端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月28日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2017年1月7日 17:21 |
![]() |
2 | 0 | 2016年10月17日 22:38 |
![]() |
3 | 3 | 2016年9月11日 10:23 |
![]() |
6 | 4 | 2016年8月9日 14:34 |
![]() |
9 | 0 | 2016年8月6日 11:40 |
![]() |
36 | 5 | 2016年6月11日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
Blade V8、Blade V8 Proが発表されましたね。
Blade V8
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/06/news092.html
Blade V8 Pro
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/06/news064.html
どちらもスナドラですね。
Blade V8 Proは230ドル(約26000円)こちらがV580の後継機でしょうか?
3点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
ZTEの新製品ラインアップもだいぶ揃いましたが
このV580の後継機はどうなんでしょう?
V7MAX(約3.3万円)でしょうか?
価格帯が違いますね、V580と同じ2万後半の価格帯の機種が空いてますが?新製品でも出るのかな?
分かっていましたが、アップルやファーウエイ、ASUSみたいに、OSのアップデートをせず、
既存ユーザーを大事にしませんね。
これでは、いつまでも販売台数は増えませんね。
スマホ本体は悪くないんですが、サポートにお金を掛けたくないんでしょうね。
どうなるか様子見です。
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
皆様、おはようございます
スレ立てたまま半ば放置で失礼致しました(T_T)
COSTCOのことだから、二千円くらい安くなってたりしませんかね?
lgl22に限界を感じてきたので買いたくなりました!
書込番号:20187208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月、税込み17,800円で売っていました。本日は19,800円。
また、値引きするとおもいますよ。SDカード32GB、モバイルバッテリー、ケース他付き
なので次回割引したら買おうかな?と、使ってみて気にいらなければ返品可能なので
気が楽です。
書込番号:20188128
1点

>アンヘルangelさん
こんばんわ
その値段ヤバイですね!
間違いなく買いです!
明日見に行ってみようかなぁー!
書込番号:20189006
0点

COSTCO岐阜羽島店にはAXONminiしか売られてませんでした。
他店舗にはまだまだ販売しているところがあるのでしょうか?
書込番号:20190419
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
この機種でポケモンGOをプレイしているのですがGPSの感度があまり良くないように感じます。
都会なら問題ないのですが田舎に行くとめちゃくちゃな座標を示したり、山の山頂ですら電波を受信できなかったり。
衛星電波は受信せず基地局の電波でのみGPS座標を導き出しているのでしょうか。
1点

位置情報モードが「高精度」か「GPSのみ(端末のみ)」でGPSが動作可能なモードを選択していますか?
屋外でGPSテストアプリを使った場合、どの程度受信できていますか?
全く受信できてない場合、端末再起動で直りませんか?
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
書込番号:20093959
1点

位置情報モードは高精度になっています。
市街地では問題なく受信できているのですが僻地ではiPhoneが受信しているGPS電波をこの機種では受信できていなかったので疑問に思った次第です。
衛星電波を受信しているのなら山頂でGPSを受信できないはずはないと思ったのですが…
ちなみにキャリアはdocomo系列で4G電波が受信できる環境でも僻地ではGPSの電波状況は良くありませんでした
書込番号:20094034
2点

GPSの動作(衛星測位)にSIMは必要ありません。提示したスクリーンショットが機内モードになってるでしょ。
A-GPSにはSIMが必要ですが、A-GPSなくてもGPSは動作します。
精度に影響するのは、端末のGPS性能と場所だけ。
A-GPSが使えると測位が速くなるってだけで精度には無関係。
良い場所でもスクショのようにしっかり受信できないなら、この機種のGPS性能はイマイチ以下ということになりますな。
尚、GPS性能が悪い機種は、精度が低いだけでなく位置特定が遅いということにもなり二重苦です。
GPSでの位置特定が出来てない場合はWiFi位置情報や基地局位置情報が使われ、基地局の場合は仰るように数km〜20km程度も位置がズレたりします。LTEではなく3Gになってるときは特にズレが大きい。 基地局位置情報というのは、ざっくり言えば端末の位置ではなく基地局の位置を示しているからです。
GPSで位置特定できているかどうかはGPS Testで確認してみてください。できているときは「3D Fix」か「2D Fix」になります。
下記アプリをインストールすると、他のアプリであってもGPSの動作中にステータスバーアイコンが表示され、GPSで測位できているときとできてないときでアイコンの状態が変化するので判別できます。
GPS Status&Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
尚、金属製のバンパーなどはGPSの受信に悪影響を及ぼす可能性があります。
書込番号:20094116
2点

本体にsimを入れての使用ですか、それともWi-Fiでの使用ですか?
田舎住みで子ども用に購入し、Wi-FiでポケモンGOをプレイすると位置が正確ではなかったので性能が悪いのかと思っていましたが、試しにシェアsimを追加購入し本体にセットすると車中でも道路を高速移動しずれはなかったので、Wi-Fi通信が関わってるのかと思いました。
書込番号:20102292
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
正しくBIGLOBESIMのAPN設定しているが、ネットワークエラーになってしまう。
苦戦したうえ端末の初期化をしてやり直したら、普通に設定出来た。
一応情報共有しておきます。
書込番号:20094854 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
フリーテルREI発表しましたね。
V580と同じMT6753でAndroid 6.0マシュマロですね。
日本でトップ3目指すなら、こいつもマシュマロにアップグレードしてくれないかな?
その他ハードやソフトの違いが有るから簡単にアップできないし、販売戦略もあるから
難しいかもしれないけどアップしてくれないかな?
みなさんどう思います?
13点

Blade v6持ってますがZTEには、余り期待してません
因みにSAMURAI REIは、購入予定です!
物理ホームは、良いと思います(^^)
ただ、物理ホームボタンだけで戻るやタスクの操作するみたいですね!
書込番号:19884115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>★スピリチュアル★さん
返信ありがとうございます。
そうですかREI購入予定ですか!
V580の競合商品ですよね。
GR5には後出しで格安で勝負に出ましたが、REIに対してはどうなるか?
私もZTEの今までの対応ではアップグレードしない方針みたいなので期待は持てていません。
もし新製品で対抗するようなら完全にV580は放置状態にされる恐れがありますけど、
そうでなければアップグレードで対応してくれるとうれしいなぁ〜と思っている次第です。
中国のネット通販を見るとREIと同じようなスペックのスマホが沢山格安で出ていますね。
気長に待ちます。
書込番号:19886685
1点

>za9さん
返信遅くなりました(>ω<)
値段で対決したらREIは、苦戦するかもですね^^;
個人的REIのデザインが好きです。
まーiPhoneのパクリなんですが、、、
サブで使おうと思ってます。
ZTEもアップグレード等、しないとただ売るだけてはHuaweiにも差を広げられると思います!
書込番号:19888646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

V580もREIも同じSoCで、比較対象にはなると思いますが、コンパクトさやデザインでは、REIの方が有利ですが、総合的には、V580の方が出来は良いと思います。
REIは、充電中はスリープ状態でも発熱しますし、動作時の発熱も多く、バッテリの減りも早いです。
また、バックグラウンドで動くアプリの動作が不安定です。
音楽プレーヤーとして使うのなら、V580の方が音質は良いし(REIもフリーテル機種の中ではましな方ですが)、GPSの感度もV580のほうがいいです。
スワイプアップランチャーも誤操作を起こしやすく、使いにくいです。
とはいえ、V580は大きくて、携帯性が悪いので、今月発売のHuaweiのP9 liteが5.2インチFHD画面ですし、良さそうな気がします。
書込番号:19942213
11点

>★スピリチュアル★さん
こんにちは、私もREIの展示機を触ってみました。
5.2インチで3万円位が今回の商戦激戦区みたいですね。
(ZEN3、P9、など)
ZTEは、まだこのクラスの対抗品の発表が有りませんね。
ファーウエイみたいに型落ちも6.0アップしてくれないかな?
梅雨になりましたね、毎日ZTEのキャンペーンでもらった折りたたみ傘を携帯しています。
丈夫なのは良いけど重いです(中国製かな?)
それでは気長に吉報を待ちましょう。
書込番号:19947320
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)