ZenFone Max のクチコミ掲示板

ZenFone Max

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone Max 製品画像
  • ZenFone Max [ブラック]
  • ZenFone Max [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max のクチコミ掲示板

(1575件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

万歩計は付いていますか?

2016/05/20 03:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:2件 テラポート 

この機種には万歩計は付いておりますでしょうか?
それとも、アプリを入れるのでしょうか?

小生、未だにガラケーで、スマホに詳しくないため質問させていただきます。
ご回答、よろしくお願い致します。

書込番号:19889761

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2016/05/20 04:50(1年以上前)

アプリは入っていませんが、加速度センサーがあるのでアプリを入れるだけで歩数計になります。
下記で説明されているアプリが歩数計としてはよくできています。
http://www.webtech.co.jp/blog/os/android/7987/
NAVIタイムの歩数計の様に歩いたコースを確認できる歩数計もあります。電池消費は激しくなりますが、この機種なら問題にならないと思います。
また、Runkeeperの様に移動距離で直接消費カロリーを計算するランニングアプリもあります。

書込番号:19889781

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件 テラポート 

2016/05/20 17:51(1年以上前)

> ありりん00615さん
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:19891006

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM2でのLTE通信

2016/05/19 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

価格コム初めてです。

ASUSのホームページを見ると、日本のも海外のホームページも、
DSDS(デュアルSIM デュアルスタンバイ)
LTE/HSDPA(3G)
となっています。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/Features/

これは、SIM1はLTEに対応していて、SIM2はHSDPA(3G)に対応との意味だと思いますが、SIM2ではLTE通信ができないのでしょうか?

書込番号:19888204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/19 15:37(1年以上前)

SIM1でもSIM2でもLTE通信が可能です。

公式ページのカタログの注釈に、
> microSIMカードスロットは、SIMスロット1、SIMスロット2ともに、4G/3G/2G回線に対応しています。ただし日本国内においては、SIMカードを2枚挿入して、4G/3G/2G回線を同時に使用することはできません。
とあります。

デュアルスタンバイといっても、LTE/3Gと2Gのデュアルスタンバイなので、日本ではデュアルスタンバイにすることは出来ません。

書込番号:19888256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/05/19 16:08(1年以上前)

へっくうさんありがとうございます。
日本のASUSホームページの仕様書にはSIM1、SIM2ともLTE通信可能と書かれてあるのですが、海外(タイ)のホームページを確認したら、日本と同様にDSDS, LTE/HSDPA となっていて、仕様書見ると、SIM1 2G/3G/4G, SIM2 2G/3Gになってるので、日本の仕様書が間違ってるのではと思いました。
https://www.asus.com/th/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/specifications/

もし、日本の仕様書が正しいとすると、ホームページの製品特徴のデュアルSIMの説明は、
DSDS
LTE/LTE
になっていないといけないはずです。

また、過去の書き込みを読んでたら、本来3G端末じゃないと使えないFOMA SIMが、SIM2に挿したら使えたとの書き込みもあって、SIM2は3G対応なのかな?との疑問を持っています。

書込番号:19888308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/19 17:46(1年以上前)

IIJmioのデータSIMで確認をしましたが、SIM2でもLTE通信が可能です。

>海外(タイ)のホームページを確認したら、日本と同様にDSDS, LTE/HSDPA となっていて、仕様書見ると、SIM1 2G/3G/4G, SIM2 2G/3Gになってるので、日本の仕様書が間違ってるのではと思いました。

そのホームページ(タイ)からダウンロードできるカタログを見た限り、
>Dual Micro SIM card, Dual Stand By
>SIM1 Support 2G/3G/4G
>SIM2 Support 2G/3G/4G
と書かれています。
アメリカやインドのページを見る限り、どちらのスロットも2G/3G/4Gに対応しているので、タイのページが誤表記かとおもわれます。

>もし、日本の仕様書が正しいとすると、ホームページの製品特徴のデュアルSIMの説明は、
>DSDS
>LTE/LTE
>になっていないといけないはずです。

アメリカやインドのページでも「DSDS LTE/HSDPA」の表記です。
そもそもこの表記はSIMスロットの仕様を書いてあるだけであって、必ずしも上段のDSDSを下段のLTE/HSDPAが補足しているとは限りません。「DSDS LTE/HSDPA」の表記は、単に「デュアルsim、デュアルスタンバイ」であり「(どちらのスロットも)LTEと3Gが使える」というだけの情報かと思われます。その二つを結び付けるのは早とちりです。
そもそも2Gが現役で3G/4Gと混在する事情であるために、どちらのsimも使いたいという事でデュアルsimになっているのですから、たいていの国(特に発展途上国)では、デュアルスタンバイとはLTE/3Gと2Gというのが普通なのでしょうから、DSDSと書けばLTE/3Gと2Gの組み合わせと分かるわけです。
そのため日本のカタログには前に書いたようにご丁寧に注記されているのでしょう。
参考ページ:http://tel03.com/mvno/kakuyasu-smapho/dual-sim-smapho0922/

>また、過去の書き込みを読んでたら、本来3G端末じゃないと使えないFOMA SIMが、SIM2に挿したら使えたとの書き込みもあって、SIM2は3G対応なのかな?との疑問を持っています。

FomaSIMが使えるのは抜け道みたいなものです。ドコモは想定していないでしょうし、メーカーもそうでしょう。意図しない仕様なのだと思います。

書込番号:19888473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/05/19 18:17(1年以上前)

どうもありがとうございます。

ZenFone Goを考えてたのですが、Android6.0へのアップデートリストに含まれておらず、Android6.0へのアップデートが確実なZenFone MAXの方がいいかなと調べたら、SIM2が3G対応かもしれないと...。SIM2がLTE対応だったら、ZenFone 2 Laser(ZE601KL)のホームページ同様、DSDS, LTE/LTEになってるはずと思い、ここで質問させてもらいました。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE601KL/

SIM2もLTE通信可能であれば、202gとちょっと重いですが、モバイルバッテリーを持ち歩かなくてもいいしということで、ZenFone MAXを購入するつもりです。どうもありがとうございました。

書込番号:19888526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/19 18:56(1年以上前)

あら、LazerではLTE/LTEでしたか・・・よく分かりませんね。

憶測ですが、Zenfone2ですらSIM2は2Gしか使えず、Lazerになってようやく両スロット4G対応という事でLTE/LTEというキャッチーな書き方をしたのかもしれません。

書込番号:19888617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/05/19 22:26(1年以上前)

そうなんです。LTE/LTEと書いてあったり、LTE/HSDPAだったりで。HSDPAをWIKIで調べると、HSPA+が始まる前の3.5Gだと書いてあるしで、頭が混乱しました。

書込番号:19889272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルシムの使用について

2016/04/14 10:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 asinottiさん
クチコミ投稿数:4件

お願い致します。

現在、
SIM1でOCN ONE、
SIM2でY!mobaileを使用しています。

1と2を差し替えたりしているのですが、
SIM1でしか使用が出来ません。

そういうものかもしれませんが、
もし改善方法があればお教えください。

書込番号:19786966

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/04/14 12:09(1年以上前)

使うSIMカードは手動で切り替えが必要なことは御存知でしょうか?
デュアルSIMカード設定→優先SIMカード→データサービスネットワーク
でSIM2に変更する必要があります。

またSIMごとにAPNの設定も必要です。

中には、特定の機種でSIM1しか使えないと記載しているところもあります。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/

ymobileの場合はmaxでその記載はないので、使えてもよさそうです。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/

APNの設定(スロットごとに必要)が出来ていないか、SIMの切り替えをしていないかだけではありませんか?

書込番号:19787173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/04/14 12:18(1年以上前)

■補足
BIGLOBEの場合は、本機(Max)に関して

>SIMカードをスロット1に装着してお使いください。スロット2に装着した場合、動作しません。
と明確に記載されていますね。

http://support.biglobe.ne.jp/mobile/settei/lte_device.html

「OCN モバイル ONE」と「ymobile」には記載なし。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/

書込番号:19787204

ナイスクチコミ!1


スレ主 asinottiさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/14 21:28(1年以上前)

ご教授ありがとうございます
SIM2使う際にAPNの設定はできるのですが右に選択する○が出てこず選択ができないんです。
BIGLOBE同様に2では使えないのかもしれませんね

書込番号:19788553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/04/14 21:43(1年以上前)

>SIM2使う際にAPNの設定はできるのですが右に選択する○が出てこず選択ができないんです。

先ほど書いた
デュアルSIMカード設定→優先SIMカード→データサービスネットワーク→SIM2
をした後で、○出てきませんか?

切り替えてからでないと、選択できませんよ。

書込番号:19788621

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/04/14 21:50(1年以上前)

>切り替えてからでないと、選択できませんよ。

デュアルSIMカード設定でSIM2の通信事業者名と電話番号が表示されていれば、SIM2に切り替えができます。
例え解約済みのものであっても出来ますので、SIMが破損していないかぎりは出来るはずですが。

もう一度、本当にSIMに切り替えが出来ているか確認してみてください。

念のために電話番号の部分を塗りつぶした状態で、デュアルSIMカード設定の画面のスクリーンショットを添付してもらった方がよいかも。

書込番号:19788654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asinottiさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/14 22:19(1年以上前)

詳細なご説明ありがとうございます。

「デュアルSIMカード設定」でSIM1を無効化、
「データサービスネットワーク」をSIM2に変更

しましたら無事、SIM2でY!mobileを使用することが出来ました。

大変お手数をおかけし、誠にありがとうございました。

書込番号:19788779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/04/14 22:30(1年以上前)

>「デュアルSIMカード設定」でSIM1を無効化、

ちなみに、無効化はしなくても、「データサービスネットワーク」で指定した方で通信が行われるので、無効化は必要ないと思いますよ。
無効化しても、もちろんSIM2は生きているので、動きますが。
無効化や有効化は時間がかかるので、有効化のまま使ってもよいと思います。


質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:19788817

ナイスクチコミ!0


スレ主 asinottiさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/14 23:04(1年以上前)

不慣れな中、的確なアドバイスで無事解決できました。
親切に何度もご回答頂き本当にありがとうございました。

書込番号:19788915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/05/19 17:50(1年以上前)

>asinottiさん
Y!mobileのSIMをSIM2に挿して使えたとのことですが、LTE(4G)によるデータ通信はできてますでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19888476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/05/19 18:36(1年以上前)

>BIGLOBEの場合は、本機(Max)に関して
>
>>SIMカードをスロット1に装着してお使いください。スロット2に装着した場合、動作しません。
>と明確に記載されていますね。
>
>http://support.biglobe.ne.jp/mobile/settei/lte_device.html

BIGLOBEは、スロット2でも動作確認したためか、制限事項が削除されて、どちらのスロットでも使えるようですね。

Y!mobileは最初から制限事項の記載はありませんが。
asinottiさんが、こちらをまだ見られているかわかりませんが、スロット2でも、使えたとは書かれていますね。(通信とは記載はありませんが)
まあ、使えない理由はなさそうですが。
Y!mobileを使っている人から、明確にスロット2で、通信が出来たと報告してもらえると、安心できるといったところでしょうか。

書込番号:19888574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:440件
別機種

スマホカバーの質問

・ZenFone Max用のカバーを購入。
TopAce Asus ZenFone Max専用ケース 手帳型カバー¥ 1,330でした。
「スリープ/スリープ解除」がカバーの開け閉じに連動して機能します。
Max本体とはマグネットなどの仕掛けもないし不思議です。仕組みを教えて頂けると有り難いです。

・質問
1:丸まどの中に情報が表示されます。
  下段
   左:電話着信(未応答)
   中:通知(Amazon の確認コード です)
   右:未読メール
 表示されている数字を消す方法を教えて下さい。
 左側の着信と中央の通知の数字はどうやっても消せません。
2:丸まどの中の時計の秒針を消したいが、消す方法がありますか?

・オフトピ
 このケースはとても丈夫に作られています。
 左上隅に穴を開けて、フィンガーリングストラップを付けてみました。
 (ケースの左上に穴あけしたのは失敗、右上に開け直します)
 これでイヤフォンジャックを塞がずにストラップが使えます。

書込番号:19871797

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:440件

2016/05/13 17:09(1年以上前)

別機種

画像を差し替えました

添付画像を間違えました。
丸まどの下部、左:電話未応答、中央:通知(Amazon の確認コードです)

表示されている数字を消す方法を教えて下さい。
 左側の着信と中央の通知の数字はどうやっても消せません。

書込番号:19871917

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/05/15 08:57(1年以上前)

>Max本体とはマグネットなどの仕掛けもないし不思議です。仕組みを教えて頂けると有り難いです。

マグネット(磁力)を使っています。
マルチタスクボタン付近に磁気センサーがあるようです。
なので、そこにピップエレキバンを近づけると、フリップカバー同様の動きをします。
先ほど試しました(試したのはGoですが、Maxも同じ場所にあると思います)

磁力の変化を感知して動作する仕組みとなっています。

あまり強い磁力だと本体に影響がある可能性があるので、むやみに市販の磁石を近づけることはしない方がよいと思います。
自己責任で、自作する人もいるようですがw


> 表示されている数字を消す方法を教えて下さい。
> 左側の着信と中央の通知の数字はどうやっても消せません。

未読件数が表示されているだけでは?
メールとかの未読でしたら、未読メールを見る、もしくは削除すれば0になりませんか?
数値自体(0も含めて)を消したいということであれば無理だと思います。
確認機能なので・・・・・


>2:丸まどの中の時計の秒針を消したいが、消す方法がありますか?

時計画面を上にスワイプすると好きな時計に変更できます。
変更は上にスワイプ後、左右にスワイプです。
秒針のない時計もありますので、そこから選べばよいかと。

書込番号:19876460

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/05/15 09:21(1年以上前)

>メールとかの未読でしたら、未読メールを見る、もしくは削除すれば0になりませんか?

ちなみに小窓に表示されるメールの件数は、付属アプリの「メール」アプリに設定しているアカウント。
また小窓内でメール本文を確認しただけでは、小窓内の未読件数は減りません。
付属アプリの「メール」で本文を見るなり、削除するなりしてアプリで未読状態にない状態にする必要があります。

先ほど確認しました。

書込番号:19876509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2016/05/15 13:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
お世話になります。お陰さまで疑問点が解消していきます。

丸窓の時計の背景を暗赤色に設定。カバーとよく合う配色になりました。
未読通知は規定のメールに同期しているのですね。ASUSも工夫ついでに規定のメールをもっと幅広く選べるようにして欲しいです。

私はスマホやAndroidタブレットのメールソフトは、数年来K9メールを利用してきました。K9では未読メールの一括削除や、メール一覧やアカウントなどのフォントサイズを個々にに設定できるなど使い勝手が良いメイラーです。

書込番号:19877110

ナイスクチコミ!0


con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5

2016/05/16 02:23(1年以上前)

>nerimapapa2さん

こちらのコメントを見て、オートスリープになるから、TopAce Asus ZenFone Max専用ケース 手帳型カバー

を購入したのですが、なかなか条件がシビアで、軽くカバーを閉じたぐらいだとオートスリープになりません。

しっかり押さえるとなりますが、nerimapapa2さんが購入したカバーの調子どうでしょうか?

たまたま僕がハズレを引いたのか?それとも他の人も同じなのか知りたいので、よろしくお願いします。

書込番号:19878950

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/05/16 08:04(1年以上前)

>たまたま僕がハズレを引いたのか?それとも他の人も同じなのか知りたいので、よろしくお願いします。

少なくとも同様に反応しない人はいるようです。(たまに反応する)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CUBZ2YU

厚いガラスフィルムを貼っている場合は、剥がせば改善するかもしれません。

書込番号:19879154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2016/05/16 08:42(1年以上前)

>con~lecheさん
>†うっきー†さん
私の場合は、カバーを閉じた時の反応は70%くらい確率でOKです。厚めのガラスフィルムを貼ってあります。多くの場合、反応するまで一呼吸の間があります。タッチの感度も少しだけ悪く感じています。
反応がなかった場合は丸窓の外側下部あたりを指先で押してやると時計表示になります。

書込番号:19879215

ナイスクチコミ!0


con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone Max SIMフリーの満足度5

2016/05/16 10:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

やはり他にも同じ方がいらっしゃったのですね。

>nerimapapa2さん
 
やはり反応はあまりよくないみたいですね。

対処方法も教えていただきありがとうございました。

書込番号:19879365

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/05/16 12:07(1年以上前)

con~lecheさんがガラスフィルムを使っているか記載がないため、ガラスフィルムが原因かは判断できませんが、
5/31発売予定の純正品を買い直せば、正常になるかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01CJB1W5O

それでもだめなら、フィルムを剥して試してみるしかないと思います。

書込番号:19879556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2016/05/16 14:38(1年以上前)

ガラスフィルムが影響している可能性がありますが、剥がして試す勇気はないです。
おなじ商品がヨドバシカメラなら10% ポイント付きで買えます。

書込番号:19879881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


叔母Qさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/19 14:57(1年以上前)

私もTopAceの専用ケース使ってます。
購入当初はASUS View機能が問題無く使えてましたが、フィルムを着けてから反応が鈍くなりました。

カバーを閉じただけでは反応せず、カバーのマルチタスクボタン部分に当たるエンブレムのような磁石や窓枠部分を押さえると機能します。

ちなみに取り付けたフィルムはかなり厚めのガラスフィルムです。
ガラスフィルムが原因だとすると純正品買っても同じような結果になりそうで手を着けれずにいます。

書込番号:19888187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ASUS UPDATE って何?

2016/05/18 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 01MM10さん
クチコミ投稿数:30件
機種不明

5/18日に ASUS UPDATE っていうものが通知されました。

これは、android 6.0 の更新通知でしょうか?

書込番号:19885331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/18 15:08(1年以上前)

いいえ、違います。
自分もMaxを数日前に更新しましたが、Androidは5.0.2のままです。

書込番号:19885521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/05/18 15:20(1年以上前)

5/13の「バージョン JP_V12.8.10.84」が今日来ただけと思われます。
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/HelpDesk_Download/

■改善内容
1. Remove Asus Email after Factory Reset
2. Add Non-removable battery warning message in shut down dialog
3. Fix camera color shading.

■翻訳結果
1.ファクトリー・リセット後Asusのメールを削除します
2.シャットダウンダイアログで非取り外し可能なバッテリ警告メッセージを追加します。
3.修正カメラの色むら。


詳細確認ボタンを押したりして確認された方が良いと思います。

またインストールすれば、設定→端末情報を押せば、詳細なバージョンも確認可能です。
せっかく目の前に端末があるのですから、いろいろ自分で使わないともったいないと思います。

書込番号:19885541

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャイロセンサー

2016/05/10 05:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 masa2125さん
クチコミ投稿数:5件

ジャイロセンサーがないみたいですがAR(拡張現実)機能は使用できますか?
たとえば星座アプリやISSディテクターなどなのですが

書込番号:19861942

ナイスクチコミ!0


返信する
ATK4G63さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/10 09:19(1年以上前)

Flightradar24ではAR機能が使用できますよ。

書込番号:19862281

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa2125さん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/10 11:38(1年以上前)

回答ありがとうございます
加速度センサーと磁気センサーで感知できるのでしょうか

書込番号:19862503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/05/11 08:24(1年以上前)

GoとMaxではスペック表では同じセンサーの記載になっています。
Goで検証してみました。

内蔵センサーというアプリを使用しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=example.android.sensor&hl=ja

回転軌道センサ、傾きセンサ、両方とも端末を傾けることで反応しています。
星座標という星座をみるためのアプリを試してみましたが、端末を傾けると、傾けた方向にあるものが見えるようです。
たとえゆっくり操作したとしても。

少なくともGoはOKみたいです。
たんに、搭載があたりまえで、スペック表には書いていないだけかもしれませんね。
Maxも同様なのではないかと思います。

書込番号:19864975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masa2125さん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/11 11:33(1年以上前)

回答ありがとうございます
検証内容がとても参考になりました
わかりやすかったです。

書込番号:19865289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/05/18 08:22(1年以上前)

機種不明

>たんに、搭載があたりまえで、スペック表には書いていないだけかもしれませんね。

■補足
ジャイロセンサーではなく、地磁気センサーと加速度センサーを組み合わせることで、傾きと方位を取得しているものと推測します。
http://taiyoproject.com/post-118

少なくともジャイロセンサーは未搭載のようです。
Sensor Boxというアプリを使って確認しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rz.android.sensor.box&hl=ja
添付画像のように、ジャイロセンサーの所には禁止マークがついています。
※添付画像はMaxではなくGoのものです。(スペック表の表記は同じなのでおそらく同じセンサー内蔵)

ジャイロセンサーはありませんが、地磁気センサーと加速度センサーの組み合わせで、傾きと方位が取得できるので、星座アプリなどの使用には問題ないようです。

というわけで、スペック表にジャイロセンサーの記載がないのは、正しいようです。
以上、搭載が当たり前という記載は間違っていましたので、訂正してお詫びいたします。

書込番号:19884727

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)