FREETEL MUSASHI
- 8GB
デュアルディスプレイを搭載したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月26日発売
- 4インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL MUSASHI FTJ161A-Musashi-BK SIMフリー [ブラック]
FREETEL MUSASHI FTJ161A-Musashi-BK SIMフリー [ブラック]のレビューを書く -
FREETEL MUSASHI FTJ161A-Musashi-WH SIMフリー [ホワイト]
FREETEL MUSASHI FTJ161A-Musashi-WH SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く -
FREETEL MUSASHI FTJ161A-Musashi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]
FREETEL MUSASHI FTJ161A-Musashi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
選択中の製品:FREETEL MUSASHI SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2016年3月30日 09:58 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2016年3月28日 13:03 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2016年3月27日 18:38 |
![]() |
38 | 6 | 2016年3月27日 00:02 |
![]() |
16 | 3 | 2016年3月12日 11:09 |
![]() |
15 | 3 | 2016年3月10日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL MUSASHI SIMフリー
閉じた状態ではバックキーはあるのですが、オープン状態でのバックキーはどれ?
バックキーまたは前の画面に戻す方法をご存じでしたら教えて下さい。
Xi通話SIM(カケホーダイ2700円)とDMMの通話・データーSIMを両方さして切り替えて使用しています。
大きさはありますが2台持ちが1台に出来、従来のスマホに飽きてきていたのでしばらく遊べるかなと思っています。
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL MUSASHI SIMフリー
買ってしまいましたがテンキー操作が???です。
常に数字の入力しかできずどこでかな変換すればいいのか分かりません…
結局画面タッチしか入力できず…
書込番号:19735496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字入力ソフトを社外に変えていませんか?
社外では現状、テンキー操作ができません。
書込番号:19735707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横入りで質問すみませんm(_ _)m
社外でのアプリでは、テンキー入力出来ないんですか??????
ということは、atokもテンキー入力出来ないということですか?(私は、atokを利用しているので)
また、テンキーを使わなければ、atokも利用出来るんですか?
更に、もし、社外アプリを使っていて、テンキー入力しようとすると、アプリと社内アプリに変更して文字を打たないといけないということですか?
すみません。分かれば教えて下さいm(_ _)m
書込番号:19736082
1点

>kerokero4646さん
はい。ATOKではテンキー入力ができません。
テンキー使用しなければ、ATOKでも入力できるかとおもいます。
ようは、テンキー入力ははじめから入っているオープンうんぬしか利用できない。ということです
書込番号:19736119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主(komk11様)
横入り質問で失礼致しました。
名無しの雪だるま様
ご回答有難う御座いました。
とても参考になりましたm(_ _)m
書込番号:19736238
0点

試してみました
・OpneWnn日本語入力
ケータイ(ガラケー)と同じく、callボタンを押すと
かな入力→アルファベット入力→数字入力 と切り替わります
・Google日本語入力 ATOK
テンキーは数字入力固定になります。
キーボートの入力方法を「かな」や「アルファベット」に切り替えても
テンキーを押すと数字が出ます
ということで、本体にも注意喚起が入っていましたが
テンキーを数字入力以外で使いたいのであれば、デフォルトのまま
でないとダメ、ということです。
書込番号:19736436
6点

>名無しの雪だるまさん
GoogleからOpenWnnに変更したら使えるようになりました!
ありがとうございます。
これで少し改善。。。
>kerokero4646さん
いえいえ参考になりました!
>bzr1600さん
詳しく解説ありがとうございます。
これでは使えないと苦戦していました。
書込番号:19736485
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL MUSASHI SIMフリー
基本的な質問でスミマセンが、教えて下さい。
RAM1GBは、容量不足ですか?
基本、この機種は通話専用端末として利用したいので、通話録音アプリをダウンロードして利用予定。
それと、スケジュール管理もしたいので、ジョルテアプリもダウンロードして利用予定。
また、ネット用のサブ機はあるのですが、サブ機を持ってない時だけ、この機種でSNSをチェックしたいので、この機種でも、LINE、Twitter、Facebookなどは、利用出来るようにしておきたい。
これだけの希望は、RAM1GBでは、無理ですか?
ネットで調べた結果では、「無理」という感じですが、最新のこの機種ではRAM1GB程度でも、改善されカスタマイズされているんじゃないか?との期待を込めて、質問させて頂きました。
SNSは必須な時代なので…
どうか宜しくお願いします。
書込番号:19732332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

幼児用三輪車で、
日本縦断するくらい
無理。
と言うか、2.4万円が無駄。
書込番号:19732380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですか*_*)
分かり易い回答有難う御座いますm(_ _)m
一つ追加質問でスミマセン。
もし、通話専用端末として、通話録音アプリのみの利用だけでも無理ですかね〜?
書込番号:19732392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使ってみてダメなら即売ればいいと思います
新品同様であれば15000円から2万ぐらいで処分出来ると思いますよ
書込番号:19734076
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL MUSASHI SIMフリー
ヨドバシで先行展示されてるのを見ました。
デカい!とにかくデカすぎる!
ガラケースタイルを踏襲するということは、
とにもかくにも片手で操作しやすいということが大事なはずだが、
これは身長180cm超の私が片手で操作するにも
指が端のボタンに届きにくい!(私の掌は大きいほうです)
しかもガラケースタイルとしては重い!重すぎる!
前々から
かなり期待していたのだが
展示品を見ての感想は
価格と言い操作性と言い
かなり疑問が残ります。
10点

まだ実物見てませんが、4インチってことは、広げた状態はiPhone5Sを縦に2台並べたくらいで、畳んた状態は2台重ねたくらいってことですよね。
興味は持ちましたが、大きさをイメージしたら買う気になれません。
書込番号:19681185 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2画面コンセプトは悪く無いですが、サイズで失敗してますね〜
ガラケー面3.2インチ、スマホ側 超狭額縁4インチ
幅56mm〜58mm(ガラケーからiPhone5位の横幅が持ちやすいと思います)
重量140g以下
価格16800円
この位はやって欲しかった
このままではコンセプトが面白くても
Simpleと同じく、キワモノ扱いで終わってしまうでしょう。
所詮freetelかな?
書込番号:19682469
3点

これを買うのは
キワもの好きな人だけでしょう!?
おそらく、他の大手メーカーも過去には
トライしようとしたのではないでしょうか?
そしてモックを製作してみて
某開発担当者
「うーん・・・こりゃ思ったより大きいなー。
片手で操作するのは無理かなぁ。
それに、このガラケーとしては大きすぎる液晶を
2枚も搭載するとなると・・・
やっぱりダメだ!重すぎる!
・・・部長!開発は断念ですね!?」
書込番号:19692362
5点

今日ヨドバシで実機を触ってきました。
とにかくデカイ
見た目ガラケーなのに、各種ボタンに指が届かない程デカイ(笑)
手に持ってる時の違和感がスゴい
巨大昆虫を手に持った時ってこんな違和感あるんじゃないかな?
とにかくスケール的な錯覚と言うか、違和感が凄い
プロレスラーとか、常人の1.5倍位大きい人じゃないとガラケーとして使えないんじゃ無いと思うんですが
しかも、
UIがキー操作向けにカスタマイズされてる訳でもなきので、ある程度タッチ操作が必要になる。
キーボード部分だけでもでかくて指が届かないのに、その先にある画面をタッチ操作って
両手操作の必要なガラケーってなんなんでしょうか?
足して2で割るんじゃなく、普通に足しました的な何のひねりの無いところがある意味斬新でした。
あービックリしたよ
書込番号:19709428 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

フリーテルにも言ったのですが、やっぱり画面の大きさ4インチがそもそもの間違い。
3.5インチなら、もう少しいいスマケーになったと思う。
テンキー操作考慮してないって、LGのときにも言われた。
フリーテルはそこを改善すると思っていたが、やっぱりできなかったみたいですね。
とりあえず届いてからレビューします。
書込番号:19712823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンセプトとしては好きだけど、キワモノ目指すのなら、かなり中途半端。
フリップ部は通常透明で、液晶保護としても機能して、閉じたまま見れて操作できる仕様で本体仕様はフルスペック系
フリップ開いた時は、フリップ部分にプロンプター的なガラケー表示で、本体側は、手の大きさ、利き手に応じて操作しやすい
大きさに変更できるテンキー表示とかだったら。
キワモノ好きなら6〜8万でも売れるんじゃないか?
書込番号:19731925
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL MUSASHI SIMフリー
2画面って面白いな。
不具合ありそうな機構なのが気になるけど。
書込番号:19674385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回転二軸にして一画面にした方がなにかと効率良いんじゃないかと思えてならない…
書込番号:19677688 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

回転二軸のような可動の複雑なギミックは
富士通のようなベテランの大企業なら作れるんでしょうけど
フリーテルのような新参メーカーには無理なのでは?
それに富士通製の回転二軸の機種を何度か所有していましたが
やっぱり機構が複雑になると
富士通製と言えども
不具合や故障も多かったですね。
書込番号:19684198
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL MUSASHI SIMフリー

メーカーのスペック表を見たら
おサイフ機能がないかわりに
NFCはあるだろうと思いきや・・・それもない??
書込番号:19674835
5点

インパクト重視で2画面ガラホらしいが
単純に価格は安く出来なくなるし、バッテリー持ちにも影響するし、不具合の出る確率も上がる
N-05Eの例を見ても、最後には投げ売りされてたしなあ
普通に1画面+Google play対応で14000-19800円で出すべきだろう
これはニーズ調査失敗だな
書込番号:19675248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリーテルなら、確かにもう5000円安くなるかなという期待はありました。
でも、金額的には妥当かなとは思います。
単純に使い勝手から言えば、個人的には通話はガラケータイプ、文字打ちはスマホタイプがベストだと思っているので、ガラホとしては、
MUSASHI>LGガラホ>auガラホ>docomoガラホ
といった感じで捉えています。金額もこの中では一番安いわけですし。
あとは、不具合や使いやすさ等などは、実際に使ってみてからの判断にはなるとは思いますが。
取りあえず予約しました(^-^)
書込番号:19679811 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)