端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月18日発売
- 5.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2016年10月26日 23:39 |
![]() |
3 | 7 | 2016年11月11日 14:31 |
![]() |
0 | 10 | 2016年10月21日 09:25 |
![]() |
11 | 0 | 2016年10月11日 09:43 |
![]() |
4 | 4 | 2016年10月9日 08:31 |
![]() |
19 | 5 | 2016年10月8日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
Galaxy SV(SC-06D)から機種変したんですが、標準プレーヤーがWMAを認識しないのにびっくりしました。Galaxyでは普通に再生出来たのに…。他の音楽アプリを入れて一応再生出来るようにしましたが、これはASUSの仕様?それともandroid6.0の仕様なんでしょうか。
書込番号:20331588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はZenFoneシリーズを持ってませんがWMA非対応の端末は多いですよ。
キャリア端末だとXperiaとか。
iPhoneシリーズは全滅ですし、HUAWEI端末もWMA再生不可です。
もちろんアプリを入れれば再生可能。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014186/SortID=19663245/
G620SはPowerAMPでWMA再生しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20253029/
iPhoneはOPlayer LiteでWMA再生しています。
キャリア端末ではWMAが標準対応のものも多いですね。
ARROWSやAQUOS、パナソニック製スマホなどは標準プレイヤーで再生できました。
書込番号:20332963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答ありがとうございます。
確かにXperiaやiPhoneで未対応なので対処法を聞きたい、という質問は多いですね。
まあSONYは元々音響機器メーカーとしてのこだわりで独自性を出した結果非対応、Appleはマイクロソフトのライバルなので非対応、というのはわかります。
でもそれ以外のメーカーからもソッポを向かれるほどWMAってマイナーなファイル形式だったのが意外だったんですよ。
でもPoweramp導入で問題はほぼ解決しそうです。いいアプリを教えていただきありがとうございました。
書込番号:20333927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
これまでiijmioのSIMをSIM1に挿入して使用していましたが、デュアルSIMにしようと思い、OCNのSIMをSIM2に挿入しても、認識しません。設定はちゃんとしたつもりですし、SIM切替も手動でちゃんとできていると思うのですが。ちなみに、SIMは両方ともデータ通信専用です。
書込番号:20323422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用するAPNは全く違うので、APN選択も上手く出来てるか確認した方が良いです
iijのAPNで使おうとしてないですか?
書込番号:20323433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートして再起動してもですか?
ちなみに別会社のデータシムを併用されるのは
何かお得なことがあるのでしょうか?
書込番号:20323460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に スロット 1で 4G通信が確立しているため、ではないでしょうか?
私も思います。
何かお得なことがあるのでしょうか?
書込番号:20323592
1点

あ、片側4G、残り3Gでしたか???
書込番号:20323605
1点

通信SIMを切り替えたいのでしたら、
設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→SIM1
設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→SIM2
のように、必要に応じて切り替えすれば可能だとは思いますが。
ちなみに、本機はデュアルスタンバイではありません。これは、御存じだとは思いますが。
どういう目的やメリットがあって通信SIMを2枚使いたいのかはわかりませんが・・・・・
設定できているつもりと書いているだけで、具体的な手順が書かれていません。
単純にAPN設定が出来ていない(保存をしていないとか)とか、SIM切り替えが出来ていないだけだと思います。
いずれにしろ、初歩的なところで、つまずいているだけと思われます。
書込番号:20323715
0点

皆様、ありがとうございます。昨年、SIMフリーのtorqueを買ったのですが、OCNのSIMがセットになったものだったのです。その後、今年に入りZenFoneMaxを買ってiijmioのSIMを挿入して使用していますが、torqueを使用しなくなったため、OCNのSIMをこの機種に挿入しようと思ったわけです。
皆様のアドバイスをもとに設定し直してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20324258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMを切り替える時はまずSIM1を無効にしてからSIM2を有効にしてみてください。無効にしないで切り替えると上手く変わらない場合があるそうです。
書込番号:20382736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
前回の質問後に一度取り込みが出来てます。
今回取り込もうとしたら前回とは少し違うような感じで取り込みができません。
>>設定→ストレージ→画面右上のUSBのアイコン→MTP(これは添付画像をみる限り設定できているはず)
上記を再び試してみようとしたのですが「設定」から先の記憶が飛んでしまって「MTP」までたどり着けません。
「タップしてディスクに対して行う操作を選んでください」→「デバイスを開いてファイルを表示する」に進むと「ファイルがありません」と出ます。
一度取り込みに成功してから日数は経ってますが設定を弄ったことはありません。
ASUSに電話して7時間待たされて返答はメールしますと言われて、メールを見たら通常のUSB接続方法が記されているだけでした。
0点

>前回の質問後に一度取り込みが出来てます。
前回の質問とは以下のものになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20059703/#20059703
コンピュータの下に本機が表示されているので、ちょっと違う現象かもしれませんが、以前、WindowsアップデートでMTPドライバーが変なものにさしかわってしまって、正常に認識しないという話題がありました。
以下のスレッドを参考にMTPドライバーを本来のものに戻してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=20132365/#20148635
一部引用しておきます。
>デバイスマネージャーを立ち上げる→中途半端に認識してる端末を選んで右クリックしてプロパティー選択
>→ドライバーを選択→ドライバーの更新を選択→コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索しますを選択
>→コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択しますを選択→すべてのデバイスを表示を選択したま次へ(表示されない場合があるかも)→MTP USBデバイスを選択して次へを押す
>
>肝は、「MTP Device」ではなく「MTP USB デバイス」を選択することでした。
デバイスマネージャは、スタートを右クリック→デバイスマネージャで起動します。
書込番号:20312289
0点

早速のコメントをありがとうございます。
>>デバイスマネージャーを立ち上げる→中途半端に認識してる端末を選んで右クリックしてプロパティー選択
この中途半端に認識してる端末とはどれでしょうか?
.
書込番号:20312441
0点

>この中途半端に認識してる端末とはどれでしょうか?
はい。最後の画像の、本機である「ASUS_Z010DB」のことです。
ただ、今回の手順はWindowsがMTPドライバーを変更してしまったときの対応なので、今回、この手順で直るかはわかりませんが。
書込番号:20312750
0点

もし解決しない場合は、一時的なつなぎの作業として、microSD経由でデータを受け渡しをするか、
ノートパソコンの場合は、ファイルマネージャ→ファイル転送でWi-Fi経由で転送が可能です。
ブラウザはIE11では正常に動かないので、Chromeを使えばよいです。
書込番号:20312810
0点

>>肝は、「MTP Device」ではなく「MTP USB デバイス」を選択することでした。
お教えいただいた通り「MTP USB デバイス」を更新しましたが・・・相変わらずファイルが見えません。
もしかしたらMTP設定が変わってしまっているのかもと思い、もう一度、前回お教えいただいた「設定→ストレージ→画面右上のUSBのアイコン→MTP」に辿り着きたいのですが、トップ画面の歯車「設定」から「ストレージ」に辿り着けません。
トップ画面の歯車「設定」からは「ストレージとUSB」という項目はあるのですが中身が違うようです。
カメラの「設定」から入っても「ストレージ」がありません。
年寄り頭では思い出せません、情けないことです。
もう一度「USBアイコン・カメラ・MTP」画面に入る手順をお教えいただけませんか?
よろしくお願いします。
.
書込番号:20314713
0点

>トップ画面の歯車「設定」からは「ストレージとUSB」という項目はあるのですが中身が違うようです。
状況がわかりました。
手元の端末をAndroid6にされていますね。
その後、何らかの拍子(もしくは最初からか)にUSB接続を充電のみの設定になっています。
Android6での設定は、以下のサイトが画像入りで詳しく書かれていますので、それを見ながらMTPに変更してください。
別機種での説明ですが、本機もほぼ同じはずです。
http://androidlover.net/android-6-0-storage-empty
OSが新しくなって、設定方法が少しかわってしまったことが、わかりにくかった原因と思います。
書込番号:20314833
0点

出来ました! ありがとうございます。
ASUSに電話しても、お待たせ音楽が鳴って10分経つと自動的に電話を切られ、今回は3度架け30分かかっても繋がらずストレスが溜まりに溜まってました。
スマホの電源を入れ画面をスライドさせると「USBを充電に使用」になっており、タップすると「ファイル転送」のチェックが外れているというかラジオマークにチェックが入ってませんでしたのでチェックを入れると、途端に内臓ストレージとSDが表示されました。
写真も取り込めました。
「このフォルダは空です」で何度も検索したのですがお教えいただいたページには辿り着けませんでした。
重ね重ねありがとうございました。 この調子だと何度も壁に突き当たるのではと思っています、その時はまたよろしくお願いします。
.
書込番号:20315184
0点

解決したようで何よりです^^
検索のこつは、ひとつのワードで検索するのではなく、単語をスペースで区切って検索することです。
今回の場合ですと
「android windows このフォルダは空です」というような感じです。
前回のと合わせて、質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20315257
0点

検索の仕方も教えていただいてありがとうございます。
前回もベストアンサーをつけ忘れておりました。
はじめてなもので色々とお教え頂いて感謝しております。
.
書込番号:20316862
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
今月初めバンコクに旅行に行った際、ショッピングモールにてzenfone3maxを見てきました。
大きさは5.2インチにサイズダウンされており持ちやすくなっています。それに合わせてバッテリー量も少なくなっているようですが、ASUSによれば初代maxとスタミナ自体は変わらないとのこと。。真偽は不明
正面は2.5Dガラス、背面メタルボディで質感は先代から大幅アップ。ただHD液晶なのはちょっと残念。
価格は日本円にして18000円ぐらい。安い。
LTEバンド19に対応しているのでそのまま日本に持ってきて格安SIM挿しても快適に使えると思う。
日本価格になると30000円ぐらいになるのかもなぁ
書込番号:20285793 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
ドコモガラケーが壊れてきたのと通話音量がスマフォと比較して小さいので同じスマフォであるこの機種を検討しているのですがデュアルSIM対応とありますが、docomoガラケー(F01C通常SIM)を対応サイズSIMに変更して通話とSMSをした場合パケ漏れ等はしないのでしょうか?
また上記の用途で使えるのでしょうか?
もう一つのSIMには格安SIMを使いたいのですが
それと、通話音量品質はGALAXYedge6と比較して大差はないでしょうか?
質問が要領得なくて不明かもしれませんが回答よろしくお願いします
要は
@docomoガラケーからこの端末にSIMを差し替えて使えたい(SIMサイズ変更はもちろんします)
A同時にデュアルSIMなのでもう一つのSIMは格安SIMでデータ通信したい
ということです
あと、この機種はデュアルSIMの状態でSDカードの同時使用は可能でしょうか?
機種によっては同時利用できない機種があるらしいので…
0点

このモデルは デュアルsimで simを2枚挿せますが
デュアルスタンバイではないので 片方しか、待受けできません。
同時に、2枚のsimで待受けできません。
書込番号:20277058
3点

>k3500さん
あら、そうなんですか…根本的に間違ってましたね…
貴重な情報ありがとうございました
書込番号:20277163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デュアルスタンバイならZenFone3かMotorolaのMoto G4 Plusでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000021762/
http://kakaku.com/item/J0000021763/
http://kakaku.com/item/J0000021764/
http://kakaku.com/item/J0000019533/
下記もご参考に。
http://androidlover.net/dual-sim-device-list
書込番号:20278770
0点

>デュアルスタンバイならZenFone3かMotorolaのMoto G4 Plusでしょうか。
日本版もある端末として、Blade V7Maxも。
http://kakaku.com/item/K0000908628/
本機との比較なら12月発売予定の
FREETEL RAIJIN(雷神)のバッテリー5000mAhでしょうか。こちらもデュアルスタンバイ。https://www.freetel.jp/product/smartphone/raijin/
FREETELなので、品質を心配する声が多いようですが。
書込番号:20279012
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
落としたり衝撃を与えたわけでは無いのに
いきなりガラス割れしました
ゴリラガラスなので丈夫だろうと思い購入しましたが、初めてのガラス割れの体験です
(有償ですが)修理依頼をかけて、サポートセンターの対応には満足していましたが、昨日の夜に急に電源落ちて、再起動もかからず文鎮化しました
これまでに不定期で勝手に電源落ちる事もあったので、もとからおかしかったのかな
Maxはレスポンス悪いながらもバッテリーの持ちが良いことから、サブ機としては使えるレベルでしたが、機器がトラブルに見舞われると愛着が無くなってしまいました
asusはノートパソコンでも初期不良の経験があり、サポートは悪く無いのですが、商品の信頼性には疑問符です
書込番号:20275439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CPXGBさん、こんにちは!
わたしは、ZenFone Goを使っているのですが、
最近は、一日一回再起動の発作がでるようになったので、
もう一度初期化をして、様子を見てから
ASUSU病院に入院させようと思っています。
今まで、ASUSUのマザーボードを使ってきて、特に不具合がなかったので信頼して購入をしたのですが、
スマートフォンに関しては、三流メーカーですね。
お互い、ダメな子には苦労させられますね。(^▽^;)
書込番号:20275730
5点

>ミケ丸さん
私もzenfone goです。
勝手に再起動する症状ははじめはスリープ中かつ充電中のみだったのですが最近ただのスリープ中でも勝手に再起動するようになりました。
またスリープ中に勝手にシャットダウンしていることもあります。この場合電源を入れなおすとアプリの最適化処理が始まります。
まずはファクトリーリセットで様子を見るのが一番だと思いますがまだやっていません。
>ミケ丸さんの初期化の結果をレポしてもらえませんか?
書込番号:20276046
3点

ZZ2012さん、こんにちは!
フォームウェアをアップの後は暫く落ち着いていたのですが、
最近、スリープ中再起動、シャットダウンの症状が出るようになりました。
多分、アプリとの相性もあると思います。
>ミケ丸さんの初期化の結果をレポしてもらえませんか?
今まで2回、初期化をしたのですが、初めのうちは機嫌良く動作をするのですが、
時間が経つと共に、なぜか?不機嫌になってくる。
こんな感じでしかお伝えできません。(^▽^;)
ハード・ソフトの相性?・先天的な病気なのか?
正体不明機・・困ったものです。
書込番号:20276104
1点

>ミケ丸さん、こんにちは。
この場合はアプリの更新など疑いが濃厚ですかね?
もう少しこのまま様子見します。
ありがとうございました。
書込番号:20276246
3点

私以外にも勝手に再起動かかる現象じゃ出ていたのですね
私の場合は、ファクトリーリセットも出来なくてお手上げです
とりあえず修理出来ると思いますが、
ノートラブルのiphoneと比較すると、
値段の差はあるなと思います
書込番号:20277438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)