ZenFone Max のクチコミ掲示板

ZenFone Max

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone Max 製品画像
  • ZenFone Max [ブラック]
  • ZenFone Max [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max のクチコミ掲示板

(1575件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ドコモsim

2016/03/24 18:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ドコモのsimのロックを解除して、そのsimを使って、ZenFone Maxで通話やネット通信は可能でしょうか?

書込番号:19724803

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2016/03/24 19:07(1年以上前)

ロックがかかるのはSIMカードではなくて端末です。
SIMフリーのスマホならドコモのSIMはそのまま使えます。

書込番号:19724883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/03/24 19:47(1年以上前)

回答有難うございます。 設定さえすれば、SPモード、通話は可能って考えていいのですか?

書込番号:19725023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/25 15:14(1年以上前)

名前:spmode.ne.jp(任意)
APN:spmode.ne.jp
認証タイプ:CHAP

書込番号:19727524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/03/25 20:20(1年以上前)

>問題ないですよさん  回答有難うございます。参考にさせてもらいます。

書込番号:19728266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

3月18日に発売決定

2016/03/16 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 HQPVさん
クチコミ投稿数:7件

ASUS、「ZenFone Max」を18日発売 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160316_748567.html

ようやく(?)発売日が決まりましたね。
発表からしばらく続報がなかったので、3月中旬発売という公約はどうなったものかと心配でしたが、なんとか中旬に出るようで一安心です。

書込番号:19699779

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/17 21:17(1年以上前)

http://www.gearbest.com/cell-phones/pp_227583.html
中華サイトだと18146円
国内ボッタ杉ww

書込番号:19702612

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:64件

2016/03/18 11:23(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
このくらいの値段だったら即買いするんだけどな・・・

書込番号:19704219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2016/03/18 11:29(1年以上前)

なんとなくですけど、ASUSやHuaweiなどは日本での認知度が高まるにつれ、日本でボッタしてるように感じることが多い今日このごろ。

書込番号:19704233

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件

2016/03/18 11:38(1年以上前)

>きぃさんぽさん
それなぜかわかります。。。

書込番号:19704246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/03/18 11:45(1年以上前)

日本での売価設定は楽天などのMVNO業者の意向もあるかと思います。
SIMと同時購入で割引を設定するための定価ですから、単体で買うと損をする図式。

書込番号:19704259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/03/18 13:53(1年以上前)

来週台北に行くから買ってこようかと思ったら台湾未発売なんですね。
残念

書込番号:19704576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/19 15:49(1年以上前)

まー技適と円高ね

書込番号:19708102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/03/20 01:08(1年以上前)

>このくらいの値段だったら即買いするんだけどな・・・

Laserが売れなくなりますね

書込番号:19709927

ナイスクチコミ!0


tatituteさん
クチコミ投稿数:28件

2016/03/20 10:04(1年以上前)

記載情報から察するに、日本で販売している端末のほうが使えるネットワークの種類が多いようです。
せっかく買っても使えなかったら意味がないですので、種類が多いのは良いですね。
ただ値段の差が1万円以上あるのでどちらがいいかは悩みます。


Network:
2G: GSM 850/900/1800/1900MHz
3G: WCDMA 850/900/1900/2100MHz
4G: FDD-LTE 1800/2100MHz


対応無線規格
2G :
GSM :
850/900/1800/1900
3G :W-CDMA 800(6)/800(19)/850(5)/900(8)/1900(2) /2100(1)
4G :
FDD-LTE:
2100(1)/1800(3)/850(5)/800(6)/900(8)/1700(9)/800(18)/800(19)/700(28)

書込番号:19710611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマフォゲーム性能

2016/03/18 07:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:61件

普段はiphone使いなのですが、某お船のゲームがAndroidでサービス開始されるのでAndroid端末を新規購入しようと検討中です。
ASUSは自作パソコンでお世話になっているので、ASUSの端末がいいかなと思いZenFone 2 Laser、ZenFone Max、ZenFone Goの3機種から選ぼうとしております。
この3つの中でゲーム使用に耐えうるスペックを持っているのはどれになりそうでしょうか?
なおゲーム使用のみで他(ナビ、音楽再生、動画再生、写真動画撮影など)はiphoneを使うものとします。
よろしくお願い致します。

書込番号:19703784

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件

2016/03/18 11:32(1年以上前)

検討候補に入っていませんがゲームをしたくてZenfoneシリーズがいいのであれば、Zenfone2のメモリ4GBある端末(ZE551ML)を買われてはいかがでしょう?
素人目線で申し訳ないのですが、ZenFone 2 Laser、ZenFone Max、ZenFone Goこの3機種のCPUを見るとどれも似たような感じがしますが・・・

書込番号:19704240

ナイスクチコミ!9


HQPVさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/18 12:55(1年以上前)

ゲーム自体の要求スペックが未だ不明なようですので、確定的な判断はやはり詳細発表があってからすべきとは思いますが、参考までに少々。
私はプレイしたことがないので想像での物言いになりすみませんが、2Dのゲームなので多分負荷は軽いのでしょう。
それらの3機種は似たり寄ったりの性能ですが、おそらくどれでもそれなりに動かせると予想します。
ただ個人的には、Goでは唯一メインプロセッサが旧世代なので、たとえ安価でもゲーム用なのであればわざわざ新調すべき機種には思えません。
Laserも、ゲームの連続プレイという事を考えるとバッテリーの持ちが少し不安ですし、やはりその中ではMaxが一番良いかなと。

それからボンバー2011さんの言を否定してしまって申し訳ないのですが、Zenfone2(ZE551KL)は確かに高性能なものの、メインプロセッサがゲームアプリとの相性の悪さが何かと指摘されるIntel製のものなので、一歩引いて検討されたほうがよい機種に思えます。
とは言えIntel製も決してマイナーでは無いので、正常に動作する可能性は高いですけどね。
ただ同じ予算を出せるのであれば、6インチのZenfone2Laser(ZE601KL)か、もしくはASUSでなくても良ければHuaweiのGR5の方が、Snapdragonを搭載している分、確かな選択ではないかと思ってしまいます。

書込番号:19704453

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件

2016/03/18 16:18(1年以上前)

ボンバー2011さん、HQPVさん、お二方ご回答ありがとうございます。

確かに要求スペックの発表があってから、端末検討と購入をしても遅くなさそうですね。
スペック発表まで待つことにします。

>>メインプロセッサがゲームアプリとの相性の悪さが何かと指摘されるIntel製
驚きました。PCゲームだとIntelCPUとゲフォのグラボが鉄板ですが、スマフォとなるとまた違うのですね。
んー奥が深い。

書込番号:19704897

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/03/18 17:58(1年以上前)

物にもよりますが一般的なユーザーの用途の中で特に性能が要るものがゲームですからね・・・

他の方のレスにもありますが
AndroidのSoCで最もスタンダード且つ相性が出にくいのは
QualcommのSnapdragonシリーズです。
ゲームをするならば高価にはなりますが
上位シリーズに相当するSnapdragon8××シリーズが搭載されている機種を選ばれることをお勧めします。
このラインがIntelのPC向けプロセッサでいうところのCore iシリーズクラスであると
思った方が良いです。
3Dを使った重いゲームはする予定が無いなら下位シリーズでも良いですが・・・

ちなみにPC版のそのゲームはAtom Z3775だとプレイできない事はないですが
かなり重いですね・・・

書込番号:19705124

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2016/03/18 20:20(1年以上前)

>Akito-Tさん
ご回答ありがとうございます。
Snapdragonシリーズ=Core iシリーズクラスですか、なるほど。
スマフォ仕様がどうなるかわかりませんが、端末検討時の一つの指標になりそうですね。

書込番号:19705536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2016/03/19 06:18(1年以上前)

>HQPVさん
そうなのですか!?
Zenfone2のメモリ4GBの機種を所持していますが、今のところ特別目立った不具合などは起こしていないように思います。
とは言っても、自分もやるゲームのジャンルの範囲が狭いのでなんとも言えませんが…
モンストはやっていますが、おかしな挙動はしておりません。
あとは海外製のそこそこグラフィックの良いバイクゲームをしていますが、滑らかに動きます。
しかし、充電しながらホカホカになってくると少々カクカクしてきます。

書込番号:19706740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/19 06:29(1年以上前)

Snapdragonシリーズ≒Kirin950
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20160106_737718.html

書込番号:19706746

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/03/19 09:28(1年以上前)

スレ主さん

Snapdragonシリーズではなく
Snapdragon800番台のシリーズです。

Snapdragonには600、400、200番台といったシリーズもあり
これらは下位グレードとなります。
ZenFone Maxは410(400番台)です。

800番台が搭載されているのは高価なフラッグシップ級になります
国内で容易に手に入るSIMフリーとしてはNexus5xや6p等ですね
キャリアの白ロムならば選択肢は豊富です。

もちろん世代の古いCore i7と最新のCore i5では後者の方が高性能な事もあるように
世代が違う比較であれば下剋上する事もありますが
3Dゲームをするならば基本は800番台(具体的には808以上の性能の物)から選ぶのが望ましいという事です。

書込番号:19707093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/19 11:21(1年以上前)


HQPVさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/19 13:38(1年以上前)

>ボンバー2011さん
前のレスでZE551MLをZE551KLと書き損じていました、すみません。

Intel製のAtomとSnapdragonの違いですが、プロセッサを動作させている命令セットが、根本的に別系統のものなのです。
SnapdragonはAndroidの本流であるARM系の命令セットで動作しますが、AtomはWindowsPC向けと同じx86系をベースに動作しています。
ですので普段の利用で意識する事はまず無いような話なのですが、AndroidOSも実はARMとx86では内部的に少々異なるものが端末に搭載されています。

作りが異なるとは言え、当然同じように使えなければいけないので、辻褄合わせの作業が裏であります。
事務的に使う一般的なアプリであれば軽量なので動作に問題が出ることはまず無いと言えますが、ゲームはやはり負荷が重く、その分シビアな処理を要求されますので、そこで綻びが出てくる可能性がゼロとも言えないのです。

詳しいことはこの辺りが参考になるのではないかと思います。
多少古い記事なので現時点でもそのまま通用する話という訳ではないですが…。

[GDC 2012]x86版AndroidはARM版とここが違う。Intelがx86への対応方法を解説
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20120308091/
“インテル入ってる”Androidタブレットでゲームはプレイできるのか。ASUSの「Fonepad」で200タイトル以上を実際に動かしてみた
http://www.4gamer.net/games/990/G999019/20130725009/

2013年時点でも9割方動作OKだったようなので、スレ主さんが挙げられたようなビッグタイトルではほぼ間違いなく大丈夫とは思いますが、「万が一」という線も頭の片隅に置いておいて損はないのではと考えた次第です。
要は、開発元がどこまでちゃんと対応してくるかという問題なので、公式に対応が表明されれば何も心配することはないのですが。

書込番号:19707762

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS性能はいかが?

2016/03/16 11:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 tarbobikeさん
クチコミ投稿数:18件

今使っているf社のスマホのGPS性能があまりに使い物にならないので、購入を検討しています。どなたか車のナビとして使えるかレポートお願いします。

書込番号:19697930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/18 18:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18396578/
別の端末になりますが、同じZenFoneシリーズではGPS問題ないようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18771857/
ここのスレでもGoogle Map と Yahoo!カーナビで実用的に使えるようです。

ZenFone Maxについては不明ですが、先行機種が大丈夫ならこれも大丈夫と思いたいですね。

書込番号:19705189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tarbobikeさん
クチコミ投稿数:18件

2016/03/18 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。zenphoneシリーズは信頼しています。特にバッテリー管理は凄いの一言。娘にLAZER取られたので、お父さんはMaxにしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:19706069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信7

お気に入りに追加

標準

販売戦略の抜本的見直しが必要

2016/03/03 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 六田豆さん
クチコミ投稿数:6件

zenfone5のユーザーでzenfoneファンすが、僭越ながらいわしてもらいます。
最近のzenfoneシリーズはなんですか?
価格も性能も販売のタイミングも、全部失敗です。
ぽっと、商品が表に出てきたときは、価格も性能も他の魅力的な商品と比較したら、全く勝負になっていません。
全くです。
zenfone5で一世風靡をしたのが災いして 経営層が過大に自己評価している状況になっているのではないでしょうか?
zenfoneファンとして、非常に残念です。
zenfone3の発売までは期待を捨てていませんが、zenfone3次第では、見限る人も多いと思います。
頑張ってくださいよ。

書込番号:19654106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/04 04:12(1年以上前)

こんにちは、私もZenfone5のユーザーです。
確かにSIMフリースマホの中では最近あまりにも人気が出過ぎてしまい、サポートがうまく回っていないような気がします。

しかし、他のメーカーのは中華製やフリーテルみたいな粗悪なものばかりで選択がしづらいのが現状かと思いますのでまだASUSの方が良いと思います。

ちなみにどのメーカーに期待しますか?
Acer?もしくは国産中古ですか?

書込番号:19654859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/04 08:26(1年以上前)

グローバル展開の端末なので価格や仕様を微々たる需要しかない日本に合わせろって言っても無理がある気もします。

書込番号:19655182

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:46件

2016/03/05 00:07(1年以上前)

本社が中国企業なのでメインはそっちとアメリカでしょうね
しかし性能が・・・
何がMAXなんでしょう 技術力が?

書込番号:19658070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/05 05:42(1年以上前)

WatchやBookも良さげなのでHuaweiに期待♪

書込番号:19658491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/05 07:43(1年以上前)

>何がMAXなんでしょう 技術力が?

バッテリーの容量って事じゃ無いのかな

書込番号:19658645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2016/03/05 12:08(1年以上前)

私もゼンフォン5ユーザーのゼンフォンファンです
ようやく国内販売されるMAXですが、これで指紋認証があれば買い換えていたかも
まだゼンフォン5を使い続けます

書込番号:19659430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


perverseさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/13 18:44(1年以上前)

私もzenfone5ユーザーですが、販売戦略には興味ありませんねぇ

私は経営者ではないので常に安定した端末をリーズナブルに提供してくれてるASUSには感謝です

simフリーデビューの人に何がいいか聞かれたら迷わずASUSとHuaweiを勧めてます

いつ買うか迷わなくてもいいってのは一つの魅力だと思いますけどねぇ

書込番号:19689216

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

Wifiがせめて.11a対応なら・・・

2016/03/07 22:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:38件

おしい。
Wifiがせめて.11a対応なら、バッテリーのデカさを生かしてモバイルルータ代わりにテザ専用で持とうかとも考えたんだが。

書込番号:19669248

ナイスクチコミ!9


返信する
HQPVさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/09 23:26(1年以上前)

おそらくスナドラ410が故に5GHz帯には対応不可能だったのでは?
かと言ってa/acの為に上位のSoCを搭載すると、高価格化したり長時間駆動が犠牲になり本末転倒になりかねないので、そこは割りきったのでしょう。
個人的には、ストレージを頑張って欲しかったですね。
せっかく5.5インチ,5000mAhで長く付き合えそうな端末だけに、16GBはどうしてもけち臭く見えてしまいます。
32GBであれば、長く使えるだけでなく、Laserとの差別化も一層図れて良かったんじゃないかな…。

書込番号:19676438

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2016/03/09 23:40(1年以上前)

>HQPVさん

なるほど。どうりでb/g/nのみ対応の機種が多い訳ですね。納得。

書込番号:19676506

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)