端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年4月2日発売
- 5.5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2019年2月15日 13:33 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2018年12月18日 05:25 |
![]() |
5 | 4 | 2018年11月5日 08:41 |
![]() |
10 | 9 | 2018年11月4日 20:22 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2018年10月16日 17:43 |
![]() |
0 | 2 | 2018年8月10日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
修理に出すかどうかの判断をしたいので教えてください。
機種の一番下の左側に リターンボタン(画面とかが前に戻る矢印ボタン)がありますよね?
それを押し続けると、「ブブブブブ」ってふるえますか?
どうも反応が鈍く、戻るボタンを押しても反応しない時もあれば、1つ押しただけと思ったのに、画面がブブッと2つ3つ戻ってしまうと気があります。
2か月前に修理に出したんですが、その時も同じ症状でしたが、今よりもひどかったです。
修理して、メインボード交換したと書かれていましたが、こんなに同じ症状が出るものでしょうか?
あと、タッチの感度が良すぎて、画面のスクロールをするたびに、他のページに飛んだり(それでしょっちゅう戻るボタンを押す羽目になってます)、
ひどいときはブックストアで本を選んでいる際に購入してしまったり・・・・
以前はZenFone 2 Laser を使ってましたが、これはそんな症状もなく、快適でした。
GOだけでしょうか?それともやはり修理案件でしょうか?
1点

画面がどの状態の時になるのか記載されていないので、詳細は分かりませんが、
ホームをZenUI Launcherを使っているという前提で。
スリープ中
ホームを表示中
アプリを起動中(ファイルマネージャーで確認)
上記3つ、いずれもボタン押しっぱなしで震える現象は起きませんでした。
当然、設定→音と通知→その他の音で、
タッチ操作バイブを含めて全てオフにしての確認ですが。
端末を初期化して、アプリを一本も入れないで、バイブをオフにしても、現象が確認できるなら、修理依頼だと思います。
書込番号:20652453
1点

↑のアプリでチョットした確認が出来ると思います。
アプリの戻るを押す。
@普通に戻る(ハードの故障)
(修理に出すか、アプリを使う)
A症状同じ(osが変)
(osの入れ直しをする)
これは、自分の想像の世界なので、あとは>おたこみんさんの判断で。
書込番号:20654120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>↑のアプリでチョットした確認が出来ると思います。
■補足
戻るボタン (root不要)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey&rdid=com.appspot.app58us.backkey
書込番号:20654269
1点

>おたこみんさん
本日(8/30)に解決済になったようですが、結果報告(何が原因だったのか等)をしておいて頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>お礼と結果報告を忘れずに!
>返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
>また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:22069590
1点

ご指摘ありがとうございます。
解決済みというか、メーカーに問い合わせしても「そんなもんだ」と。
商品を発送しても「そのような事例は発生しませんでした」と修理自体もしない。
買い替えた方がいいな・・・ASUSだめやん。
と自分の中で決着しただけです。
お礼、忘れてしまい申し訳ございません。
書込番号:22468100
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
楽天モバイル店頭でリファービッシュ品を格安で購入しましたが、スリープ状態にならず、ずーっとZenfone Goの宣伝画面が続き、使ってないのに電池切れになってしまいます。
沢山不要なアプリがあったので消してはみましたが・・・
この宣伝画面を消して、使用後数十秒後スリープ状態にするにはどのような設定をすればいいのでしょうか?
あと、アプリをインストールしても保存されていないようで、画面にアイコンが出てきません。
使うたびにインストールするのが非常に面倒です。
どのようにすれば、保存されるようになるでしょうか?
インストールしたいのは、楽天でんわアプリ、楽天モバイルアプリ、LINEくらいです。
また、消してはいけないアプリをアンインストールいてしまったようで、キーボードがEnglishのみのものに変わってしまいました。
元に戻すにはどのアプリをインストールしてどのような設定をすれば、英語キーボードでないものが出てくるのでしょうか?
スマホ自体ほとんど使わないので知識が乏しい者ですので宜しくご教示願いします。
1点

この機種は使っていないので確かなことはいえませんが
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7回連続タップ
そうすると開発者オプションが現れます(すでにあったら上は無視)
開発者オプションの中にデモモードという項目があれば
これをOFFにします。
そうするとデモは現れません。
インストールすればアイコンは必ず出来ます。
見えないところ(ドラワー内)とかにあるのではないでしょうか?
希望の場所に持って行きたい場合は長押しして持って行きたい画面に
置けばその場所に固定されます。
グーグルストアから日本語入力とか検索すれば出て行きます。
一般的に多いのがグーグル日本語とかです
設定から言語と入力という欄があるかと思いますが
そこでデフォルトの言語をグーグル日本語とかにすれば良いかと思います。
※出てくる表現は機種によって多少違うと思いますのでご了承ください。
書込番号:22326299
0点

最初から、デモモードになっていたこと自体がおかしいと思います。
おかしい状態のまま使わずに、まずは端末初期化をしてから使われた方がよいと思います。
どのような状態かもわからないまま使う必要性はまったくないと思います。
今のまま使われると不安もあると思いますし。
ちなみに、本機の開発者向けオプションの表示は、
設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号→7回連続タップ
ですが、「デモモード」はありません。
最新のファームにした上で、端末初期化が良いと思います。
設定→バックアップとリセット→データの初期化
書込番号:22326364
0点

明らかにおかしい症状です。自分から見れば本当に真っ当なリファービッシュ品かとうかも怪しい。店頭デモ機、いわゆるホットモックではないかと疑いたくもなります。
ご自分で何とかしようとするよりも、購入した店に持って行って何とかして貰うのが筋でしょう。代替品があれば交換、でも多分モノがないと思うのでとにかく何とか先方に直してもらうべき。
でも幾らだったか知らんけど、返金してもらってもう少しマシな端末を買った方が良いと思うのは私だけだろうか…。。
書込番号:22326682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなの返品でしょ。
ドーコーして直すとか以前の問題です。
書込番号:22329059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答頂いた皆様 有難う御座います。
ryu-ismさんの仰る通り、店頭デモ機だったようです。
お陰様で、苦情を言ったら交換してもらえました。
因みにこの機は600円でした。
12月〜2月までの仮住まいでネット環境がないので、自宅PCのWifi用なので持ち歩かないので何でも良かったのでこれを勧められました。
もう1台楽天モバイルで契約してるので、2回線目はスパー放題LLプラン(24G)通信料4,980円が3ヶ月無料になります。
3月に引越しをして新居には光回線を使うので、4ヶ月目に1回線目を解約して、2回線目はSプラン1,480円に変更予定です。
書込番号:22332288
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
Google Play Musicで購入した
曲が増えて来て内部ストレージ、
ギリギリになったので
保存先をSDカードにして
移しました。
そしたら聴けなくなりました!
SDカードへ移してしまうと
聴けなくなってしまうものなんですか?
今は内部に戻してます。
何か間違ってるか、設定が必要なのか
教えて下さい!
宜しくお願いします!
書込番号:22225580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内部ストレージに向いていたパスを、SDカードの所定フォルダに切り直していますか?
書込番号:22225609
0点

>Zenfone Goさん
Yahoo等で「Google Play Music SDカード」で検索すると、設定方法が記載されていますが、
それらの設定はされているのでしょうか?
書込番号:22225624
1点

スレ主様
書かれている内容からすると、もともとスマートフォンの内部メモリーで保存していたダウンロード曲をSDカードに移行したけど、ミュージックリストがきちんと生成できなかったのではないかと推測されます。
2つの可能性が考えられます。
1つは、「同期」がきちんとできていなかった可能性。Google Play Musicのライブラリデータは、Googleアカウントとスマートフォンへのダウンロード先がリンクしていますので、内部から外部への切り替えの際に、改めて「ライブラリの同期」を行わないと、きちんとライブラリデータが外部に移行できない場合があります。
1つは、アプリ自体に、内部と外部を切り替えた際に、外部に移行直後はアプリのキャッシュデータには「内部にライブラリがあります」という情報が残っているために、外部に移行したライブラリを無視して、内部のライブラリを検索しようとするけど、該当するデータがないので再生できなかったと推測できます。
下記のヘルプ記事を参考に、Play Musicの設定を操作してみてはいかがでしょうか。
音楽ライブラリをスマートフォンやタブレットに同期できない
https://support.google.com/googleplaymusic/answer/7076350?hl=ja
このリンク先は、Play Musicのヘルプサイトになりますので、修正できない場合にはサポートへのお問い合わせを利用するとチャットにてサポートが受けられるようになります。
書込番号:22226187
2点

皆様、アドバイス
ありがとうございます
アドバイス通りしてみたら
聴ける様になりました!
ホッとしました
書込番号:22231586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
FREETEL Priori 5 SIMフリー
ZenFone Go SIMフリー
この2つが候補です。前者は今年発売で新しいが、バッテリー容量が少ない
後者は2年前と古いが、バッテリー容量が大きい。
サクサクいってアプリがちゃんと使えれば問題ありません。
用途は動画視聴、ゲーム パワプロとかです。
価格は1万5000円以内くらい。
ほかにバッテリー交換可能で安くて良い物ご存知でしたら、是非ご教授ください。
1点

ASUSのこの機種はサクサクはしないでしょう
あとバッテリー交換可能機種でもメーカーで
純正品バッテリー用意しないところ多いですよ
ASUSは用意しないメーカーですね
サードパッテイでは売ってますけど
書込番号:22226920
4点

パワプロがどの程度のスペックを要求するか分かりませんが、予算1.5万円の時点で普通の動作ですらサクサク動いてくれる機種はほとんどないでしょう。全くないと考えてもいいと思います。
書込番号:22226947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サウンズさん
自分でバッテリー交換可能な機種でも、何年かするとバッテリーの入手が難しくなったりするケースもあると思うので、
自分で交換可能かはあまり考慮しなくてもよいとは思います。
メーカーに送ってバッテリー交換等でよいのではないでしょうか。
その頃には新しい端末も欲しくなっていると思いますし。
自分でバッテリー交換可能かは、最近はあまり考慮しなくてもよいと思いますし、メーカーもほとんど作っていませんし。
書込番号:22226990
0点

多分
なるべく安く高性能、長く使いたいのでバッテリー交換も自分でして節約したい。
ということだと思うので、↓キャンペーンを検討してみては如何でしょうか?
所詮、値段と性能は比するので、相場はほぼ性能を表します。
でも、このキャンペーンなら安い!
新規でないと契約できないので、今使っているSIMがあるなら解約になってしまいますけど。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018autumn_10101610.html?_ga=2.81678229.302438003.1541142207-1524564758.1536998450
この値段なら、数年後にバッテリー交換ではなく、買い替えでも良いかなと思えるかもしれません。
書込番号:22227311
0点

今候補に挙がってるのは全てエントリークラスのスマホ。このクラスにサクサクを期待するのは野暮です。取り敢えず動けば良しとしなければいけないレベル。
もうね、電池交換可能な製品となるとミドルクラスで新品を探してもありません。
日本人は得てしてそうですけどね。安くて良いものの要求レベルが半端ない。無理は通りませんのでどこかで妥協しましょう。
書込番号:22227789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サウンズさん
FLEAZ BEAT SIMフリーはどうでしょうか?
ゲームは期待できないと思いますが・・・
http://kakaku.com/item/K0001061542/#tab
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/fleazbeatsimset.html
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/fleazbeatsimset/
電池交換を重視して選びました。
書込番号:22228181
0点

>サウンズさん
http://www.fleaz-mobile.com/beat/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/freez-direct/39.html
バッテリーはまだちゃんと売ってますね。
書込番号:22228209
2点

zenfone goを持ってますけど普通に使う分には困ったことないですね。ただbluetoothのセキュリティーホールがアイたままですし内臓のwifiファイル転送アプリはパスワード固定です。正直ここまで適当に作っているとは笑うしかありません。
それより最低でもセキュリティーホールを埋めてくれるFREETELをおすすめしますね。
なんだかんだありましたがバッテリー交換可能であることを会社の方針として開発してるわけですから、途中でやめるということもないでしょう。
書込番号:22229996
0点

>サウンズさん
Priori 5で使用されている、Socは私の母親のガラホで使用されているものと同じです。
私の母親は、通話のみする端末として使用しています。
Priori 5は、ゲームには到底向きません。
https://www.freetel.jp/product/smartphone/priori5/spec.html
バッテリー交換可能と言う時点で、端末はかなり絞られてしまいます。
書込番号:22230585
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
待ち受け画面や待機画面ではなくて、使用中のアプリ画面が一覧で表示される画面(右下の□マークを押すと表示される画面)の背景が、何故かヤフーで見ていた画像に設定されています。
閲覧中に何かを押して、そうなってしまったようなんですが、変え方・戻し方が分かりません。
ヤフーニュースのニュース記事の画像が設定となっていて、とても困っているので、知ってみえる方、是非とも教えて下さい!
宜しくお願い致します。
書込番号:22184977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根本的解決では有りませんが、
とりあえず、
→設定
→ASUSカスタマイズ設定
→マルチタスクボタン
→起動中のアプリを表示する
で、マルチタスクボタンを「長押し」する事で、
「単押し」したときの
本来の画面が出て来ます。
書込番号:22185001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん
早速のご回答ありがとうございました。
また、画像付きで分かりやすくご回答いただき感謝致しております。
早速試しましたが…変わりません(;_;)
なぜなのか、本当に検討がつかないのですが…。
もし他にも方法がありましたら是非とも教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:22185587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こたろうペーパーさん
実際にどのように表示されているのか、画像を添付してもらえれば、見ればわかるかもしれません。
書込番号:22185662
1点

>†うっきー†さん
気にかけていただきありがとうございます。
画面をスクショしました。
…とても恥ずかしいのですが、樹木希林さんの訃報のヤフーニュースの画像かと思うのですが、このような状態になってしまっています。
対処方法をお分かりになりましたら、是非とも教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:22185848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチタスクボタンを押した時の状態はわかりました。
肖像権の問題で、後程運営側から画像が削除される可能性はあるかもしれませんが。
最初の書き込みを見ると、マルチタスクボタンを押していない場合は、別の画像になっているのは間違いないのですよね?
そちらのスクリーンショットがないのでわかりませんでしが、書き込みからすると、そう判断しました。
今回の現象については、はじめて聞く事例でしたので解決出来るか不明ですが、以下の手順の実行で解決出来るか試してみて頂けますか。
ホームアプリはZenUIを利用しているという大前提。違うなら、他のホームアプリはすべてアンインストール
ホームの何もないところで長押し→ZenUIテーマ→マイページ→マイテーマ→ASUS ZenUI→適用
ホームの何もないところで長押し→壁紙→ホーム画面▼→ホームおよびロック画面→壁紙に適当なものを選択→適用
現在は、理由はわかりませんが、ロック画面、ホーム画面、マルチタスクボタン押下時の画面
と3種類の設定が出来る状態になっているので、解決出来ないかもしれませんが。
書込番号:22185952
2点

>ホームアプリはZenUIを利用しているという大前提。違うなら、他のホームアプリはすべてアンインストール
アンインストール後は念のために端末再起動。
他のアプリを利用していない場合でも、再起動して改善しないかは確認。
書込番号:22185961
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございました!
直せました\(^o^)/ 本当に困っていたのでとても嬉しいです。
お忙しい中、丁寧に詳しくお教えいただき本当に感謝致しております。
書込番号:22186865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

Bluetooth4.0対応なので無条件にある機能(と思っている)で、Pokemon GO Plusも利用出来ることから、
最低でも本機は対応しているという認識です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth_Low_Energy
>Bluetooth Low Energy (Bluetooth LE, BLE)とは、無線PAN技術である Bluetooth の一部で、バージョン 4.0 から追加になった低消費電力の通信モード。
https://www.pokemon.jp/pokemongoplus-support/
>「Pokemon GO Plus」は、スマートフォンとBluetooth Low Energy技術で接続され、スマートフォンの画面を見続けなくても『Pokemon GO』を遊ぶことができるデバイスです。
書込番号:22020329
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)