ZenFone Max のクチコミ掲示板

ZenFone Max

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone Max 製品画像
  • ZenFone Max [ブラック]
  • ZenFone Max [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 videosan3さん
クチコミ投稿数:2件

外付けマイクをつなげていい音で録音したいと思いまして、アマゾンで4極のマイクを購入してつなげましたが認識してくれませんでした。よく調べると4極にもomptとctia形式があるらしく、omptからctiaに相互に変換できるケーブルを購入して試してみましたがやはり認識してくれませんでした。こちらの製品は過去の書き込みを見るとomtp形式らしいです。どなたかどの外付けマイクを購入したらよいかご存知の方いらっしゃいませんか?何卒教授願います。

書込番号:20816752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/04/14 16:45(1年以上前)

iphoneがCTIAを採用したことから、現行のスマホはすべてこの方式を採用しておりASUSも同じです。
https://www.asus.com/zentalk/thread-85-1-1.html
確認したのは、下記スレッドでしょうが最後の方にiphoneのイヤホンも使用できたとあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20505199/
付属のイヤホンマイクは機能しているのですか?

書込番号:20816825

ナイスクチコミ!0


スレ主 videosan3さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/14 17:38(1年以上前)

イヤホンマイクは認識しました。スマホ用の4極の外付けマイクのみをスマホにつなげたいのですがこのマイクなら認識したとかそのような情報ありましたらよろしくお願い致します。
私が購入した下記のマイクは認識しませんでした。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N9OSF1W/
DuaFire アップグレード版 コンデンサーマイク 高性能 マイク集音 高音質 ミニラベリアマイク クリップマイクロフォンiPhone、iPad、Androidスマホ、PCなどに適用(ブラック)

販売: DuaFire-Direct

書込番号:20816949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/14 21:14(1年以上前)

デフォルトでは出力端子としてのイヤホンジャックを、
入力端子として使うには何か設定が必要とか、
USB端子に変換プラグを装着してそちらに挿す、
とかではありませんか?

私の勘違いでしたら、ご容赦ください。

書込番号:20817508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/04/14 21:55(1年以上前)

その状況だと購入した製品の不良かもしれないので、他のスマホやPC等で動作確認しておかしければ返品した方がいいでしょう。
なお、別の手法として一般的な3極のマイクと変換アダプタを利用する方法も考えられます。このメリットとしてはアンプ内蔵のマイクが利用できることです。アダプタは下記がお買い得です。
http://tpgoods.cocolog-nifty.com/blog/bunkicable.html
また、ヘッドホン分配用の百均グッズでアダプタを自作した人もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000398657/SortID=15159870/

書込番号:20817611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーテルSIMのAPN事業者名がでてきません

2017/04/02 00:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ご存知の方教えてください
フリーテルシムを挿してフリーテルの事業者名がAPNの設定ででてきません
どうしたらいいのでしょうか

書込番号:20786142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/02 00:28(1年以上前)

APN は 自身で手入力するのがキホンです。

https://www.freetel.jp/sim/apn_Setting/


至れり尽くせり!を望むなら、格安SIMや格安スマホに手をだすな!!

書込番号:20786151

ナイスクチコミ!6


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/04/02 05:43(1年以上前)

本スレとは直接関係ありませんが。

APNのリストに載せる通信事業者は端末メーカーや機種によって異なりますが、
この機種には載っていませんでしたね。

本件に限らず、ここで訊く前にgoogleなどで検索すればよろしいかと思います。
SIMフリースマフォ+格安SIMが初めてなら、これからわからないことが色々出てくるでしょうし。
今回は「フリーテル APN」とかでググれば出てきてましたね。

自分で検索して知ろうとすれば面白くなってきますよ。
頑張って下さい。

書込番号:20786345

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

sh-06Dのsimとmvnoのsimを使いたい

2017/03/31 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:572件

SH-06DはLTE非対応3GスマホでMicrosimを使用しています。プランはガラケーと同じプランで契約しています。データ通信は完全にOFFにしておりドコモメールはクラウド化マルチデバイスに対応しているのでmvnoのsimを挿したタブレットでメールをしています。
なのでSH-06Dは電話のみの利用となっており、
雷神はデュアルsimなので雷神でSH-06Dのsimは通話のみ、mvnoのsimはデータ通信のみとして2枚挿して1台で使えたらいいのになぁと考えています。
実際私みたいな使い方で使用出来るんでしょうか?

書込番号:20782453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/03/31 20:00(1年以上前)

本機はデュアルスタンバイではないので、使いたい方を、その都度、切り替えることで利用可能です。
また、本機でFOMA SIMを使うには、特殊な設定が必要で、さらにAndroid5かAndroid6でも設定方法が違います。
特殊な設定なので、初心者には意味が理解できず、設定もわからないことが多いようです。

☆ミント☆さんの書き込みから、かなりの初心者の方と判断しました。

両方のSIMを同時に待ち受け可能なデュアルスタンバイ機を購入して、FOMA SIMも特殊な設定なし(但しLTE SIMの通信SIMは刺しておく)で利用された方がよいです。
現在ですと、ZenFone3かnovaがお勧めです。

g07+は、まだ様子見で、初心者の方は購入しないことを強く勧めます。
g07が過去に例をみないほどの大量の不具合があった機種のため。

書込番号:20782511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/03/31 20:03(1年以上前)

■補足
雷神も現時点ではやめておいた方がよいです。
FOMAの着信問題に対応されるかどうかも怪しいです。まだ一度もファーム更新されていません。
雷神にするくらいならg07+にしておいた方が良いです。

書込番号:20782523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2017/03/31 22:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます!
APN設定以外の設定は私には難しいと思います。
novaいいなぁとおもったけどnanosimしか対応してないみたいで、ZenFone3なら対応しているようです。AmazonではFOMAsimとmvnoのsimの組み合わせで使えてるレビューを見かけたので後は価格ですね…。
Amazonのは台湾製で故障した時のサポートが日本では受けられないそうです。

書込番号:20783080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/03/31 23:11(1年以上前)

>novaいいなぁとおもったけどnanosimしか対応してないみたいで、ZenFone3なら対応しているようです。

docomoショップでnano SIMにも変更可能ですし、自分でカットも出来ますし。何もこまらないとは思います。
docomoは今使っているSIMも端末も持っていかなくて、サイフすら不要(翌月通信費と合わせて手数料の引き落としが可能)で身分証明書だけあれば交換可能なのがいいですね。


>AmazonではFOMAsimとmvnoのsimの組み合わせで使えてるレビューを見かけたので後は価格ですね…。
>Amazonのは台湾製で故障した時のサポートが日本では受けられないそうです。

novaもZenFone3もFOMAは使えますので、お勧めしました。
Amazonで、国内版も売ってはいます。

書込番号:20783124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/03/31 23:50(1年以上前)

補足ですが、、、nano simへのカットは SIMカッター使っても失敗する事が多いので
初心者の方は、やめておいた方が無難だと思います。玄人さんでも間違って失敗したなどよく聞くので。大人しくドコモショップでSIM変更しましょう。


基本的に 初心者でも失敗しくにいのは標準SIMからmicro simへのカットですね。。

書込番号:20783238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

zenfone maxのバッテリー容量が何故か2000mahに

2017/03/13 20:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 \chu\さん
クチコミ投稿数:3件

zenfone maxのバッテリー容量は5000mahのはずですが、
バッテリー系のアプリで調べたら2000mahと表示されていました。
確認のため、他のアプリでも確認しましたが、同じく2000mahでした。

所有しているzenfone2 laser は2400mah zenfone3 maxは4000mah
同じアプリで異常はありませんでした。

maxだけおかしいです。

使用したアプリ
power cleaner 、バッテリードクター

サポートに連絡しましたが、原因解らずです。

書込番号:20735782

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 \chu\さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/13 20:25(1年以上前)

マシュマロ済です。

書込番号:20735790

ナイスクチコミ!0


スレ主 \chu\さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/13 20:40(1年以上前)

ASUSSHOPで、国内版を予約注文して購入しました。
使用期間、1年

最近、GPSの修理から戻ってきました。

海I外のサイト、同じ症状の記載がありました。
https://www.asus.com/zentalk/thread-78545-1-1.html

書込番号:20735842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5

2017/03/15 18:45(1年以上前)

>\chu\さん

今うちのZenFone Max(Android6.0済)に「バッテリードクター」を入れてみましたが、
容量は「1340mAh」と表示されました。笑ってしまいました。

バッテリーの持ちに影響は全く見られないので、ただ単にソフト側のバグか何かではないでしょうか?
いずれにせよ実害がないなら問題ないかと。

記載のURL見ましたが、まさにその状態ですね。
OS側かアプリ側のバグかはわかりませんが・・・。

書込番号:20741030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

データ通信できない。

2017/02/03 14:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

IIJのデータ通信SIMを利用していて、自宅ではWi-fi接続しています。
外出したときに4Gモードになりません。
SIMは認識していますが、4Gマークが点灯しません。ネット接続もできません。
毎回、SIMを非アクティブ→再アクティブをしています。
自動的に4Gモードになる操作があるのでしょうか?
それとも故障しているのでしょうか?

書込番号:20626219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/02/03 14:42(1年以上前)

>毎回、SIMを非アクティブ→再アクティブをしています。
これで4Gでネットにつながるんだったら不良じゃないですか

どうやっても4Gでネットにつながらないんでしたら
そもそもAPN設定しましたかという話だと思いますけど

書込番号:20626249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2017/02/03 15:31(1年以上前)

APNの設定では。
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/

書込番号:20626344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/03 18:22(1年以上前)

モバイルネットワークがOFFになってませんか?

書込番号:20626669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2017/02/03 19:40(1年以上前)

>外出したときに4Gモードになりません。

確認ですが、3Gは繋がるのですか?
4Gが繋がらなくて、3Gになってしまうのなら、APNの設定で、4Gで接続ってオプションがあったかな。

書込番号:20626843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2017/02/03 20:07(1年以上前)

2laserですが以前に、成った事があります。
そんな時は、機内モードのon/offで直していました。(その方が早いです。)

で、現在は…なんともなく直っています。
何やって直ったかはわかりません。
・・・が、やったであろうことを書きます。

リカバリーモードでファームウェアのアップデート。(Lのファームでも良いし、Mでも良い。これをやると、悪い処を直してくれる…と思ってるので、変な時は、直ぐやります。)

IIJ以外のAPNを消す。(価格コムのどこかで見た。意味は良く分からん。)

あとは、覚えていない。リカバリーモード、これが一番効くと思います。



書込番号:20626914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2017/02/05 00:20(1年以上前)

わぁ!皆さまいろいろ返答いただき、ありがとうございます。

現状報告です。

>マグドリ00さん
>モバイルネットワークがOFFになってませんか?
私も気が付きまして、ONにしようとタップするのですがONにならないんですよね。

>ごーごーはっしーさん
機内モードをON/OFFしても変化ないですね

>こびと君さん
アンテナはバリバリ立ってますので3Gはつながっているのではないでしょうか。

色々やってみて
また、経過連絡させていただきます。



 

書込番号:20630841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/02/05 00:24(1年以上前)

>MiEVさん
APNの設定も再度してみましたが変わりませんでした

書込番号:20630853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/05 13:41(1年以上前)

モバイルネットワークがOFFのまま有効にならないなら3Gも繋がってません。
アンテナピクトが立っているのは電話回線のほうですね。

SIM接触不良の可能性があるので眼鏡拭き等で掃除してみてください。

書込番号:20632097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/05 13:51(1年以上前)

機種不明

モバイルネットワーク設定

失礼しました。
データ通信SIMでしたね。
このSIMでもモバイルネットワークをOFFしてもアンテナピクトは表示されたままです。
添付写真は手持ちのHUAWEI G620SでモバイルネットワークをOFF(データ通信を無効)した場合です。
アンテナピクトは表示されています。

書込番号:20632124

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/02/05 15:43(1年以上前)

>奈良ひでまろさん
>私も気が付きまして、ONにしようとタップするのですがONにならないんですよね。

問題は、通信出来ないことではなくて、モバイル通信をONに出来ないということのようですね。
その結果、当然通信も出来ないと。

モバイル通信がONに出来ないではなくて、BluetoothがONに出来ないとかなら、アプリが悪さをしていてONに出来ないことはあるようですが。
例えば、Android Wearを入れていて、ONに出来なくなったので、アンインストールしたら直ったというのは聞いたことがあります。
今回はモバイル通信なので関係ないと思いますが。

端末を再起動でも直らないなら、通信を制御するようなアプリやウィジェットを使っていないかを確認。
なさそうなら、端末初期化しかないような気がします。
それでも解決しないなら、修理依頼でしょうか。

書込番号:20632377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/02/08 19:47(1年以上前)

【解決】デュアルSIM設定でした
皆様色々アドバイスありがとうございました。

経緯を説明しますと、
調子の悪くなる前には、SIMを2つ挿して使用していました。この時は、SIM2をメインに使用しており、データ通信もSIM2で行っていました(キャリア移行時で2枚使ってた)。
その後、契約が切れたSIM2を外したら、質問した状況になったのです。
SIM1も認識しているしデータ通信も出来るので、更に操作が必要とは思いませんでした。

デュアルSIMカード設定には
・音声
・SMS
・データサービスネットワーク
・ブルートゥース
と個別にどちらのSIMを利用するのかを設定するようになっていまして、デュアルSIMを止めた場合でも、設定し直す必要があったようです。
デュアルにしたときに特に設定した記憶が無いのと、自動で切り替わるだろうとの思い込みが原因でした。

で、データサービスネットワークをSIM1に設定したら問題無く通信出来るようになりました。

皆様お世話なりました。

書込番号:20641207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

PCとのUSB接続

2017/01/15 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 yoppichanさん
クチコミ投稿数:61件

PCとのUSB接続ですが、給電のみは出来ないのでしょうか。
MTPかPTPしか選択出来ません。

書込番号:20572866

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/15 23:01(1年以上前)

出来ます。
今まさに、PCから給電のみしています。

書込番号:20572892

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/01/15 23:14(1年以上前)

>yoppichanさん

設定→ストレージ→右上の虫眼鏡の横をタップ→MTP,PTP両方ともオフ

ラジオボタンではなく、チェックボックスなので、両方ともオフに出来ます。

Android6にしていたら、設定場所はひょっとしたら違うところになっているかもしれませんが、おそらく同じ場所にあると思います。
接続時に表示される通知領域からも変更は出来るとは思いますが。

両方オフ、これで解決すると思いますよ。

書込番号:20572924

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/15 23:27(1年以上前)

設定が面倒くさいなら"充電専用"のケーブルを使えばよろしいかと。
100均に売ってますよ。

書込番号:20572960

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoppichanさん
クチコミ投稿数:61件

2017/01/15 23:38(1年以上前)

いえ出来ません
必ずMTPかPTPに戻ります
接触不良でしょう

書込番号:20572992

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoppichanさん
クチコミ投稿数:61件

2017/01/17 11:42(1年以上前)

様子見でしたがAndroid 6.0 へアップグレードする事で解決しないでしょうか?
USB接続の仕方が変わったようなので。それとアップグレードの仕方ですが、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/HelpDesk_Download/
のサイトの最新のzipでAndroid 6.0 へアップグレードするのでしょうか?
それともバージョン JP_V13.8.26.43 でAndroid 6.0にしてから最新のzipでしょうか?

書込番号:20576638

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/01/17 12:11(1年以上前)

>必ずMTPかPTPに戻ります

症状がわかりませんが、
チェックボックスを両方オフには出来るけど、その後、何らかの操作でどちらかがONになるのでしょうか?
チェクボックスをオフにするには、反対側の方を触るのではなく、同じところを触ります。
例えば、MTPがONになっていれば、MTPを再度触ればオフになります。


>のサイトの最新のzipでAndroid 6.0 へアップグレードするのでしょうか?

初心者の方は、
設定→端末情報→システム更新→更新を確認
で良いかと。

書込番号:20576692

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoppichanさん
クチコミ投稿数:61件

2017/01/17 12:22(1年以上前)

スマホに関しては初心者ですがもともとSEです。
MTPとPTPはチェックボタンですが、外してもすぐにチェックされます。
ファイルエクスプローラーではPCのフォルダにAsusはストレージとしてあり、
別にCDドライブとしても存在します。
どうもautorun.exeを起動したくてしょうがないみたいです。
原因はこの辺なんでしょう........

書込番号:20576717

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)