端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月28日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2017年7月21日 12:46 |
![]() |
2 | 2 | 2017年7月15日 14:25 |
![]() |
4 | 0 | 2017年7月13日 14:49 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2017年7月11日 17:50 |
![]() |
5 | 3 | 2017年7月7日 23:28 |
![]() |
2 | 3 | 2018年1月14日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
先週買って設定いろいろと弄っているのですが、バッテリーセーバー設定したらスリープ中に数秒ごとに通知画面が出てきてぜんぜんセーブされへんやんけ!w と困ってます。
アプリの通知は設定でOFFにできたんですが、「バッテリーセーバーがON」って通知は誰得なんだ・・・せめて数分おきくらいならまだしもスリープ中のほぼ半分は画面ONになってる状態。
これの解決法ってあるのでしょうか?
0点

過去レスから自己解決しました。
通知で起動してるわけではなく指紋センサーが悪さしてるんですねえzzz
指紋センサーOFFったらおとなしくはなったけど、ログイン用にしか使えないのに何のための機能なんだよ・・・・
書込番号:21059444
4点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
Zenfone5から乗り換えて一週間です。
画面が5インチ→5.5インチ、1280×720→1920×1080と大きく精細になるので、
「タブレット風の使い方ができるかなー」と期待していたのですが
実際は画面表示がそのまま拡大されているだけで情報量はほとんど変わっていないように見えます。
フォントサイズは「小」にしていますが、もっとぎっしり詰め込んだ表示がされるような設定はないのでしょうか?
もひとつついでに確認させてください。
マナーモードや会議モードでアラーム音が鳴る設定は無いのですね。
0点

あまりお勧めはできませんがadbコマンドを使う方法があります。
http://www.orefolder.net/blog/2016/04/adb-density/
設定値によってはChromeの表示形式がタブレット風に切り替わります。
Android 7.0になると、開発者向けオプションでも設定できるようです。
書込番号:21044635
2点

>ありりん00615さん
「開発者向けオプション」とか出てきて、おっかなびっくりでしたが
やりたかったのはまさにこれでした!
好みの値を色々試しているところです。ありがとうございました。
書込番号:21044851
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
母用に購入。Wi-Fiのみで運用してます。
LINEについて質問なんですが、
1.ロック場面でメッセージが来た場合
1分間メッセージを表示→ロック画面に戻る→通知LED点灯せず
1分間は自動ロック画面への設定時間だと思います。
通知LED表示がなく困ってます。
2.ロック画面で無料電話が来た場合
着信が切れて5秒後にロック画面に戻る→通知LEDが点滅
点滅表示するのは良いのですが、点灯時間が短く気づきにくい。
具体的には9秒消灯→1秒点灯を繰り返します。
設定を色々見てるのですが分かりません。
皆さんはどうですか?
アドバイスがあればお願いします。
4点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
買ったばかりでいろいろ試していたら、懐中電灯のマークを点けても点かないので2回押したらマークが消えてしまいました。
回復するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
書込番号:21031643 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アプリ一覧から、ホーム画面に貼り付けを、やり直す事は出来ませんか。
書込番号:21031823
1点

有り難う御座いました。
何度か電源オフにしたら復活しました。
書込番号:21035554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
Androidのバージョンですが、この機種の5.0が故に不便になることは考えられるでしょうか。
今は6か7が多いと思いますが、アプリはプリイン、Google純正、LINEなどのメジャーなものしか使いません。
書込番号:21025313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android5.1なのでgoo g03やV6よりマシですがlollipop特有のメモリーリーク問題がついてまわるぐらいでしょうか
kitkatまでとlollipopではOSのバージョンが大幅に変更になってるので1,2年先までは何とか使えるアプリも残ると思います
書込番号:21025324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidのバージョンが古いと、アプリによるサポートが打ち切られる時期が早くなります。
LINEの場合は、現行でAndroid4.1以上となっています。
https://help.line.me/line/winphone/categoryId/10000309?contentId=10002433&lang=ja
5.0は2014年リリースなので、打ち切られるとしたら2019年以降でしょう。
書込番号:21025331
3点

>ありりん00615さん
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
2年くらいは大丈夫そうですね。
割安なので2年と割り切って使えばいいですね。
書込番号:21026293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー

>kaz7777さん
2100MHz(B1)/1800MHz(B3)に対応しているので、基本的には使えるみたいですね。
https://travel-freelance.net/frequency-band-thai/
http://sekatabi.net/2015/05/17/thai-touristsim/
書込番号:21023960
1点

早速の御回答ありがとうございます
自分も調べたのですがよく分からなかったので・・・
参考URLもありがとうございます。
書込番号:21024270
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)