ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xi SPモード 通信のみ出来ない(°°;)

2017/03/12 03:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 Hydra-lさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

iPhoneからZenFone Go に変更したのですがドコモのsimを挿してもデータ通信が出来ません。。

アンテナの横にHマークも表示されない状態です。
通話の発着信は確認しました。

プランはXi パケホーダイ、SPモード、カケホーダイ


・APN設定(apn:spmode.ne.jp 認証:CHAP)
・他のAPN項目消去
・2回ほど初期化
・機内モードのON/OFF
・SIM2スロットでのテスト

色んなサイトを見てみましたがHマークが出ない事例は見つかりませんでした、何か初歩的なミスをしているのでしょうか?

書込番号:20731210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2017/03/12 07:30(1年以上前)

>iPhoneからZenFone Go に変更したのですが

iPhoneで使用していたパケットプランがXiパケ・ホーダイ for iPhoneだとか?

書込番号:20731372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2017/03/12 09:49(1年以上前)

>Hydra-lさん
エメマルさんの言っているfor iPhoneのような
気がします
そのプランだと設定ではどうしようもありません。

書込番号:20731606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/03/12 11:02(1年以上前)

先のお二方のおっしゃる通りiPhone専用プランなら、契約プランを新しいパケットパックに変更するしかないと思います。

変更すれば、Android、iPhoneどちらでも利用できます。

書込番号:20731783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hydra-lさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/12 14:16(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>mjouさん
>エメマルさん

皆様の言うとおりiPhoneプランになっていました、、そこで疑問なのですがすでに申し込みを終了したプランでもiPhoneからAndroidのプランに変更できるのでしょうか?

書込番号:20732298

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/03/12 14:44(1年以上前)

新プランでは、Android、iPhoneは関係ないので、契約変更すればどちらでも使えるはずですよ。

変更内容は契約変更当日から適用できたはずですが、詳しくはショップで聞かれては?
またはMy docomoへログインして契約変更することも可能なので、そちらでもわかりますね。

書込番号:20732362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/12 14:57(1年以上前)

>皆様の言うとおりiPhoneプランになっていました、、そこで疑問なのですがすでに申し込みを終了したプランでもiPhoneからAndroidのプランに変更できるのでしょうか?

2年以上契約して月々サポートは終了しているという前提で。そうでないと割引が消えるので。
解約も契約変更も自由です。


他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/

わざわざ、ドコモの高額な通信費で契約するメリットはないとは(高額なので)思いますが・・・・・
SIM1枚で使うことが前提なら、2年縛り等がなくなった時に、回線を別のものにするとか、デュアルスタンバイ機でドコモのSIMで通話とMVNOの通信の2枚にするなども検討してもよいとは思います。

書込番号:20732393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/12 15:00(1年以上前)

ちなみに、安くするためにFOMAのバリュープランにするような場合は、こちらが店員に教えてあげる必要がありますので、店員には聞かないようにしないといけません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173

今回はXiでさらに通信もするプランなので、店員も分かるとは思いますが。

書込番号:20732398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2017/03/12 16:51(1年以上前)

>そこで疑問なのですがすでに申し込みを終了したプランでもiPhoneからAndroidのプランに変更できるのでしょうか?

パケット定額をXiパケ・ホーダイ for iPhone → Xiパケ・ホーダイに変更ということなら出来ません。
通信するなら基本プラン+パケットパックの新プランに移行しないとなりませんね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/

書込番号:20732660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

公衆電話からの着信ができない

2017/03/03 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

デフォルトの電話アプリを使用していますが、公衆電話からかけると通話中の音が鳴り、こちら側では着信の通知も一切ありません。
ブロック設定ではブロックリストのみを拒否するスマートブロックにしています。
検索して調べると出てくる、「非通知、公衆電話」などを個別に設定できる画面がないのでどうすればよいか全くわかりません。
他の方はどうなんでしょうか?また、設定できる画面があればやり方を教えていただきたいです。
連動させているアプリはありません。

書込番号:20706532

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/03 19:15(1年以上前)

どこのキャリアの回線かの記載がないのでわかりませんが、端末側の設定ではなく、キャリア側の設定で着信出来ないように設定しているのではないでしょうか?

以下を参考に契約しているキャリア回線側で設定していなか確認されてみてはどうでしょうか。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPGUE8QblY4kUA5r2JBtF7?p=%E5%85%AC%E8%A1%86%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%80%80%E7%9D%80%E4%BF%A1%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=&afs=&at=&aa=&ts=12197

書込番号:20706711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/03 19:46(1年以上前)

>公衆電話からかけると通話中の音が鳴り

すみません。ガイダンスが流れるのではなくて、通話中の音が鳴るのですね。
先ほどの書き込みは見当違いの可能性があります。

公衆電話最近はあまりみかけないので、私は確認出来そうもないです。

無事解決するといいのですが・・・・・

書込番号:20706780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/03/03 19:59(1年以上前)

機種不明

>ごっちいさん
当機種は使ってませんが。

ブロックした通知の表示をONにしてみると、電話アプリがブロックしているかどうかの切り分けが出来ないでしょうか。
ヒントになるかわかりませんが、よろしければお試し下さい。

書込番号:20706827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アプリのパスワードが消える

2017/03/03 19:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 夏は暇さん
クチコミ投稿数:77件

facebook と gooブログ のアプリを使っています。
本体の電源を切ると、次に上記のアプリを使うときにパスワードを要求されます。
こんな症状が出る方はおられますか?
 なるべく電源が落ちる前に充電をするようにしていますが、切れてしまうといちいちパスワード入力が面倒です。

書込番号:20706737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動

2017/02/19 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 yosakusakuさん
クチコミ投稿数:7件

ポケモンGOを起動していると、頻繁にスマホごと再起動(OS再起動)します。
特に夜に多い。
また他のアプリを見ていてポケモンに戻るとポケモンが再起動します。
これらは他のスマホでも普通のことなんですか?
それともZenPone特有のもの?
GPSの不具合はアルミ箔で何とかごまかせていますが、
再起動問題は辛いです。
何とか勝手に再起動しないようにする方法はありませんか?

書込番号:20673497

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/02/19 23:40(1年以上前)

この機種は充電中の再起動問題が出ることがあるようです。付属のアダプタを使っているか、ケーブルは問題ないかを確認するといいと思います。
再起動は、SDカードの不良や常駐しているアプリに起因することが多いので、この点もみなおした方がいいでしょう。

書込番号:20673909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/02/20 07:57(1年以上前)

ファームを最新にして端末を初期化した状態で、ポケモンGo利用中に再起動したことは一度もありません。

本機で再起動が問題になるのは、充電中(特に満充電近くになった時)だけかと。

書込番号:20674374

ナイスクチコミ!4


スレ主 yosakusakuさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/23 01:18(1年以上前)

たった今も再起動しました。
触らないでスリープした時に再起動しているので
普通に使っているときには問題ありません。

再起動させるアプリか何かが設定がされているんでしょうか?

ポケモンがバックグラウンドに行くとすぐ最初から起動しなおしに
なってしまうのも困っています。
これも理由が知りたいです。

プリインストールのシステムアプリがなにか悪さをしていませんか?

書込番号:20682219

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/02/23 08:11(1年以上前)

>再起動させるアプリか何かが設定がされているんでしょうか?

yosakusakuさんが何も設定しないなら、そのようなことはありません。


>ポケモンがバックグラウンドに行くとすぐ最初から起動しなおしに
>なってしまうのも困っています。
>これも理由が知りたいです。

これは、ポケモンGoを起動した状態でホームボタンを押して、その1秒後に再度ポケモンGoのアイコンをタップすると、最初から起動し直しになるということでしょうか?
そのようなことになったことはないです。
複数のアプリを起動していてメモリが足りなくなって、使用していないアプリを終了するということならあると思いますが。


>プリインストールのシステムアプリがなにか悪さをしていませんか?

今のところ、そのような報告はないですね。


SDカードや初期化に触れているのに、それについての回答が一切ないので、なんとも・・・・・
SDカードも指していない、ファーム更新後端末の初期化、ポケモンGo以外のアプリを一切入れていない状態で、再現するなら謎ですね。

ポケモンGo以外のアプリなどをインストールしていませんか?
特にウイルス対策アプリやタスク管理アプリなど。


充電中の本体の再起動に関しては、本機の持病なので、これに関しては、今のところ対策がありません。

書込番号:20682499

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosakusakuさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/25 01:33(1年以上前)

> 複数のアプリを起動していてメモリが足りなくなって、使用していないアプリを終了するということならあると思いますが。
これがすごく困ります。メモリ足りなくても何とかアプリを生かしてくれないと。
そもそも本当にメモリが足りないのですか?
終了させる迷惑なプログラムを排除したいです。

>SDカードや初期化に触れているのに、それについての回答が一切ないので、なんとも・・・・・
この機種はSDカードのハードウェアかドライバーに不具合があるのですか?
class10のSDカードが問題を起こすなんて信じがたいです。

>充電中の本体の再起動に関しては、本機の持病なので、これに関しては、今のところ対策がありません。
勝手にスマホごと再起動はこの機種特有の問題なんですね。
分かりました。
なんでこんなことをASUSは放置しているんでしょう?
スリープすると再起動しているんで仕様のつもりかもしれませんけど困ります。

スマホごと再起動した後しばらくはGPSが安定します(アルミ箔のおかげで)
しかし、しばらくすると不安定になってきます。
位置つかめてなくて動かなくなったとき、GPS Testというアプリを起動して
位置がつかめた頃にポケGOに戻ると正しい位置に移動します。

GPS Test がバックグラウンドでずっと動いてくれれば位置は安定しそうですが
バックグラウンドになるとすぐ停止してしまうようです。
バックグラウンドのプログラムを停止するのはどのスマホでも同じなんでしょうか?

書込番号:20688147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/02/25 01:59(1年以上前)

>これがすごく困ります。メモリ足りなくても何とかアプリを生かしてくれないと。
>そもそも本当にメモリが足りないのですか?
>終了させる迷惑なプログラムを排除したいです。

yosakusakuさんが、どのようなアプリを入れて、どのように使っているかわからないのでなんとも・・・・・
そのために、「SDカードも指していない、ファーム更新後端末の初期化、ポケモンGo以外のアプリを一切入れていない状態で、再現するなら謎ですね。」と記載しました。


>この機種はSDカードのハードウェアかドライバーに不具合があるのですか?
>class10のSDカードが問題を起こすなんて信じがたいです。

そうではなくて、他の方もかかれてあるように、SDカード側の問題かもしれないので、
問題の切り分けのために、SDカードなしで試すということです。


>バックグラウンドのプログラムを停止するのはどのスマホでも同じなんでしょうか?

Android6以上になると、最適化しないという設定が出来て、終了させないようにすることが出来ますね。

少なくとも、本機で、ポケモンGoしか起動していない状態でホームを押して、1秒後にポケモンGoを起動して、最初から起動しなおしになるようなことはないですね。

マルチタスクボタンを押して、終了させているとか・・・・・


問題切り分けの手順は書きましたので、あとは、yosakusakuさんがそれを実行するかどうかだけですね。
こちらから提案した内容は、かなりスルーされるようなので、このあたりで失礼します。
書いても意味がなさそうなので・・・・・

書込番号:20688171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/02/25 02:05(1年以上前)

アプリを切り替えたら、前に実行していたアプリが落ちる可能性があるのがAndroidの特徴です。これにより、メモリーが足りなくてもアプリを切り替えながら実行することが出来ます。
これを完全に防止することは出来ませんが、常駐するアプリをアンインストールまたは無効化することで頻度を減らすことは出来ます。もしくは、メモリー4GBのスマホを買うしかありません。
GPS Testも容量が大きい上に常駐するアプリなので、元凶になっているものと思われます。また、常駐させたままにしておく意味は無いと思います。
なお、メモリーの利用状況は、設定のアプリから横にスワイプして「実行中」を選択することで確認できます。
SDカードについては、機種の問題というよりはSDカード自体の品質の問題です。大手キャリアが自社Android端末のSDカードに関する機能を制限していることから、SDカードに起因する不良は結構多いようです。
再起動についてはアダプタを外した状態でおこらないなら、機種固有の問題で間違いないでしょう。

書込番号:20688178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/02/25 02:13(1年以上前)

あと、ポケモンGoの位置情報はGPSだけでなくWiFiからも取得されます。建物内でもGPS、WiFiをオンにしておけば、見失うことはないはずです。
但し、スマホをWiFiテザリングで利用している場合は、WiFiによる位置情報取得は出来ないようです。

書込番号:20688183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/02/25 02:26(1年以上前)

>スレ主さん

アプリがバックグラウンドに回った後、GPS測位を継続する仕様になってない場合にはGPSは停止するのが標準仕様です。
画面がOFFになった場合も同様。
尚、そういう仕様を持つアプリはありますからお試しになるとよいでしょう。
使ってみて効果があったか教えて頂けると有難いです。

ただしGPSが不安定になっている場合はどんなアプリにおいても不安定ということになりますから、効果はないと予想しておきます。

『GPSアシスト』
https://play.google.com/store/apps/details?id=luck.of.wise.gpsassist&hl=ja

書込番号:20688201

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosakusakuさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/26 13:16(1年以上前)

>こえーもんさん

そのアプリ大当たりでした。
GPSが安定して涙ものです。
ありがとうございました。

ちなみにアルミ箔はネットで調べて見つかった3つの方法を全部やってます。

書込番号:20692254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPSについて

2016/07/26 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 ななnekoさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

モードGPSのみ、屋外

先日都内でお店に向かうためにGoogleMAPでのナビを使用しました。徒歩での利用でしたが歩いても動かない、ズレがあるなど使えたものではありませんでした…。
過去スレを参考に薄い銅板を細く切って貼ってみましたが変わった感じはありませんでした。
サポートの対応があまりよくないようですがこれでも修理はしてもらえないのでしょうか?
また、ほかに対処の方法をご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:20068602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/07/30 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

屋外の良い場所

屋内窓際

屋内窓際ではほとんどの場合に測位不能

>スレ主さん

GPSアンテナへの配線の途中に接触不良が存在する端末があるようです。
となると、端末の状態は3種類ということになります。

(1) 接触不良がなくGPS受信が良好
(2) 端末を叩いたりするとGPSの受信状態が変化するもの。明らかにハード不良。
(3) 叩いたりしても変化せず、GPS受信はイマイチ〜イマサン。

(1)についての証拠となるデータを示している記事は見たことありませんから、GoのGPSはそもそも性能が悪くて(1)の端末は存在しないと予想します。証拠を示さずに「良好」と書いている記事は、GPSの性能判定の仕方を知らないだけかと。

(3)については、他の端末と比較してみないと不良の状態かどうかは分かりません。ただ、GPSの電波はノイズと言っても過言ではないくらいに微弱な電波なので、その受信は周囲の障害物の影響を大きく受けます。ですからGPS Toolboxなどを使う場合、そういった影響をなるべく排除しないと他のデータとの比較は出来ないのです。ななnekoさんが提示なさったスクショは屋外とのことですが、障害物の影響がどの程度ある場所かあなたにしか分からないため、他の方が不良の判定をすることは出来ません。

当方が提示した「良い場所」のGoのスクショは、周囲に建物や木などが何もなく、360度の空がほぼ全部見えている場所でのもの。
このぐらい受信できるなら、不良ではなく単に性能が悪いだけと言えます。場所を選べば一応ナビにも使えますしね。

ななnekoさんのスクショが良い場所でのものなら不良と判定しますね、私なら。
ただしこれを印刷などしてメーカーに送っても、個体差の範囲と言われてしまうとユーザーとしてはどうしようもありません。
今後はGPS性能の悪い機種には手を出さないといった自衛策を取るしかない。

尚、長時間放置は意味がないです。
測位に必要なデータはOSがA-GPS経由で取得するため。

書込番号:20079074

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/30 23:44(1年以上前)

機種不明

Zenfoneにはこの設定がない

>尚、長時間放置は意味がないです。
>測位に必要なデータはOSがA-GPS経由で取得するため。

ASUSの検証では、3時間は放置しての検証が必要なようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19532775/#19532775

3時間は極端だとは思いますが、衛星から受信のためには、やはり30分程度は必要ですね。
特に新規購入としばらく使っていなくて、受信済のデータの有効期限が切れた場合などは。

私の端末も受信が終わったあとで毎日のように使っていればその都度新しいデータを受信するので、常に最新のデータがあるため、1〜3秒で計測完了しますが、
しばらく使わずに有効期限が切れた場合は、再受信のために、どうしても時間がかかってしまい。

そういえば、本機は添付画像のように、他の端末(同じ5.1.1)のように「GPSアシストデータのダウンロード」のオンオフの設定がないですね。(添付画像はSC-04Dの5.1.1)
アプリで、A-GPSのデータをダウンロードしても、有効期限が切れたているような場合は、やはり時間がかかります。

最近は毎日ポケモンGoをやっているので、常に最新のデータになっていて、測定はすぐに終わります。
本機は1〜3秒で終わり、現在地の誤差が少ないので、非常に助かっています。

ASUSの検証でも放置での検証は必要ですし、私の端末でも、有効期限が切れた後は放置が必要なので、有効期限が切れた場合は、やはり放置で検証が必要と思います。
その後、毎日のように使っていれば、放置の必要はまったくありません。有効期限が更新されますので。

あくまでも、ASUSの検証と私の劇的に改善した端末限定の話ではあります。
ASUSの検証が間違っているのと、私の劇的に改善した端末が異常な可能性はあります。

まあ、毎日使っていれば即時計測が完了するので、困ることはないですが。

書込番号:20079219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/07/30 23:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

そのスレに登場するASUSの人間はGPSやA-GPSについて理解できておらず、言い分が無茶苦茶です。
そちらのスレ主さんもそういった主旨のコメントをなさってるでしょ。

>有効期限が切れた後は放置が必要

アルマナックの7日についてのことだと思いますが、なぜわざわざ時間を掛けて衛星から取得する必要があるのですか?
A-GPSの存在意義がなくなるでしょうに。

書込番号:20079251

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/31 00:12(1年以上前)

■補足
最初に記載した12分半の根拠は、データは25フレームで構成されていて、1フレームの周期が30秒なので25*30で12分半のようです。
http://www.furuno.com/jp/gnss/technical/tec_what_gps

本来ならA-GPSでこのデータをWi-Fi等から受信して、購入直後でも即時計測が可能なはずなのですが、なぜかそうならないみたいです。
理由は不明。


>A-GPSの存在意義がなくなるでしょうに。

ですよねー。

なぜ、本機に「GPSアシストデータのダウンロード」のオンオフの設定がないのか。
なぜ、ASUSは放置しての検証が必要なのか。
なぜ、私の端末は有効期限が切れると、AGPSをダウンロードしても計測完了に時間がかかるのか。

GPSについて詳しくないものには、確かにわかりません。
わかることは、ASUSの検証では必要なことと、私の端末ではしばらく使っていないと、受信が必要になっていことだけです。

私の端末でもA-GPSのデータをクリアした時とクリアしなかった時でも、クリアしない方が、計測がはやいので、何かしらは機能しているようではありますが。

少なくともASUSでは、放置して正常かどうかを検証しないといけないようですね。
ASUSの検証が、放置した結果正常なら正常と判断するかぎりは・・・・・・


一般的には、こえーもんさんのおっしゃる通り、A-GPSの意味がないということには、同意です。
あくまでも、ASUSのZenfonの場合はという限定での話で記載しました。

書込番号:20079299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななnekoさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/31 08:45(1年以上前)

たくさんお返事頂きありがとうございます。
GPSについて知らないことが多く、お話の半数ほどしか理解できず…そのため的外れな事を申しておりましたらすみません。
スクショのときのアプリでAGPSのダウンロードをして屋外にいても検索中が5分以上終わりませんでした。
ご提案頂いた360°空が見える場所での計測、30分〜3時間放置での検証が時間の都合上なかなか厳しいため、道案内等GPSを頻用するようであれば私のように詳しくない人間はだっちーむさんの言う通り「今回は諦めて他の機種に」すべきかなと感じました。(個人的な感想です)

皆様ご意見ありがとうございました。

書込番号:20079797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/31 16:50(1年以上前)

>ご提案頂いた360°空が見える場所での計測、30分〜3時間放置での検証が時間の都合上なかなか厳しいため、

あくまでも場所としては理想ですが、自宅の横に青空駐車場があり、人の目がダッシュボードにないなら、ダッシュボードに置いてカギをかけて放置でも良いです。
私は最初はその方法をとりました。
もしくは屋内で空がある程度見える窓があれば屋内とか。
ベレンダがあればベランダとか。
田舎であれば、工夫次第でなんとかなりますね。都会だとちょっと難しいかも。
最初の1回だけなので、30分程度なんとかなりそうな気はします。
ASUSの3時間はちょっと極端な例ですね。すみません。


>道案内等GPSを頻用するようであれば

頻用する場合は、全く問題ないですね。
問題になるのは、頻用しない場合だけなので。


>「今回は諦めて他の機種に」すべきかなと感じました。

はい。それも選択としては良いと思いますよ^^
本機を売り払って軍資金にすればよいと思います。
良い端末がみつかるといいですね。

書込番号:20080750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/08/02 00:47(1年以上前)

>スレ主さん

アンテナ改造の試行錯誤は効果がないままですか? もうあきらめちゃってますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19532775/
これを見てASUSの修理部はなんてレベルが低いんやと思ってましたが、†うっきー†さんが提示なさったリンク先の件以外にもすんなり修理を受け付ける事例が挙がり始めてます。
ひょっとして、ASUS側で何か変わったのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20028856/#20083708

担当者により対応具合が違うなんてのはないと信じたいですが、修理に出してみないと分からないので出したほうがいい。
修理されてもバツグンのGPSになったりはしませんが、不具合と言えるレベルだった場合に泣き寝入りはあまりに悔しい。

それもこれも、GPSの故障判定が難しいことに端を発しており、メーカーはこれにあぐらをかいていると言える。
ダメな製品はきちんとメーカーに不良を認めさせないと今後もこういう製品が出続け、それを放置するということは、消費者が自分で自分の首を絞めていることになります。

というわけで、スレ主さんにはぜひ修理出しをお願いしたい。
もちろんその結果は教えてほしい。

書込番号:20084167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/02 08:18(1年以上前)

>ひょっとして、ASUS側で何か変わったのかもしれません。

特に対応は変わっていないようです。
木戸クラッチさん以外に、他にも交換になった人がいますが、いずれも衛星が補足できない(補足数0)場合でした。

少なくとも補足できるのに修理や交換になったという人は私は知りません。(記憶にはないです)

以下、補足数が0で交換などになった書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20051367/#20052983
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19944595/#19963282

もう一人、確か女性の方で、交換になったというのがあったような気がしますが、みつけれませんでした。

人気がある機種なので、いくつかの端末で初期不良があるようですね。
故障率に関してはメーカーしかわからないとは思いますが。

少なくとも衛星が補足できるのに、修理や交換というのは、なかなかないのではないかと。

書込番号:20084537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/02 12:17(1年以上前)

>以下、補足数が0で交換などになった書き込み

他機種(同じZenFoneシリーズ)ですが、他にもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19292494/#19292494
こちらは、基本的には補足しないが、接触不良のようで、端末を押さえたり軽くたたいたりすると一時的に接触して回復。
このような場合は、通常(何も手を触れない状態)の状態で補足出来ないため、交換修理が可能です。

修理に出す時は、まずは端末初期化を試して欲しいと言われることが多いので、
端末初期化後、見晴らしの良い場所で30分程度放置して衛生補足数が0なら、その旨サポートに連絡すれば、すぐに対応となるはずです。
過去の事例で衛生補足数が0で、交換も修理も行われなかったという書き込みは見たことがありません。(記憶にありません)

伝える時は、補足数が0になっている画像をクラウド上などにアップし、
チャットサポートで「端末初期化後、見晴らしの良い場所で30分以上放置しても、衛生補足数が0の初期不良です」と伝え、
その証拠の画像をアップしているURLをコピペすれば、すぐに送って下さいという手はずになると思います。

全体から見れば、おそらく初期不良の発生率は非常に少ないと思いますが、初期不良はどうしても精密機械なのであります。
しかしながら、ASUSのサポートは良いようで、反論の出来ない明確な初期不良を提示すれば直ぐに対応してくれるようです。
最短で発送期間を含めて4日程度のようです。

衛星補足数が0の人は、サポートを受けて、是非正常な状態になるようにしてもらって下さい。

書込番号:20084945

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/08/02 13:08(1年以上前)

>全体から見れば、おそらく初期不良の発生率は非常に少ないと思いますが、初期不良はどうしても精密機械なのであります。

うっきーさんは製品に特に問題はないというスタンスのようですが
1)充電中に再起動、
2)SIM利用不可
3)GPS問題
についてはふつうによくある初期不良とは別次元だと思います。
うっきーさんのGPSも改造で改善ということなので不良だと思います。
メーカーに好意的な投稿が多いうっきーさん、そして私のも同様な不具合が出ているということでむしろ発生率はかなり高いものと思っています。


>こえーもんさんの
それもこれも、GPSの故障判定が難しいことに端を発しており、メーカーはこれにあぐらをかいていると言える。
ダメな製品はきちんとメーカーに不良を認めさせないと今後もこういう製品が出続け、それを放置するということは、消費者が自分で自分の首を絞めていることになります。

悪いものははっきりと悪いとしないと困るのはユーザーです。
これからの新製品で同じ問題を繰り返さないためにもメーカーには根本から改善してもらいたいです。

書込番号:20085060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/08/02 13:40(1年以上前)

この製品は別格レベルで品質が悪いと思うよ。
これを製品の当たり外れにするのはどうかと。
こんな製品は擁護できないよな。
この製品に限らずASUSのスマホは全部GPS問題や様々な動作不良が上がっている。
せっかく買ったASUSのスマホを欠陥と言われて気分を害されるかもしれないけと、
ASUSのスマホが酷過ぎるのは事実。
他のメーカーを体験して、しっかり理解してほしい。
今まで、なぜASUSのスマホが高評価なのか謎だよ。
ネットを使った広告戦略の成果なのかな。
簡単に言えば、ステマが横行してたんだろうな。

書込番号:20085104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/08/02 13:49(1年以上前)

Zenfone GO は、しばらく価格コムの人気ランキングで1位だったが、今日の満足度ランキングでは37位だよ。
現実を物語ってる。
人気ランキング1位は何だったのか?

書込番号:20085117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/02 20:56(1年以上前)

>1)充電中に再起動、
>2)SIM利用不可
>3)GPS問題
>についてはふつうによくある初期不良とは別次元だと思います。

1,2については、困った問題ですね。
1の方はたいしたことないのですが、1が起こった時に2が起こる人がいるようで、やっかいですね。
せめて1だけでも解決してくると、2も起きにくくなるのですが。(私は起きない使い方にしているので問題に遭遇はしていませんが)
後ほど別スレッドに記載しますが、再起動、約2か月たちましたが、依然として調査中でした;;


>うっきーさんのGPSも改造で改善ということなので不良だと思います。

私のは改善前も、不具合を報告している人とは違って、衛星を補足できて、ナビとしても正常に案内をしてくれたので、
不具合報告している方とは違って問題はないようです。
たんに感度が良いとは言えないというだけでした。そういう意味ではベンチマークなどの性能調査をする人にとっては問題あるのかもしれませんが。


>メーカーに好意的な投稿が多いうっきーさん

私が良いと思っているのは、サポート体制限定ですよ。
技術部門は駄目だと思っています。過去にも記載しましたが。


>悪いものははっきりと悪いとしないと困るのはユーザーです。

ですよね。
ななnekoさんの端末が屋外で衛星補足できないなら、すでに交換した人同様、あきらかに不具合なので、
サポートに言えば良いですね。
GPSの不具合については、今のところ、不具合が出ている人(衛星が補足できずに使えない人)は、全員交換になっているようですので、安心して修理依頼が出せると思います。

書込番号:20086007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/08/03 00:35(1年以上前)

機種不明

Xperia 悪い場所

>†うっきー†さん

以前に別スレでも言いましたが、捕捉していることと測位できていることは違います。
GPS関連に首突っ込むのであれば、もうそろそろ理解してください。

スレ主さんのスクショだと、捕捉した衛星16個のうちで測位に利用している衛星が0個という意味になります。
掴んだ衛星を測位に利用できない理由は、受信した電波の強度が測位に必要なレベルに達してないから。
GPSモジュールに届いた電波が弱すぎてコードを解読できないわけです。

受信した電波強度が低い理由は分かりますよね?
受信に不利な場所で受信している、あるいは感度が低いといった受信性能の悪さです。

不良判定された恐らく全ての端末が、衛星を捕捉できないのではなく受信した電波の強度が低すぎるという判定でしょう。
この場合の判定は出来るか出来ないかではなく程度の差ということになり、不良判定が難しい理由はこれです。
提示したスクショはXperiaのものですが、スマホの中では高性能と言えるGPSでもこのような状態にはなり得るので、これを見ただけでは不良判定は出来ないわけです。

ちなみに、ネット上の情報と性能比較するときは程度の差を比較したいわけですから(不良か否かの比較も同じ)、障害物の影響でその程度が変化してしまっているテスト結果で比較してもあまり意味がないのです。
自宅の庭などでのGPSテスト結果を発信する人は、この辺りが全然分かってないことになります。

書込番号:20086684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/03 07:31(1年以上前)

>こえーもんさん

すみません。私はカーナビとして使えれば問題ないので、私は問題ないです。
私はアプリで計測することが目的ではないので・・・・・

使えない人は、修理に出せば直っていますという情報提供だけととらえて頂けえたらと思います。

一般の人は、補足できないので、ナビとして使えないことで困っているだけだと思います。

あくまでも、ツールはGPSがまったく機能しないのかどうかの切り分けで使って、補足できなければ、過去の事例にある通り交換等で正常になりますよということです。

特に専門的な知識は持ち合わせていないので、議論できるだけの情報はありません。
おそらく、一般の人は直したいだけだと思います。

書込番号:20086999

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/08/03 14:00(1年以上前)

これは私の端末のGPSが正常だと思っていた時の投稿です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19891756/#19895861
このときすでに不良の初期症状は発生していたのだと思います。
不良の程度によってはソフトの問題と間違えてしまうような症状もあるということです。
この状態でGPSがおかしいとサポートに送ってはたして不良として適切に対応してもらえるでしょうか?
再起動という手間はかかってもカーナビは使えているしサポートの検証では異常なしと判断されるでしょう。
私の場合はのちに問題症状が顕著に表れてはじめて自分でも不具合であると理解しました。

>GPSの不具合については、今のところ、不具合が出ている人(衛星が補足できずに使えない人)は、全員交換になっているようですので、安心して修理依頼が出せると思います。

まるでメーカーの中の人のように認識が甘すぎます。
GPSの不具合は白黒はっきりした症状だけではないのです。
ユーザーの自己申告だけで不良対応してもらえるわけではありません。
この問題はもっと深刻だと思いますよ。

書込番号:20087754

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/03 19:04(1年以上前)

>この状態でGPSがおかしいとサポートに送ってはたして不良として適切に対応してもらえるでしょうか?

アプリがフリーズする現象はアプリ側の問題かもしれないので無理だと思います。ヤフーカーナビ使ったことがないのでよくある現象かはわかりませんが。
位置がずれる現象は、受信データの有効期限が切れていない状態で、かつ、設定を「GPSのみ」にしていておきるとなると、不思議な現象ですね。
受信データの有効期限が切れていて、かつ、設定を「高精度」にした時と同じような動きをしているような感じでしょうか。現象をみていないので、違う動きかどうかはわかりませんが。

いずれにしろ、GPSを補足していないわけではないと思うので、対応は無理だと思います。(個人的意見)


>GPSの不具合は白黒はっきりした症状だけではないのです。

アプリの問題など、いろいろあるかもしれませんね。

私が安心して下さいと書いたのは、衛星を補足できない、完全に黒の場合だけですね。
報告数は少ないかもしれませんが、報告のあった人は全員直してもらっているので、この場合に限定しては、安心して修理に出せると思います。
安心してというのは、出せば直るので、直るかどうかの心配は不要という意味です。
報告があったなかではなので、100人が100人とも直るというわけではないかもしれませんが。

それ以外の対応は個々の症状で、対応が異なるのかもしれませんね。

私は、ななnekoさんが、最初に報告した衛星が補足できないこと(このスレッドの趣旨)について書いていますので、
それ以外については、こちらでは、これ以上は控えた方がよいと思います。

ななnekoさんが室内で計測する間違った方法で確認しようとしたので、正しく測定して補足できない場合は、修理で直りますよということです。
あくまでも、件数は非常に少ないですが、過去に報告のあった事例から。

ななnekoさんの件(このスレッドの趣旨)は非常にシンプルな気がしています。白か黒のみ。

書込番号:20088228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/08/19 15:38(1年以上前)

>ななnekoさん
本件は、どうされましたでしょうか。
私もGPSがほぼ同じ状態でダメだったので、内容をASUSにメールで連絡しました
http://www.asus.com/jp/support/
ここの「メールでのお問い合わせ」というところです。

次の日には連絡が来ましたので、
指示通りの着払いの宅急便っで送り返したところ、
GPSがNGの現象が再現したという事で、
休みを挟んで5日めに本体交換のものが届きました。

もし、まだであればASUSに早く連絡をするのがよいと思います。

書込番号:20127101

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/19 16:25(1年以上前)

他の機種に
変えられたのでしょう。

書込番号:20127171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななnekoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/10 12:03(1年以上前)

ご無沙汰しております。
別の故障(通信ができなくなった)で修理に出すことになり、ついでにGPSが調子悪い旨を書いてみました。
帰ってきた修理報告書で「GPSが測位できないことを確認しました」、とあり、上の方同様、5日程度で直って本体が返ってきました。
お騒がせしました。

書込番号:20645783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 auのiPhone6sのSIM

2017/02/05 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

当機で、auのiPhone6sのSIMを使いたいのですが、どうしても設定できません。
zenfone3、zenfone2では問題ありません。
auのiPhone6sのSIMとは、EというSIMになります。
どうかご教授ください。

書込番号:20633556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/02/05 22:12(1年以上前)

HではなくEであるという前提で、Eなので種類としてはLTE扱いではないでしょうか。
iPhone 6/6 Plus以降とPhone SEでのみVoLTEとしても使える特殊なものになるのではないかと思います。

本機はauのLTE SIMは使えません。
ファームを更新すればauのVoLTE SIMは利用可能です。

もし、LTEのSIMでしたら、VoLTE SIMに変更すれば利用可能になると思います。

ZenFone2で使えた理由はわかりませんが、ZenFone3は機種によってはauのLTE SIMが使えるようです(ZenFone 3 Deluxe)

一度、LTE SIMかVoLTE SIMかを確認されてみてはどうでしょうか。

auのSIMは使ったことがないので、検討違いでしたらすみません。

書込番号:20633632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/02/05 22:31(1年以上前)

もし、auのVoLTEなのに使えないということでしたら、
SIMの抜き差し、端末の再起動、APNを全て削除してAPNを1件だけにする、機内モードのON,OFF、モバイル通信のOFF,ON
を試してみる。

設定→デュアルSIMカード設定で電話番号は表示されているか?
右上のアンテナの表示はどうなっているか?(スクリーンショットの添付など)

このあたりを確認すれば、詳しい方から、有益な回答が付くと思います。

書込番号:20633710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2017/02/06 00:16(1年以上前)

皆さんのご教示通りのことはやったつもりでしたが、再度、SIMの抜き差し、APNの再設定、機内モードの入り切りをしたところ、4Gの電波を掴んでくれました。
ホッとしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:20634040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)