| 発売日 | 2016年3月28日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ | 
| 重量 | 165g | 
| バッテリー容量 | 3000mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM | 
| メーカーサイト | 
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2016年8月30日 22:16 | |
| 3 | 2 | 2016年8月30日 18:24 | |
| 10 | 7 | 2016年8月8日 06:41 | |
| 6 | 2 | 2016年8月1日 14:34 | |
| 2 | 2 | 2016年7月30日 14:07 | |
| 11 | 2 | 2016年5月17日 19:16 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
昨日までzenfone3の発売発表を指折り数えて待っていたのですが、今日立ち寄った本屋でこのV580の評価の高さが出ておりまして悩み始めてしまいました!!こまごまとしたスペックの違いはありますが、このBlade V580とzenfone3はクアッドコアCPU搭載の「Snapdragon 652」搭載のベーシック版とありましたら今なら皆さんはどちらがベストバイだと思いますか?
ご指南何卒宜しくお願い致します。
1点
日本で発売されるZenfone3は廉価版の625搭載品です。それでもV580と比べて1万円ほど高くなるでしょう。
ハイエンドよりの652搭載品は、日本では発売されないと思います。
V580は価格帯の割には性能がいいというだけで、625搭載のZenfone3の方が性能は上です。また、Zenfone 3は現状の日本市場でMoto G4 Plusだけが対応しているDSDSにも対応する可能性が高いので注目されています。
同時待ち受けが必要なのは一部の人だけですし、どこまでの機能が必要かで選ぶといいでしょう。
書込番号:20157099
![]()
1点
同時待ち受けが必要無い場合はV580がコストパフォーマンス的にも有利なんですかね?あと、ワンランク下(?)のZTEのV7というのも並列的な選択肢なんでしょうかね?合わせてご教授下さいm(__)m
書込番号:20157395
1点
個人的にはこの機種きらいじゃないんですが、ZTEの対応のまずさが感じられます。日本でトップ3目指すと言っているのにAndroid6.0にする気もなさそうですし。Zenfone3はデラックスに興味があります。果たして日本で発売されるのか。
書込番号:20157396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今後のOSバージョンアップに消極的なメーカーなんですか?(Android6.0以降)とか・・・。そうなると、端末はどれも老い先短い運命になっちうんですかね?(トホホ・・・)
書込番号:20157425
2点
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
国内で発売なので、当然ついてますよ!
書込番号:20156636 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
あ、ついてるのが普通なんですね。
SIMフリースマホはないのが多いのかと思い込んでいました。
ありがとうございました。
書込番号:20156714
1点
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
時間が4:30になってしいます。
ネットワークからとGPSからのどちらにしても正しい時間になりません。
どなたか改善方法わかる方いませんか?
ご教授お願いいたします。
書込番号:20097376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
『ネットワークからとGPSからのどちらにしても正しい時間になりません。』
[設定]->[日付と時刻]->[タイムゾーンの選択]では、どのように設定されていますか?
書込番号:20097418
![]()
1点
切り替えてすぐには正しい時刻にはなりませんが
暫く経っても駄目ですか?
書込番号:20097429
1点
>LsLoverさん
ネットワークをOFFにしてタイムゾーンを日本にしたら改善しました。
ありがとうございます。
書込番号:20098398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>1985bkoさん
暫くたってもダメでした。
ネットワークとGPSでは南ヨーロッパになってしまうようです。
ネットワークをOFFにしてタイムゾーンを日本にすると正しい時刻になるみたいです。
ありがとうございます。
書込番号:20098405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
『ネットワークをOFFにしてタイムゾーンを日本にしたら改善しました。』
ご契約のSIMカードのAPNのホスト名は、何でしょうか?
書込番号:20098529
0点
>LsLoverさん
下のスレ“APN設定エラ−”にBIGLOBEと書いてますよ。
>にわとり@さん
先週かな?、私のV580もグリニッジ標準時になっていました。
メイン機でないので週一位しか電源を入れないので、そのせいかな?
書込番号:20098856
![]()
0点
『下のスレ“APN設定エラ−”にBIGLOBEと書いてますよ。』
[20094854]を見過ごしていました。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:20099239
1点
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
コストコで見かけてから、格安シムに興味有りの者です。
題名の通りですが、この製品はイオンモバイルのシムで問題ないでしょうか?
底辺の質問すいません。
一応自分が調べた感じでは使えると思うのですが、確証が得られなかったので質問させてもらいました。
0点
この機種のスレのこのレスによると使えているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018504/SortID=19767644/#19768098
書込番号:20081170
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
>Gan爺さん
NFCは付いて無いですね。
指紋認証だけです。
仮に付いていても全カード使えるわけでは有りません。
書込番号:20077872 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>za9さん
回答ありがとうございます。
私も調べてみましたが確信が欲しかったので
ココで質問させて頂きました。
ありがとうございました
書込番号:20077892
0点
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
題名のとおりですが、スリープ状態でも画面が勝手に点いたり消えたりを繰り返していて困っています。
Wi-Fiは常にオン状態、タスクキラー系アプリもインストールしていますが、同様の症状の方、設定の変更等、解決方法をご存知の方いましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19882090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
指紋センサー解除すると消えたはずです。そしてまた指紋センサーをつけると正常になったと思います。
書込番号:19882211 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ご回答ありがとうございます。
確かに指紋認証を一端オフにすると、勝手に点くことはありませんでした。再度オンにすると床に置いた時とかにまた再発してしまいます…。
書込番号:19883301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


