ZenFone Max のクチコミ掲示板

ZenFone Max

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone Max 製品画像
  • ZenFone Max [ブラック]
  • ZenFone Max [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max のクチコミ掲示板

(1575件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 キャプチャや画像変更が保存できない

2016/09/14 00:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

各種アプリから画像の保存ができなくなってしまいました。

ストレージは空いており、アプリの権限もストレージ含めすべて許可してあります。

例えば、乗換navitimeのキャプチャが保存できなかったり、Googleフォトから画像編集をした際に編集後の画像が保存できなかったりしています。

検索しても良い情報が見あたらず、投稿させていただきました。
ご教示いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20198740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/14 07:53(1年以上前)

端末の再起動をすでに試しているでしょうか?

書込番号:20199162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/09/14 11:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

再起動はしております。

症状は一つのアプリだけではないので、何らかの端末の設定だとは思うのですが……

書込番号:20199704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/14 12:47(1年以上前)

ちなみにホーム画面(なんのアプリも起動していいない状態)でのスクリーンショット(電源ボタン+ボリュームダウンの長押し、もしくはマルチタスクボタンの長押しでスクリーンショット可能に設定していれば、マルチタスクボタンの長押し)は取れますか?

ようは、通常のスクリーンショットは取れるが、特定のアプリだけが取れないのかの問題の切り分けがあるとよいかと。

書込番号:20199877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/14 12:53(1年以上前)

設定→ストレージで、内部ストレージの空き容量は十分ありますよね?
初歩的なことなので、確認されているとは思いますが、一応念のために・・・・・

書込番号:20199893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/09/14 18:01(1年以上前)

返信有り難うございます。

ストレージの容量は2.63GB空いており、十分かと思われます。
また、通常のスクリーンショットはまったく問題ありません。

(なかなかアプリの機能でキャプチャや画像編集を保存したりする機会が少ないため、
どのようなきっかけでできなくなったかは検討がついておりません)

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20200485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/09/14 20:25(1年以上前)

>(なかなかアプリの機能でキャプチャや画像編集を保存したりする機会が少ないため、
>どのようなきっかけでできなくなったかは検討がついておりません)

乗換navitimeのキャプチャ機能使ってみました。別機種ZenFone Go
なるほど、これはスクリーンショットとは違い、発着間を1枚の画像にしてくれて便利なものなのですね。

totoro_gohanさんの端末でできない原因は分かりませんでした。

もし、こちらで有益な回答が得られない場合は、専用掲示板で聞けば何か情報が得られるかも。
http://kakaku.com/item/A0140003495/
書き込みは1件もありませんが・・・・・
引っ越す場合は、引っ越し元と引っ越し先に、引っ越しますという断りと、引っ越し先に引っ越し元のURL(こちらの掲示板のURL)を記載すれば、マルチポスト扱いとはなりません。
しばらくしても有益な回答が得られない場合は、引っ越しも検討してみて下さい。

お役に立てず申し訳ありません。
1点だけ思い当たることがあるとしたら、SDカードの有無でしょうか。
私は現在SDカードを指していません。SDカードを指していた場合にデフォルトの保存先がSDカードになって、保存がうまくいかないとか・・・・(そんなことはないとは思いますが)(たぶん検討違いです)

書込番号:20200893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/09/15 14:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。
システムアップデートで直ることも期待しつつ、
いろいろと検索もしてみます。

掲示板引っ越しの情報もありがとうございました。
今後、回答がこないようでしたら検討してみます。

書込番号:20202853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ZenFone 3 Max が発表されましたが…

2016/09/01 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:375件

ZenFone 3 Max が発表されましたが…
バッテリーは4,100mAh、5.2インチと小型化され日本人的にはツボのスペックか?

だがしかし…
              ZenFone 3 Max  現行のMax
バッテリー容量     4100mAh      5000mAh、
3G talk time       20hrs        37.6hrs
Wi-Fi web browsing  18hrs        32.5hrs

容量は8割以上なのに持ちは半分ちょっと。なぜだろう。

https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-Max-ZC520TL/

書込番号:20161887

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/09/01 19:27(1年以上前)

主にCPUの違いによるのもでしょう。
同じCPUと6000mAのバッテリーを搭載した下記モデルは、約20時間なので4100mAにしては持つ方かと。
http://www.futuremark.com/hardware/mobile/Allview+P8+Energy/review
ただ、この機種はベトナム・台湾向けで日本で発売されるかはわかりません。

書込番号:20162218

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

着信履歴・電話帳から発信できない。

2016/08/30 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

SIM1にフリーテル、SIM2にFOMAです。
バージョンUP後に皆様の情報とおり通話時にSIM1を2G,SIM2を2G/3Gにしてます。通信や通話はできるのですが、件名のように履歴や電話帳から発信しようとするとかかりません。手入力で番号を入れるとかかります。着信は可能です。何かの設定ミスでしょうか?

書込番号:20155801

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/30 12:31(1年以上前)

本機ユーザーでないので、検討外れなら申訳ないのですが、
デュアルSIMカード設定で、音声呼び出しはSIM2にしているでしょうか?

関係なかったらすみません。

書込番号:20156054

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/08/31 06:48(1年以上前)

ご指摘のとおりSIM設定が間違っておりました。
大変助かりました。有難うございました。

書込番号:20158183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:13件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5
機種不明

メスカバーが簡単に外れる

このZenFone Max メインで使用してるものですが、
購入当初から、付属品のUSB OTGケーブルのメス側のASUSロゴカバーが写真のように簡単にはずれます

OTGケーブルの動作自体は問題ありません リバースチャージ、 USBマウス 、PS4 Dualshock4コントローラー 、EPSON印刷機とのUSB 接続 全て問題なく動作します。


この付属otgケーブルのasusロゴカバーははずれる仕様なんでしょうか? ほかにZen Maxご利用の方 どうですか?

本体 充電器 充電ケーブル イヤホンマイクに不具合ないだけ OTGだけ雑に作っているようで、、
この端末は不具合少ないですが やっぱり中華台湾か(笑)

書込番号:20154872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5

2016/08/29 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

通常時

指でスライド(笑) 外れる

これは、どういうことですかね。

書込番号:20154889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5

2016/09/03 20:52(1年以上前)

解決しました。

ASUSコールセンターへメールをし 電話でも対応してもらいました。

以下メール文 抜粋

検証機のOTGケーブルを確認させていただいたところ、簡単に外せることはできかねます。

修理をご希望の場合は端末一式(端末本体および付属品)を弊社修理センターまでお送りいただく必要がございます。

また、付属品は基本的に消耗品として扱わせていただいておりますので、有償での修理対応させていただく可能性が高いと存じます。

以下、修理依頼手順のご案内となりますのでご参照ください。

とのことでした
今回は 電話でも 有償修理になる確率が高いとのことでしたので、修理はお断りする旨をメールでお伝えしました

なお、ケーブルは今さっき試行錯誤の上 内部突起に付箋紙を使って調整しはめたところきれいに直りましたので良としましょう


書込番号:20168509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5

2016/09/03 21:27(1年以上前)

機種不明

このような形でビクともしなくなりました

これで、新品同様(笑)

書込番号:20168606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ブックマーク

2016/08/25 12:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 貝殻666さん
クチコミ投稿数:2件

Android6,0にアップデートしたのですが、ブラウザのブックマークについて2つの質問があります。
@ブックマークのサムネイルが1つの文字だけに変わってしまったのですが、前みたいなホームページの画像に戻すことは出来ませんか?
Aブックマーク一覧を開くと新しいタブになってしまいます。そのタブのまま一覧を開くことは出来ないのですか?

書込番号:20141997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android6.0へのバージョンアップ後に

2016/08/25 06:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 kazu914さん
クチコミ投稿数:9件
別機種

添付した写真のような画面になってどう操作しても普通の待ち受けにもどらなくなりました。分かる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

書込番号:20141463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/25 07:29(1年以上前)

reboot system nowを実行しても、この画面に戻ってしまうということでよいでしょうか?
操作方法は以下に記載がある通り、ボリュームぼたんで上下移動、電源ボタンが実行です。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346

reboot system nowを実行でも、その画面に戻ってくるということでしたら、復旧は可能です。
手順は、今回と同じ現象になっている人のスレッドがありますので、そちらで1〜10まで詳細に記載されています。
そちらを参照下さい。

アプデ中にやってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20065989/#20065989

上記スレッドはZenFone 2 laserですので、本機のファームは以下より取得
8/25 7:20時点では日本語の6.0はないので、一つ古いものを使用
バージョン JP_V12.8.10.84
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/HelpDesk_Download/


■注意事項
現在USB接続でPCとの接続でファイル受け渡しはできないので、直接SDカードを抜き差ししてSDカードに直接zipを入れて下さい。
Windows10をアップデートしていない、もしくは別のバージョンのWindowsがあれば可能ですが、トラブル防止のためにもSDカードを直接PCに指してファイルコピーが確実です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=20132365/#20135116

書込番号:20141519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazu914さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/25 13:26(1年以上前)

ありがとうございます。
いまはreboot system nowを押しても同じ画面に戻る状態です。
今日は夜勤で自宅には変えれないので明日教えていただいたページを参考に試してみたいと思います。
少し調べたつもりだったのですが既出の質問だったようですね…申し訳ありませんでした。

書込番号:20142179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu914さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/26 14:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
帰宅後、カードリーダーを職場から借りてSDカードへデータを移そうとしましたがフォーマットが〜との文言が出て移すことが出来ませんでした。

また所有しているノートPC(普段はほぼ使っていない)はWindows vistaなのでUSB接続で直接移そうとしたのですが、スマホを認識はするのですが、「デバイスドライバソフトウェアをインストールしています」「Windows updateを検索中」で永遠止まっています。

カードリーダーは自分で新しいものを購入したほうがいいのでしょうか?
八方塞りでどうしていいかわかりません…

書込番号:20145132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/26 15:46(1年以上前)

>帰宅後、カードリーダーを職場から借りてSDカードへデータを移そうとしましたがフォーマットが〜との文言が出て移すことが出来ませんでした。

フォーマトされていないSDカードだからでは?
そのSDカードは以前どのように使っていたのかはわかりませんが、フォーマットしてよいならフォーマットすればよいと思います。

現在は、まだ本機とは何も関係ないところで、つまずいているようですね。

SDカードの容量が不明ですが、Windowsならその容量に適切なフォーマットを自動選択で、何も変更することなくフォーマットで問題ないかと。

書込番号:20145317

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kazu914さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/26 20:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。いまフォーマットを実行しているのですが、完了できないと表示されます。なのでデジカメにいれてフォーマットしたんですがそれでもマイクロSDへの書き込みが出来ない状態です。SDがこわれてしまっているのでしょうか?

書込番号:20146067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/26 21:29(1年以上前)

>SDがこわれてしまっているのでしょうか?

デジカメに入れてフォーマットして、デジカメで撮影できないということですか?

画像の添付などもなく、詳細なフォーマット方法は不明ですが、定番のフォーマットを行ってみてはどうでしょうか?
SDフォーマッター4.0
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

上記のツールでは、SDカードはノートパソコンの内臓リーダーでは、「セキュリティで保護された記憶域デバイス」と表示されていてフォーマットできませんので、カードリーダー経由でフォーマットする必要があります。

それでもフォーマットできないなら、カードリーダーかSDカードの故障だと思います。

他にmicroSDカードはお持ちではないでしょうか?
周りに人から、余っているものを一時的に借りてもよいと思いますが。

持っていない、周りに借りれる人がいない場合は、Class10の低速なものでもいいので、数百円で新しいものを購入して確認するしかないと思います。

すごく初歩的なところで、つまずいているようですね。
周りにPC関係に詳しい人にSDカードをフォーマットしてとお願いした方がはやいような気がします。

書込番号:20146211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazu914さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/27 09:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
ハンディカムに入れていたマイクロSDにファームを移して無事起動することができました。
元々スマホにいれていたマイクロSDにはなぜファームを移せなかったのかよくわかりませんでしたがとりあえず解決できてよかったです。

お手数おかけしました。ありがとうございました。

書込番号:20147347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/27 18:05(1年以上前)

機種不明

>現在USB接続でPCとの接続でファイル受け渡しはできないので、直接SDカードを抜き差ししてSDカードに直接zipを入れて下さい。

■補足
修正方法が判明したので、補足しておきます。すでにSDカードでやりとりしたので、kazu914さんには不要な情報かもしれませんが。
これでスマホとPC間で直接やりとりができるようになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=20147896/#20148480

一部違うところ(途中でダイアログが1個表示)がありましたので、その内容を追記した内容を記載しておきます。
デバイスマネージャーを立ち上げる→中途半端に認識してる端末を選んで右クリックしてプロパティー選択
→ドライバーを選択→ドライバーの更新を選択→コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索しますを選択
→コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択しますを選択→すべてのデバイスを表示を選択したま次へ(表示されない場合があるかも)→MTP USBデバイスを選択して次へを押す

肝は、「MTP Device」ではなく「MTP USB デバイス」を選択することでした。

私が検証した端末は
priori2(3G)
Zenfone Go
です。

書込番号:20148681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)