端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月28日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2018年7月21日 15:21 |
![]() |
4 | 3 | 2018年7月21日 15:12 |
![]() |
16 | 10 | 2018年7月20日 10:19 |
![]() |
80 | 8 | 2018年6月17日 14:16 |
![]() |
7 | 8 | 2018年5月4日 04:21 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2018年5月1日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
どうやらアルファベット(グーグル)に起因する問題だったようで、もう皆さん対処しはじめているとは
思うのですが、同じ機種を使っている者として、残しておくのも悪くないかなと思い、書き込みます。
http://did2memo.net/2018/07/15/android-google-play-services-app-bug-2018-07-14/#2018717
上記に7月17日記載とありますので、最新の最新ではありませんが(本日20日)、グーグルが不具合を引き起こしている「Google Play開発者サービス」を最新版よりひとつ前の(不具合の出ないバージョン)ものまでDL(アップデート)可能な状態にしているようです。
この状態で同プログラムをアップデートしてからは前のように使えています。
皆さんの機種も元通りの状態に戻りますように!
4点

当方のV580のGoogle Play開発者サービスのバージョンは問題があるとされる12.8.72でしたが、今のところ特に問題は発生していません。
AALBORGさんの端末では言われているような症状が出ていらっしゃいますか?
書込番号:21977923
0点

あっとすみません、直前の口コミで皆さんが色々報告されていらっしゃいますね。
当方の端末に影響がないのは何故だろう…?
書込番号:21977930
0点

やじゅーさん、こんにちは。
おっしゃる通りで、一つ前のスレッドで、この不具合をグーグルの仕業(!)だと知る前に端末がおかしくなったことを報告されている方がいらした(グーグルのソフトが問題だと分かるまでは端末の問題だと思って当然だと思います)ので、当方も「続き」とか記載しておくべきだったかもしれません。
はい、当方の端末の不具合は以下の2つでした。
1) 就寝前にほぼ満充電だったのに一夜明けるとほぼ空だった(通信とwifiオフ)で、普段は無い現象
2) Google Playにて各種アプリのアップデートが全く進まない
やじゅーさんの端末、奇跡的にラッキー(当たり)なのかもしれませんよ。ZTEの機種は当たり外れが大きいと聞きますし。
書込番号:21978068
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
去年6月に9800円で購入しました。格安SIMフリー完全ガイドという雑誌で、価格と性能のバランスで、
エクスペリアやアイフォンを抑え、なんと1位の高評価となっていたため、信じられない思いで購入。
▽バッテリーは、セーブモードで1日何も使わなくても夕方には無くなります。モバイルバッテリーは必須です。
画面の明るさも最低限、1分でスリープにしていても、、、です。
▽操作は多少ギクシャクしてるけど、まあまあかなと思っていたら1年経ったらタッチパネルは反応せず。
何度かトライしてようやく動く程度に。
▽動作が不安定なことが多く、アプリによっては開かないようになりました。
クリップボックス、グーグルプレイ、JAPANWi-Fiなど、なぜか起動できなくなったアプリがたくさんあります。謎なんですが…
まあ元々安かろう、悪かろうで買ったので期待していませんでしたが、最低限の仕事もできない感じなので、
サブ機としてもかなりキツイです。今の値段で、ZTE製品はかなりハイリスクですが、
ひょっとすると当たりもあるかもなので宝くじを買うつもりで買う人にはいいかもしれません(笑)
3点

14日突然おかしくなりました。
米国の制裁の影響でしょうか?
1万円で昨年の8月に購入しました。
ガッカリです。
書込番号:21963575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のもおかしくなりました。
最近Wi-Fiのつかみがおかしいなと思っていたら、動きがギクシャクし始め固まるようになりました。
初期化も反応せず、何度もトライするうちになんとか初期化出来たものの結果変わらず。
サブ機として重宝してたのに残念です。
今後、ZTEは購入候補から外します。
書込番号:21963880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分のも14日の朝に突然、使えないアブリ多数にプレイストアが開かなくなりました。
プレイストア、開発者サービス、Googleアカウントの削除を何度か繰り返し復旧しました。
因みに9日にゼンフォンMAXも朝起きたらバッテリーが空になっており、充電したら580と全く同じ症状で、同じ方法で復旧。
上記2機種は復旧後はサクサク動くようになりました。
10日はエクスペリアXZ(601so)が異常なバッテリーの減りで、同じ方法で復旧
GALAXY S5(SCL23) 4台とNote3(sc-01F) g07++3台は異常無し
ハッキリした原因は分かりませんが、Google側の問題と思われます。
書込番号:21964207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと心配なので、SOV31 Liquid z530 GALAXY A8 各アブリをアップデートした後に異常無いか検証中
何かありましたら、また書きますね。
書込番号:21964248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこのような状態になりました、なったのは7/14昼過ぎ当たり?から。
wifiつないだまま放置していたら、今(7/15、17時過ぎ)治りました。
変にデータをいじらずじっと待ちましょう
書込番号:21965071
1点

android 5.1のgoogle play開発者サービスの影響みたいですね。
google側の対応を待つしかなさそうです。
書込番号:21965486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひょうたん830さん
>android 5.1のgoogle play開発者サービスの影響みたいですね。
↑のソースの出所を教えて下さい。
検索したけど、5.1だけとは出てこないので。
書込番号:21965806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUJITSU の SIM Free機 M02 でも、症状は別ですが、7/14突然、不具合に見舞われているユーザーの書き込みがあります。
私の所有する Galaxy Note3 の docomo版は、一昨年の 7月末から、GPSの捕捉に異常に時間のかかる不具合が発生し、キャリアである docomoでも、メーカーである SAMSUNG でも原因が特定出来ず、結局直ったのは、その年の10月末の Google Play開発者サービスの更新(アップデート)でした。その一連の経緯は、この価格.com の SC-01F の板に残っています。
今回の V580 の不具合も、端末やメーカーが悪い、と決めつけない方がいいと思います
書込番号:21970522
1点

V580をリセットしてしまったのですが、
私の場合、設定→ストレージの中のキャッシュデータを消去したら、Google Playが勝手に開きました。
ネットには以下の情報がありましたので、参考まで。
Android 5.0/5.1で発生中の異常発熱・バッテリー異常消費問題、Google Play開発者サービスのバージョン「ダウン」で対処可能
https://sumahoinfo.com/android-5-0-5-1-battery-issue-google-play-service-version-down-fix
書込番号:21970682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年の正月買った本機が僕も7月中旬ごろから、タッチが引っかかったり、Google Chromeが頻繁に応答しなくなったりと.
反応が不自然な事が出てきました。
リセットしたら、今度は、Google Playも起動すると応答待ちになる。Google Play開発者サービスの更新ができないというエラーも...
これは、恐らく Googleサーバ側も関係してるんだろうと推測。
半日ほど待って、再リセット時には、以前の環境を自動復元は選ばず、新規端末として登録。、あっさり Google Playが起動し、必要なソフトのダウンロードして環境を整えました。
それ以降は、不具合発生時前の状態と同じに使えております。
Android端末に不具合があるとき、ソフトも当然絡みますので、機種固有か、個体固有が、 Googleと Androdi版数を含めた問題か切り分けは 一般には簡単ではないと思います。
書込番号:21975534
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
デフォルトではデータ通信がOFFになってました。
Wi-Fi環境での設定が終わり外出したところネットに繋がりません。
どうしてか半日あれこれ試しましたが解決しません。
やっと見つけたのが、データ通信のONOFFがデータ使用量にあること。
設定→データ使用量→JPDOCOMO→モバイルデータ→ON
64点

確かに、デフォルトでオフになっていて、ちょっととまどいますね。
ちなみに、クイックメニューのアンテナマーク(機内モードの左)を押してもオンオフできます。
書込番号:19756729
12点

私もコレでパニックに・・
OCNに電話して解決しました
書込番号:20105372
4点

ありがとうございます!自分もAPN設定したのにドコモ回線につながらず、悩みに悩みましたが、こんなところに罠が仕組まれていたんですね。
おかげさまで一発で解決しました!感謝感謝です!
書込番号:20904550
0点

最近中古で入手したんですがwi-fiは使えたもののデータ通信が使えず悩んでました。
まさかデータ使用量のところにon/offの設定があるとは普通思いませんよね。
助かりました。
書込番号:21902517
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
Blade V580 でponta playを始めると、突然「www.duroli99.bidから警告」という画面が出てきます。(今朝からです)
書かれている内容は
「このZTE Blade V580は、ウイルスに感染していると、ブラウザが真剣に
破損しています。
あなたは、ウイルスを削除し、すぐに修正を加える必要があります。
それは、削除して、今固定する必要があります。
このウィンドウを閉じないでください。
あなたがままにした場合、あなたはブロックされます。」
右下にクリックするためのOKの文字があります。
日本語の文章もおかしいし、明らかに危ないものだと思うのですが、
何回も出てきて邪魔をされます。
OKを押したらウイルスに感染させられると思うのですが、
どう対処したらよいのでしょうか。
一人で困っているので、もしご存知の方がいらしたらお教え願います。
製品には直接関係ないのかもしれませんが、困っているのでここに書きました。
よろしくお願いします。
1点

別機種ですが、似た事例があがっています。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21750618/
明らかに詐欺表示の「広告」であり、
アプリやマルウェアの類への誘導です。
http://androidlover.net/virus-detection
こちらのサイトに似た事例の対処法がでてますが、
ケースバイケースなので同様にできるかはわかりません。
okを押さないのは賢明なご判断です。
絶対に押さないように。
書込番号:21750860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウザを利用しているのでしたら以下
ブラウザ履歴を削除する
ブラウザ履歴削除できないならホームボタンでホーム画面に戻して端末設定から該当するブラウザアプリのデータを削除する
書込番号:21750892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

強制電源遮断で問題ありません。
Ponta Playに怪しげな広告が出ている場合は、このアプリ自体の利用をやめた方がいいでしょう。また、別のアプリが原因である可能性もあるので、怪しげなアプリがないか確認したほうがいいと思います。
書込番号:21750913
2点

画面を見るとログインしている状態だよね?
だとしたら少なくともブラウザ履歴は削除したほうが精神的にいいかもしれませんね
その上でもう一度ログインしてみては?
書込番号:21750927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タブを閉じれば大丈夫では?
書込番号:21751127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかしな画面が出てくるのは、ポンタイムというアプリです。
ポンタプレーはパソコン用アプリでした。パソコンでは問題がなかったので
スマホでも同じ系統のアプリをダウンロードしたのですが
おっしゃるように、ポンタイムをアンインストールしたら問題はなくなりました。
メインのスマホは、WindowsphoneでBladeV580は、小さいタブレットの感覚で
データ専用で使っています。
アンドロイドは色々なアプリをダウンロードできて、なかなか面白いと思っていたのですが
気を付けなくてはいけないですね。
色々なご助言本当にありがとうございました。
書込番号:21751148
0点

>デジタルおもちゃさん
そもそもV580は今のところUPDATEが一度もされていません
(セキュリティ的には結構不利です)
ブラウザは最新のChromeで一部の広告除去機能が追加だれましたが、全ての広告除去が出来ません
強力に広告除去出来るブラウザ(Sleipnerなど)を使用すれば、ポップアップは除去出来ます
書込番号:21751456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詐欺警告もここまでひどい日本語は珍しいね
中国人まるだし
さっさと強制電源オフすれば問題なし
ほんとこういうのウザいよね
書込番号:21798336
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
モバイルデータ通信の時、70%が3時間持ちません。
3時間ぶっ通しで使っていたわけではなく、2.3件LINEを受信したり、時々Twitterを見た程度なのですが0%になってしまいました。
また、学校で機内モードにしてロッカーに置いているのですが、100%にしておいても放課後には75%くらいになっています。
これは普通なのでしょうか?
機械音痴なので分かりやすいようにお願い致します。。。
書込番号:21791930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加で、充電をなるべく持たせる方法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。
あまり使っていないアプリはアンインストールしたのですが、充電の減りに変化がありません。
書込番号:21791943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんらかのアプリが暴走するなどして、バッテリを浪費している可能性があります。
本体の設定の"電池"などから、なにが一番バッテリを使っているのか、確認してください。
またSDカードを使っているなら、いったん外して様子を見てください。
なお、googleアシスタントを使っていて音声認識機能を使っていると、バッテリを多く使う可能性があります。
"OK グーグル"と呼びかけて音声検索する機能を使っていませんか?。
書込番号:21792070
0点

設定から電池にいって見てみましたが、暴走しているようなアプリは見つけられませんでした。
Googleの音声認識機能も使っていません。
SDカードは使用しているので、抜いて様子を見てみたいと思います!
返信どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21792089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルデータ通信 オフ
GPS オフ
節電モードで運用
書込番号:21792181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)