端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月18日発売
- 5.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年8月13日 16:37 |
![]() |
3 | 7 | 2016年8月11日 13:31 |
![]() |
7 | 8 | 2016年8月7日 09:11 |
![]() |
7 | 8 | 2016年8月5日 22:02 |
![]() |
58 | 20 | 2016年8月4日 12:29 |
![]() |
12 | 19 | 2016年8月3日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
ZenFone MaxにストリーミングアプリPeriscopeをインストールしました。他人の配信は問題なく観ることが出来ますが、自分が配信したものが見れません(再生出来ません )(ですから自分の配信がうまくいったのかどうかの確認も出来ません)。どなたかこの機種にPeriscopeを入れて、正常に配信と自己配信分の再生ができた方はいらっしゃいますか?また私同様、Periscopeでの配信・再生にトラブルを経験された方はいらっしゃいますか?
書込番号:19839875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池消耗の激しい二つのアプリ
Periscopeと
Pokemon GO
を電池持ちのいいZenfone Maxで使いたいです。
後者については、ようやくGoogle Playストアからダウンロード出来るようになりました(ARが使えるかは知りませんが)。
Periscopeについては、ダウンロード・インストールは出来ますが、残念ながら正常に機能しません。
是非Periscopeでストリーミングが出来るように対応して欲しいものですね。
書込番号:20111971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
ZenFone Maxを買いました。
iphone5sからの乗り換えですので、androidは初めてです。
まだ、simは買ってませんがiijmioの予定です(家族が使っているので)。
質問内容は、ホーム画面にタップすることができないアイコンとウィジェットが表示されています。
これを消したいのです。
添付の画像の画面下に3つの黒いアイコンと画面上のGoogle検索バーです。
移行するためにいろいろ設定していて、気が付いたら出ていました。
お恥ずかしいですが、何を操作した時に出たのか不明です。。。
まずやったことは、壁紙の変更をしました。
結果は、何も変りませんでした。
次にZenUIテーマを使ってテーマの変更をしました。
こちらも変わりませんでした。
これを消すにはどうしたらよいのでしょうか。
わかる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0点

>アンブロシアさん
ホーム画面の
何も無いところを長押しすると
ホーム画面を追加したり削除したり変更できる
画面がありますので
この画面ごと一枚削除してみてください。
書込番号:20106621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sim freeさん
返信ありがとうございます。
画面長押し−ホームを編集−ページの編集を開いて、
ページのサムネイルを長押ししてゴミ箱へでよろしいのでしょうか?
4ページありますので、1ページ削除してみましたけど、
何も変わりませんでした。
全ページ消すということでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20106675
0点

>アンブロシアさん
該当のページだけです。
それで
そのページがなくなりませんか?
書込番号:20106735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3つの黒いアイコンは、通常右下の四角が重なったやつを押した時しか出ないと思います。
何か変なので、取り敢えず再起動した方がいいと思います。
書込番号:20106738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1ページだけは残るはずです。
全ページは消せないです。
書込番号:20106741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですねえ。
画面が重なってるので
変と言えば変ですねえ。
書込番号:20106773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま返信ありがとうございます。
>sim freeさん
どのページにも表示されてしまうのです。
>ごーごーはっしーさん
再起動してみました。
そしたら、画面から消えました。
ありがとうございました。
四角が重なったやつ?を押したときに出ますね。
どうしてこうなってしまったんでしょう。
また、でたら再起動してみます。
書込番号:20106812
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
YouTubeで強化ガラスの爆発(飛散)の動画を見て怖くなりました。
今まで使ってきたスマホは画面が割れたことが無く、スマホにフィルムも貼ったことがありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら御教授下さい。
書込番号:20096631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

youtubeで「スマホ強化ガラス 爆発」や
「スマホ液晶 爆発」って検索したけど
ヒットせず状況が分からない…。
Googleで検索かけたら唯一ヒットしたのが
中国のやつで、それは ガラスの保護フィルムの件でした。
スレ主さんが見られた動画が強化ガラスが
液晶部のなのかフィルムなのか分からないですが
後者なら フィルムの上に飛散防止フィルム貼るのも
違和感あるので 貼らない方がエエでしょうね。
心配なら 普通のPET?のフィルム貼れば
液晶のガラス爆発した場合の飛散防止にも、
フィルムをPETにすることで、ガラスフィルム
じゃないので、飛散しないだろうし。
それだけのことかな?と思う
書込番号:20096677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。やはり心配のしすぎでしたでしょうか…
説明不足ですみません。私が見た動画は飛散防止フィルムの効果の動画です。
ゴリラガラスって何だろうと調べてたら、下記の動画で強化ガラスが割れる時に粉々に飛散すると知りました。
子供がゲームをするときに落として怪我でもしたらと考えて恐ろしくなり質問に至った次第です。
https://youtu.be/3tRHKIVsLj8
書込番号:20096696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.youtube.com/watch?v=MoSIXFZPCNo
強化ガラスと言えど、様々な素材があるでしょうから、件の動画とスマホのガラスでは違った素材を使用しているのではないでしょうか。
書込番号:20096705
0点

Xperia Z2の取説には飛散防止フィルムが貼ってある旨が記載されていますが、実機のディスプレイの表側はガラスがむき出しで何も貼ってないそうです。
これはフィルムが内側に存在することを示しており、車のフロントガラスと似ています。
車の場合はガラスとガラスの間に樹脂フィルムを挟んだ構造になっていますが、スマホでは挟んではおらず内側に貼ってあるだけでしょうな。
内側の場合はフィルムである必要はないので、接着剤的な樹脂が塗られている場合もありそうです。
表側にフィルムが貼られてない機種では全てのメーカーで内側に飛散防止目的の何かをしていると推測していますが、ひょっとするとやっすい機種では省かれちゃってる可能性もゼロではない。
書込番号:20096890
1点

普通、手元から落としてもヒビが入るくらいで、飛散するなんて事は無いね。
そもそも液晶と一体で引っ付いてるだろうし。
そうやって恐怖心をあおって売るように特別な改良されてるのでしょうね。
書込番号:20096912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

強化ガラス貼っていますが、
メガネ持っている人ははわかると思いますが、
ガラスは細かい傷がほとんどつかないので割れない限り
新品状態を保てます。
フィルムですとだんだん傷だらけになります。
ガラスメガネはプラスチック眼鏡の
20倍くらいの長期間もったと自分は感じています。
書込番号:20096921
0点

強化ガラス貼ったスマホを落とした写真をなんども見たことありますが、
爆発するように割れた強化ガラスはみたことないです。
ひびたらけになるようです。
書込番号:20096945
0点

そもそも液晶を割ることが難しいので心配はないようでう
https://www.youtube.com/watch?v=SebepQBns5Q&feature=youtu.be
■Zenfoneのゴリラガラスが割れても飛散はない
※但し液晶の上に利用者がフィルムを貼っていたかは不明
Gorilla Glass 4を採用したZenFone Selfie
※こちらは保護フィルムなしと明記あり。それでも飛散なし
http://www.teradas.net/archives/21311/
Gorilla Glass 4を採用したASUS ZenFone 2 Laser
http://mmt-blog.jugem.jp/?eid=1435
Gorilla Glass 3を採用したZenFone 5
http://www.magarisugi.net/pc/zenfone/post-2440/
メーカーが飛散防止の加工はしているとは思います。
本機の破損の画像はみつけれませんでした。
書込番号:20097079
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
webで色々検索しても、Zenfone MAXは、aptX対応とは、書かれていませんでした。他社製品との比較表などでは、"-"となっていたりします。
なので、考えてもいなかったのですが、ELECOM LBT-AVWAR700というレシーバーに接続すると、その度に、aptXのロゴマークが表示されて、「aptXが使えます」みたいなメッセージがZenfone MAX側に表示されます。
ひょっとして、ZenfoneMAXはaptXに対応してるんでしょうか?ご存知の方、いらっしゃれば、よろしくお願いします。
書込番号:20092714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「Connected with」と表示されてaptXのロゴが出るので、GoやMaxは対応していると思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19872449/#19880796
「つながっている」と表示されているのに、その表示が嘘とは思いません。
書込番号:20093078
0点

>†うっきー†さん
早速のコメントありがとうございます。確かに、使える的な、表示が出るので、何かしらのソフトが、反応してるんだとは思います。ですが、ASUSのカタログなどには、何の記載もなく、正しく処理されているのか、疑問だったので質問させていただきました。
GOなどは、aptXのサポート製品として、掲載されているんですがねぇ。当方、音を比較できる機器が他になく、動作の比較ができないもので。悪い音ではありませんが、低音が、イヤホン端子に接続した時より、迫力に欠けているので、ひょっとして、正しく処理されていないのかなと、思った次第です。
ただ、レシーバーの後のアンプの性能が悪いのかとも、思いますが。
なので、aptXが本当にサポートされているのか、知りたかったです。
書込番号:20093130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。GOが対応製品になっていると言うのは、勘違いでした。
zenfone5と2が対象でした。下記urlに新しい製品が載ってないだけかも知れません。
http://www.aptx.com/ja/products?field_product_brand_tid=194
書込番号:20093188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>早速のコメントありがとうございます。確かに、使える的な、表示が出るので、何かしらのソフトが、反応してるんだとは思います。ですが、ASUSのカタログなどには、何の記載もなく、正しく処理されているのか、疑問だったので質問させていただきました。
画面には「つながっている」と表示されているけど、本当にその表示内容を信用してよいかということですね。
そうなると、何かチェックするようなアプリでもないと無理そうですね。私はみつけることが出来ませんでした。
アプリがあったとしても、そのアプリの結果を信用してもよいのかということにはなるとは思いますが。
難しそうですね。
ASUSのサポートに聞けば回答があるかもしれません。その回答を信用してよいかも疑わしくなるかもしれませんが。
確実な確認方法はないかもしれませんね。
書込番号:20093231
1点

>†うっきー†さん
早速の書き込み、ありがとうございます。
そうですね。実際に機能しているか、と言うより、仕様としてサポートしているかを知りたかったです。張り付けていただいたリンクを見てみましたが、Zenfone MAXの場合、接続した瞬間、You are using aptXみたいな表示は、出るんですが、bluetoothの設定画面には、GOのようなロゴもでてきません。
まぁ、サポートに問い合わせても、正しい回答がもらえるか判りませんし、一瞬表示されるロゴを信じてaptXのHPに対応製品として掲載されるのを待つことにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:20093293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくちゃん3さん
もし、どこかにサイトに記載されるのを見つけた場合にはこちらにでも追加情報として記載して頂けると他の人も助かると思います。
私も、みつけたら記載しますね^^
書込番号:20093316
0点

>†うっきー†さん
了解です。
ありがとうございました。
書込番号:20093386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本件、自己解決しました。
aptX未対応のtabletを接続して、聞き比べしたところ、明らかに、音が鮮明になっています。これは、BTより前段に違いがあるということなので、おそらく、aptXが使われていると思われます。
それにしても、いくら安物のレシーバー、ADコンバーター、アンプとは言え、Zenfone MAXのイヤホン端子にヘッドホーンを直差しした方が音がいいのには驚きましたが。
皆さん、お騒がせしました。
書込番号:20093647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
ポケモンGo が日本でも配信が始まったようなので、バッテリー容量の大きいこの端末を買って遊ぼうかな?(購入はまだ未定)
ただ心配なのはGPSの性能。
今までの書き込みを見る限り、GPSのあたりハズレがあるみたいなのが気になります。
さすがにまだポケモンGo をやり込んだ人はいないといますが、ポケモンGo をこの端末で遊んだ人の感想など聞きたいです。
書込番号:20057021 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」と表示されてインストールできません。
ゼンフォンMAXではプレイできないのでしょうか?
書込番号:20057066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tatituteさん
>カエルの楽園さん
現在のところ非対応っぽいです。
書込番号:20057091
1点

ジャイロセンサーの無い機種は非対応
書込番号:20057093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダメなんですね。 やはりzenfon3 が出るまで購入は保留ですね。
書込番号:20057223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

apkファイル直接入れればOKみたいだけど
ウイルスapkとか出回ってるので注意
書込番号:20057285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あたしも本日ポケモンGOをインストールを試みるも、できないではないですか!!!!
なんでもジャイロセンサーが無いからできないそうです。
非常に残念です。やりたかった!>tatituteさん
書込番号:20057566
0点

>静岡のてるさん
現状では対応していないようですね。
某掲示板などではインストールできる方法が開示されてましたが・・・。
こういうゲームの対応ってSIMフリー機だと遅めな印象があります。
書込番号:20058201
6点

>なんでもジャイロセンサーが無いからできないそうです。
間違った情報だけ訂正しておきます。
ジャイロセンサーは必須ではありませんので、ジャイロセンサーのない端末でもダウンロード可能です。
例えば、Priori3S LTEなどの安価な端末でもダウンロードして利用できます。
またZenfone Goにはインストールすることは可能でプレイもできましたので、Maxもできると思います。
GoはできてMaxはできない理由はないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20057192/#20058106
書込番号:20058251
3点

アクセス集中でお待ちくださいだそうです。
zenfone selfieです。
書込番号:20058341
4点

GooglePlayストアアプリでは「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」と出てダウンロード出来ませんが、以下の手順でAPKファイルでダウンロード出来ます。
まず、スマホのブラウザで「ポケモンGO」を検索して、ブラウザでGooglePlayストアのポケモンGOがあるページを表示し、そのページのURLをコピーして下さい。
その後、検索で「apkpure.com」を探して(TOPにある)アクセスし、そのサイトの検索窓にポケモンGOがあったページのURLを貼り付けて検索して下さい。
ダウンロード出来るページに行けます。
以上ですが自己責任でお願いします。
MAXではジャイロ機能が無いのでAR画面でのポケモンGETは出来ませんが、ARを切れば普通に遊べます。
書込番号:20059408
6点

>その後、検索で「apkpure.com」を探して(TOPにある)アクセスし、そのサイトの検索窓にポケモンGOがあったページのURLを貼り付けて検索して下さい。
https://apkpure.com/
自分でポケモンGoのURLをコピーしないでも、人気があるアプリなので、一番左上にポケモンGoのリンクがありました。
カーソルを持っていくとDownload APKというボタンが表示されるので、それを押せばダウンロード可能でした。
pokemonのeの文字が文字化けを起こしたファイル名になってダウンロードされました。
「Pokテゥmon GO_v0.29.3_apkpure.com.apk」
念のためにPriori3s LTEで正規の手法(google playから直接インストール)でダウンロードしたapkと内容を比較してみました。
MD5の値は「d65ea6e2929f0c67dbf6a8886b926fe6」で間違いなく、Google playから正式に入手可能なものと内容は同じ(バージョン0.29.3)でした。
自己責任にはなりますが、google playからダウンロードできる端末がない場合は、ありかもしれませんね。
Zenfoe MaxやGoは動作要件を満たしているので、そのうち、公式(Google Play)からダウンロードできるようになるとは思いますが(個人的見解)
どうしても待てない人は、自己責任でMD5の値まで確認しておけば、安心?して利用はできるとは思います。
書込番号:20059549
11点

Nexus7 2013 wi-fi 版等のジャイロ搭載端末も非対応扱いですから、Niantic自体がログインユーザー数のコントロールの為に、あえて普及数の多い端末を制限を掛けていると考えるのが妥当です。
何れは殆どのAndroid端末で正規にダウンロードが可能になるでしょう。
諄いですが、ジャイロの有無はARモードが使えるか非かの違いです。対応非対応とは関係ありません。
しかし、ポケモンGo 専用端末をこれから買う場合は、ARモードを使用したい場合はこの端末は候補外です。
書込番号:20059593
5点

>tatituteさん
自分は†うっきー†さんと同じやり方でポケモンGOやってますよ。
書込番号:20060806
1点

ゲームしないですが、Laserが対応してるのでインストール後apk抽出。(APKファイル名が違います)
MAXに入れてインストール起動確認OK。(ウイルスの心配無)
GPSのみでも余裕で作動します。
ARは起動時に強制的にOFFにさせられるだけ。
外で歩き回る時間がないので、一旦中止、後日楽しみます。
書込番号:20060843
2点

先日apkのミラーサイトのURLを記載されている方がいました(既に削除依頼をして削除完了しています)が、出所が不明なものは利用しないようにしましょう。
本日公開された新しいバージョン0.31.0のハッシュ値は以下の値です。自分の端末以外から取得したapkを利用する場合は、たとえ知り合いのものであっても確認してから利用しましょう。
MD5:9fb5bbf0084a84f0f33f27f5ad66e822
SHA256:a533ccdf77aa7ad6367896a18fa4357eb368cb249df55b9d4bff5e66ece0c410
この書き込みはapkのインストールを推奨するものではなく、どうしてもポケモンGoがやりたい方のために、少しでも安全に利用することを目的とした書き込みです。
自己責任でやりましょう。
0.31.0で、道路の寸断問題が解決して、プレイしやすくなりました。
書込番号:20080878
0点


うっきーさんが書いてくれた方法で(スペックの問題でカクつきはしますが)楽しく遊べています。
アプリの更新が来たようですが、プレイストアだと相変わらず対応していませんと出ます。
上手く更新する方法がありましたらご指導お願いします。
書込番号:20089495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上手く更新する方法がありましたらご指導お願いします。
現時点では、アップデートがある都度、現在行っている方法で再インストールする必要があります。
まだ、利用者が多いためか、端末制限が外れないようですね。(本当の理由は分かりませんが、おそらく利用者制限だと私は思っています)
書込番号:20089950
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
しばらく触らないとスリープになりますよね
その時にアプリも完全に落ちていませんか?
例えば、GmailやらLINEやら必要なアプリも完全に落ちています。
タップしてホームに戻ると受信する感じです。
例えば、寝て起きて携帯を触ると受信します。
これだと緊急や重要なメールも受信できません。
自動起動マネージャーで必要アプリは許可にしています
何か設定が間違っているのでしょうか?
0点

>まりんまろんさん
合っていますねえ。
こちら Gmailはたまに通知しないことありますが
Lineは大丈夫ですね。
一度 ピンロックしているのであればスワイプにして見てください。
Gmailは捨てメアドポイポイに転送かけてメアドポイポイのプッシュで通知する方法で解決はします。
書込番号:20085830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
通知しない時もあるのですね、、
今はスワイプ&パターン認証しているので原因はパターンロックなのでしょうか。。。
転送も検討してみます。
書込番号:20085894
0点

>まりんまろんさん
1例ですが
Gmailの同期画面 見ると途中停止してる時があります。
それで同期チェック外して
捨てメアドポイポイが5個だったか別ドメインがとれますのでGmailを全部のドメインへ転送かけます。
捨てメアドポイポイをインストールしてプッシュ通知させると不発が1つあっても残り4つ必ず通知します。
で
Gmailを開いて下へスワイプすると内容が見れます。
捨てメアドポイポイはGmail通知のみに使用して通知バーからスライドで消す方法です。
書込番号:20085929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因はGmailの同期サーバーだと思いますよ。
正常な時もありますね。
Lineは分からないです。
こちらではピンロックでもパターンでも通知しますので
書込番号:20085940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@を入れる方法でいくつでも転送ができます。
ネット検索で出てきます。
Gmailサーバーに残す設定でやって見てください。
通知音が5つ重なるようになることもありますね。
書込番号:20085951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他にも方法ありますので
またレスしてください。
書込番号:20085971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今はスワイプ&パターン認証しているので原因はパターンロックなのでしょうか。。。
過去の書き込みにある通り、ディープスリープになると、プッシュ通知のアプリでも正常に機能しないものがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19930910/#19930910
特定のアプリのみなので、アプリ側の対策がないかぎりは改善は難しいと思います。
Gmailの同期サーバーはまったく関係ありませんでした。
googleアカウントを端末から削除して検証しても特定のアプリのみプッシュ通知が正常に受け取れません。
正確には受け取っているのですが、スリープを解除した時に、スリープ中に受け取ったものが、はじめて反応します。
プッシュ通知はスリープ中に正常に受け取っています。
書込番号:20085972
1点

今
レスが早いのはGmail同期を停止してるからです。
5秒以内で通知来ます。
書込番号:20085982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>sim freeさん
お二人ともありがとうございます
過去の投稿も見ましたがやはり同じ遅延があるのですね。
これはアプリ側の問題と思われますのでこれで納得します
寝ている時は仕方がないとして後はマメにチェックすることにします、
書込番号:20086015
0点

了解です。
ポイポイは7つ違うドメインが取れます。
IDとパスワードを覚えておいてください。
これでGmailは通知がきます。(実際にやってました)
効果あれば無料ですので、やってみても良いと思うのですが?
なければ、転送を削除するだけです。
ポイポイを開くと広告がでますが、通知だけであれば広告は入りません。
書込番号:20086025
1点

YahooメールもGmailへ転送をかけて、Gmailからポイポイへ転送してます。
YahooメールはGmailの代理転送を利用してます。
(相手にはYahooメールから送信しているようになります)
以上です。
書込番号:20086035
1点

>sim freeさん
私も別スレッドで教えてもらった、捨てメアド【メルアドぽいぽい】試していました。
これディープスリープでも遅延がなくていいですよね。
ただ、Yahoo!メールの転送が、元のメールを残したまま転送できないので、運用には使っていませんが。
個人が趣味で運営されているようですが、個人でここまで完璧な通知が出来ているのですから、他のプッシュ通知で遅延が起きるアプリもなんとか、がんばってほしいところです。
書込番号:20086078
1点

>ポイポイを開くと広告がでますが、通知だけであれば広告は入りません。
ですよね。ここがミソですよね。
転送容量が無制限で、時間がたてば消えるので、自分で掃除する手間がないので、通知(完璧なプッシュ)のみ使うのがよいですね。
ただ、元のものが転送が出きてメールを残せる場合限定ですが。
出来ないのは、Yahoo!メールだけかもしれませんが。
最悪、sim freeさんが書かれたGmailへの転送という手もありますが、私は転送元は残した人なので、使いませんでした。(使えませんでした)
書込番号:20086098
0点

アプリが悪いのはこちらでも確認済みです。
ポイポイはアップルでも良い評価されてるので
なくなることはないと思いますよ。
こちらは現在icloud.comのメールドメインが
初代iPadでとってあったため Google playにicloud.comのメールをプッシュで受けるアプリがありそれをGmail転送で使ってます。
価格コムさんの通知は直接icloud.comへ送るようにしてますので着信してからURLを開くと書き込み時間が現在端末時間と同じや現像中などとなってます。
アップルのicloudはよくできてます。
まりんまろんさん
横道にそれました。申し訳ありません。
書込番号:20086202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主さん
横入り失礼いたします。
出来ましたら、どこのMVNOのSIMをお使いかお教え願えませんでしょうか。
書込番号:20086736
1点

>こえーもんさん
おはようございます
現在使っているSIMはBIC SIM(IIJmio)のSIMです。
通話も出来るSIMを使っています。
書込番号:20087128
0点

>まりんまろんさん
プッシュ通知が遅延しやすい0SIMかと思いましたが違ってましたか(FREETELも同じ気がするがまだ検証中で断定できず)。
ご回答感謝。参考になりました。
書込番号:20088832
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)