなと思います。
自分は別機種ですが、Android5→Android6にして、より使いやすくなったかなと思っています(電池持ちも含め)
書込番号:20724587
3点

>LVEledeviさん
色々、ご丁寧にありがとうございます。
sdカードを外してアップデートにトライしてみます。
書込番号:20724637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードにアプリをインストールしてはいないとは思いますが、念のために記載しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20137128/#20137128
>Android 6.0では、APP2SDをサポートしていません。システムアップデート前に、インストール済みのアプリを全て内蔵ストレージに移動した後で、システムアップデートを実行してください。
書込番号:20724978
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。内部に全てのアプリを移動させたのを確認するのですね。
確認しましたら、全て内部に保存されている様です。
アップデートにトライしてみます。
書込番号:20725116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LVEledeviさん
>†うっきー†さん
おかげ様で、無事にアップデートできました。
ありがとうございました。
書込番号:20725493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無理にアップデートする必要はない。と言われる方向けですが、OSのアップデートはセキュリティの面のアップデートが含まれる場合がほとんどです。スマホは個人情報の塊のコンピュータである事を考えれば、多少の期間の様子見は必要ですが最後はアップデートはするべきですね。しなくても良いという方はなぜしなくても良いのかを聞きたくなります。
書込番号:20736115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
この、スマホ、買って最初から、画面に保護フィルム貼ってあるように見えるんですが、どうなんでしょうか?
剥がせばわかりますが、剥がすの勿体ないので、教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:20730603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面保護用(輸送等の)フィルムです。
はがして使いましょう。
maxは、ゴリラガラスなのでほぼ傷つきません。
自分は2laser(これもゴリラガラス)ですが、1年使って無傷です。
なので保護フィルムを買って貼る必要もないでしょう。
書込番号:20731421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごーごーはっしーさん
ありがとうございます。
やっぱり、貼ってあるんですね。
しかも、そんなに強いゴリラガラスなんですね。
初耳です。
安心しました。
書込番号:20731431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は持っていませんが、おそらく意味を取り違えられているのかと…。
貼られているものに関しては輸送時にキズがつかないように簡易的に保護するためのぺらっぺらのフィルムのように思われます。(今まで買ってきたスマホはほとんどそうでした。)
ゴリラガラスなのは端末自体の液晶画面自体であり、携帯本体にキズが付きにくいだけのように>ごーごーはっしーさんの書き込みを見ると思われます。
ですので、液晶画面の傷につきましてはつけたくないのであれば、貼られているものはきちんとした保護性能はないので、フィルムをはがして本体のガラスが強いことを頼みにしてフィルムを付けないか、きちんとした保護フィルムを購入して貼るかということになるでしょう
書込番号:20732866
2点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございます
了解しました
今、貼ってある輸送用のフィルムも無いより増しみたいなんで、自然に剥がれるまでそのままにしておきます
ガラスがゴリラガラスって強いガラスとの事なんで、剥がれたら保護フィルム無しでいこうと思います
ありがとうございました!
書込番号:20735297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
当方は三重県在住ですが、地図が急に東京(何故か江戸川区が多い)に飛ぶことが多いです。
後、大阪(天保山)にいった時は、十三辺りが表示されていました。
カーナビアプリ(Yahoo!ナビなど)を使っても、急に地図上全く動かなくなり、
5km位動いた辺りで、急に現在地が表示されたり、買ってからまともに動いたことが無いです。
ASUSに問い合わせのメールを送ったんですが、一度クリーンインストールしろって言われているんですが、
色々ソフトや設定等を変えているので、また一からやり直しってのが鬱陶しいので、中々出来ません。
因みに同じ会社にMAXを使っている人がいるんですが、その人も同じことで悩んで今度ファーウェイに変えるって話をしていました。
3点

機種変更するなら一から設定し直しだから駄目元で
初期化してみたら
それだめなら不良品として他機種に変更
書込番号:20651219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZenFoneは、ZenFone2シリーズまではGPSがバカで有名でしたが、ZenFone3シリーズになって非常に正確になったんです。
是非ZenFone3シリーズへの買い替えをオススメします。特にZenFone3(ZE520KL)はゲームサクサク、ハイレゾ音源再生可能とキャリア製スマホ並みに高性能です。
書込番号:20651507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一回、このZenfone Maxで液晶の接触不良(Zenfone 2シリーズに多い不具合)に当たってしまって液晶部分のLCDモジュールを交換した際に 基盤の組立直しがあったため、前から悩んでいたGPS不良が治り正常なもの(かなり正確)として修理より帰ってきました
GPS不具合は 自分もそこまで気にしていなかったので、ASUS修理センター側としても修理項目として挙げてはなかったのですが まさかのGPS復旧に感激(笑)
>クサタロウさん
現時点で、まだ発売日より一年未満なので無償修理が可能なはずです。
サポートセンター側に問い合わせて、修理を依頼すると良いかなと思います。
ただGPS周りの不具合はメーカーの検証でかなり大げさに確認(30分放置で現在地を位置情報確認でok)されるため、もしかしたらASUS側で正常と判断される可能性があります。
姉妹製品のZenfone Goでは、スレ主さんのようなケースでもGPS正常判断される場合が多かったみたいです…
書込番号:20654495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→位置情報→モードが「バッテリー節約」になっているような動きですね。
正しく検証するために、GPSの検証なので、設定→位置情報→モードで「GPSのみ」にされて検証されているでしょうか?
一度ホットスタート可能な状態(GPSの測位が終了している状態)で以下のアプリで感度がどうなっているかをチェックされた方がよいと思います。
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
AndroiTS GPS Test Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androits.gps.test.free&hl=ja
正確な位置情報としては利用できない「バッテリー節約」と同じ挙動だったので、念のために確認された方がよいです。
正しく、「GPSのみ」にしているのに、アプリでも測位できないなら、修理案件だと思います。
書込番号:20654604
1点

私のZenfoneMaxも、購入時からGPSがおかしかったです。しかも日々悪化していく状態でした。
私も三重県民ですが、不明な遠隔地に飛ぶわけではなく(数回はありました)、殆どは自分がしばらく前に居た、一度位置づいたところに戻る動きでした。あと追随に数十秒かかったり、歩いているときに軌跡があり得ないほど蛇行していました。
ポケモンをするための購入でしたので、GPSが誤動作するなら購入した意味が全くなく、さっさと見切りをつけて初期化を行いました。
それでも症状が改善しないことを確認し、サポートに連絡しました。
GPS絡みの設定を数点確認され、設定に問題はないとのことで、スムーズに修理対応になりました。
発送手続きから受け取りまでに、1週間ほどかかかりました。
修理内容はメインボード交換とのことでした。
そして受け取り後即時再発(直っていなかったのだと思います)、連絡、発送、メインボード交換対応。
ひと月後に再再発、連絡、発送、メインボード交換、現在に至ります。
つまり都合3回同内容にて修理しており、いづれも修理内容は全く同じ、メインボード交換。本当に交換していただけていたのか、今となっては正直疑問なほどです。
それから3か月以上たちましたが、今は再発しておりません。ちょっとフラフラしただけでも常に再発を疑ってドキドキしてしまいますが、ワープ(笑)は一度もしていません。
サポートが渋るようなことは全くありませんでしたので、無償対象期間内のうちに動かれた方が良いのではないかと思いますが…。
書込番号:20655473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、コメントありがとうございます。
>infomaxさん
GPS以外は特に不満はないので、どこかのタイミングでやってみたいと思います。
>モンスターケーブルさん
多分次はASUS以外を選ぶと思います……
情報ありがとうございます。
>フー博士さん
修理の前にクリーンインストールで確認せよって言われてて躊躇していました。
修理する場合も多分フォーマットされるんだろうから、どこかでクリーンインストールしていますね。
そうこうしているうちに一年超えそう……確か4月に買ったはずなので、気をつけます。
>†うっきー†さん
モードは「高精度」ですね、試しにGPSのみにしてみましたが
あんまり変わらんですね。
>tonttoさん
クリーンインストールしても動作がおかしいなら、無償修理ってサポートも言ってくれてるんで、
どこかでやってみます。
書込番号:20658653
1点

結局、クリーンインストールしても一切改善しなかったので、ASUSに修理依頼して
端末を送りました。
果たしてGPSの精度は上がるのかどうか……
仮にこれでも上がらない場合は別端末に変える予定です。
書込番号:20716683
0点

私も同じ現象に困ってます。ナビ使用中に現在位置が動かなかったり現在位置取得中のまま止まったり地図がグルグル回転したりで全く使い物にならないです。もう、ASUSは買わないことにします(笑)
書込番号:20730628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シルシルミシルさん
本日、修理から帰ってきました。
修理記録を見ると、「状況が再現しました」となっていて、基板交換をしたみたいです。
やはり不良品だったみたいです。
その結果、GPS精度大幅アップです。
今日は無駄にこの機種でドライブしてきましたが、一度も迷うことは無かったです。
多分、まだ一年経ってないと思うので、修理出してみてはいかがでしょうか?
発売日に買われたとしたら、ギリギリかもしれませんが……
書込番号:20730656
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
このカメラを使って、かなり満足していますが。
カメラを使用するとき、フラッシュの強制発光はできないでしょうか?
例えば、日中に部屋の窓の景色と、窓際に立った人物を一緒に写したいというようなことが有ったので、
外の景色に露光を合わせると、人物が暗くなり。
人物に露光を合わせると、外の景色が飛ぶ。
そこで、外の景色に露光を合わせ、人物にはフラッシュと言うことはできないでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

カメラを起動して、右上の、切り替えとは、別の話でしょうか?
オート→フラッシュ→フラッシュ禁止
と切り替わるので、フラッシュ(雷のような絵)にすればよいのでは?
ZenFone Goでの確認ですが、本機も同じだと思いますが。
書込番号:20659089
2点

お早うございます。
カメラのホーム画面のフラッシュ機能(雷マークのアイコン)の機能で強制発光に切り替えるしか無いんじゃないのかなと思います。他の方法としては設定の調整(歯車マークのアイコン)でHDRを有効にする事も考えられます。
書込番号:20659605
0点

皆さんありがとうございます。そして、お騒がせしました。
右上の切り替えボタンで、強制発光が出来ていたんですね、効果が薄かったので、てっきり光っていないのかと思っていました。
私に勘違いです。
でも、お陰様で、強制発光していることが、確認できたので助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:20659923
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

>表面が丸くくりぬかれた
底面形状に合ったという意味ですか?
そうなら、角が大きなRになっているだけで、基本平面です。ケースは沢山あると思います。ソフトタイプならこれとか。
http://amzn.asia/4BilaXq
それとも違う意味なのでしょうか。
書込番号:20543662
1点

>それとも違う意味なのでしょうか。
最初に「表面が丸くくりぬかれたケース」と書かれてあることから、View Flip coverのことだと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CJB1W5O
磁石を使う製品の為、純正以外だと、磁石が弱くて反応が悪い、磁石が強くてコンパスに影響を及ぼす、なども考えられます。
精密機械ですので、磁石を使う製品は慎重に選んだ方がよいと思います。
私なら、仮にどうしてもView Flip coverを使わないといけないことになれば、純正にします。
書込番号:20543909
0点

返信ありがとうございます。
laserで純正を使っていて気に入ってるのですが、
maxの場合は蓋が取り外せないため、
純正以外も検討しようと思って質問しました。
純正と純正以外の質感などがわかれば、良いのですが・・・。
書込番号:20545867
0点

純正とNillkin Asus Zenfone Max (ZC550KL)用レザーケース
https://www.amazon.co.jp/Nillkin-Asus-Zenfone-Max-%EF%BC%88ZC550KL%EF%BC%89%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E6%89%8B%E5%B8%B3%E5%9E%8B-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E9%A2%A8-%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%8C-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%8F%8E%E7%B4%8D-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B01D2JDW7I/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1483960039&sr=8-5&keywords=Nillkin%2Bzenfone%2Bmax&th=1
を使ってみました。
〇Nillkin Asus Zenfone Max (ZC550KL)用レザーケース
高級感のあるデザイン、色を選べる、質感で満足度は高い、商品画像と遜色ない品質
純正より若干軽く感じる、持ちやすい(自己感想)
View Flip coverがうまく働かない事がある、製品によりばらつきがあり、レッド1個、ブラウン2個購入したが、そのうちのブラウン1個はView Flip coverが働かず返品した。
残り2つもカバーを閉じたときに、ケースを少しずらさないと画面が切り替り変わらなかったり、時間がかかったりする。
おそらく磁石の位置がずれていたり、弱かったりして、個体差が大きい。
メーカーに直接クレームを言ったら、「工場に改善させます」と言っていたので、今は大丈夫かも???
〇純正品
デザインは地味、カメラの穴などの細かなデザインがNillkinと比べるとよくない、質感はいいけど、地味すぎて・・・。
Nillkinと比べると若干重く、持ちにくい印象、磁石が効く分重いのかも・・・。
View Flip coverはNillkinと比べると気持ちいぐらいに働く、純正だから当たり前か・・・。
結局デザイン優先でNillkinのケースを使っています。純正のデザインは野暮ったくて。
上記アマゾンサイトだとブラックとブラウンしか選べませんが、メーカーのサイトだとレッドも選べるみたいです。
https://www.nillkin-case.com/index.php?route=product/product&product_id=4499
書込番号:20555205
0点

ありがとうございます。
Nillkin Asus Zenfone Max (ZC550KL)用レザーケース を注文しました。
書込番号:20555927
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
Windows PC からZenFoneを操作するための ASUS 製の PC Link という Android アプリがあります。
家族のZenFone 2 Laserには入っていますが私のMaxには入っていません。
もともと無かったのか自分でアンインストールしたのか覚えていません。
で、どうしても入れたいのですがPlayストアには見つかりません。
この場合ZenFone Max にこのアプリをインストールするのは無理でしょうか?
もし可能なら方法を教えてください。
0点

>この場合ZenFone Max にこのアプリをインストールするのは無理でしょうか?
動くはどうかは別としてインストールは可能です。
ES ファイルエクスプローラー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
ZenFone 2 Laserに上記アプリをインストールして、PC Linkのapkファイルを取り出します。
その取り出したファイルを本機に入れて、インストールすればよいです。
ポケモンGoが出た頃に本機でインストールが出来なかったので、他の機種からapkファイルを抜き出して、別機種へ入れるのと同じことですね。
書込番号:20530277
1点

>†うっきー†さん
お返事がおそくなりすいません。
きょうやっと作業が出来ました。
インストールしてPCとの接続も出来ました。
Windowsの通知が出て、Max側の PC Linkアプリも「接続済み」になりました。
しかし肝心のミラーリングが出来ませんでした(泣)
Laser のほうは接続するとすぐミラーリングが始まるのでやはりMaxは非対応みたいです。
願いはかないませんでしたけど、†うっきー†さんのお陰で新しい知識が身につき感謝していますm(_ _)m
書込番号:20555117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)