ZenFone Max のクチコミ掲示板

ZenFone Max

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone Max 製品画像
  • ZenFone Max [ブラック]
  • ZenFone Max [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ひとつ質問があるのですが、、、

2016/07/26 16:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

現在使用していて一つだけ「??」なところがあります。

それは、ロックスクリーンのパターンです。
設定でパターンを登録しているのですが、スリープからやダブルタップでホームに行く時にパターンを求める時と求められない時があります。

画面のロック:パターン
スライド画面をスキップする:OFF

としているので、スリープから回復するときにまずはスワイプしてパターンとなります。
ですが先ほど書いたようにパターンを求められずにホーム画面になる事もあります。

これは何故でしょうか?
パターン認証を使いたいのですが、、

書込番号:20068399

ナイスクチコミ!0


返信する
suranさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/26 19:39(1年以上前)

設定→ロックスクリーンの自動ロックの項目は何にしてますか?
スリープ開始からのロック時間が設定出来る項目です。
スリープから直ぐにパターン認証にしたいなら、自動ロックを「今すぐ」にしましょう。

書込番号:20068764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/27 21:07(1年以上前)

返信ありがとうございまうs
自動ロックを見ましたら「スリープ開始から5秒」となっています。

いま直ぐにすればOKなのですね!
ありがとうございます。

書込番号:20071501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/28 15:22(1年以上前)

言われた通り設定したんですけど、やはりパターンを求められる時とそうでない時があります。
いま現在もそうです。

一度、側面のボタンでOFFにします

ダブルタップ若しくは側面の電源ボタンでONにします

スワイプがかかっているので上にスワイプします

ホーム画面に行きます、、、


本来ならばスワイプの後にパターンを求められるんですが、、、
再起動させるとパターンも復活するんですが、、、何なんでしょうか?

書込番号:20073229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/28 19:34(1年以上前)

多分ですが解決しました。

どうやら「設定」→「ロックスクリーン」のSmart Lockの中の
信頼できる場所を削除したらパターン認証が毎回出るようになりました。

自宅にいる場合は安全な場所とみなされてパターン認証を解除するみたいですね。

書込番号:20073683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

android6.0アップデート

2016/07/26 02:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 島子さん
クチコミ投稿数:3件

システム更新から更新チェックをしても、android6.0へアップデートできません… そもそものやり方が間違ってるのでしょうか?

android素人です
android6.0へのアップデート方法を教えてください
m(_ _)m

書込番号:20067300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/07/26 06:20(1年以上前)

日本版の6.0は、まだ出ていません。
また、システム更新はやっても上手く動かないので、当てに出来ない。

日本版の6.0が出た場合、スマホに何らかのお知らせが来るので、気長に待ちましょう。

書込番号:20067414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/26 08:05(1年以上前)

GoogleがAndroidの新バージョンをリリースしても、機器メーカが、そのバージョンをユーザに提供するとは限りません。

機器メーカが、新バージョンを検証してユーザに提供すると決めてからは、順番にユーザ端末に通知します。

設定からAndroidのバージョンアップを確認して、現在が最新版だというメッセージが表示された場合は、バージョンアップできません。

書込番号:20067561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 島子さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/27 12:29(1年以上前)

早とちりでした、、、

どうもありがとうございました!

書込番号:20070448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 島子さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/27 12:31(1年以上前)

通知を待ちたいと思います! どうもありがとうございました!

書込番号:20070451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

動かない

2016/07/18 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

先日、この機種を購入しまして、今朝まで何の問題も無かったのですが、急にタッチパネルが反応しなくなり全く動かなくなりました。
この場合、どうすれば元通りに直りますか?
教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:20047506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/18 12:39(1年以上前)

>全角15文字以内さん
とりあえず
再起動できますか?
タッチが反応しないので無理ですか?

書込番号:20047518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/07/18 13:01(1年以上前)

電源ボタン長押し(電源が切れるまで押しっぱなし)、それでもだめなら、バッテリーを外す。
その後、通常に電源ボタンで起動。

これでダメならASUSのサポートですね。
https://www.asus.com/jp/support

購入して間もないなら購入ショップへ持ち込みで。

書込番号:20047561

ナイスクチコミ!6


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/18 13:02(1年以上前)

Maxですが
バッテリーはずせるのかな?

書込番号:20047564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/07/18 13:05(1年以上前)

>Maxですが

失礼しました。Goの掲示板と間違えていました。

Maxのほうは一般の人には無理なので、長押しだけしか無理ですね。

書込番号:20047573

ナイスクチコミ!3


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/18 13:15(1年以上前)

>全角15文字以内さん
タッチ面をきれいに磨く。
保護カバーとフィルムがついていたら外してみる。
反応しなければ、バッテリーがなくなるのを待つか
電源ボタン入りきりで反応するといいのですが
リバースチャージで他の端末に充電してバッテリーをなくしシャットダウンさせる。
サポートに聞いてみるのも良いと思います。
シャットダウンする方法がないかもしれません。

書込番号:20047589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/18 13:22(1年以上前)

>全角15文字以内さん
もう一つ方法があります。
リバースチャージケーブルにPC用usbマウスを接続し
電源ボタンを押して
PC用のそのマウスで再起動させてみてください。

書込番号:20047606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/07/18 13:23(1年以上前)

Maxはバッテリー外せますよ。
電源OFFするには長押しの後、タップする必要があるので
やはりバックパネルカバーを外してバッテリーを外すしかなさそうですね。
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/HelpDesk_Manual/

書込番号:20047609

ナイスクチコミ!3


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/18 14:04(1年以上前)

>全角15文字以内さん
こちらのMAX裏ぶた開けてバッテリー確認。
バッテリーは素人では取り外せません。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1016231
精密ドライバーで分解すると可能でしょうが保証が効かなくなる可能性があります。

書込番号:20047706

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/07/18 15:30(1年以上前)

失礼しました。簡単にはずせるのはバックパネルカバーだけですね。
バッテリーをはずすのは確かにリスクはありそうですね。

放電させて電源が切れた後に充電して電源ONでどうなるかですね。

書込番号:20047866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/07/18 22:22(1年以上前)

sim freeさん うっきーさん 1985bkoさん
ありがとうございます

電源ボタン長押しで、何とか再起動できました!
助かりました

本当にありがとうございました

書込番号:20048923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/07/18 22:23(1年以上前)

もう、治ったかな?
自分のlaserでも極稀にあります。
その時は、「電源ボタン長押し」です。
(他の方も言っていますが…)
すると、再起動が掛かるので、その後普通に動きます。

書込番号:20048928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/07/19 06:32(1年以上前)

ごーごーはっしーさん、ありがとうございます。
電源ボタンなが押しで、解決しています。

書込番号:20049457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

au simでのAPN設定について

2016/07/05 14:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

国内生産の正規版を買ったのですが、simを入れてもLTEにならず回線が繋がりません。

状態
→電話番号取得済み
→アンテナマークあり(xマーク)
→使用するSIMを選択し、データの通信を有効にするはON
→優先ネットワークタイプは2G/3G/4G選択済み
→通信事業者 KDDI4G以外禁止表示(KDDI4G選択するとタイムアウト)
→プランはLTE NETなのでAPNの設定は
APN:uno.au-au.net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.su-net.ne.jp
パスワード: KpyrR6BP
MCC:440
MNC:50
認証タイプ:CHAP
APNタイプ:default,supl,mms,hipri
APNプロトコル:IPV4IPV6
です。
どうして繋がらないかわかる方いますか?

書込番号:20013082

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/07/05 15:36(1年以上前)

SIMフリーはiPhoneしか使った事のない、通りすがりのど素人です。

これは通話も前提でお使いになろうとしてらっしゃいますか?

この機種はauのCDMA2000やVoLTEには対応していないと思いますので、通信は出来ても、通話が出来なかったと思います。

docomoのSIMなら問題なく使えそうに思うんですが、間違っていたら申し訳ありませんスルーして下さい。

書込番号:20013199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/05 16:54(1年以上前)

そうですね、SIMフリースマホは基本的にはドコモ回線のMVNOでないと、イロイロ面倒だと思います。
よく調べないと・・・

書込番号:20013299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kingmenさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5

2016/07/05 19:19(1年以上前)


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/05 20:39(1年以上前)

ショップに聞く場合
複数のショップに聞いた方が言いと思います。
実例として
ライン通知がスリープ時来ないとショップに聞いたところ
プリインストール以外のアプリをインストールしないでください。
と友達が言われてました。
次のショップでアプリ設定変更で解決してます。

書込番号:20013877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/06 00:03(1年以上前)

> ユーザー名:685840734641020@uno.su-net.ne.jp

su-net って ドコ情報?

書込番号:20014648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2016/07/06 06:10(1年以上前)

音声契約のテザリングオプション無しのapnって uno.au-net.ne.jp じゃないですか?

>auショップで聞いてみれば?

「他社携帯電話機の設定・操作方法については、お客さまご自身でご確認いただくか、機種購入事業者までお問い合わせください。」って書いてあるように、auショップ行っても門前払いですよ。そもそもLTE NET for DATA以外のapnは公式に公開されていませんし。

書込番号:20014949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/08 20:02(1年以上前)

au系のsimを使える機種は限られてるのでたぶんこの機種は無理と違いますか。ドコモ系のsimを使うしか無いかと思います。

書込番号:20021495

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンに接続する方法は?

2016/07/03 11:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

パソコンにUSBケーブルで接続し、zenfonemaxの中のファイルを操作したいのですが、やり方が分かりません。


zenfonemaxが起動しなくなりました。
これまで、勝手に再起動したりはよくあったのですが、
今回は起動中のASUSロゴのまま、起動しません。
(電源の入れ直しや、SDとSIMを抜いてみたり、充電してみたり、音量↓ボタンと電源ボタン長押しでのreboot system nowもやってみました)。

自分なりに原因には心当たりがあって、
zenfonemaxは、内部ストレージ容量が非常に少ない状態で使っていると、勝手に再起動がかかる仕様(欠陥)があると思うんです。
で、今回はそれが原因で、起動しないと。

なので、パソコンからzenfonemaxの中身を操作出来るなら、内部ストレージにある不要なファイルを削除してしまって、
そうすれば起動するようになると思うのです。

PC(windows7)とUSBケーブルでつないでみましたが、
マイコンピュータには、リムーバブルディスク(CDドライブ)Asus ZenIP PCsuiteとして認識されるだけで、
要は、zenfonemaxに入っているソフトのCDとして認識されているだけの状態です。

つまり、起動まではしないが、電源は入っていると言えるわけで、
あとはPCからフォルダをのぞく為のソフト(PC側の。)があればいいのです。
フォルダ表示などできるようにするには、どうしたらよいでしょうか。

いろいろ検索してみましたが、どれも「アンドロイドにインストールして、データを共有する」ためのソフトだったりで、
私の探してる、「PCのエクスプローラー等で、アンドロイド側のデータを覗き見て、削除も出来る」ようなものは見つけられませんでした。



書込番号:20007337

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/03 14:31(1年以上前)

スマホにドライバをインストールする必要があるようです。

機種は違いますが、
http://lifestyleimage.office-kabu.jp/?p=9362
には、

『ZenFone 2 LaserをUSB接続でPCからデータを移すにはDriverを入れる。

ASUSのサポートのページから
ASUS_Android_USB_drivers_for_Windows をDLして入れることで解決することが分かりました。』

とあります。

書込番号:20007678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/03 14:40(1年以上前)

>今回は起動中のASUSロゴのまま、起動しません。

とりあえず先ず待ち受け状態まで起動しないことには何も出来ないような気がしますが。

書込番号:20007707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/03 15:01(1年以上前)

>名無しさん@価格調査中さん
こちらのMAXは、一回も無いですね。
タスクを全部きらないでためていると、再起動してもタスクが消えずメモリーをすぐ消費します。
従って、タスクは毎日一回は切ってます。

CDAというアプリでキャッシュデフラグをしメモリーとタスクを切ったあと再起動してシステムが作るキャッシュなどを前方に移動させ、少しでもアプリ起動など早くかつ安定するようにしてます。
アプリを多数起動した後CDAを起動すると断片化したキャッシュが多数見れますがタスクを切った場合は元に戻ります。

それで提案としては
電力管理のリバースチャージモードがオンになっているのであれば他の端末などを充電してMAXのバッテリーをゼロ近くにして自然にシャットダウンさせることができると
再充電後起動できるかもしれませんね。
やってみないと分かりません。

書込番号:20007748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/03 16:06(1年以上前)

りゅぅちんさん の書かれておられるように、まずAndroidが正常に起動するようにするのが、最初に行うべきことです。

他に手がなければ、ブートローダを起動して、ファクトリーリセットを実施してください。

ファクトリーリセットを行うと、アプリもデータも設定も消えます。

ブートローダの起動は、

電源OFFの状態で、
電源ボタンと音量(音量小で駄目なら音量大)を同時に長押ししてください。

書込番号:20007890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2016/07/03 16:38(1年以上前)

>papic0さん
>りゅぅちんさん

ご回答ありがとうございます。
やっぱり、電源が入らないとダメなんですね。。。
(正確には、電源は入っているのですが起動までいかない)。
起動までいかなくても、リムーバブルディスク(CDドライブ)Asus ZenIP PCsuiteとして認識されるのだから、
なんとかなりそうなもんだと思っていましたが・・・。

とりあえずまだ購入1ヶ月で、そこまで大事なデータもなかったので、
イライラしまくった勢いで、初期化しましたw
今後は大容量のmicroSDを買って、本体にはほとんどデータを保存しないようにしよう。

>sim freeさん
タスクは多重起動していなかった(すぐ終了させる癖がついている)し、
メモリ解放も一日に何度も頻繁に行っておりました。
そうした問題というよりは、
ストレージ容量がほとんど残っていなかった時に、youtubeやlineミュージック(おそらく一時キャッシュが多いようなソフト)を使用していると、再起動がかかっていたような気がします。


書込番号:20007958

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/03 16:54(1年以上前)

機種不明

>名無しさん@価格調査中さん

これの事ですよ。
全部切ってしまわないとメモリーがすぐになくなりますし、再起動しても残ってます。

アプリ終了とは別物です。

書込番号:20008005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2016/07/04 13:06(1年以上前)

ええ、それでやってます。
ありがとうございます。

書込番号:20010104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

スリープすると給電できない

2016/07/03 17:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

設定のリバースチャージにチェックを入れているのですが、本体がスリープした途端に給電がストップしてしまいます。

書込番号:20008091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/03 20:50(1年以上前)

>つよん・ω・さん
上手くゆかない場合、次の様にお願いします。

MAXのリバースチャージにチェック入れ
MAXに短い付属のチャージケーブルをつなぎます。
MAXを先にスリープします。

充電したい端末にMAX付属ACアダプターについていた充電ケーブルを接続します。

最後にMAXとUSBケーブルをコネクタ部で接続します。
(MAX側も充電した端末側もケーブルが出ている状態)

これで充電開始すると思います。

書込番号:20008593

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/03 21:08(1年以上前)

失礼しました。
>(MAX側も充電した端末側もケーブルが出ている状態)
充電した端末側 を 充電したい端末側
に訂正します。

書込番号:20008639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/03 23:38(1年以上前)

ご指摘の通りやってみましたが、やっぱりダメです。
逆に他の人出てきている人はいるのでしょうか?
とても残念です。

書込番号:20009059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/04 02:25(1年以上前)

>つよん・ω・さん
MAXフル充電、再起動してもダメですか。
省電力設定はスマートです。
リバースチェックを外すと逆充電になったかと記憶してます。(MAXが充電される)

私のMAX出来ます。
また
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19940956/#tab
では測定もやってます。

ASUSサポートにチャットで確認されてはいかがですか?
端末、ケーブルかもしれないです。

書込番号:20009317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/04 07:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ケーブルは付属のものを使用しています。

asusに問い合わせて見た所、
端末の初期化を促されたのでかなり手間でしたが
初期化してみました。

それでも結果に違いはありませんでした。


書込番号:20009516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/04 09:53(1年以上前)

>つよん・ω・さん
そうですか。
ASUSは初期化を進めるしか方法が無いからですね。

結果

変わらないのでどうしましょうか

チャットで質問されたらいかがですか?
対応者の名前を聞いておいてください。

付属のACアダプターはPSEかJETマーク(安全マーク)をとっていますが
USBケーブルは対象外だと思いますので不良品の可能性があります。

その辺も含めて聞かれると良いと思います。

メールで質問の場合は、返信者の名前が入ってますので回答に不満がある場合は、そのメールアドレスへRe:していただくと同じ回答者と以降やり取り出来ます。
メールの場合は、時間制限がありませんので、いつでも質問の返事が返ってきます。

書込番号:20009714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/04 12:29(1年以上前)

>sim freeさん

いつも回答ありがとうございます。

usbケーブルは手持ち分にいくつか持っているものでも試してみましたが、やはりダメでした。

asusの最終的な回答は、修理に出すように促されましたが2週間以上かかる場合があるとの事なので、諦めて現状のまま使用しようと思います。

電池が小容量のスマホと2台持ちなので、maxから給電出来ると便利だと思ったのですが少し思惑が外れてしまいました^^)

書込番号:20010006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone Max SIMフリーのオーナーZenFone Max SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/04 12:38(1年以上前)

了解です。

書込番号:20010035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)