ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

スクリーンショット

2016/04/11 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件
機種不明

スクリーンキャプチャショートカットFREE

スクリーンキャプチャーショートカットFree
- スクリーンキャプチャー アプリ の珍しくまともなものがあったので紹介します。スクリーンキャプチャー アプリはルートをとらないとできないものが多いですが、これは非常に簡単にできる。
- 右上のボタンを押すだけで スクリーンキャプチャーが取れる。ボタンは消すことも可能だが、ちょっとやりにくくなる。
- 音がしないのが良い。

Zenfone goのスクリーンショットは、
- 電源ボタンと音量下ボタンの同時押し。(音量下ボタンが裏側で見えないのでやりにくい。)
- 通知エリアにスクリーンショットのショートカットを設定する方法。( 若干 操作が面倒。)
- 画面右下のマルチファンクションボタンの長押しに スクリーンショットを設定する方法。(長押しによる メニューボタンとして使えなくなる。)

と色々な方法が充実していて新たなアプリの必要性なんて感じない人が多いかもしれませんし、すでにご存知の方もいるかもしれませんが、ルート無しで使えるスクリーンキャプチャのまともなアプリはとても少ないので参考まで。Android 5以上に対応みたいです。

書込番号:19778052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件

2016/10/31 08:40(1年以上前)

機種不明

Screenshot touch

Screenshot touch というのも発見。jpgで保存できたり書き込みできるのがいいですね。この種のアプリは前はあまり無かったけどOS5.1になってから増えてきたかも。

書込番号:20347009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/06 16:39(1年以上前)

iPhoneみたいにケーブル挿すだけで動画キャプチャできるようなアプリはありませんか?
もちろん非rootで。

書込番号:20367213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/11/06 17:03(1年以上前)

>iPhoneみたいにケーブル挿すだけで動画キャプチャできるようなアプリはありませんか?

ケーブルを挿す必要性がわかりませんが、
通常の動画キャプチャとは別のものでしょうか?

AZ スクリーン レコーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hecorat.screenrecorder.free&hl=ja

通常の動画キャプチャと異なる場合は、もう少し具体的なことを記載されてみてはどうでしょうか。

もしくは、以下で希望するものがあるかも。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RADH7F4h5YNHsAjbGJBtF7?p=android+%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=


ケーブルを挿すというのがよくわかりませんでした。

書込番号:20367292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/09 04:35(1年以上前)

>ケーブルを挿すというのがよくわかりませんでした。

生配信ではケーブル必須です。


AZスクリーンレコーダー
けっこう使い込んでますが、単なる画面録画で構わないならオススメです。
ただし画面解像度とfpsとSoCのバランスが悪いと酷く処理落ちします。
想像以上にハードウェアスペックを要求されますw

書込番号:20375659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

樹脂製本体による変形?

2016/07/04 08:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:790件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度3

ガラス製の保護膜を貼ってありますが
この1ヶ月ほど段々とガラス面と本体に少しずつ空気層ができてきているのを発見しました。
強く握ると拡がり、弱く握ると少し戻ります。

気になるのでガラス面を強めに押すと少し戻りますが
不完全なままです。
これは樹脂製本体による歪みのせいでしょうね?

ガラスが落ちたり、割れたらフィルム製にした方が無難だと思っています。
皆さんはどちらを利用されていますか?

書込番号:20009585

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/04 08:54(1年以上前)

>これは樹脂製本体による歪みのせいでしょうね?

本体の歪みというのはないと思いますが。貼っているのは液晶画面なので・・・・

私は、普通のフィルムにしています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CXNZPKG
特に問題は出ていません。

書込番号:20009641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度3

2016/09/29 22:42(1年以上前)

返信が大変遅れました。失礼しました。

今では使いたいアプリはマスターしましたが、ナビの遅延が我慢できません。ネットにあるような細工をしましたが、Iphoneとは比較できないほど反応が遅いです。それ以外ではWiFi環境で反応が遅い。電話系が使いにくい。

皆さんの感想も知りたいです。

書込番号:20250179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

GPS不具合は修理で直りました。

2016/09/13 00:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 p54cさん
クチコミ投稿数:140件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

再生するGPS Testの様子

製品紹介・使用例
GPS Testの様子

機種不明

修理報告書

ZenFone GoのGPSは修理しても直らないと心配される方もいると思うので参考までに。

経緯:
・4月9日 ヨドバシ.com(ネット通販)で ZenFone Go を注文。翌日位には届く。
・旅行時にマップの動きが変でGPSの異常に気付く。
・アルミを貼ってみたが効果が分からず。
・端末交換を決意。HTC Desire EYE を購入。こちらはGPSがバリバリ入った。
・8月29日昼頃 ZenFone Goを新宿西口ヨドバシカメラ修理カウンターに出した。
・8月31日 ASUS受付。
・9月5日 ASUS作業完了。ASUS内の作業期間は5日。
・9月9日20時頃 修理完了の連絡を受けた。費用は無償とのこと。合計の修理期間は11日。
・9月12日昼頃 修理カウンターで受け取った。

修理前は見晴らしの良いところで静止してなんとかGPSの電波を掴める程度でしたが、修理後はビルが立ち並ぶ街中で歩いていても、電車内でも問題なく掴めるようになりました。Desire EYEと比べても遜色ない感じです。販売店経由でのASUSのサポートは普通な感じです。指摘していない他の不具合も見つけて直していることから、引き渡し前に全機能テストしているようです。品質管理はちゃんとしてる方だと思います。動画は左から Nexus 9、ZenFone Go、Desire EYE です。室内の窓際で、曇りのためGPSの電波は弱いようですが、どれもきちんと測位していました。

書込番号:20195815

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/13 01:24(1年以上前)

とても参考になる書き込みありがとうございます。
過去に組み直してもらった方と同じ程度にはなるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20071817/#20112260

しかも1本は41までいってますね・・・・・

私の銅箔を貼った端末では、そこまではいきません。

悩んでいましたが、1年保証残っている間に一度は修理に出してみようと思います。
困ってはいませんが、少しでもよくなるなら出した方がいいですね。

書込番号:20195863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/13 11:28(1年以上前)

>p54cさん
>†うっきー†さん
お世話になっております。
p54cさんのコメントに勇気づけられ、スマホとのしばしの別れは寂しいですが、思いきって今、修理に出しました。
こちらの情報をもとに、アルミ箔によって、GPSの感度が改善され、ウォーキングやハイキングに問題なく使用していますが、タブレットのNexus7(2013)に比べ、キャッチが遅いです。
また、データsimの認識をしないことが多く、いちいち再起動をする必要があり、面倒です。
これからも長く使っていきたいと思い、修理に出しました。
修理の結果、報告いたします。

書込番号:20196652

ナイスクチコミ!2


graftingさん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/14 21:38(1年以上前)

私は5月に2台購入し、どちらもGPSに問題があったので修理に出しました。

1台目:
全く衛星を捉えず、完全不動作。
7月に修理に出し、2週間ほどで部品交換で返ってきたが、改善していない。動作確認をしなかったようである。
8月に再度修理に出したところ、使えるレベルになった。カーナビでも問題ない。

2台目:
動作しているものの感度極めて低く、見晴らしの良い場所でも高い頻度で衛星を捉えない。
9月に修理に出したところ今回は対応が早く、月曜に修理に出して金曜日に返ってきた。1台目とほぼ同じ感度。

動作するようになって返ってきた時は2台とも組み直しで対応していますので、組み立て作業に問題があったようです。

私は初期ロットはトラブルに合うことが多いのでこれまでは発売後半年ほどは購入を避けていたのですが、久しぶりに買った発売直後の製品で、またも運悪くトラブルにあってしまいました。

書込番号:20201124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/25 10:44(1年以上前)

>p54cさん
修理に出してよかったと思います。ありがとうございました。
9月13日送り24日もどってきました。途中、修理の途中経過をメールで、また最終確認を電話で連絡してくれました。
症状をチャットで次のように連絡しました。
@GPSの感度がわるく、位置をとらえることができません。
Aデータsimの認識をできない場合があります。
処置
修理(当該症状を確認しました。)
作業内容
ハードウェア診断、OSの起動確認、内部点検、外観点検
作業内容
GPS測位せず→組み直しにて解消、無償修理
Mainboard交換後、SIMスロット1、2にて各3回再起動し、3回毎にモバイルネットワーク接続正常
Web閲覧正常、SIMカード認識正常→指摘再現せず
指摘外症状
イヤホン認識せず、→MainBoardにて解消、無償修理

ということになりました。
確かにGPS改善されています。Nexus7や妻のスマホとも遜色ありません。
ただ、口コミ情報にありますような修理後、悪化が心配です。
これからも検証していきます。
SIMの方ですが、期待しましたが、やはり認識しないことがあります。残念です。
電話では、不具合があれば、また対応すると言ってもらいました。
今のところ、SIM認識しない場合は、再起動やデュアルSIMカードの再設定で対処していこうと思っています。

書込番号:20236050

ナイスクチコミ!1


スレ主 p54cさん
クチコミ投稿数:140件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/09/25 13:09(1年以上前)

機種不明

SIMをテープで固定

>harimao1949さん

GPSが改善したようで、良かったですね。SIMの認識不良(ネットワーク接続不能)は、私も初期のころ経験してますが対策してからは大丈夫なようです。

原因
振動によるSIMの接触不良。

対策方法
1.SIMを拭く
2.SIMをテープで固定
3.SIMを新しいものに交換
4.接点復活剤を利用

私の場合は1と2で解消しました。

1はティッシュでSIMの端子部分を良く拭きます。電子機器は静電気に弱いので、作業の前に金属に触り静電気を逃がしてから行います。
2はSIMを挿した後、適当なサイズに切ったテープを上から貼ります(添付写真参照)。テープは何でも良いと思いますが、私が使っているのは養生用のテープ(寺岡 養生用 P-カットテープ)です。粘着力が弱いですが、跡がつかない、ベタ付かないので便利です。ホームセンターや通販で240円位で買えます。
3のSIMの交換はMVNOに申請すれば対応してくれます。私が契約しているmineoの場合、マイページからSIM変更・再発行手続きを選べば5日ほどで新しいものが自宅に届きます。費用は2,160円です。
4はSIMの端子部分に接点復活剤を微量塗ってみます。SIMでは試したことありませんが、昔、オーディオやPCに試したところ、それなりに効果があるようでした。メーカーによって品質や効果が異なり、場合によっては前より悪化することもあるようなので、試す場合は信頼性のあるメーカーのものを選んだ方が良いと思います。
1と4を試される場合は自己責任でお願いします。私自身はこの程度のことは良く行っていて、壊したことはないですが、運が悪いと壊れることもあるみたいですので。。。

書込番号:20236457

ナイスクチコミ!2


スレ主 p54cさん
クチコミ投稿数:140件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/09/25 14:47(1年以上前)

接触不良を直す方法として「SIM認識不良について」のスレに書かれている方法も効果的だと思います。合わせて読んでみてください。

書込番号:20236678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/25 18:51(1年以上前)

>p54cさん
ご丁寧なご説明ありがとうございました。
返却後、少しSimの認識率が上がったように思えます。
ご提案を試してみたいと思います。

書込番号:20237284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジモデルリリース

2016/09/02 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:26987件

スペックをアップグレードしたASUS ZenFone Go (ZB552KL)を公開、日本版も用意

http://blogofmobile.com/article/68997

簡単に言うとZenfone2 Laserの5.5インチ版だな
551モデル買ったユーザーは怒っていい情報だな

書込番号:20165262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/02 23:22(1年以上前)

ぶっちゃけ

Snapdragon 400→Snapdragon 410
Android 5.1.1→Android 6.0

になっただけですよね?


Android 6.0を望むユーザーなら、すでにハイエンドな端末を買っているだろうし。
現状で、Marshmallowに大きなアドバンテージを感じるGOユーザーは少ないと思いますよ。


あ、でも552が「ジャイロ搭載」かつ「GPS改善」されてたら頭にくるかも。
しかも同じ価格帯(2万円くらい)だったらGOユーザーで集団訴訟おこすかもw

書込番号:20165633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26987件

2016/09/03 02:35(1年以上前)

続報

http://blogofmobile.com/article/69003

地味にBAND41(TD-LTE)対応

現行モデルはauシムに対応させたが、マイナーチェンジでTD-LTEに対応させて来ると、ちょっとね

なおかつ、ご指摘の様にGPS周りが改善されてたら、憤慨モノ

可能性としては非常に高いけど

個人的にはMAXにするか、次期GOにするか検討

書込番号:20166217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/03 09:57(1年以上前)

TDのBand41ならau系WiMAX2+も使えるかもしれませんね。

ZenFone GO:au VoLTEに対応!じゃあWiMAXは?
http://clab.tokyo/archives/1769


最近はau対応機が増えてきましたね。
MVNOが完全VoLTE化されれば、今まで障壁だったCDMA問題が解消されるので、auにとってはSIMフリー市場に参入できるチャンスですからね。

auは光回線の市場競争でも頑張っているようだし。
WiMAX事業もジワジワと伸びてきてるようだし。

モバイル事業も光事業も、NTTの「公務員気質」が仇となってるようで、まさに下剋上です。

書込番号:20166764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

ポケモンGO"正式"対応

2016/08/13 10:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:26987件

http://technet.link/source/asus/entry-000749.html

apkインストール誘導の力技が効果あったのか正式対応されました

AR非対応は変わりませんけどねw

書込番号:20111383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26987件

2016/08/13 10:28(1年以上前)

http://asus.blog.jp/archives/1060158651.html

こちらの方を見るとバッテリー容量考えるとZenfone MAXの方が良いかもね

ARも楽しみたいならZenfone2、Selfie、ZOOM

書込番号:20111398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/13 10:34(1年以上前)

すでに同じ内容のスレッドがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000862572/#20110998

同じ内容のスレッドが複数になってしまうと、他の有益なスレッドが埋もれてしまいます。
配慮頂けたらと思います。

書込番号:20111412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26987件

2016/08/13 10:43(1年以上前)

これは失敬しました

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20057192/Page=3/

こちらでうっきーさんが既に情報出してるとは

まあ、なにぶん既存ユーザーには良かったと言う事かも知れませんが対応が行き当たりバッタリだな

書込番号:20111428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/13 11:06(1年以上前)

>まあ、なにぶん既存ユーザーには良かったと言う事かも知れませんが対応が行き当たりバッタリだな

まったくですね!
ユーザーにとっては、正式にダウンロード可能になったのでありがたいことではありますが。

特に本機は名前がGoなだけにGoつながりで、ASUSとしてはなんとしても、早期対応したかったでしょうね。
私がASUSの人間なら、絶対に対応したいと思います。

今回の経緯(ASUSが公式サイトでapkを配布したこと)は非常に興味があります。

私の憶測ですが、以下のような経緯とか
1.ASUSからNianticに早く対応しろと上から目線で依頼
2.Nianticとしてはサーバー負荷を考慮して、増強もしくは利用者が減るのを待っている
3.もう待てない。自社(ASUS)サイトにapkを公開しちゃえ
4.まじかっ、そんな手でくるか。仕方ない、サーバー負荷気になるけど、ZenFone除外を外すか。サーバー負荷は気になるが・・・・・
5.ユーザー一同。万歳。ついにきたーーーーーーーー

繰り返しますが、まったく根拠のない私個人の憶測です。


もしくは、Intel製プロセッサAtomの対応の時のように4万人以上が署名運動をおこしたのか・・・・・・
https://smhn.info/201607-zenfone-pokemon-go


いずれにしろ、我々ユーザーにとっては、ありがたいことです。
毎回アップデートのたびにapkを入れなおす手間がなくなります。
ARは、対応機種でも最初しか使わないでしょうが。(捕獲が難しい)
ただ、使ってみたいですね。おもしろいところにいたら写真撮影はしてみたい。
今から端末を買う人は、AR付きがよいでしょうね。

書込番号:20111476

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/13 11:35(1年以上前)

機種不明

>今から端末を買う人は、AR付きがよいでしょうね。

ARではなくジャイロですねw

私のおすすめアプリは、「センサボックス」での確認です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rz.android.sensor.box&hl=ja
GUIで一目瞭然なのが良いです。

書込番号:20111531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/08/19 22:05(1年以上前)

>†うっきー†さん の憶測で大体あってると考えます。

ポケモンGO解禁が早かった国では下火に向っていますが、解禁が遅かった国がピークを向かえているので、かなりサーバが危うい状態らしいですから。

ASUSも力技ですよね〜。対応しているのにユーザー数を絞る為の機種限定が見え見えですからね。

Niantic側からすれば。今後の下火を考え、過剰な設備投資を避けたいのは解りますが・・・。

書込番号:20127857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/19 23:50(1年以上前)

機種不明

>ポケモンGO解禁が早かった国では下火に向っていますが、解禁が遅かった国がピークを向かえているので、かなりサーバが危うい状態らしいですから。

たまたまなのかどうかわかりませんが、Google Playで公式に対応された翌日(8/14)と翌々日(8/15)はログインがしにくかったです。
公式対応前もまったく問題なく、翌日と翌々日だけでした。
なぜかWi-Fiの時だけしにくく、モバイル通信ならOKでした。
他機種ではWi-Fiも問題なし。
現在は、ログインは本機でもまったく問題ないです。

原因も理由もまったくわかりませんが。
特定の機種だけ、ログイン可能数を絞っていたとか。なんでWi-Fiだけログインしにくかったのかも検討もつきませんが。
私の端末だけ、8/14と8/15だけおかしかった可能性もありますが。どんな可能性だ?w


>ASUSも力技ですよね〜。対応しているのにユーザー数を絞る為の機種限定が見え見えですからね。

今回のASUSの対応は、本当にすごかった(強引)でしたね。


>Niantic側からすれば。今後の下火を考え、過剰な設備投資を避けたいのは解りますが・・・。

ああっ、言われてみれば、そうですね。
増強しておいても、あとでユーザーが減ると無駄になりますからね。

書込番号:20128124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2016/08/20 10:29(1年以上前)

AR機能をONにするとバッテリーを食うから自分はAR機能を使えるスマホですが敢えてAR機能はオフってますよ!
ご参照までに!('◇')ゞ

書込番号:20128862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/08/20 16:09(1年以上前)

>なぜかWi-Fiの時だけしにくく、モバイル通信ならOKでした。

特定のISPだけ、規制とかはあると思います。特にバックボーンの太いISPは逆に外される事も。

>AR機能

最初は物珍しいので皆さん使いますが、やり込むと、モンスターボールの節約の為に、皆さん使わなくなります。又、AR使う事で、発熱も増えますし、レアポケモンが来た時に撮影用にONにする位でしょうか?

なので、無いなら無いでなんら不便はないかと思います。

磁気コンパスが無い機種の方が不便かと。

書込番号:20129508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Zenfone GO TVリリース

2016/07/23 12:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:26987件

http://s-max.jp/archives/1697552.html?p=2

TV対応って、相変わらずジャイロ無しかよw

書込番号:20060126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/07/23 12:15(1年以上前)

zenfone goがベースみたいだから仕方ないんじゃないですか?
価格帯的にも、ジャイロなしが多いように思います。

書込番号:20060134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26987件

2016/08/13 19:38(1年以上前)

http://s-max.jp/archives/1698822.html

この比較記事見るとauシム使う予定無いならGO TVを買っとく方が良いかもね

書込番号:20112376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件

2016/08/13 19:47(1年以上前)

auネットワークに対応出来たならMAX、2Laserとかにも正式対応させて欲しいけど、今後ASUSはどうするのでしょうね

書込番号:20112404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件

2016/08/16 23:02(1年以上前)

Zenfone2 Laserは明日、マシュマロUPDATEだがauネットワーク対応入るかどうかが注目ですね

書込番号:20120687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)