ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FMチューナーは搭載されておりますか?

2016/04/02 14:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

Zenfone5から買い替えを検討しております。
本モデルには、FMチューナーは搭載されておりますでしょうか?
海外モデルではFMチューナー有りとなっていましたが、国内モデルはどうでしょうか?
ネットを介さずにFM放送を聴きたいのですが、
仕様を調べても記載がないのでご教授願います。

書込番号:19751500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/02 17:19(1年以上前)

FMラジオのアプリがプリインストールされており、インターネット接続をしていない状態で使用することが出来ました。
ただ、本体スピーカーから流すことは出来ずイヤホンなどの使用が必要みたいです。

書込番号:19751840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2016/04/02 17:48(1年以上前)

ご回答いただきましてありがとうございます。

買い替えの参考になりました。

災害時や通信料の節約のため、
FMチューナー内蔵のニーズはあるはずなので、
仕様書に明記していただきたいものですね。

ありがとうございました。

書込番号:19751934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2016/04/04 12:19(1年以上前)

>Whiskey-jpさん

便乗質問で恐縮ですが、ZenFone GoはワイドFMに対応してますか?

書込番号:19757701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/04 12:43(1年以上前)

>便乗質問で恐縮ですが、ZenFone GoはワイドFMに対応してますか?

ちなみに、ZenFone 2 Laserのように、海外を選択したら聞けるという方法でも問題ないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19582544/#19582544

ちなみにイヤホンが必要なのは、イヤホンのコードをアンテナ替わりにするためでしょうね。

もし夜までに、本機で検証した方からの回答がついていない場合は、イヤホンジャックからストラップ用のアクセサリーを外して実際に確かめてみますね。

書込番号:19757771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2016/04/04 18:03(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうですね。
そのご紹介のスレにも書きましたが、Xperia AX(SO-01E)を持っていて海外を選択したら視聴できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=19240548/

これは言わば裏技的な方法で正式対応じゃありませんね。
まあRadikoがあるのでAM局も高音質で聴けますが、パケットを消費しないFM放送は利用価値が高いと思っています。

書込番号:19758435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/04 20:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

ワイドFM確認しました。
帯域の選択で変更することで聞くことは可能でした。
デフォルトもしくは日本(76.0〜90.0)
アメリカ(87.5〜107.9)
ヨーロッパ(87.5〜108.0)

ヨーロッパに変更して、91.7の南海放送ラジオが聞けることを確認しました。
日本を選択した時に聞けると便利だとは思いますが。

アプリの対応待ちといったところでしょうか。

書込番号:19758780

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/04 20:31(1年以上前)

>ヨーロッパに変更して、91.7の南海放送ラジオが聞けることを確認しました。
>日本を選択した時に聞けると便利だとは思いますが。

ショートカットが5つ登録できるようなので、91.7を登録して、帯域を日本にすればショートカットから切り替え可能かと思ってためしてみましたが、ダメでした。(帯域を変更するようなメッセージが表示される)
ショートカットを作成した場合でも、その帯域が聞けるところに変更しておく必要がありました。

書込番号:19758851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2016/04/05 12:09(1年以上前)

>†うっきー†さん

実験ありがとうございます。
こちらは関東地方なのでAM局は
 TBSラジオ 90.5MHz
 文化放送 91.6MHz
 ニッポン放送 93.0MHz
です。既存のFM局が
 bayfm 78.0MHz
 NACK5 79.5MHz
 TOKYO FM 80.0MHz
 J-WAVE 81.3MHz
 NHK FM 82.5MHz
 FM-yokohama 84.7MHz
 Inter FM 89.7MHz
なので、アメリカ(87.5〜107.9)かヨーロッパ(87.5〜108.0)に固定するとInter FM以外は受信不可になりますね。
AM局と既存のFM局両方聴くにはその都度エリアを切り替える必要がありそうです。

書込番号:19760610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手帳型ケースの互換性は?

2016/03/23 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/03/23 22:22(1年以上前)

機種不明

大体の縮尺で画像を合成してみました。
比較しても、かなりずれているので、カメラの穴を合わせているようなケースは専用のものにした方がよいと思います。
ZenFone 2 LaserとZenFone 2ですでに別々のケースですし。

ブルー
ZenFone Go (ZB551KL)
151×76.9×10.7

ホワイト
ZenFone 2 Laser (ZE500KL)
143.7×71.5×10.5

ゴールド
ZenFone 2 (ZE551ML)
152.5×77.2×10.9 mm


事前に手帳型を購入ということでしたら、カメラの位置を気にしないでよいスライド式のケースなどはどうでしょう。
これなら本体サイズが大体同じであれば使えるかと
例えば
http://item.rakuten.co.jp/keio-deco/t0370-boonie-ittn/
など

書込番号:19722312

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/03/23 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。
インチや筐体サイズで安易に考えていましたが微妙な違いがある様ですね。
ご提案頂いた、スライド式もなかなか魅力的ですね。
はじめて知りました。デザインも多種ですね。

しばらく見比べて検討します。

Goが販売され始めたら、ショップも対応するでしょうから
しばらく、手持ちのタブレット用クッションケースで対応しましょうw

書込番号:19722566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/03/26 18:31(1年以上前)

解決済みのスレッドですが、本機専用の手帳型ケースが出てきたようなので、追加情報として書き込みさせてもらいます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01DBE8KBW

ただ、発売予定日が4/6と少し先なので、発売前に入手とはいかないですが。
アイコンから女性の方と思いますが、デザインは男性向けで、女性にはお勧めはできないですね。
普段黒いバッグを愛用している方なら似合うかもしれません。

男性の方ならこのケースも良さそうですね。

書込番号:19730833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 ZenFone Go SIMフリーの満足度4

2016/04/04 07:09(1年以上前)

別機種

Zenfone2用の社外ケース、問題なく使えますよ。
カメラ穴も問題なし。

写真の通り、ほんのわずかに隙間が空きますが、使用上の問題はありません。
専用品が入手できればそれに越したことはありませんが、Zenfone2用でも問題なし。
ただし、フィルムは少しはみ出ますので、きっちり貼るなら要加工です。

書込番号:19757067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/04 07:56(1年以上前)

>写真の通り、ほんのわずかに隙間が空きますが、使用上の問題はありません。

気にされているのは背面カメラの穴の位置かと・・・・・
背面カメラの画像が添付されていないようなので、そちらを添付することは可能でしょうか?
添付されていたのは、インカメラの方のようです。

気にされているのは、保護フィルムではなく手帳型ケースの背面カメラの穴の位置のようです。

書込番号:19757142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 ZenFone Go SIMフリーの満足度4

2016/04/04 08:29(1年以上前)

別機種

背面です。

書込番号:19757241

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/04 12:58(1年以上前)

>背面です。

結構穴が大きいんですね。レンズは問題なさそうですね。フラッシュが不要な場合は使えそうですね。

本機の専用手帳ケース、少しづつ出てきているようです。女性向の色もあるようです。
専用ケースなのでフラッシュの心配もなさそうです
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_2?rh=i%3Aaps%2Ck%3AZB551KL+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&page=2&keywords=ZB551KL+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&ie=UTF8&qid=1459741825

書込番号:19757823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ昨日は貧弱?

2016/03/24 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 oimoimoimoさん
クチコミ投稿数:1件

同価格帯のZenFone 2 Laserと比べると
良さそうな点としては、液晶の大きさが5.0→5.5インチに拡大
逆に気になる点は、カメラが1300万画素→800万画素に減少、手ぶれ補正機能無し

新型だからこっちに飛びつきたいけど、カメラを軽視しない人は
ZenFone 2 Laserを買ったほうが良いですかね?

書込番号:19722811

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2016/03/24 01:50(1年以上前)

今はMaxの方がいいと思います。
なお、Zenfoneシリーズはカメラソフトで手ぶれ補正をサポートするのでこの機種でも利用できる可能性はあります。

書込番号:19722926

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/03/24 12:11(1年以上前)

>逆に気になる点は、カメラが1300万画素→800万画素に減少、手ぶれ補正機能無し

私も手ぶれ補正機能は無いと思っていますが、予約しました。価格から考えても機能が削れらていると思っています。
「手ぶれ補正がない」と書かれているところもありますね。
http://mirunews.jp/8572

スペック表からは、わかりませんでしたが、ものが届いたら、こちらに有無を記載しようと思います。
他の、ZenFone同様、カメラ起動して設定画面に項目がなければ、ないという判断で良いと思っています。

書込番号:19723835

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/24 17:40(1年以上前)

レーザーオートフォーカスもないようですね。

書込番号:19724642

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/03/24 18:23(1年以上前)

デジカメ専用機でもそうですが
ソフト的に実現してる電子手ブレ補正なんて
静止画ではほとんどメリットがないので気にしなくていいですよ。
それでも気になるならサードパーティアプリを使うだけで十分。

実用的なレベルの効果を求めるなら光学式手ブレ補正でないと意味が無い。
ZenFoneで対応しているのはZoomだけです。

画素数の多少も気にする必要なし。

それよりもセンサーやレンズ、画像処理の方を気にした方が良いです。
画像処理はともかくとして
恐らくこの機種のセンサーはZenFone2シリーズの1/3型ではなく
ZenFone5と同レベルの1/4型の物が使われていると思います
コスト削減ですね。

書込番号:19724763

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/02 11:40(1年以上前)

機種不明

>私も手ぶれ補正機能は無いと思っていますが、予約しました。価格から考えても機能が削れらていると思っています。

予想外でしたが、添付画像のように「手ぶれ補正」機能の設定項目はありました。
どの程度の効果かは分かりませんが。

書込番号:19751100

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/03 11:32(1年以上前)

>予想外でしたが、添付画像のように「手ぶれ補正」機能の設定項目はありました。

これは動画の時の設定で、カメラ撮影の方ではありませんでした。
まぎらわしくてすみません。

書込番号:19754156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

自宅でWiFi接続、車でブルートゥース

2016/04/01 16:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:790件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度3

一般的なスマホと同様に自宅でWi-Fi接続して節約
車ではブルートゥースでハンズフリーにできますね?
また特定のキャリアならSMSも別途支払い不要ですね?

ご存知の方、教えてください。

書込番号:19748808

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/01 18:21(1年以上前)

>車ではブルートゥースでハンズフリーにできますね?

条例で禁止のところもあるので、お住いの地区で禁止となっているかどうか確認した方がよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18867353/#18867353
Yahoo等で「zenfone Bluetooth ハンズフリー」で検索すると「zenfone」に対応した機器が出てきますので、他のzenfoneで使えるものならおそらく問題はないと思います。


>また特定のキャリアならSMSも別途支払い不要ですね?

Yahoo等で「SMS 料金表」で検索すると、一通あたりの料金が確認出来ます。
「zenfone SMS 出来ない」で検索すると、使えない事例等も確認可能です。

docomoの場合は2スロットに挿して2Gにすれば通話が可能なようなので、SMSも出来てもよさそうですね。


まだ発売されていない(明日発売)商品ですので、他の機種のことが該当するかはわかりませんが。
不安な場合は、様子をみられた方がよいと思います。

書込番号:19749135

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/01 20:20(1年以上前)

>docomoの場合は2スロットに挿して2Gにすれば通話が可能なようなので、SMSも出来てもよさそうですね。

■補足
Foma SIM限定の話となります。ZenFoneシリーズは、どれも同じだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19738923/#19738923

書込番号:19749445

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

dual SIM

2016/03/24 09:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 lefty_aさん
クチコミ投稿数:12件

dual SIMについて日本国内で同時使用はできないと理解しているのですが,
切り替え使用はできるのでしょうか?

具体的には
@普段は携帯電話モード (softbank ホワイトプラン)
A時々,インターネットで調べものしたいときに
 データ通信モード (格安SIM)に切り替える
(その間,電話ができなくても構わない.着信履歴は残ってほしいが)
 終了後,再び携帯電話モード

現在,softbankホワイトプランデータ通信なしで契約しており
スマートフォンは持っておりません.

“たまに”外出先で調べものしたいときがあるので
上記のようなことができればよいのですが

ご教授よろしくお願いいたします.

書込番号:19723484

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/03/24 12:06(1年以上前)

>dual SIMについて日本国内で同時使用はできないと理解しているのですが,

はい。仕様書や過去の書き込みにある通り、あっています。

PDFは「こちら(PDF)」からダウンロード可能。(PDFへの直リンクは禁止なので)
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/specifications/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19693947/#19693947


>切り替え使用はできるのでしょうか?

出来ないとデュアルの意味ないですよね。
ZenFone2とZenFone2 Laserと同じUIだと思います。(わざわざ変更する必要性がないため)
持っている人の書き込みが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19052000/#19052000

書込番号:19723823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/03/24 15:37(1年以上前)

docomoだったら標準で着信お知らせのSMSが届きますけどね
SoftBankだと、標準では着信お知らせないので、留守番電話オプションを付けたら着信お知らせ来ますよ

書込番号:19724368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/24 17:25(1年以上前)

キャリアSIM+格安データSIMの場合はキャリアの転送サービスでIP電話で受ける人が結構いますね。

http://simchange.jp/dual-sim/

Softbankの転送サービスの説明にはIP電話番号への記述がないのですが実際は問題なくできるようです。

http://itfun.jp/2014/09/iphone050.html

データ通信中も電話を受けたい場合はこういった方法もあるようで。

書込番号:19724604

ナイスクチコミ!5


スレ主 lefty_aさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/25 08:36(1年以上前)

皆様,ご教授どうもありがとうございました.
自分の用途には十分使えそうですね.この機種を含め検討させて頂きます.

切り替えには結構時間がかかるとのことですが,多分そんなに使わないので
大丈夫かと思います.
転送電話も多分不要かと思いますが,しょっちゅう使うようになれば
検討いたします.

どうもありがとうございました

書込番号:19726641

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

デュアルSIMで2つとも『LTE+3G』になっているけど、『デュアルアクティブ』で使用できるのでしょうか?
デュアルアクティブで使用できるなら、1つは『無料通話プランSIM』、もう1つは『格安SIMのデータ通信SIM』で使いたいと思ってます。

書込番号:19693947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2016/03/15 02:48(1年以上前)

この製品でデュアルアクティブが可能なのは、2G回線が利用可能な海外のみです。
メーカー製品情報ページのPDF仕様書に記載がありますよ。

書込番号:19694007

ナイスクチコミ!3


ghoulさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/15 02:50(1年以上前)

この価格でデュアルチップは有り得ないでしょうね。

書込番号:19694011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/03/15 07:14(1年以上前)

>ghoulさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
デュアルアクティブが出来れば、『2台持ち』の必要がなくなると思いましたが、無理なようですね。
2台持ちを検討します。

書込番号:19694192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2016/03/15 15:19(1年以上前)

日本国内では無理です
ハードは対応可能でも電波法上3G(4G)+3G(4G)は日本では許可されていません
日本の技適通過機種は、その遵守を強制されます
3G+3G同時接続をしたいなら、日本の技適通していない海外スマホを使う事になって、結果的に限りなく黒に近いグレーになります

書込番号:19695240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/24 18:04(1年以上前)

別スレに書きましたが、キャリアSIM+格安データSIMの場合は
キャリアの転送サービスを使いIP電話で受けることで解決できるようです。
(IP電話の音質は別にして)

書込番号:19724703

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)