端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月28日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Blade V580 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2019年6月12日 11:35 |
![]() |
4 | 3 | 2018年7月21日 15:12 |
![]() |
80 | 8 | 2018年6月17日 14:16 |
![]() |
3 | 2 | 2018年3月25日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月28日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月17日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
アンドロイドスマホでも音声入力ができると知り、やってみました。
アンドロイドバージョンはOK でした。
Googleの日本語入力アプリをインストールしました。
でも、携帯入力画面にマイクのマークが出てきません。
iWnn Ike がないせいかと思い、インストールしようとしてしたら、この端末は対応していないtlなりました。
この携帯で音声入力はできないのでしょうか?
0点

Google 日本語入力の設定の「入力 」で音声入力ボタンを 表示 にすればできると思いますが 、、?
Android のバージョンが古いとできないのかな?
書込番号:22729946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
どうやらアルファベット(グーグル)に起因する問題だったようで、もう皆さん対処しはじめているとは
思うのですが、同じ機種を使っている者として、残しておくのも悪くないかなと思い、書き込みます。
http://did2memo.net/2018/07/15/android-google-play-services-app-bug-2018-07-14/#2018717
上記に7月17日記載とありますので、最新の最新ではありませんが(本日20日)、グーグルが不具合を引き起こしている「Google Play開発者サービス」を最新版よりひとつ前の(不具合の出ないバージョン)ものまでDL(アップデート)可能な状態にしているようです。
この状態で同プログラムをアップデートしてからは前のように使えています。
皆さんの機種も元通りの状態に戻りますように!
4点

当方のV580のGoogle Play開発者サービスのバージョンは問題があるとされる12.8.72でしたが、今のところ特に問題は発生していません。
AALBORGさんの端末では言われているような症状が出ていらっしゃいますか?
書込番号:21977923
0点

あっとすみません、直前の口コミで皆さんが色々報告されていらっしゃいますね。
当方の端末に影響がないのは何故だろう…?
書込番号:21977930
0点

やじゅーさん、こんにちは。
おっしゃる通りで、一つ前のスレッドで、この不具合をグーグルの仕業(!)だと知る前に端末がおかしくなったことを報告されている方がいらした(グーグルのソフトが問題だと分かるまでは端末の問題だと思って当然だと思います)ので、当方も「続き」とか記載しておくべきだったかもしれません。
はい、当方の端末の不具合は以下の2つでした。
1) 就寝前にほぼ満充電だったのに一夜明けるとほぼ空だった(通信とwifiオフ)で、普段は無い現象
2) Google Playにて各種アプリのアップデートが全く進まない
やじゅーさんの端末、奇跡的にラッキー(当たり)なのかもしれませんよ。ZTEの機種は当たり外れが大きいと聞きますし。
書込番号:21978068
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
デフォルトではデータ通信がOFFになってました。
Wi-Fi環境での設定が終わり外出したところネットに繋がりません。
どうしてか半日あれこれ試しましたが解決しません。
やっと見つけたのが、データ通信のONOFFがデータ使用量にあること。
設定→データ使用量→JPDOCOMO→モバイルデータ→ON
64点

確かに、デフォルトでオフになっていて、ちょっととまどいますね。
ちなみに、クイックメニューのアンテナマーク(機内モードの左)を押してもオンオフできます。
書込番号:19756729
12点

私もコレでパニックに・・
OCNに電話して解決しました
書込番号:20105372
4点

ありがとうございます!自分もAPN設定したのにドコモ回線につながらず、悩みに悩みましたが、こんなところに罠が仕組まれていたんですね。
おかげさまで一発で解決しました!感謝感謝です!
書込番号:20904550
0点

最近中古で入手したんですがwi-fiは使えたもののデータ通信が使えず悩んでました。
まさかデータ使用量のところにon/offの設定があるとは普通思いませんよね。
助かりました。
書込番号:21902517
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
この方と全く同じ症状です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018504/SortID=20938284/#tab
HUAWEI P9 liteにイオンモバイル音声SIMを、Blade V580に同じくイオンモバイルのデータSIMを挿して
使ってますが、HUAWEI P9 liteは全く問題ないエリアでBlade V580は頻繁に接続できなくなります。
Alcatel IDOL 4が昨日安かったから注文しましたので同じSIMを挿してみて確認してみようと思います。
2点

Wi-Fiを切っておくと全く問題なく掴んでくれます。
SMSを付けてないとLTEを掴みにくくなるといった情報もあったので
https://mobareco.jp/a8466/
SMS付きのSIMを手に入れてもう一回試してみたいと思います。
書込番号:21429133
1点

とても遅いレスですみません。今見かけたので、
見当違いかもしれませんが、
Wi-Fiの設定(の詳細設定)の中に、Wi-Fiの自動接続の項目があった場合は、それがONになっていると、場所によりモバイル接続がうまくいかなくなる事があります。
なお、Alcatel IDOL 4にも同様の設定がありますので、OFFにしておいた方が良いと思います。
書込番号:21701860
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=12973535
一時期ほどでは無いですが、安く売られてます
UPDATEが無いのが気になりますが
書込番号:21607030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)