ZenFone Max のクチコミ掲示板

ZenFone Max

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone Max 製品画像
  • ZenFone Max [ブラック]
  • ZenFone Max [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max のクチコミ掲示板

(840件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

aptX対応してますか?

2016/08/05 14:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

webで色々検索しても、Zenfone MAXは、aptX対応とは、書かれていませんでした。他社製品との比較表などでは、"-"となっていたりします。
なので、考えてもいなかったのですが、ELECOM LBT-AVWAR700というレシーバーに接続すると、その度に、aptXのロゴマークが表示されて、「aptXが使えます」みたいなメッセージがZenfone MAX側に表示されます。
ひょっとして、ZenfoneMAXはaptXに対応してるんでしょうか?ご存知の方、いらっしゃれば、よろしくお願いします。

書込番号:20092714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/05 18:02(1年以上前)

「Connected with」と表示されてaptXのロゴが出るので、GoやMaxは対応していると思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19872449/#19880796
「つながっている」と表示されているのに、その表示が嘘とは思いません。

書込番号:20093078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/08/05 18:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のコメントありがとうございます。確かに、使える的な、表示が出るので、何かしらのソフトが、反応してるんだとは思います。ですが、ASUSのカタログなどには、何の記載もなく、正しく処理されているのか、疑問だったので質問させていただきました。
GOなどは、aptXのサポート製品として、掲載されているんですがねぇ。当方、音を比較できる機器が他になく、動作の比較ができないもので。悪い音ではありませんが、低音が、イヤホン端子に接続した時より、迫力に欠けているので、ひょっとして、正しく処理されていないのかなと、思った次第です。
ただ、レシーバーの後のアンプの性能が悪いのかとも、思いますが。
なので、aptXが本当にサポートされているのか、知りたかったです。

書込番号:20093130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2016/08/05 18:57(1年以上前)

すみません。GOが対応製品になっていると言うのは、勘違いでした。
zenfone5と2が対象でした。下記urlに新しい製品が載ってないだけかも知れません。
http://www.aptx.com/ja/products?field_product_brand_tid=194

書込番号:20093188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/05 19:21(1年以上前)

>早速のコメントありがとうございます。確かに、使える的な、表示が出るので、何かしらのソフトが、反応してるんだとは思います。ですが、ASUSのカタログなどには、何の記載もなく、正しく処理されているのか、疑問だったので質問させていただきました。

画面には「つながっている」と表示されているけど、本当にその表示内容を信用してよいかということですね。
そうなると、何かチェックするようなアプリでもないと無理そうですね。私はみつけることが出来ませんでした。
アプリがあったとしても、そのアプリの結果を信用してもよいのかということにはなるとは思いますが。

難しそうですね。
ASUSのサポートに聞けば回答があるかもしれません。その回答を信用してよいかも疑わしくなるかもしれませんが。

確実な確認方法はないかもしれませんね。

書込番号:20093231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2016/08/05 19:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速の書き込み、ありがとうございます。
そうですね。実際に機能しているか、と言うより、仕様としてサポートしているかを知りたかったです。張り付けていただいたリンクを見てみましたが、Zenfone MAXの場合、接続した瞬間、You are using aptXみたいな表示は、出るんですが、bluetoothの設定画面には、GOのようなロゴもでてきません。
まぁ、サポートに問い合わせても、正しい回答がもらえるか判りませんし、一瞬表示されるロゴを信じてaptXのHPに対応製品として掲載されるのを待つことにします。
本当にありがとうございました。

書込番号:20093293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/05 20:01(1年以上前)

>たくちゃん3さん

もし、どこかにサイトに記載されるのを見つけた場合にはこちらにでも追加情報として記載して頂けると他の人も助かると思います。
私も、みつけたら記載しますね^^

書込番号:20093316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/08/05 20:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

了解です。
ありがとうございました。

書込番号:20093386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/08/05 22:02(1年以上前)

本件、自己解決しました。
aptX未対応のtabletを接続して、聞き比べしたところ、明らかに、音が鮮明になっています。これは、BTより前段に違いがあるということなので、おそらく、aptXが使われていると思われます。
それにしても、いくら安物のレシーバー、ADコンバーター、アンプとは言え、Zenfone MAXのイヤホン端子にヘッドホーンを直差しした方が音がいいのには驚きましたが。
皆さん、お騒がせしました。

書込番号:20093647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープになった時

2016/08/02 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

しばらく触らないとスリープになりますよね
その時にアプリも完全に落ちていませんか?
例えば、GmailやらLINEやら必要なアプリも完全に落ちています。
タップしてホームに戻ると受信する感じです。
例えば、寝て起きて携帯を触ると受信します。
これだと緊急や重要なメールも受信できません。


自動起動マネージャーで必要アプリは許可にしています

何か設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:20085810

ナイスクチコミ!0


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 19:57(1年以上前)

>まりんまろんさん
合っていますねえ。
こちら Gmailはたまに通知しないことありますが
Lineは大丈夫ですね。
一度 ピンロックしているのであればスワイプにして見てください。
Gmailは捨てメアドポイポイに転送かけてメアドポイポイのプッシュで通知する方法で解決はします。

書込番号:20085830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/08/02 20:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
通知しない時もあるのですね、、
今はスワイプ&パターン認証しているので原因はパターンロックなのでしょうか。。。

転送も検討してみます。

書込番号:20085894

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 20:31(1年以上前)

>まりんまろんさん
1例ですが
Gmailの同期画面 見ると途中停止してる時があります。
それで同期チェック外して
捨てメアドポイポイが5個だったか別ドメインがとれますのでGmailを全部のドメインへ転送かけます。
捨てメアドポイポイをインストールしてプッシュ通知させると不発が1つあっても残り4つ必ず通知します。

Gmailを開いて下へスワイプすると内容が見れます。
捨てメアドポイポイはGmail通知のみに使用して通知バーからスライドで消す方法です。

書込番号:20085929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/08/02 20:34(1年以上前)

細かくありがとうございます。

色々試してみてダメなら転送をしようと思います。

書込番号:20085938

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 20:35(1年以上前)

原因はGmailの同期サーバーだと思いますよ。
正常な時もありますね。
Lineは分からないです。
こちらではピンロックでもパターンでも通知しますので

書込番号:20085940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 20:38(1年以上前)

@を入れる方法でいくつでも転送ができます。
ネット検索で出てきます。
Gmailサーバーに残す設定でやって見てください。
通知音が5つ重なるようになることもありますね。

書込番号:20085951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/08/02 20:40(1年以上前)

了解しました。
一度試してみます。

ありがとう御座います。

書込番号:20085964

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 20:41(1年以上前)

他にも方法ありますので
またレスしてください。

書込番号:20085971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/02 20:42(1年以上前)

>今はスワイプ&パターン認証しているので原因はパターンロックなのでしょうか。。。

過去の書き込みにある通り、ディープスリープになると、プッシュ通知のアプリでも正常に機能しないものがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19930910/#19930910

特定のアプリのみなので、アプリ側の対策がないかぎりは改善は難しいと思います。

Gmailの同期サーバーはまったく関係ありませんでした。
googleアカウントを端末から削除して検証しても特定のアプリのみプッシュ通知が正常に受け取れません。
正確には受け取っているのですが、スリープを解除した時に、スリープ中に受け取ったものが、はじめて反応します。
プッシュ通知はスリープ中に正常に受け取っています。

書込番号:20085972

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 20:45(1年以上前)


レスが早いのはGmail同期を停止してるからです。
5秒以内で通知来ます。

書込番号:20085982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/02 20:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
>sim freeさん

お二人ともありがとうございます
過去の投稿も見ましたがやはり同じ遅延があるのですね。

これはアプリ側の問題と思われますのでこれで納得します
寝ている時は仕方がないとして後はマメにチェックすることにします、

書込番号:20086015

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 21:02(1年以上前)

機種不明

了解です。
ポイポイは7つ違うドメインが取れます。
IDとパスワードを覚えておいてください。
これでGmailは通知がきます。(実際にやってました)

効果あれば無料ですので、やってみても良いと思うのですが?
なければ、転送を削除するだけです。
ポイポイを開くと広告がでますが、通知だけであれば広告は入りません。

書込番号:20086025

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 21:06(1年以上前)

YahooメールもGmailへ転送をかけて、Gmailからポイポイへ転送してます。
YahooメールはGmailの代理転送を利用してます。
(相手にはYahooメールから送信しているようになります)

以上です。

書込番号:20086035

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/02 21:17(1年以上前)

>sim freeさん

私も別スレッドで教えてもらった、捨てメアド【メルアドぽいぽい】試していました。
これディープスリープでも遅延がなくていいですよね。

ただ、Yahoo!メールの転送が、元のメールを残したまま転送できないので、運用には使っていませんが。

個人が趣味で運営されているようですが、個人でここまで完璧な通知が出来ているのですから、他のプッシュ通知で遅延が起きるアプリもなんとか、がんばってほしいところです。

書込番号:20086078

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/08/02 21:24(1年以上前)

>ポイポイを開くと広告がでますが、通知だけであれば広告は入りません。

ですよね。ここがミソですよね。

転送容量が無制限で、時間がたてば消えるので、自分で掃除する手間がないので、通知(完璧なプッシュ)のみ使うのがよいですね。
ただ、元のものが転送が出きてメールを残せる場合限定ですが。
出来ないのは、Yahoo!メールだけかもしれませんが。
最悪、sim freeさんが書かれたGmailへの転送という手もありますが、私は転送元は残した人なので、使いませんでした。(使えませんでした)

書込番号:20086098

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 21:53(1年以上前)

アプリが悪いのはこちらでも確認済みです。
ポイポイはアップルでも良い評価されてるので
なくなることはないと思いますよ。

こちらは現在icloud.comのメールドメインが
初代iPadでとってあったため Google playにicloud.comのメールをプッシュで受けるアプリがありそれをGmail転送で使ってます。
価格コムさんの通知は直接icloud.comへ送るようにしてますので着信してからURLを開くと書き込み時間が現在端末時間と同じや現像中などとなってます。
アップルのicloudはよくできてます。
まりんまろんさん
横道にそれました。申し訳ありません。

書込番号:20086202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/08/03 01:09(1年以上前)

>スレ主さん

横入り失礼いたします。
出来ましたら、どこのMVNOのSIMをお使いかお教え願えませんでしょうか。

書込番号:20086736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/03 08:33(1年以上前)

>こえーもんさん

おはようございます
現在使っているSIMはBIC SIM(IIJmio)のSIMです。

通話も出来るSIMを使っています。

書込番号:20087128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/08/03 22:35(1年以上前)

>まりんまろんさん
プッシュ通知が遅延しやすい0SIMかと思いましたが違ってましたか(FREETELも同じ気がするがまだ検証中で断定できず)。
ご回答感謝。参考になりました。

書込番号:20088832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ZenFone Max と ZenFone2(メモリー2G)の違い

2016/07/12 23:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 Kei Seenさん
クチコミ投稿数:13件

Xperia Z を使ってます。
最近調子が悪くなってきたので、スマホの機種替えを検討中なのですが、
ZenFone Max と ZenFone2(メモリー2G)
だいたい似たような価格ですが、この2つを比較するとスマホとしての性能はどの程度違うのでしようか?
Maxの方がバッテリーの容量が大きいことはひと目でわかりますが、その他のスペックを眺めてみても、いまいちわかりません…。
ZenFone3 まで待とうかと思いましたが、どうも予算オーバーっぽいし、いつ発売かわからないですし。
よろしくお願いします。

書込番号:20033186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/07/12 23:57(1年以上前)

バッテリー使用時間を取るならZenfone Maxを選べばいいし、操作の軽快さを取るならP9liteあたりを選んだ方がいいと思います。
現行でZenfone 2を選ぶメリットはないと思います。

書込番号:20033205

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/07/13 00:52(1年以上前)

ZenFone2のGPSがQZSS対応というくらいで、ZenFone2を選ぶ理由は特にはないと思いますが・・・・・

同じようなスレッドがありますので、そちらも見てみてはどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20021750/#20021750

書込番号:20033342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kei Seenさん
クチコミ投稿数:13件

2016/07/13 01:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
P9lite も考えたのですが、カメラの手ぶれ補正が無いみたいなので候補から外れました。
子供が写真を取ることが多いので、手ぶれ補正が必要になるんです。
すいません、書き漏らしてました。

>†うっきー†さん
Laser のスレ、興味深く拝見させていただきました。似たようなことで悩む人もいるんですね。
スレを読むと、むしろLaser とMax を比較して悩んだほうがいいのかな? という気になってます。

書込番号:20033387

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/13 02:24(1年以上前)

>Kei Seenさん
maxとLaser両方持ってまして
maxからレスしてます。

お子さんでしたらmaxは思いかも知れないですね。
Laserは軽いですが液晶画面が目にきついと言いますか、
疲れやすいかもしれません。

画面 はLaserの方が綺麗に写真が見れますが長時間使うと目によくない感じです。
慣れればLaserの方が良いようです。

使用方法はどちらも変わりません。

写真取ったらasusのクラウドストレージに保存できます。

Laser rulerと言うアプリがついてますので近距離ですがLaserで一瞬に距離が測れたりします。
危険な場所など重宝します。

書込番号:20033458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/13 02:26(1年以上前)

>maxは思いかも知れないですね
重い
に訂正します

書込番号:20033462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/07/13 04:24(1年以上前)

ASUS製品はハードウェアスペックを見るとカメラ性能が高いように見えますが、カメラアプリの出来が良くないのか少し残念な写真の仕上がりになることが多いようです。カメラ性能に特化したZoomの評価を見ればわかると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/743272.html
この点は、ASUSに頑張ってもらいたいところです。
手ぶれ補正が必要なのであれば、Maxは候補から外したほうがいいでしょう。Zenfoneシリーズにはカメラアプリ機能としての手ぶれ補正はありますが、光学手ぶれ補正に比べて補正率は劣ります。
手ぶれ補正を重視するならZenfone2ですがスマホとしての評価は低い製品ですので、Zenfone 3を待つべきだと思います。

書込番号:20033507

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/13 04:59(1年以上前)

>Kei Seenさん
ご要望でしたら何か写真を私のホームページと
ここにアップしますか?
maxでの写真です。
曇りや雨が多いので良い写真撮れないですが?

書込番号:20033529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kei Seenさん
クチコミ投稿数:13件

2016/07/25 23:23(1年以上前)

返事遅くなり申し訳ありません。

>sim freeさん
maxとLaser両方持ちなんて、凄いですね
両方を使っている方からの実際のお話を伺えて参考になりました!

>ありりん00615さん
昔の手ぶれ補正なしのデジカメで全く使い物にならなかったトラウマがあって…
シャッター切ると確実にブレブレなので、10秒タイマーで撮影していたことを思い出します。
そのため、どうしても手ぶれ補正を重視してしまいます。
肝心のカメラの性能がイマイチなのですか…
どこを重視して、どこを諦めるかの悩みどころですね

書込番号:20067029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 kizzkeiさん
クチコミ投稿数:15件

USBコードでWindows10パソコンに接続してmaxの電源を入れ、パソコンの電源をいれました。

パソコン画面には何も変化は起こらず、エクスプローラーからUSBドライブを覗きに行くと、
.iniファイルとsetup.exeのファイルがあるだけなのですが、maxの中の写真を表示させて
パソコンに取り込むにはどうすればいいでしょうか?

またこのsetup.exeは何なのでしょう? 解凍しても良いのでしょうか不安です。

書き忘れましたが、maxの写真は内部ストレージではなくmicroSDカードに保存してます。

書込番号:20059703

ナイスクチコミ!3


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/23 09:12(1年以上前)

>kizzkeiさん
maxがスリープするとだめですので
そのままmaxをスリープからおこすとみれると思います。
exeはとりあえず無視。

書込番号:20059712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/07/23 09:18(1年以上前)

下記試してみて下さい。

PC電源ON
max電源ON→ロックされているなら解除して使える状態にする
の状態でUSBコードで繋ぐと自動的にドライバーがインストゥールされてmaxの中身が見れるようになりませんか?

書込番号:20059728

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/07/23 09:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

>パソコン画面には何も変化は起こらず、エクスプローラーからUSBドライブを覗きに行くと、
>.iniファイルとsetup.exeのファイルがあるだけなのですが、maxの中の写真を表示させて
>パソコンに取り込むにはどうすればいいでしょうか?

見る場所が違います。
添付ファイルの赤枠の下の部分を見ています。
赤枠の上の部分(画像はGoのものなのでMaxの場合は別の型番になっています)にアクセスしてください。

ちなみにsetup.exeを実行してインストールする必要はありません。
添付画像のようにツールをインストールするだけです。私はインストールして使ったことがありません。
本体内部にアクセスしてファイルコピーをするためだけの場合は不要です。

書込番号:20059752

ナイスクチコミ!1


スレ主 kizzkeiさん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/23 10:29(1年以上前)

>sim freeさん、>1985bkoさん、>†うっきー†さん


早速のご回答ありがとうございました。 †うっきー†さんのご指摘どうり見る場所を誤ってました。
仰せの通りの所をクリックすることで見ることは出来るようなのですが・・・。

内部ストレージしか見れないようで、microSDカードに保存した画像を見る設定はどのように
すればよいのかもお教えいただけないでしょうか。

maxのストレージの所を弄ってみたのですがパソコン側で反応しません。
microSDカードにある画像をパソコンにコピーしたいのですが、どの設定を弄ったら良いのか
お教えいただけると嬉しいのです。

よろしくお願いいたします。
.

書込番号:20059908

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/23 11:03(1年以上前)

>kizzkeiさん
そのまま、横にマイクロSDが表示さると思いますが
できないようでしたら
SDcardをアンマウントして本体から取り出し、リーダーで読み込む方法やshare linkでWIFIで取り込む
ASUSWebストレージへいった んアップロードしてPCへダウンロードする方法があります。
usbケーブルで画像が見れないのは拡張子が表示されないので気がつかないのではないですか?
特別なことをしなくても普通にロックを解除するとポップアップしませんか?

書込番号:20059997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/07/23 11:09(1年以上前)

>早速のご回答ありがとうございました。 †うっきー†さんのご指摘どうり見る場所を誤ってました。
>仰せの通りの所をクリックすることで見ることは出来るようなのですが・・・。
>
>内部ストレージしか見れないようで、microSDカードに保存した画像を見る設定はどのように
>すればよいのかもお教えいただけないでしょうか。

添付画像のように、SDカードと内部ストレージの両方表示されませんか?
文章だけではどのような状態かわかりませんので、私が添付したように現在の状況を添付してみては?
画像な一発で判断できるかと。

どうしても見れないようでしたら、ファイルマネージャーを起動してファイル転送をオンにすればよいです。
これでブラウザ(Chrome)でWi-Fi経由でアクセスできます。

いずれにしろ、画像を添付すれば、操作ミスなど一発でわかりそうな気はします・・・・・

書込番号:20060022

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizzkeiさん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/23 11:38(1年以上前)

機種不明

エクスプローラーから覗いてみるのですが・・・内部ストレージしか見えなくて。
写真は見やすくするためにカットしてますが、左側のasusの下層にも内部ストレージしかありません。

スマホの方で切替でもできるかと探してはみてるのですが・・・。

書込番号:20060070

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/23 11:40(1年以上前)

>kizzkeiさん
max電源落として
カードリーダーで見たらどうですか?

書込番号:20060074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizzkeiさん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/23 11:47(1年以上前)

コメントをありがとうございます。

「カードリーダーで見る」は最後の手段かな?と思ってます。
裏ぶたの取り外しは不安がいっぱいですから。(笑)

.

書込番号:20060085

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/23 11:52(1年以上前)

>kizzkeiさん
そうですか?
変にPCで設定変えてデータ破損する可能性を考えると
リーダーの方が安心かと思うんですが
カードに記録されてない可能性もあります。

PCとmax再起動されたらどうですか?

書込番号:20060095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/07/23 11:53(1年以上前)

取り敢えずの方法ですが…
microSDの写真を内部ストレージにコピーまたは移動。
内部ストレージからPCにコピー。
これで取り敢えず、PCにコピーできると思います。

書込番号:20060097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/07/23 13:00(1年以上前)

>kizzkeiさん

添付画像が内部ストレージの中を表示していないので正確なことはわかりませんが、動きとしてはカメラモードにしているようですね。
ただカメラモードにした場合はアイコンがカメラの絵になるので、MTPにはしているとは思いますが・・・・・
内部ストレージの中に表示されているフォルダを見ればカメラモードの場合にはカメラのフォルダしかないのでわかります。

一応、設定できる項目としては以下の2つだけだと思います。

設定→ストレージ→画面右上のUSBのアイコン→MTP(これは添付画像をみる限り設定できているはず)
設定→開発者向けオプション→USBデバッグ→ON(ただし今回の問題とは無関係)
https://www.asus.com/jp/support/faq/1007443

まさかとは思いますが、SDカードが認識されていないという落ちはないですよね?
設定→ストレージでSDカードの合計容量や空き容量は正常に表示されていますよね?

上記を確認しても問題ないとなると謎です・・・・・

書込番号:20060232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kizzkeiさん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/23 13:12(1年以上前)

>設定→ストレージ→画面右上のUSBのアイコン→MTP(これは添付画像をみる限り設定できているはず)

原因はそのMTPでした。

色々と弄っているうちに「カメラ」が正しいのでは? との思いから「MTP」→「カメラ」にポチッとしてました。

これでパソコンに取り込めます、ありがとうございました。

ガラケーすら持ったこともなく、いきなりキャリア以外のスマホなんて無茶した77歳です。

書込番号:20060252

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizzkeiさん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/23 13:18(1年以上前)

>sim freeさん >1985bkoさん >ごーごーはっしーさん みなさん。

迅速なご回答をいただきましてありがとうございました。

皆さんのおかげで解決しました。

まだ購入して3日目なので色々と難局にぶつかっております、厚い壁に突き当たった時は
再びお教えを請いに伺いますので、その時よろしくお願いいたします。

.


書込番号:20060260

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/23 13:20(1年以上前)

>kizzkeiさん
故障してなくて良かったですね!

書込番号:20060263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/07/23 13:23(1年以上前)

>>設定→ストレージ→画面右上のUSBのアイコン→MTP(これは添付画像をみる限り設定できているはず)
>
>原因はそのMTPでした。

まさかのMTPでしたか。カメラにした場合はカメラのアイコン表示になるはず(但し設定をした後に接続などの条件はあるかも)なので、外している可能性はあったのですが、記載してよかったです^^


>ガラケーすら持ったこともなく、いきなりキャリア以外のスマホなんて無茶した77歳です。

すごい!
77歳で、スマホ使えるなんてすばらしいことだと思います。
私はあと30年ほど先ですね。
その頃にはどんなものになっているのしょうか。使いこなせるのかどうか・・・・・
今は、子供に教える立場ですが、いずれは、子供から説明を受ける逆の立場になるのかもしれませんね。
私も、kizzkeiさん負けないよう、勉強はしていきたいと思います。

勇気が湧いてきました。ありがとうございます。

書込番号:20060268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

連絡先の問題

2016/06/14 06:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:186件 ZenFone Max SIMフリーの満足度4

何故か?
連絡先に登録した特定の連絡先が消えてしまいます。

再起動すると消えるとか、充電すると、などと言う訳ではなく、何時どうして消えるのかが全く掴めていません。

現状では、一つの連絡先だけと思われますが、こうしたことはあり得ることなんでしょうか?

書込番号:19955233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/14 07:24(1年以上前)

新しい端末ですから、内蔵ストレージが論理的に壊れるということは考えにくいのですが、

アプリのアップデート中に電源がOFFになった、というようなことはありますか?

連絡先データをバックアップして、
連絡先アプリのデータを設定で削除して
動作を確認されてはと思います。



書込番号:19955319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/14 14:05(1年以上前)

>エゾカンゾウさん
PCお持ちですか?
こちらでは、その様な症状はないです。
PCからGmailにアクセスして、左上のGmailのプルダウンから連絡先をクリックし
登録されているか確認してみてください。
ない場合は、右下の+人マークで手動追加して、
MAX端末
設定→アカウント→google→アカウント→連絡先を同期して
ASUS連絡先に現れるか確認してください。
他からエクセルCVSをgmailにインポートした場合は、上手く出来ない場合が有りました。
なんだったか忘れましたが、メッセージが出て(PC)そのまま従って
MAXで同期させたら連絡先にでてきました。

重複してる可能性もあります。

以上です。

書込番号:19956054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件 ZenFone Max SIMフリーの満足度4

2016/06/14 20:08(1年以上前)

papic0さん、sim freeさん、
ありがとうございます。

アップデートをしていた最中に電源オフはないです。
登録は出来るんですが、何故か何時の間にか消えてるんですね。

何時どうして消えるかは、全くの謎です?

PC側からも登録(スター付き設定)してみまして、スマホにも現れることを確認して、スマホを再起動したところ、スマホから消え、PC側からも消えてしまいました。

追加が出来ないのかと考え、別の連絡先をスマホ側で登録(スターなし)。
再起動後も消えませんでしたし、PC側のアドレスにも残っています。

次に、この消えなかった連絡先をスター付きに設定してスマホを再起動してみましたが、どちらも消えません。

今度は、最初の消えた連絡先をスターなしで登録して再起動。
やはり、消えてしまう。

何でだろう?

書込番号:19956874

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/14 21:02(1年以上前)

>エゾカンゾウさん

>何時どうして消えるかは、全くの謎です?
同期チェックが原因かな?

分からないですが、こちらのMAX(Laserも問題ありません)との設定の違いは
●スターなし
●googleアカウントの連絡先同期チェックをはずしてあります。
 連絡者は毎日増減する事がないので、その都度手動で同期チェックしてます。
●WIFIで同期させてます。
 (同期チェックが全部入っているとグルグルが途中で停止する事があります)
●連絡先の追加、削除はPCからのみしかやりません。

いったん同期させた後、チェックを外して再起動してみたらいかがですか?
Googleのメールサーバーと切り離すわけです。

再起動する場合、システムが安定するまで30秒程度かかります。(たとえばシム情報を読み込み表示するまで20秒ほどかかります。再起動直後、設定→アプリ→実行中を開くと実行中は激しく変化してます)

WIFIや4Gが確立される時間、再起動による同期開始、現在時刻の読み込み完了タイミング、連絡先同期のグルグルタイミングなどが原因と思われます。

よって

※同期チェックを外して再起動し消えた方に原因ありです。
(消えない場合は同期チェック外しておいてください)
また
※連絡先の名称などを少し変えると直る場合があります。
たとえば
エゾカンゾウさんを
MAXエゾカンゾウさんとか

書込番号:19957074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件 ZenFone Max SIMフリーの満足度4

2016/06/15 20:23(1年以上前)

sim freeさん、ありがとうございます

名称も変えてみましたが、違うようです。
かといってほかの原因も分からないのですが、取り合えず新たな連絡先の登録も可能ですし、このまま使ってみるしかないようです。

そのうち、何か判れば再度アップしたいと思います。

お手数をお掛けしました、ありがとうございます。

書込番号:19959620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リバースチャージ機能について

2016/06/09 00:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明

測定の様子

初めての投稿になります。
ちょっとお尋ねしたいことがありますので、識者の方、いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

写真は上下2段に分かれており、上が何もしていない状態の電流 (単位mA)、下がリバースチャージをしている状態の電流を測定したものです。
左側の端末は HUAWEI GS03 で電流を受ける側、右側の端末が Zenfone Max で電流を放出する側になります。
左側の GS03 は3年位前に購入した古いものですが、バッテリーは数か月前に新品に交換したので機能的には特に問題はありません。この GS03 の側は電流を十分に受け取れるよう、あらかじめバッテリーを空に近い状態にしてあります。
Zenfone Max は最近購入したものなので、こちらも機能的には特に問題はありません。
ケーブル類は Zenfone Max 付属のものを使用しました。

リバースチャージをする前の何もケーブルを接続していない状態の電流を測定すると、GS03 が -150 mA、Zenfone Max が -160 mA となりました。
ケーブルを繋いでリバースチャージを開始ししばらくして数値が安定したときの電流を測定すると、GS03 が 390 mA、Zenfone Max が -1040 mA となりました。

ということは、GS03 は 390 + 150 = 540 mA の電流を外部から受けていることになるかと思います。
それに対し、Zenfone Max は 1040 - 160 = 880 mA の電流を放出していることになるかと思います。

電圧は GS03 と Zenfone Max 共に 4 V 程度ですから、電流の効率を計算すればそれが電力の効率になるかと思います。
すると、540 / 880 * 100 = 61 % となります。

で、ここからが質問なのですが、リバースチャージ機能を使った場合、半分近い電力が無駄になってしまうのが普通であると考えていいのでしょうか。

あと、仮に GS03 をガンガン使って上で測定した電流を受け取り続けたとすると、たとえ Zenfone Max をまったく使っていなかったとしても計算上では早ければ 4〜5時間くらいで Zenfone Max の 5000mAh のバッテリーも空になるのですが、実際にそれほど早く空になるものなのでしょうか。

書込番号:19940956

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/09 00:19(1年以上前)

細かいことは省きますが、スマホをフルで使うと、だいたい1000mAh/時で減ります。
自分がスマホを買うときの目安にしている基準です。

書込番号:19940980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/06/09 08:08(1年以上前)

>で、ここからが質問なのですが、リバースチャージ機能を使った場合、半分近い電力が無駄になってしまうのが普通であると考えていいのでしょうか。

以前私のノートパソコンのACアダプターと汎用のACアダプターで効率を調べたことがありましたので、参考意見として。
コンセント側にワットチャッカーとノートパソコンとACアダプタのー間にワットチャッカーを入れて、その差を効率として算出。

■ノートパソコンのACアダプター
コンセントのワットチェッカー18W
USBワットチェッカー16.218W
電源効率90.1%

■市販のACアダプター
コンセントのワットチェッカー15W
USBワットチェッカー12.330W
電源効率82.2%

本機に内蔵されるものとなると、上記より効率が悪くなるものと容易に推測できます。

私は、61%という数値は、なんの不思議もありません。
少なくとも、ノートパソコンのACアダプターなどと同じ程度までいくとは到底思えません。

本機での検証ではありませんので、参考程度に・・・・・

書込番号:19941393

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/06/09 08:52(1年以上前)

GS03の前にワットチャッカーを入れて、例えば1000mAh供給したとして、GS03がどれだけ充電されているかも確認するのも良いと思います。
少なくとも1000mAhにはならないのではないかと。

ここでも効率は落ちていると思います。

緊急時に使うようなものなので、ほとんどの人は使う機会すらないかもしれませんね。

あまり気にしないでよいかと思います。
少なくとも60%というのは、緊急時に使う値としては、良い数値だと思います。

書込番号:19941477

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/09 11:50(1年以上前)

機種不明

>はちろくとれのさん

チップは例ですので実際の回路はどうなっているか分かりません。
リチウムイオン電池の定格電圧を約3.8V程度として、昇圧回路で5V電圧に上げます。
例としてSN6505Bを使っていると仮定して、MAX側が2.25Vから5.5Vの範囲です。
OUT出力が可変タイプなので0〜16VMAXですが通常5Vで使用。
Iout電流が1Aです。
発信させますので変換効率は落ちます。(降圧型より悪いのが普通です)
Efficiency(効率が電流によって違いますが80%くらい)
http://www.tij.co.jp/product/jp/SN6505B?DCMP=sn6505family&HQS=hpa-int-iso-sn6505family-agg-pf-sn6505bindexpro-jp
チップ並列接続もありえます。

MAX側出力を安定させるため(ネット検索などをする可能性がある)、常に1000mA流し続ける回路を入れている可能性があります。
USBケーブルに1000mAが流れているのではなくて合計1000mAになる様にMAX内部で調整していると言う意味です。
(安定化させるためブリーダ抵抗の様な役目をさせる回路です。)

USBケーブルに電圧、電流測定器を入れないとわかりません)

アバウトな話で申し訳ありません。

以上です。

書込番号:19941775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/06/10 15:57(1年以上前)

>何処ぞの人工知能さん
>†うっきー†さん
>sim freeさん

ご返答いただきありがとうございます(^ ^)

ということは、測定で得られた数字は効率としては上々と考えていいわけですね。

リバースチャージの効率を仮に50% の考えて 5000 mAh の半分の 2500mAh が有効に使えるとすると、この GS03 のバッテリーは 1600mAh ですからフル充電 1.5 回分ということになりますね。
最近の標準的なスマホですと 2500mAh くらいですからフル充電 1 回分ということになりますね。

Zenfone Max のカタログには

「他の端末も充電できるリバースチャージ機能
他のスマートフォンはもちろん、タブレットやモバイルルーターも充電できるリバースチャージ機能を搭載。5,000mAhの大容量バッテリーで、一般的なスマートフォンなら約1回〜1.5回の満充電が可能です。」

と記載されているのですが、スマートフォンの約1回〜1.5回という数字については納得できそうですね。

私はスマホやタブレットをガンガン使いますので、できれば Zenfone Max のバッテリーを簡単に取り外しできるように作って欲しかったなと思います。そうすれば、予備のバッテリーを数個用意しておけば最強だったんですけどね。

書込番号:19945003

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/10 17:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>はちろくとれのさん
Poserbank MP-5000分解 2セル直列で入ってますので降圧です。(606168P2500mAh)
3.7V×2=7.4V 2500mAh×2=5000mAh
効率を80%とすると5000mAh×0.8で4000mAh程度の能力しかありません。
https://www.amazon.co.jp/PowerBank-USB%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC5000mAh-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88USB%E5%87%BA%E5%8A%9B-MP-5000%E3%80%90PSE%E8%AA%8D%E8%A8%BC-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91/dp/B00468ZQUG?ie=UTF8&*Version*=1&*entries*=0
レビューの星1つを確信してください。
>以前に買ったeneloopのモバイルブースターだけだと一日持たなかったりすることがあったので、5000mAhあるこのモバイルブースターを購入したのですが・・・実際のところ2500?3000mAhってあたりですかね。

http://th.aliexpress.com/item/3-7V-lithium-polymer-battery-606168-2500mAh-mobile-power-batteries/32648896333.html?spm=2114.54010208.4.71.EmdHdb

MAXは厚みからして1セルなので昇圧してます。
MAX側と他の端末側両方が使用しながら充電を安定させるための余裕でしょうから無駄な消費があるのは仕方ないですね。
電圧、電流が不安定になって両方がフリーズしたり、再起動したり、MAXバッテリがーいたまない様に工夫されてます。

御参考程度で

書込番号:19945143

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)