端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年4月2日発売
- 5.5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 3 | 2016年4月10日 21:26 |
![]() |
7 | 4 | 2016年4月12日 08:24 |
![]() |
12 | 2 | 2016年4月9日 09:38 |
![]() ![]() |
63 | 11 | 2016年4月8日 13:45 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年4月7日 07:52 |
![]() |
14 | 6 | 2016年5月29日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
購入時に同時に64GのマイクロSDを購入したのですが、このスマホではデータのSDへの移行は可能でしょうか?
できなければ無駄なのでドラレコにでも移しますが?
移行の方法など詳細についてご存知のかた、教えて下さい。
1点

なんのデータのことでしょう?
カメラ撮影時にSDに入れたいなら
カメラ起動→設定→その他→その他→保存先:→MicroSD
です。
アプリをインストールする先をSDにしたいなら、アプリが対応していれば、アプリの一部をSDに入れることもかのうです。
デフォルトで対応しているアプリを自動でSDに入れることもできます。
ファイルマネージャーでファイル操作することも可能です。
PCに接続して移動することも可能です。
ちょっと何がしたいのかよくわかりませんが、
「アンドロイド SDカード 移動」などで検索すると、いろいろ情報がみつかると思います。
先ほど別のスレッドで書いたYahooやGoogleなどで検索してみてください。
本機の話題ではなく、スマホの基本的な使い方の話題のような気がします。
書込番号:19773320
13点

>Bluebird SSSさん
少し自分で調べる努力が必要ですね。
書込番号:19774098 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
他のZenfone機種も動作確認済なので、近いうちに本機も公式に載ると思います。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
比較的新しい、ZenFone Max(発売後1か月経っていない)も載っています。
不安な場合は、1か月も待てば更新されているのではないかと推測。
書込番号:19769404
2点

>†うっきー†さん
早速の連絡ありがとうございます。たぶん大丈夫みたいですね。
来月中旬に買い替えを検討してますので、それまで時間があります。
書込番号:19769447
1点

量販店に置いてあるY!mobileの「simフリースマートフォンセレクトカタログ」(冬版のsimフリー攻略ガイドとほぼ同じ体裁)にはこの機種が早速載っていて、動作確認に○がついていましたよ。
なので、問題なく使えます。
ちなみにこのカタログは、主要4社(ASUS、フリーテル、HTC、ファーウェイ)の端末が載っていて参考になるガイドです。
書込番号:19780582
2点

>crimsonerさん
御教示ありがとうございます。
そうですか安心しました、この組み合わせで購入します。
書込番号:19780800
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

とりあえず先頭にASUSがつく以下の4つは出来ないことを確認しました。
Asus App Config Service
ASUS Cover
ASUS System WebView
ASUS ZenUI Services
これらは、アップデート内容は削除可能でしたが、アンインストールは出来ませんでした。
アプリの管理の右上にアンインストールできるものはアンインストールボタンがありますが、ボタンが出ないことで確認。
Clean Masterはアンインストール可能。
書込番号:19765899
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
お題通りです。価格的にも若干GOのが安めですし、新しく出た機種なので、気になります。2laserと悩みます。GOは画面がすこしでかくバッテリーも容量大きめ、GOにしたいところですが、CPUの差が気になりますね…気にするほどのものではなければ、GOで決まりなのですが…もし他に差があればまた、教えて下さい結果どちらがオススメなのかアドバイスもらえたら幸いです。
書込番号:19765005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
こちらで比較できますが、画面サイズは 2 laserが 6inch、Goが 5.5inchです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018511_J0000017855&pd_ctg=3147
Goのほうが総合的にコスパはよさそうですね。
書込番号:19765220
5点

俺は、GO買ったぞ!
所詮、えいすーすなわけで
見栄張らんで、
ソコソコのスペックで、
お安い方選んだだけの理由。
こんなの使い捨て前提だし、
飽きたら買い替える。
ワイルドだろ?
書込番号:19765279 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

CPU違うから注意
GO------スナドラ400
Laser--スナドラ410
書込番号:19765285 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それぞれの比較は、こちらが非常に参考になると思います。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPeoIFlgVXxh4ALJKJBtF7?p=+zenfone+2+laser%E3%80%80go+%E9%81%95%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
CPUの違いについては、ベンチマークを取ると差を確認できます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Snapdragon+410+400+AnTuTu&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&b=21
機器は違いますが、CPUの比較としては非常に分かりやすかったです。ベンチマークの比較として。
http://push-switch.com/935
ベンチマークで差は出ますが、体感となると、感じる人は感じるかもしれませんね。
性能的には約1.211倍の差のようですね。(ベンチマークの結果の数値から)
本機の性能で余裕があるものなら、結果は同じなので体感は出来ないです。
バリバリの3G関係なら、そもそも本機は候補からはずれているので、普通のひとには体感できないと思います。
laserのよいところ
カメラ性能
ベンチマークを取ると上(CPU違い)
本機より小さいで持ちやすいかも
ゴリラガラス
私は、at_freedさんとほぼ同じ理由でこちらにしました。
買い替え時期は使用したいアプリがOSが古くなって使えなくなる時が目安かなと思っています。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
yahooやgoogleというサイトもあります。
http://www.yahoo.co.jp/
https://www.google.co.jp/
書込番号:19765955
5点

>CPUの違い体感するほどでしょうか?
上の方の数値比較をみればわかりますが、
ほとんど変わらない(体感するほどでもない)でしょう。自分ならクワッドコアで十分だと思います。
高くてもよいから、6インチが欲しいなら別ですが。
書込番号:19765957 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ZenFone 2 Laser ZE601KL(6インチ)ではなくてZenFone 2 Laser(5インチ)ですよね?
それぞれスペック(メモリ容量なども)は違いますが、私はZenFone 2 Laserのつもりで記載しています。
念のために3機の一覧は確認可能です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018511_J0000017855_J0000017044&pd_ctg=3147
価格の差から考えても、ZenFone 2 Laser ZE601KLではなく、ZenFone 2 Laserの方で話をされているような気がします・・・・・
書込番号:19765981
5点

>価格の差から考えても、ZenFone 2 Laser ZE601KLではなく、ZenFone 2 Laserの方で話をされているような気がします・・・・・
最初の書き込みで「GOは画面がすこしでかく」と書かれてあるので、ZenFone 2 Laser(5インチ)との比較で間違いなさそうですね。
どちらにするかでしたら、カメラの重要度で選択がよいと思います。
カメラは非常に重要(デジカメや一眼レフは持たずにこれ一台で済ませたい)でしたら、ZenFone 2 Laserで決まりかと。
カメラなんて撮れればいいという程度であれば本機(カメラより値段やバッテリー重視)という選択かなと思います。
値段も極端に違わないので、ZenFone 2 Laserという選択肢もありますが。
スペックやCPUの違いはすでに出ていますので、それらを総合的に判断して、自分で決めるしかないですね。
書込番号:19766386
6点

もちろん、自分なりにググったのですが、体感と言う観点での参考がなかったので、質問させていただきました。しかし、大変わかりやすい説明で、感謝しております!自分にはGOのがニーズに合っていると思いました。そして2laserモデル6インチはしらなかったです。
書込番号:19766397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>もちろん、自分なりにググったのですが、体感と言う観点での参考がなかったので、質問させていただきました。
すでにある程度調べられていたのですね。大変失礼しました。
>しかし、大変わかりやすい説明で、感謝しております!
役に立ったようで、よかったです^^
>自分にはGOのがニーズに合っていると思いました。
おっ。本機ユーザーが一人増えるかもしれませんね。
現在いろいろ検証中で、時々情報書き込むと思いますので、こちらの掲示板などを見ているといろいろ情報得られると思います。
その情報で心変わりしなければいいのですが・・・・・
ではではー
書込番号:19766454
3点

OSメジャーUPDATEを考えるとスナドラ410の方が有利ですけどね
書込番号:19769539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
はしめまして。購入検討中です。
実機ご利用中の方、ぜひご教示ください。
カメラで撮影した画像の保存先をSDカードにした場合、Googleフォトの「端末の空き容量の確保」でSDカード上のファイルを削除できますか?
現在使用中のZenfone5で上記の操作を行うと、SDカードにファイルが存在しても「削除対象なし」となってしまいます。
別アプリ(ギャラリー等)でも削除可能であることは認識していますが、Googleフォトでアップ済みか否かを都度確認するのが面倒で。。。
家族が使っているSAMURAI雅だと問題なく削除出来たので、この端末の場合を確認したい次第です。
よろしくお願いします。
書込番号:19763833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jtaka3339さん
マルチポストは禁止事項となっていますので、気を付けて下さい。「Blade V6 SIMフリー」でも同じ質問をされているので、指摘されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
googleフォトの仕様で出来ないようになっています。
http://ywnb.net/p/201510/2647
出来る機種があるのが、逆に不思議です。勘違いかもしれませんね。
ちなみに、本機の場合は仕様通り添付画像のように表示されます。
書込番号:19764560
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
Googleの仕様であれば致し方無いですね。
ただ、今一度試してみましたがFREETEL雅、FREETEL Priori3だと削除できました。
謎です。。。
>吾輩は虎であるさん
>†うっきー†さん
マルチポストの件、失礼しました。
(比較検討中の端末欄にも書いてしまいました)
以後気を付けます。
書込番号:19765707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ、今一度試してみましたがFREETEL雅、FREETEL Priori3だと削除できました。
>謎です。。。
microSDに入れる前の画像とかではないとしたら、確かに謎ですね。
通常は出来ないけど、ものよっては出来るものもあるのかもしれませんね。
私はFREETELを持っていないので検証は出来ませんが、情報として頭の片隅に置いておきたいと思います。
書込番号:19765864
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
Yodobashi に見に行ったところ、誰も触ってないときに流れる紹介ムービーみたいなもののなかで、
「ワンセグ対応」とありました。でもパンフや紹介記事を見ても、そのような記載を見たことがないです。
さわってみたところ、Solo TV というソフトが入ってましたが、起動しても何も映りませんでした。
本当のところどうなんでしょうか?
3点

SIM FREEでワンセグ対応ってCoviaのi-dio Phoneだけでは
書込番号:19763598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あと、シャープのSH-M01
書込番号:19775771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か別の機械を追加して見る?にしても、Solo TVの使い方が分からないですね…自分も知りたいです。
書込番号:19779259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

紹介しているブログで、視聴アプリだけはあるけどチューナーが内蔵されていないからワンセグは見れないと書いてましたよ。
なぜ視聴アプリだけ残っているのかは謎ですけど。
書込番号:19784175
2点

錯誤商法とか?w
Zenfone GOのメリットって5.5インチのスナドラ400機ってぐらいですかね?
スナドラ410なら検討したけど
書込番号:19784283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、4/25にJoshin Webで購入しました。
#この機種はヨドでも1%しかポイントがつかず、Joshinも同じでしたが、
#期間限定で2万円以上のスマホ1000円オフというチケットが使えたので
私が購入した分には視聴アプリも入ってなかったです。
想像ですが、開発段階ではワンセグ対応にする予定で、店頭デモムービーの作成や
視聴アプリもプリインストールまでしたたものの、結局、なんらかの理由でワンセグは
入れられず、しかしこんどは、店頭デモムービーの差し替えや初期ロットでの視聴アプリ
削除も間に合わず...
といった感じだったんですかねぇ。
届いたものは初期ロットじゃないせいか、この掲示板で言われてる初期不良のような
ものもなかったです。
書込番号:19913967
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)