Blade V580 のクチコミ掲示板

Blade V580

  • 16GB

オクタコアプロセッサーや指紋センサーを搭載した5.5型スマートフォン

<
>
ZTE Blade V580 製品画像
  • Blade V580 [シルバー]
  • Blade V580 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Blade V580 のクチコミ掲示板

(657件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Blade V580 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Blade V580」のクチコミ掲示板に
Blade V580を新規書き込みBlade V580をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

アタリ ハズレがあります!

2017/11/20 14:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件
機種不明

再起動時画面

下の@がハズレ、Aがアタリです。
ハズレ端末はさっさと返品交換ないし、返金してもらいましょう。
なお、ZTEのサービス窓口対応はラチがあかず、お話になりませんでした。
購入ショップに相談するのがベストです。
(そういう意味では、ZTEの中古を買うのはリスクが大きく、避けた方が良いと思います)

@購入数日後に、頻繁にフリーズする様になり、再起動がすぐにはできず、しばらく時間をおけば再起動ができるものの、添付写真の様な画面で10分位またされるため、購入ショップに相談した所、在庫無しとの事で返金対応してもらえました。(初期化しても、症状は変わらず)

A別途、別ショップで再購入したところ、エクスペリア並みに安定動作してます。

ではでは

書込番号:21372184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/11/26 10:46(1年以上前)

その画面は、
Android OS のメジャーアップデートで、
ファイルをダウンロード完了し、
インストールするために端末が再起動した後に出るもので、
全てのあぷりの最適化が終了するまで、10分以上かかるのは普通です。
ただし、この機種、公式には アップデートは配信されないのではないでしょうか?

あくまでも私の個人的な推測ですが、
前所有者が、
あんなことやこんなことやして、6.0 にアップデートしようとしたところ、
それと同じ画面で先に進まなくなり、
どうにもならなくなって売却した個体、
だったのでは、と思われます。
メーカーに直接掛け合う問題ではないような…。

書込番号:21386024

ナイスクチコミ!7


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/12/08 20:30(1年以上前)

>(そういう意味では、ZTEの中古を買うのはリスクが大きく、避けた方が良いと思います)

中古品の話でしょうか?

新品ならいざ知らず、
中古でアタリ、ハズレ言っても
「そりゃこの製品に限らず当たり前」
としか思えませんよ。

書込番号:21416091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/12/09 13:36(1年以上前)

最初にコメント頂いた方へ
@もAも新品で信頼性の高そうなウェブショップさんを選んで、購入したものなのです。
私はデジモノには詳しくないので、@を初期化したり、bug fix的なZTEのアップデートをする位しか対処できませんでしたが、何をしても安定動作させる事はできませんでした。
Aは何をしなくても、快適に動作し、現在もそれを使って、このセンテンスを書き込んでいます。
私の経験から言うと、新品にも係わらず、初期状態で異常と感じるほど不安定な場合は、迷わずショップさんに交換・返金の相談をするのがよろしいかと
思います。
ではでは

書込番号:21417815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/18 18:58(1年以上前)

〉このセンテンス

普通に「この文章」で良いのに
流行り廃りで横文字使うとすんげぇかっこ悪いですよ(笑)
本人はかっこいいつもりでしょうけど

この端末の当たり外れがあるのは有名な話なんで二台目で当たりに出会えたのは良いことですね!

書込番号:21521150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/01/18 21:52(1年以上前)

格安スマホだからね。
この程度のトラブルは自力で解決できない人は買っちゃダメ

書込番号:21521700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

\9,480(税込) 送料無料!在庫あり

2017/09/03 10:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー

スレ主 TANNNOYさん
クチコミ投稿数:91件 Blade V580 SIMフリーのオーナーBlade V580 SIMフリーの満足度5

【ショップ名】
イートレンド
【価格】
\9,480(税込) 送料無料
【確認日時】
本日
【その他・コメント】
台数限定 
シルバー http://www.e-trend.co.jp/items/1107226?sale=mmsale20170810
グレー http://www.e-trend.co.jp/items/1150050?sale=mmsale20170810

書込番号:21165955

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 TANNNOYさん
クチコミ投稿数:91件 Blade V580 SIMフリーのオーナーBlade V580 SIMフリーの満足度5

2017/09/05 21:07(1年以上前)

本日確認 イートレンド \9,280(税込) 送料無料 台数限定

シルバー http://www.e-trend.co.jp/items/1157315?sale=mmsale20170905 
グレー http://www.e-trend.co.jp/items/1150050?sale=mmsale20170905

書込番号:21172578

ナイスクチコミ!6


スレ主 TANNNOYさん
クチコミ投稿数:91件 Blade V580 SIMフリーのオーナーBlade V580 SIMフリーの満足度5

2017/10/05 20:57(1年以上前)

本日確認 イートレンド \9,280(税込) 送料無料 台数限定

グレー   https://www.e-trend.co.jp/items/1107225?sale=mmsale20171005
シルバー https://www.e-trend.co.jp/items/1107226?sale=mmsale20171005

書込番号:21254262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2017/10/20 23:09(1年以上前)

昨日のメールマガジンに載っていましたが、8980円ですね

mmsale20171019

書込番号:21294166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー

スレ主 hope15さん
クチコミ投稿数:4件

1万以下で入手できて喜んでいたんですが
simカードを入れてもネットワークに繋がらない!
何故か電話は可能

mineoさんのサポートの結論は、端末の問題との事
(mineo動作確認済みの端末とのweb記載あるけれど、確認端末はdocomoからの購入品で、docomoロゴ有。
 自分のにはロゴない。仕様が違う? あるいは初期不良?)

とりあえず購入店にも連絡入れたけど、泣き寝入りになりそうな感じです
先走って、カバーやフィルムも買ってるのに・・・
相性かもしれないけど、がっかりです

もし情報持っている人がいれば、是非お願いします

書込番号:21053558

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/07/18 22:21(1年以上前)

APN設定されてます?
http://support.mineo.jp/manual/network_setup/blade_v580.html
設定しないと電話しかつかえませんよ。

あと、SIMフリーなんだから、ドコモロゴがないのは当たり前です。

書込番号:21053567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hope15さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/18 23:01(1年以上前)

>APN設定されてます

サポートと相談しながら何回も試行したので
わかってる範囲での設定もれはないです


>ドコモロゴがないのは

ロゴ(とsimロック)の有無が問題なのではなく、それ以外の仕様に違いがあるか・・です
外装とロゴ以外の、内部的な何かをいじってあるのが、原因であれば
その情報があれば助かるのですが

書込番号:21053716

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/07/18 23:17(1年以上前)

APN設定が済んでいて、ネットワーク接続できないなら端末側かもしれませんね。

プリセットのAPNではなく、手動入力で設定した場合はどうなるか試すのもいいかもしれませんが。

書込番号:21053768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/07/18 23:25(1年以上前)

初期不良の可能性もゼロではないけど、APN設定とかその辺の気がするなぁ

実際分かれば何も難しいものではないんだけど、この辺が全て自己責任の格安SIMとSIMフリーの世界ってやつだね

書込番号:21053795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 Blade V580 SIMフリーの満足度5

2017/07/19 00:07(1年以上前)

自分もmineoのDプランですが問題なく使用できています。
設定→simカードを開いてONになってますか?
確か最初はオフになってた気がします。

書込番号:21053888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 Blade V580 SIMフリーの満足度5

2017/07/19 00:11(1年以上前)

すいません。
場所間違えました。
設定→データ使用量→JPDOCOMO→モバイルデータ→ON
はきちんとONになっていますか?

書込番号:21053897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hope15さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/19 06:14(1年以上前)

みなさん おはようございます

アドバイス頂いた分は、mineoさんのサポートとともに既に試しており
『もう、だめだー』と、ほぼあきらめていたんですが
今朝方、ふと見ると、普通にネット接続できてました
(再起動もしてません)

今回はmineoさんで、au回線→docomo回線に切り替えていて
そのへんで切り替えがうまくいっていなかったかも
(手順書では切り替えに要30分で、サポートとやり取りしてたのが2時間後ぐらい。先方の確認では切り替えはOK・・・との返事)

実際の原因は不明のままで、ちと気になりますが
まずは、『中華スマホは〜』といってな友人とも
今朝は、気持ちよく挨拶できそうです

みなさん、ありがとうございました

書込番号:21054161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/19 07:48(1年以上前)

モバイルネットワーク、ONになってますかね?

書込番号:21054303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/19 07:50(1年以上前)

あ、ごめんなさい。
下の方まで見てませんでした。

書込番号:21054308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/07/19 23:16(1年以上前)

私個人としては、
「docomoのロゴ」
の件をハッキリさせておいた方が良いと思うのですが。

mineoが動作確認のために、
キャリアモデルではないこの機種 V580を、
「docomoから購入した。」
という部分が、理解できません。
何か、他の機種と勘違いされていませんか?

書込番号:21056067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/07/21 07:34(1年以上前)

設定→データ使用量→simカード
のモバイルデータがonになってます?

自分のはそこがoffになってたもので。

書込番号:21058929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hope15さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/22 23:00(1年以上前)

返事遅れすみません

はまなさんへ

>設定→データ使用量→simカード

問題があった時点では対応済みなので
他が原因かと


モモちゃんをさがせ!さんへ

>「docomoのロゴ」

指摘はもっともです
自分も疑問に思い
それが確認したくてここに書き込ませてもらいました
もし勘違いがあるなら
自分ではなく、サポートさんという事になりますが
とりあえず端末は動く+窓口の方は夜遅くまで対応してくれたので
それについては、もう突っ込まないつもりです

書込番号:21063298

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/07/23 00:12(1年以上前)

ドコモ端末にZTE製のMONO MO-01Jがあり、mineo Dプランにて動作確認されてます。
それと勘違いしたとかは、ないんですかね。

書込番号:21063453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mapisanさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/26 06:46(1年以上前)

この機種はAPN設定に問題があります。
プリ設定を選んでも、マニュアルで設定してもつながりませんでした。
試行錯誤したので何が正解かはわかりませんが以下のことをしたらつながりました。

・初期化する
・プリ設定を全部消す
・APNをマニュアルで設定する

書込番号:21071691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/26 07:28(1年以上前)

わけがわからなくなってきましたね

書込番号:21071749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mapisanさん
クチコミ投稿数:18件

2017/08/18 13:16(1年以上前)

>はまなさんさん

私のミスでした
はまなさんのおっしゃることが正解ですね
データ使用量のところにON/OFFスイッチがあるとは気づきませんでした

書込番号:21126077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/08/22 10:46(1年以上前)

楽天はAPN設定をマニュアルで打ち直さないとダメでしたね

書込番号:21136238

ナイスクチコミ!0


Sologneさん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/25 14:46(1年以上前)

DMMmobileでAPN設定を繰り返してもネット接続ができなかったのですが、はまなさん、mapisanさんが言うように,設定から「データ使用量」を開き、上部にあるJPDOCOMOをクリックしたら、on/off切り替えがでてきました。offになっていたので、onにしたらすぐ接続できました。サポートに頼らずにすみ、感謝!

書込番号:21143975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ10778円

2017/08/19 18:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー

クチコミ投稿数:26989件

http://www.biccamera.com/bc/item/3317435/

特価では有りましたが、そこそこ

NTT-Xの方がクーポン使うとより安く買えます

https://sp.nttxstore.jp/_II_TE15355943

https://sp.nttxstore.jp/_II_TE15355944

書込番号:21129176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

よくわかんないけど

2017/06/14 21:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4282件

しょっちゅう特売やってるんですか?

今見たらイートレンドさんとNTT-X Store(クーポン適用)さんで10,980円ですね。

イートレンド
http://www.e-trend.co.jp/items/1107226

NTT-X Store
https://nttxstore.jp/_II_TE15293566?FMID=kkc&LID=kkc&

ちょっと前の9,980円には及びませんが、このスペックのスマホがこんな値段で買えるなんてびっくり
だったので思わず一個ポチっちゃいました(笑)

書込番号:20967955

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4282件

2017/06/14 21:37(1年以上前)

つうか、今気がついたんですけど、これMicroSD32GBまでしか対応して無いんですね…
こりゃ失敗したかも(笑)

64GB読めたとかないですかね…

書込番号:20967973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/15 17:37(1年以上前)

-さっきー姉さん-

お久しぶりですね。
スマートフォン利用している身だけど、micro-SD認識範囲が32GBって足りそうな感じに思う・・・
PC無し(PCを所有していない)の人でしたら、そこはとても重要なところなんだろうね。


そんな俺が使うSH-07Dは32GBmicro-SD入れても、Musicビデオや音楽ファイルはMP3又は軽量化したMP4に変換して、残り28GBの空きがある状態です。
置くだけ充電Qiと国内旅行でお世話になるNFC(Suica)に加え、衣類ポケットの収まり易さに防水性を重視しています。
後は証券会社の軽めなアプリを入れて、動作に問題なかったらそれ以上は望んでいません。

書込番号:20969739

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4282件

2017/06/15 20:48(1年以上前)

心臓を捧げよっっっ



こんばんは(*^^*)

いあ、すでに持ってるスマホとスペックや発売時期が近いので普通に128GB位おっけーかと
思い込んでました(笑)

でもまあ、32GBまでってことは要はExFatがダメなんだろうと思うので、最悪64GBでもFat32で
フォーマットすれば行けるんじゃないかと勝手に期待してます。

多分明日くらいには届くと思うので試してまたレポします。

つうかですね… これ画面のサイズも大きいしFHDで割りと綺麗だということなので動画プレー
ヤー的な使い方をしたくて買ったんですよね。
だからなるべく大容量のSDにいっぱいぶっこんで起きたかったのですのよ… ぬはははっ

書込番号:20970195

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4282件

2017/06/15 20:54(1年以上前)

まああれですね。

OTGには対応してるっぽいので最悪microSD+USBメモリー刺しっぱデュオですかねぇ。
この手のトレイ式のSDマウントは出し入れがめんどいので(笑)

書込番号:20970207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/16 08:58(1年以上前)

さっきー姉さんおはよう('A`)y-゜゜゜


>心臓を捧げよっっっ


なるほどねぇ〜
進撃の巨人軍(?)って言うオッサンのボケは置いといて、動画ファイルの置き場やGoPro(HERO5)のカメラ撮影確認用に使う方法もあるのでしょうね。
OTG対応って事は、リンクケーブル繋げてPCから操作も必然と可能でしょうし、どうにかなるとは思いますよ。
俺の場合、証券会社や銀行の口座管理はPCメインなので、スマートフォンについては相当疎いです。


いまどき3Gのスマートフォン利用しているけど、通信費節減に役立っているので、今のところ新たに買う予定なしなんですよ。
最近はPC関連物欲から株の物欲(現物)の方に、暗黒面フォースが反応しているので、将来的にテンバガー超えそうな銘柄を預金感覚で株を単元で買うくらいですね。
それでも、ちゃっかりモバイルルーター新調して、お出かけ先から利用しています。

書込番号:20971281

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4282件

2017/06/16 21:39(1年以上前)

駆逐完了っっっ



こんばんは(*^^*)

今日届きましたけどこれいいですね〜
見た目の安っぽさも無いですし、オクタコア/2GB/16GB/5.5インチIPSのFHDと1万ちょいでは他の中華では
あり得ないスペックで実際液晶の発色もものすごくいいです。

んで、microSDですが、試しに64GBを普通にExFatでフォーマットしてみたところやはり読み込まなくて、IOの
フォーマッタでFat32でフォーマットしてみたら、ちゃんと認識して容量いっぱいいっぱいに動画を入れてちゃん
と視聴できましたよ〜

I-O DATA ハードディスクフォーマッタ
http://www.iodata.jp/lib/product/i/2107.htm

ただ、全てのmicroSDで可能かどうかはわからないということと、使えてもFat32の制限で1ファイルのサイズ
が4GB未満までに制限されますので、やられる方は自己責任でお願いします(笑)

書込番号:20972802

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信1

お気に入りに追加

標準

ファクトリリセットの方法

2016/04/12 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー

スレ主 nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件
機種不明

端末がおかしくなり、Android上の操作不能時などは、ファクトリリセットが必要になる事がありますが、いろいろいじって、V580のシステムリカバリメニュー(英語)の出し方を見つけました。
バグっぽいので、システムのバージョンアップで手順が変わる可能性があります。

(1)電源を切る。
(2)電源ボタン、音量上ボタンを同時に押し続ける。
(3)ZTEロゴの画面(白バック)が表示されたら、ボタンを離す。
(4)少しして、「コマンドが指定されていません。」というドロイド君が倒れたメッセージが表示されます。
この時点で、ファームのバグの様な気がするのですが、ここで、以下の操作でいけます。

(5)もう一度、電源ボタン、音量上ボタンを同時に押し、ひと呼吸置いてボタンを離します(同時押しは、電源ボタンをちょっと早めに押す様にすると、うまくいく感じです。うまくいかない場合は、繰り返します)。
(6)写真のようなメニューが表示されます。

「wipe data/factory reset」でファクトリリセットが可能と思われます。
他のメニュー項目含め、当方では実行はしていませんので、使用は自己責任でお願いします。

なお、(2)で、電源ボタン+音量下ボタンで、中国語のシステムテストメニューが表示されますので、中国語が分かる人は、その方が早いかもしれません。

書込番号:19782910

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/29 12:55(1年以上前)

遅いレスですが、バグではありません。
Androidの仕様です。
ただ、全ての機種と言うわけではありません。

システムメニューに入るのは、先にボリューム+ボタンを押して、その状態で電源ボタンを長押します。
バイブレーションが発生したら電源ボタンだけを離してください。
端末がリブートし、メーカーロゴマークが表示されたら、ボリュームボタンを離してください。
メーカーロゴマークが出る前にボリュームボタンを離すと、通常起動してしまいます。

コマンドが見つからない件も仕様です。
その画面で、まず電源ボタンを押してから、押したままの状態でボリュームボタン+を押します。
すると端末が再起動して、システムメニューに入れます。

書込番号:20776317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「Blade V580」のクチコミ掲示板に
Blade V580を新規書き込みBlade V580をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)