端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月28日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 10 | 2017年4月28日 01:41 |
![]() |
5 | 1 | 2016年11月2日 12:05 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月13日 22:57 |
![]() |
12 | 2 | 2017年7月24日 18:28 |
![]() |
4 | 3 | 2016年8月21日 12:23 |
![]() |
8 | 2 | 2016年5月15日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
FDD-LTE:2100MHz(B1)/1800MHz(B3)/900MHz(B8)/800MHz(B19)
典型的なドコモソフバン型の対応band端末ですんで
事実上不可
書込番号:20847485
0点

VoLTE対応シムなら、使用可能で一番安い端末ならヤマダ電機タイムセールのZenfone2 LaserかZenfone GO、ALCATEL SHINE liteでしょうね
非VoLTEシムならgoo g07+(DSDS対応)で使えた報告有ります
書込番号:20847499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALCATEL SHINE liteはイートレンドが最安です
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021866/SortID=20847191/
書込番号:20847536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iijmio Dに変えれば良いのでは?
LTE… Band1, 3, 19
3G… 2.1GHz, 800MHz(Band6 & 19)
に対応しています。
au回線にこだわりがあるようでしたら、
2/24発売の V770が、
頭金 100円、あとは月額の基本料金のみ、
実質 0円で持てます。
書込番号:20848394
1点

連投、ご容赦ください。
V770は UQ mobileの話です。
書込番号:20848400
3点

早速のご返答ありがとうございます。
Dタイプに変更します。
書込番号:20849878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V770はauネットワーク限定の対応周波数帯なので購入するメリットが低い
HUAWEI P9 lite Premiumの方が使い回し出来ます
BLADE V770 - ZTE Japan
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/uqmobile/201702/t20170224_462442.html
※1 UQ周波数のみ対応
ZTE BLADE V770の詳細スペックと特徴 - スマケン
http://mobile-wimax.info/smartphone_search/2017/02/blade-v770.html
FDD-LTE (4G): B1/B18 (800, 2000MHz)
TDD-LTE (4G): B41 (2500MHz)
LTE Cat.4: 下り最大150Mbps、上り最大25Mbps
au VoLTE 〇
ジャイロ無し
書込番号:20850600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://blogofmobile.com/article/78578
このページの内容だとV770はdocomo、softbankシムでも使える様に見えるなあ、、、
メーカー公式HPとどっちが本当だろ
書込番号:20850907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
au OPEN DEVICE DEVELOPER SITEで確認しましたが、実装している周波数としては、au回線以外でも使えそうです。
SIMフリーながらUQ専用ということで、ZTEサイトではau周波数だけ掲載してるのかも。
書込番号:20850935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
こんにちは。
題名そのままな質問になるのですが、現在この機種にOCNモバイルとDocomo FomaSIM(通話オンリー)の2枚挿ししております。
2枚のSIMを切り替えることによって、両方使えると見込んでいたのですが、FomaSIMに切り替えても一向に電波を拾いません。
電話番号はSIM情報でしっかり端末表示されているので、壊れてはいないと思うのですが・・・
もしFomaSIMで接続できている方がいらっしゃったら、設定等ご教示願いたいです。
3点

http://little-beans.net/mvno/zte-v580-01/
DSDS対応機種では無いので、SIM切り替えが前提
その上でFOMAシムが使えるかどうか、ですが、MediaTekチップでFOMAシムが使える4Gスマホは今のところ存在しません
Zenfone2 Laserとかスナドラ機種の一部かDSDS機種で使用可能です
仮に優先ネットワークを2G or 2G/3Gにして使えなければ、無理だと思います
書込番号:20353210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
ServersMan SIM LTEをこちらの端末で使用している方いませんでしょうか?
SIMサイズ変更でnano-SIMに交換してもらったところ届いたnano-SIMが認識しません。
アダプタかませて買い替え前の端末に挿しても認識せず、
iphone5や他docomo端末に挿してもすべての端末でSIMカード認識せず…
上記のiphone5に入っていた解約済みのソフトバンクのnano-SIMをこのv580に
挿したところSIM自体は認識してくれるので端末の故障でもないと思うのですが、
サポートに連絡しても動作確認済端末ではないので対応できない、ような反応で…
交換前のmicro-SIMもなぜか使えなくなり
(この手の業者のsimサイズ交換て交換前のやつって止められてしまうんでしたっけ…)
外での通信手段がなくなり困っています。
v580でServersMan SIM LTEを利用されている方がいたらご一報いただけないでしょうか…
また、次の土日に遠出するため通信手段がないのが非常に困るので、もう解約して
DMMmobileあたりを契約しようかと考えています。
動作確認済端末にv580は載っていないので
もし、DMMmobileも使用されている方いましたらご一報いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>noguchi0127さん
SIMの不良と思います。交換されてる、ということは元のSIMは通信できませんね。
動作確認は事業者によってマチマチですが、mineoのDプランに記載ありましたのでドコモ系はOKです。
もちろんDMMも使えるはずです。
書込番号:20292760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リズム&フルーツさん
返信ありがとうございます。そうなんですよね、いくら動作確認端末ではないとはいえ、DOCOMO系でいけないはずはないんですよね、現に交換前SIMでも動作確認対象外端末で普通に使えていたわけですし、やはりSIMの不良ですよね…
問い合わせフォームから問い合わせして一度返信あったものの(弊社動作確認端末でないのど対応できないという定型文でしたが)、それに対して返信しても返事もこず、もし対処してくれるとしてもまた新しいの届くの待たなければいけない、と、もうここを使う必要性もないので解約することにします。DMM のSIMをAmazonお急ぎ便で注文しました。
DTI からTONE mobile に移管してサポートページと一部DTI のままだったりと大丈夫かな、とは思っていましたか実際低質なサポート体勢を実体験してうんざりしました。
書込番号:20293486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
所有しているテレビがmiracast対応なのですが、この機種の設定画面にはワイヤレスディスプレイに関する項目がないので非対応なのでしょうか?
また有線でつなぐ場合はMHL、Slimportのどちらが対応なのでしょうか?
色々調べてみたんですが、詳細な機種情報が見当たらないので…。
宜しくお願いします。
書込番号:20202151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己解決しました。
どうやらMiracast、MHL、Slimportのどれも対応してないみたいですね。せめてSlimportは対応かと思ってましたが…。
chromecastという手が残ってますが値段も値段なので、ミラーリング機能が必要な方は要注意かと。
書込番号:20205076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

古い情報ですが、現在9480円で売れてる機種だし、
ログ参照される方も多いと思うので情報記載します。
モニターやTVのHDMI端子へ接続するタイプのEZCASTで
簡単にミラーリング出来ますから、そっち使った方が幸せです。
価格も2000円以下、送料込みで買えますから悩みません。
ちなみにUSBのメスが付いてて、iosもアンドロイドも両方
使えるタイプが便利です。端子の摩耗の心配も無いです。
【参考】 https://youtu.be/7k5HudjrBsI
書込番号:21067748
5点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
スマホ買い替え検討していて、この機種を第一候補にしてます!
U-mobileでの契約を考えているのですが、この機種は動作するでしょうか?
動作確認済み機種一覧には、Blade V6とS6は載っているのですが...
1点

基本的には動作すると思われますが、実際契約している方の意見を聞いたほうが安心ですね。
書込番号:20129370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在この機種を使っています。
設定画面の「モバイルネットワーク設定」−「アクセスポイント名」という画面にあらかじめセットされたキャリアが多数表示されますが、
そのなかにu-mobile(umobile.jp)という名前があり、選択できるようになっていますので、おそらく使えると思います。
ただ、わたしはmineoなので、実際に接続したわけではありませんので、悪しからず。
書込番号:20130800
2点

U-mobileの従来のプランはフリービット系ですし U-mobile PREMIUMはIIJ系で,U-mobile SUPERに関してはドコモ系MVNOではなくワイモバイルのサービスになります。ご存じかもですが念のため。
書込番号:20131764
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
手元にワイモバイルのnano simカードが有ります。
v580にワイモバイルsimカードを指して使っておられる方はいらっしゃいますでしょうか?
使用感しようかをお教えいただけるとありがたいです。
0点

ドコモsim特化ですから、APN設定がホームページに乗ってるし、ただ対応バンドが足りないので、この機種では、1と3しかLTEは対応しないから、あまり勧めません。
書込番号:19875132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BAND1、3で使えれば大概問題ないですよ
書込番号:19876497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)