端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月28日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2017年11月15日 21:01 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年10月28日 22:13 |
![]() |
3 | 2 | 2017年10月7日 13:16 |
![]() |
2 | 4 | 2017年10月5日 22:58 |
![]() |
4 | 5 | 2017年9月17日 18:30 |
![]() |
7 | 6 | 2017年9月11日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
お世話になります。
BLADE V580でAndroid Autoを使っていますが、音声案内の際に言葉の出だしが聞こえないことが
多々あります。
具体的には、「次を右方向です。」という時、肝心の右の部分で、音声が途切れて聞こえないというような
症状です。
BLADE V580のサウンドの設定をいろいろいじってみたのですが、解消せず、困っています。
アプリケーションの不具合かもしれないと思いましたが、他のアンドロイド端末では起こらないので、
BLADE V580に起因するものと思われます。
何か対策はありますでしょうか?
とても困っているので、何かヒントになるようなことがあれば、試してみますので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

はじめまして Android Auto は使ってませんので、ジャスト参考情報ですが…
類似のヤフーカーナビを使用する際に、設定→電池で、バッテリーセイバーをonにしてると、同じ様な症状が出ます。(バックグラウンドインテリジェントはonで問題なし)
ちなみに、ヤフーカーナビ自体、ダウンロードデータレートが低いので(200kbpsの神プランで使えてます。於:首都圏)お勧め致します。
ではでは ご健闘を願ってます。
書込番号:21333777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

warupugirisu さん、アドバイスありがとうございました。
電源オプションの件、週末ドライバーなので、来週末にでも試してみます。
Yahooナビのデーター通信量が少ないのは知りませんでした。
参考にさせていただきます。
マイナーな携帯なので、貴重な情報、本当に助かります。
書込番号:21335290
0点

warupugirisu さん、ご指摘の電源オプションを試してみましたところ、だいぶ改善されました。
ありがとうございました。
フォルクスワーゲンの場合、純正ナビにAndroid Autoの画面を表示できるのですが、この際にUSBケーブルで接続します。
この時、Bluetooth の接続をONにしておくのも、効果があるような気がします。
同じ悩みの方が、お見えになりましたら、ご参考まで。
書込番号:21360500
0点





スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
ドコモ系だから大丈夫じゃないですか。
書込番号:21255361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

0simで使用中です
通信速度は日によって変わり
サブ使用なので問題ないですが
読み込みに異常に時間かかる時もあります
wifi時は全く問題ないです
書込番号:21258518
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
お世話になります。
ゲームとVR専用機として
5.5インチ SIMフリー(無し) Wi-Fiのみの運用でAndroid端末を探しております。
予算が一万円前後で、こちらの機種と
2年落ちのZenphone 2あたりの中古を候補に考えているのですが、
どちらの方が良い選択でしょうかね?
また上記機種以外でオススメはありますでしょうか?
0点

ZenFone 2ですと、CPUが、
スマホとしては特殊な、 Intel社製のもので、
最近のゲームアプリでは、動作保証はされないものもあるようですので、
注意が必要です。
書込番号:21251439
0点

どんなゲームをするかにもよりますが
ゲームを快適に遊びたいならやめた方がいいでね
そもそも1万円前後では今どきのゲームを快適に動かせる端末は無理じゃないでしょうか
あえて挙げるなら中古の5Sですかね
程度にもよりますが1万円前後で買える中古もあるんじゃないでしょうか
やっぱりゲームはiPhoneが得意です。
書込番号:21252096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>かぞやさん
レスありがとうございます。
ZenFoneでしたね(^^;
ザックリとゲームと書きましたが、
あまり最近のものをすることもなく、
ドラクエやらFFやらの昔のRPGばかりなんですよね。
なので大丈夫かなと、、、。
ちなみに仕事でコンデジを持ち歩いてまして、
それも補完出来ればと思い始めまして、
ZenFone ZOOMも良いかな、と。
書込番号:21252170
0点

前の方も述べてますが、低価格端末でゲームをストレスなくつかうのには、無理があると思います
まあ強いていうなら
本機
フリーテル 雷神(メモリが4ギガ 一般的なスマホの2倍のバッテリー容量)少し高い
asus Zenfone GO(4機種で唯一の指紋認証がない)
Huawei p9lite Premium (オークション等の未使用)
が、値段的に良いのでは、ないのでしょうか?
白ロムだったら
arrowsのDoCoMoの去年の機種が安くなってたような・・・
iPhoneの、5V5インチ は、2万5000円くらい(ゲオモバイルより)するので、オススメしません
同じような理由で、Galaxyも高く勧められません
白ロムだったら、Android4,4以上は、欲しいかと思います。
スマホ選び大変だと思いますが、頑張って下さい!
書込番号:21254642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
Liquid Z530 Z530K-F01の設定でも躓いて質問してるのですが…
本品もデフォルトのUIで、ホーム画面の左右スワイプでエンドレスに画面スクロール出来ない仕様です?
設定を探してみたのですが、見つかりませんでした。
もしかして、lolipop共通の基本仕様なのでしょうか?
皆さんNova launcher やApex Launcher等のUIアプリを入れてしなおいでおられるのかしら。
2点

デフォルトのホームランチャーはメーカー個々で違います
Google playから別のホームランチャー入れて切り替える以外には基本的に方法有りません
AcerとZTEのホームランチャー比較しても意味が有りません
書込番号:21205375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lolipop共通の基本仕様なのでしょうか?
無限スクロールにつきまして、
本機ではありませんが気になったので手持ちで確認してみました。
()内Androidバージョン
ASUS zenfone2laser(5.1) ○可能
ASUS タブレット(5.02) ○可能
フリーテル雅 (5.1) ×不可能
ASUSはZenUI Launcherなので○可能なんですかね。
そうしますとまぐたろうさんのおっしゃるとおり
lolipop共通の基本仕様なのかなあとも思いますね。
(自分も詳細はわかりませんが…)
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21205414
0点

この機種のことではありませんが、
手元の
LGの端末(複数の機種)は、 Android OS 6.0でも、
また、HUAWEI P9 Premiumは、 6.0.1ですが、
エンドレスです。
一方、これを書き込んでいる、SAMSUNG Galaxy Tab SC-03Gは、
6.0にバージョンUPしたら、
エンドレスではなくなりました。
因みに、ZTEの AXON 7は、
6.0.1デフォルトではどうだったか覚えていませんが、
7.1.1の現在では、エンドレスです。
書込番号:21205533
0点

連投ですが、ご容赦ください。
スミマセン、私の勘違いです。
LG, SAMSUNGの端末は、5.0で、エンドレスです。
(お恥ずかしい…。)
書込番号:21205558
1点

ホームランチャー次第みたいだね
書込番号:21205591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー


この機種の指紋認証は正直使い物になりません。
書込番号:21173164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末の個体差なのか?
指紋登録の仕方なのか?
自分の端末は毎回1発で指紋認証しますけど…。
指紋認証しにくいという人も多いみたいですね。
書込番号:21173246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しっとりしてない手の人と、そうでない人では反応違います
ZTEに要望だしてバグ修正等は対応依頼するしか無いと思います
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_services/
書込番号:21174313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V580を購入した時にP9Liteも同時購入しました。
どちらも同じようなセンサー速度の様に感じますし、触れる人の手の状態に寄るかと思います。
手のひらが常に汗ばんでるような感じの方の場合、反応しにくい様に思います。
実際に自分の子どもが汗ばんでる体質で、P9Liteの指紋認証には何回も引っかかりました。
私が触ると一発です。
V580に関しても同様の現象が起きているのではないかと思います。
私がセンサーに触れて困るほど引っかかった記憶は無いです。
体感的な事象は人それぞれに異なると思いますので何とも言えませんが、
私個人の使い方では3回位までの誤認識では許容範囲と考えていますね。
(指紋登録したのに全く開かないでは問題ですけどね)
書込番号:21174420
1点

故障時の代用品と考えこちらを予備に購入しました。
意外に操作レスポンスが良いのでビックリしています。
さて、指紋認証ですが・・・ケースに入れる前は、指紋認証にストレスを感じませんでしたがケースに入れて使うと認識が甘くなります。
当然ですが多少ストレスが有ります。
ですので、一つの指を複数登録したら、多少改善されました。
書込番号:21186504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)