端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月18日発売
- 5.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2016年5月21日 11:42 |
![]() |
8 | 4 | 2016年5月22日 20:35 |
![]() |
2 | 2 | 2016年5月18日 15:20 |
![]() |
10 | 13 | 2016年6月16日 17:45 |
![]() |
15 | 11 | 2016年5月19日 14:57 |
![]() |
29 | 9 | 2016年5月14日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
バージョン JP_V12.8.10.84 に更新してファクトリー・リセットをしたら、ASUS Email がなくなっていました・・・。
ネットで原因を探しまくっても原因が見つからず、†うっきー†さんの書き込みをみて気が付いたのですが、再びインストールするにはどうすればよいのでしょうか?
ちなみにplayストア内のマイプリには存在するのですが、「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」と表示され、インストールできません。
または、おすすめのメールアプリがあれば教えてください、よろしくお願いします。
0点

>再びインストールするにはどうすればよいのでしょうか?
方法はいくつかあります。バックアップは取っていないという前提で(とっていればそもそも質問はないはず)
Maxは古いファームも公開されていますので、「バージョン JP V12.8.10.65」を書き込む
http://search.yahoo.co.jp/search?p=zenfone+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0+%E6%9B%B4%E6%96%B0+microSD+%E6%89%8B%E5%8B%95&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
ダウンロードは以下から可能
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/HelpDesk_Download/
古いものには出来ない場合もありますし、初心者にはお勧め出来る方法ではありません。
もう一つは通常の方法。
誰かZenfoneを持っている人に、ASUS Emailのバックアップ(拡張子apk)をもらい、インストールする方法です。
知り合いにでも持っている人がいればですが・・・・・
これが安全で確実だと思います。
ただ、わざわざ消すようにしているので、何か問題があってのこととも取れますので、
使わない方がよいような気がします。
>または、おすすめのメールアプリがあれば教えてください、よろしくお願いします。
自分でいろいろ使ってみて良いと思ったものが一番よいかと。人が良いと思ったものが自分が良いと思うかは分からない。
https://play.google.com/store/search?q=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC&c=apps&docType=1&sp=CAFiDgoM44Oh44O844Op44O8egUYAMABAooBAggB%3AS%3AANO1ljIQyKk&hl=ja
http://search.yahoo.co.jp/search?p=android%20%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%20%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC&sp=1&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
私はmyMailを使っています。
お勧めという訳ではありませんが。
たんにドコモメール(spモードメールアドレス)を、ほぼリアルタイム受信が可能でかつ、バッテリー消費に影響していないからというだけの理由です。
そういえば、今回のASUS Emailが消えることで、View Flip coverのメール通知はどうなるんでしょうね・・・・・
常に0件表示のまま、意味のない機能になってしまうのかどうか気になるところではあります。
プリインストールの「メール」と紐づいていましたから・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19871797/#19876509
書込番号:19886904
0点

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。
そうなんですよ、しかしアカウントの設定はできるのでyahoo.co.jpの設定をしたら、View Flip coverはメール通知は認識して、「99+」になっています。
メールアプリがないので減らすことも、View Flip coverからメールを読む事もできないんですよ。
ホントに意味不明なアップデートで、意味のない機能になっています(笑)
>ASUS Emailのバックアップ(拡張子apk)をもらい、インストールする方法
これが一番よさそうですね、Zenpad持っているのでインストールしてみます。
教えていただいた「myMail」もインストールしてみますね、いろいろありがとうございました。
書込番号:19887098
0点

>con~lecheさん
設定→アカウントの追加をタップすると
Exchenge メール 個人用IMAP POP3等が沢山追加できます。
そちらで設定可能です。
アカウントで全部出来るようにしたので削除したのでしょう。
お試しください。
書込番号:19887194
0点

>そうなんですよ、しかしアカウントの設定はできるのでyahoo.co.jpの設定をしたら、View Flip coverはメール通知は認識して、「99+」になっています。
認識しているということは、sim freeさんが書かれている通り、ASUS Email以外でも使えるような改善(ユーザーにとってはありがたい)があって、ASUS Emailの役割は終わったと判断されたのかもしれませんね。
>メールアプリがないので減らすことも、View Flip coverからメールを読む事もできないんですよ。
なんでもいいので、アプリを入れてアプリでメールを見ればカウントは減ると思います。
これに対応していないと意味ないですよね。
書込番号:19887375
1点

ASUSメールについてはシステムアップデート前から更新データは「適合しない機種」としてインストールできませんでしたが再インストール自体ができないとは。この口コミがなければトラップにはまるところでした。
ASUSメールは好きなアカウントをプライマリーに設定してプッシュ方式が使えて実際にリアルタイム(せいぜい数十秒のタイムラグ)で受信できていたので良かったのですが。
gmailアプリはgmailアカウントしかプッシュ方式を使えない?ので他のアカウントを主に使っているといまいちですかね。
typeappというメールアプリは登録したアカウントすべてでプッシュ方式/フェッチ方式を選択できるみたいです。フォルダ管理もできてなかなか多機能で有望なアプリだと思います。
気になる点はプッシュ方式の設定で実際に複数の登録アカウントでスリープ中の受信をLEDと音で通知してくれるのですがリアルタイムではないところ。数分から数十分のタイムラグがあります。
またメールアプリを開いている状態では手動で更新しないと受信しません(これもタイムラグなのかな)。
スマホ初心者としてはおすすめアプリ情報などあればうれしいですね。
書込番号:19887726
0点

>con~lecheさん
>ZZ2012さん
>†うっきー†さん
>sim freeさん
ASUS Mail(青いアイコン)
View Flip coverのメール通知には関心がありました。
・未読件数が表示されるが、丸窓の中でメールを順次チェック(概要だけですが)していっても未読件数を減らすことが出来ませんでした。。
・未読件数は同期後に表示されるので、受信トレイの同期頻度を適切に設定しておく必要がります。私は「10分」に設定。
・未読件数をリセットすには、メールを既読にした上でホームボタンなどでASUS Mailの画面を閉じてやらないといけない。
・新しい着信があっても、ASUS Mailを開いて「更新」した後に、ホームボタンで画面を閉じてやらないと件数が丸窓に反映されません。どしてこんな仕様なのか?
などなど、ややこしい操作が求められます。役に立つツールとは思えませんが、我慢しないといけないのですね。
オフトピ:
今朝、こんなメールが飛び込んできました。
「新世代ZenFoneの全貌が明らかに。 もうすぐ進化が革命になる。」
http://press.asus.com/events/Computex/2016/
マシュマロの情報があるかと期待したのですが、空振りでした。
書込番号:19887923
0点

myMailにアカウントを2つ(SPモードメール、gmail)登録して確認してみました。
どちらも、メールを送信してから1秒〜7秒程度で通知があります。
メーラーを起動していても通知があります。
もちろん、通知設定をONにした状態ですが。
MaxのアップデートでView Flip coverに連動出来るかどうかはわかりませんが。
書込番号:19889088
0点

各位様
>ファクトリー・リセット後Asusのメールを削除します
>再びインストールするにはどうすればよいのでしょうか?
タイトルと再度インストール方法、View Flip coverと関係してません。
アプリを入れずに、Gmail同期だけで 通知遅延5秒以内
Yahoo防災速報、無料広告なし最新ニュース(時間指定朝、昼、夜)、ASUSメール無プッシュ通知、ネットで調べず通知で受ける(放置状態で情報が無料で届く)等々、MAXで個別バイブ、通知、音で受ける方法を使用してます。
説明が長くなるのとスレッドが汚れますので、別スレッドで見かけましたらご紹介します。
調べたりする時間がない方、込み合う時間帯MVNO速度低下で使えない方は、通知を受ける様にしておくと、通信速度問題もないです。
MAXのバッテリーがさらにもってます。
以上 御参考
書込番号:19889095
0点

>†うっきー†さん
mymail情報ありがとうございます。
試してみましたがこのあたりのアプリが必要な機能がそろった万人向けのおすすめのメールアプリになりそうですね。
mymailでの着信タイミングですが私の端末ではやはりかなりの遅延があります。typemailと同じような感じなのでこちらの使用条件の問題かもしれません。
ASUSメールではリアルタイムでの着信できていたのでアプリ外の設定は問題ないと思うのですが
各種通知がこないという問題はスマホ全般であるようでこれにあたると解決はやっかいそうです。
ファクトリーリセットかな
書込番号:19893048
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
新宿のビックカメラにて、税込み26000円で買えました。
ポイントは1%でしたが、フィルム代の半分になるかなと。
帰ってからのんびりセットアップします。
大陸製品の6350mahのタイプと悩みましたが、電波法に違反してまではダメだし、さらにASUSでは、アンドロイド6.0にすると書いていたのでさらに持ちが良くなると期待してこちらにしました。
いま、DOCOMOのシャープの3300mah IGZOにしてますが、液晶消費電力もですが、ゲームはしないし、ネットサーフィンするのがメインのため、結局は電波飛ばしている以上は、バッテリ容量に比例するのもあるんだとおもいます。
防水機能はありませんが、多少の雨なら大丈夫と。
災害や震災考えたら少しでもバッテリ容量不足から解消したく買いました。
出張先で、バッテリ持ち不安が無くなるかな。
なんだか、楽しみが増えました。
書込番号:19886073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


家電量販店で買う場合、日曜・祝日が値引き率が高いと聞きますが、購入されたのはやはり日曜・祝日でしょうか?
書込番号:19892531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディズニーランドとか行くと座席取りの間ネットサーフィンしてるから夕方にはなくなるんでバッテリー持ちがいいやつが欲しくて。
普通で4日は軽く持つなら、タフに1日大丈夫ですね。
購入は平日夜に、行きました。土日はあまり関係なくいつも安くなる店舗でかいます。
書込番号:19895720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

曜日は関係ないんですね。当方、大阪ですが実際に足を運んでみようと思います。どうもありがとうございました(笑)。
書込番号:19897040
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

いいえ、違います。
自分もMaxを数日前に更新しましたが、Androidは5.0.2のままです。
書込番号:19885521
0点

5/13の「バージョン JP_V12.8.10.84」が今日来ただけと思われます。
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/HelpDesk_Download/
■改善内容
1. Remove Asus Email after Factory Reset
2. Add Non-removable battery warning message in shut down dialog
3. Fix camera color shading.
■翻訳結果
1.ファクトリー・リセット後Asusのメールを削除します
2.シャットダウンダイアログで非取り外し可能なバッテリ警告メッセージを追加します。
3.修正カメラの色むら。
詳細確認ボタンを押したりして確認された方が良いと思います。
またインストールすれば、設定→端末情報を押せば、詳細なバージョンも確認可能です。
せっかく目の前に端末があるのですから、いろいろ自分で使わないともったいないと思います。
書込番号:19885541
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
Android 6.0 (Marshmallow) upgrade plan for ASUS phones
が "https://www.asus.com/support/faq/1014835" に掲出されて時間が経ちます。
新しい関連情報があればお寄せください。
Nexus 5 では Android 6.0 に搭載された「Doze モード」の効果が大きく電池の持ちが飛躍的に改善されました。Max に於いては電源管理が徹底しているので、「Doze モード」を先取りしている感もありますが、Max で早く Doze モードを試したいです。
1点

4〜6月のようなので、もうすぐかと
http://buzzap.jp/news/20160307-asus-zenfone-android6-marshmallow-update/
書込番号:19879243
2点

>nerimapapa2さん
The following ASUS ZenFone models will receive the Android M (6.0) upgrade in Q2 of 2016
(次のASUS ZenFoneモデルは、Android M(6.0)は2016年の第2四半期にアップグレードされます)
・PadFone S(PF500KL)
・ZenFone 2(ZE550ML、ZE551ML)
・ZenFone 2デラックス(ZE551ML)
・ZenFone 2デラックス特別版(ZE551ML)
・ZenFone 2レーザー(ZE500KG、ZE500KL、ZE550KL、ZE551KL、ZE600KL、ZE601KL)
・ZenFone自分撮り(ZD551KL)
・ZenFoneマックス(ZC550KL)
・ZenFoneズーム(ZX551ML)
一応リストにあるので、その内落ちてくるんじゃないですか?
まぁ、時期が知りたければ自分でASUSに直接電話かメールで聞けばいいのでは?
書込番号:19879253
0点

台湾ではZenfone 2 のベータテストが始まっていて台湾のユーザーが参加できるようです。
Beta testing programsに関するリンクは↓
http://www.asus.com/zentalk/ph/forum.php?mod=viewthread&tid=66672&extra=page%3D1
書込番号:19882099
1点

私の台湾発売のZE500Lは迂闊にも今週の16日(月)にAndroid Ver. 6.01にシステムアップデート
(ビルド番号 MMB29P.WW_Phone-13.10.6.16-20160421)されました。
それ以降、データ通信は可能ですが音声通話のためのネットワークを掴めなくなりました。
この状況はSIM1・SIM2のどちらに差しても同じです。
書込番号:19888407
2点

>nerimapapa2さん
β版なら、Zenfone MAXも、下記にあるようです。DWYOR!ですが。
http://www.asus-zenfone.com/2016/05/rommarshmallow-beta-android-601-zenfone-max.html
書込番号:19891717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Koratさん
>たくちゃん3さん
情報提供、ありがとうございます。私のMax はガラケーからのMNP なのでおとなしくOTAを待つことにします。
Koratさん、Doze の効果を実感できていますか。
書込番号:19892470
1点

ASUSシステム更新きましたが・・・
まだしていません。どうなのでしょうか?漠然としたコメント、お許しください。。。
書込番号:19942748
0点

別のスレッドにも書いた内容ですが、こちらのスレッドの方がより適切だと思いますので、追記しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19930910/#19948162
>おそらく6/8から開始された海外版と思われます。
>過去の例では、日本は1〜2か月遅れになるのではないかとのこと。
>http://sumahoinfo.com/asus-zenfone-max-android-6-0-update-ww-jp-laser-nihonyotei
android5で通知が安定出来るようになっても、次はandroid6で通知が安定出来る道を探す必要が出てくるかもしれませんね。
FREETEL SAMURAI REI SIMフリーのandroid6のDozeモードと思われる原因で結構苦戦しているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=19941897/#19941897
書込番号:19950172
0点

†うっきー†さん、
Nexus 5 を Android6.0 にアップグレードした時は、セルスタンバイ問題に遭遇し SMS 対応の SIM に買い換えたことがあります。SIM は IIJ でした。
Zenfone Max には IIJ の電話 SIM を挿しているのでセルスタンバイ問題は発生しないと思っていますが、どうなんでしょう?。
早く来い来い、Android6.0 にアップグレード通知。
中国製のスマホでは Android6.0 搭載機が多くなり RAM:4GB, ROM32GB が当たり前になってきています。価格は2万円半ばから、唆られます。
書込番号:19952569
0点

>Zenfone Max には IIJ の電話 SIM を挿しているのでセルスタンバイ問題は発生しないと思っていますが、どうなんでしょう?。
MaxやGoは過去の書き込みにもある通り、セルスタンバイが上位に表示されますが、バッテリーの減りにはまったく影響ありません。
表示だけの問題ですね。
SMSなしのSIMなどの話です。
表示にも対応しているものもありますが、Zenfoneは表示には対応していないですね。
書込番号:19952691
0点

Vernee Apollo Lite 4G Phablet [Android 6.0 MTK6797( Helio X20 ) 4GB RAM 32GB ROM] が 229ドル。GearBeest にて
こんな情報を見ると、「ものづくり日本」は終わったなぁと思ってしまいます。
Nexus 5 に比べて Zenfone Max のモッタリ動作が気になり始め Vernee に気が移ります。
書込番号:19953269
0点

スレ主さんみずからスレの主旨を変えてませんか?
書込番号:19961687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たくちゃん3さん
そうですね。Zenfone MaxのAndroid6.0へのアップデートがなかなか降りてこないし、動作がモッたりしていることに不満があり、Zenfone Maxの長所を理解しながらですが、買い替えを考えています。Vernee Apollo liteなんて凄いですね。
書込番号:19961778
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
・ZenFone Max用のカバーを購入。
TopAce Asus ZenFone Max専用ケース 手帳型カバー¥ 1,330でした。
「スリープ/スリープ解除」がカバーの開け閉じに連動して機能します。
Max本体とはマグネットなどの仕掛けもないし不思議です。仕組みを教えて頂けると有り難いです。
・質問
1:丸まどの中に情報が表示されます。
下段
左:電話着信(未応答)
中:通知(Amazon の確認コード です)
右:未読メール
表示されている数字を消す方法を教えて下さい。
左側の着信と中央の通知の数字はどうやっても消せません。
2:丸まどの中の時計の秒針を消したいが、消す方法がありますか?
・オフトピ
このケースはとても丈夫に作られています。
左上隅に穴を開けて、フィンガーリングストラップを付けてみました。
(ケースの左上に穴あけしたのは失敗、右上に開け直します)
これでイヤフォンジャックを塞がずにストラップが使えます。
2点

添付画像を間違えました。
丸まどの下部、左:電話未応答、中央:通知(Amazon の確認コードです)
表示されている数字を消す方法を教えて下さい。
左側の着信と中央の通知の数字はどうやっても消せません。
書込番号:19871917
4点

>Max本体とはマグネットなどの仕掛けもないし不思議です。仕組みを教えて頂けると有り難いです。
マグネット(磁力)を使っています。
マルチタスクボタン付近に磁気センサーがあるようです。
なので、そこにピップエレキバンを近づけると、フリップカバー同様の動きをします。
先ほど試しました(試したのはGoですが、Maxも同じ場所にあると思います)
磁力の変化を感知して動作する仕組みとなっています。
あまり強い磁力だと本体に影響がある可能性があるので、むやみに市販の磁石を近づけることはしない方がよいと思います。
自己責任で、自作する人もいるようですがw
> 表示されている数字を消す方法を教えて下さい。
> 左側の着信と中央の通知の数字はどうやっても消せません。
未読件数が表示されているだけでは?
メールとかの未読でしたら、未読メールを見る、もしくは削除すれば0になりませんか?
数値自体(0も含めて)を消したいということであれば無理だと思います。
確認機能なので・・・・・
>2:丸まどの中の時計の秒針を消したいが、消す方法がありますか?
時計画面を上にスワイプすると好きな時計に変更できます。
変更は上にスワイプ後、左右にスワイプです。
秒針のない時計もありますので、そこから選べばよいかと。
書込番号:19876460
1点

>メールとかの未読でしたら、未読メールを見る、もしくは削除すれば0になりませんか?
ちなみに小窓に表示されるメールの件数は、付属アプリの「メール」アプリに設定しているアカウント。
また小窓内でメール本文を確認しただけでは、小窓内の未読件数は減りません。
付属アプリの「メール」で本文を見るなり、削除するなりしてアプリで未読状態にない状態にする必要があります。
先ほど確認しました。
書込番号:19876509
2点

>†うっきー†さん
お世話になります。お陰さまで疑問点が解消していきます。
丸窓の時計の背景を暗赤色に設定。カバーとよく合う配色になりました。
未読通知は規定のメールに同期しているのですね。ASUSも工夫ついでに規定のメールをもっと幅広く選べるようにして欲しいです。
私はスマホやAndroidタブレットのメールソフトは、数年来K9メールを利用してきました。K9では未読メールの一括削除や、メール一覧やアカウントなどのフォントサイズを個々にに設定できるなど使い勝手が良いメイラーです。
書込番号:19877110
0点

>nerimapapa2さん
こちらのコメントを見て、オートスリープになるから、TopAce Asus ZenFone Max専用ケース 手帳型カバー
を購入したのですが、なかなか条件がシビアで、軽くカバーを閉じたぐらいだとオートスリープになりません。
しっかり押さえるとなりますが、nerimapapa2さんが購入したカバーの調子どうでしょうか?
たまたま僕がハズレを引いたのか?それとも他の人も同じなのか知りたいので、よろしくお願いします。
書込番号:19878950
2点

>たまたま僕がハズレを引いたのか?それとも他の人も同じなのか知りたいので、よろしくお願いします。
少なくとも同様に反応しない人はいるようです。(たまに反応する)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CUBZ2YU
厚いガラスフィルムを貼っている場合は、剥がせば改善するかもしれません。
書込番号:19879154
0点

>con~lecheさん
>†うっきー†さん
私の場合は、カバーを閉じた時の反応は70%くらい確率でOKです。厚めのガラスフィルムを貼ってあります。多くの場合、反応するまで一呼吸の間があります。タッチの感度も少しだけ悪く感じています。
反応がなかった場合は丸窓の外側下部あたりを指先で押してやると時計表示になります。
書込番号:19879215
0点

>†うっきー†さん
やはり他にも同じ方がいらっしゃったのですね。
>nerimapapa2さん
やはり反応はあまりよくないみたいですね。
対処方法も教えていただきありがとうございました。
書込番号:19879365
2点

con~lecheさんがガラスフィルムを使っているか記載がないため、ガラスフィルムが原因かは判断できませんが、
5/31発売予定の純正品を買い直せば、正常になるかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01CJB1W5O
それでもだめなら、フィルムを剥して試してみるしかないと思います。
書込番号:19879556
0点

ガラスフィルムが影響している可能性がありますが、剥がして試す勇気はないです。
おなじ商品がヨドバシカメラなら10% ポイント付きで買えます。
書込番号:19879881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もTopAceの専用ケース使ってます。
購入当初はASUS View機能が問題無く使えてましたが、フィルムを着けてから反応が鈍くなりました。
カバーを閉じただけでは反応せず、カバーのマルチタスクボタン部分に当たるエンブレムのような磁石や窓枠部分を押さえると機能します。
ちなみに取り付けたフィルムはかなり厚めのガラスフィルムです。
ガラスフィルムが原因だとすると純正品買っても同じような結果になりそうで手を着けれずにいます。
書込番号:19888187
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
現在、ドコモのF-05Fをドコモと契約していますが、SIMカードをこの機種に挿入してメインで使うとして、F-05Fより機能的には落ちますか?
書込番号:19868691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メインでの使用に耐えうる機種か?と言うことですが。
書込番号:19868704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら機能的にはかなり低くなります。
防水、指紋センサー、お財布、ワンセグなどもありません。
但し普段メールやsnsくらい使わないのならば
メインとしてはかなり良い機種です。
書込番号:19868791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>正真正銘のオジサンですさん
バッテリーの持ちは群を抜いていますが、
他の機能は今お持ちのF-05Fの方が良いのではないでしょうか?
自分がF-05Fを持っていたらこちらを買わずに、
F-05Fに格安simという選択していたと思います
サブ機としてなら良い機種だと感じています
書込番号:19868844 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

防水、おさいふケータイ等日本的な使い方だと、SIMフリースマホは見劣りしてしまうのは事実です。
しかし、ネット、メール、動画などの機能だけなら
メインとして使うのは問題ないと思うます。
スレ主がどこまで使うかによりますね。
書込番号:19869002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

貴重なご意見、ありがとうございました!
書込番号:19869234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>正真正銘のオジサンですさん
iijmio音声通話シムで
メイン
仕事でも使ってます。
書込番号:19869377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

思うに「メインで使えますか?」と言うのは、大雑把すぎません?
人によってメインの基準違いますから。
スペックはお分かりだと思うので、補足的な部分(不明な点)を聞かれる方が良いかと、、、
書込番号:19869804
3点

どのような感じで使いたいのかが判りませんが、ネットとメールとか動画見る程度なら、充分ですよ。アプリ無効化等もして、細かい設定やら起動マネージャーやら、止めたらの話。
書込番号:19869883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、ありがとうございました!
書込番号:19875356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)