端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年4月2日発売
- 5.5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2021年2月13日 14:46 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2020年7月13日 21:59 |
![]() |
97 | 7 | 2019年12月15日 00:03 |
![]() |
1 | 2 | 2019年3月13日 23:21 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年2月25日 09:06 |
![]() |
6 | 5 | 2019年2月15日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
質問させて下さい。
現在サブ機として本機を利用しています。
事情により、この機種で有線LAN接続を試みています。
どなたか試された方、いらっしゃいますか。
リンク先の記事中に
1)Androidスマホの「設定」を開き、「システム」をタップ。
2)「開発者向けオプション」をタップ。
3)「USB設定の選択」をタップし、「RNDIS(USBイーサネット)」にチェックを入れる。
とありますが、3)が出てきませんが、Zenfone goではできないということでしょうかね?
https://applica.info/android-cabled-lan
書込番号:23963570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷみゆさん
他の機種で利用可能なLANアダプターを使って、
本機--OTGケーブル--LANアダプター
で確認しましたが、使えませんでした。
ちなみに、
>3)「USB設定の選択」をタップし、「RNDIS(USBイーサネット)」にチェックを入れる。
これが表示される機種では、有線LANが利用出来る機種では、選択しないでも利用出来ています。
書込番号:23963603
2点

>†うっきー†さん
早速情報ありがとうございます。
今、メインのスマホで試してみたら、そちらでは接続できたので、諦めた方が良さそうですね。
古い機種なので、誰も答えてくれないだろうと思っていましたが、質問してみるもんですね。
ありがとうございました。
書込番号:23963630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷみゆさん
有線LANは機内モード必須ですが、試されてますか?
書込番号:23963773
0点

>Taro1969さん
機内モードは試しました。
後は解約して通信不能になったsimカードが挿さったままになっているので、帰宅したら抜いてもう一度試してみます。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:23963791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

SIMのPINロックをかけて番号がわからないということでよろしいでしょうか?
http://clab.tokyo/archives/730
契約しているSIMの会社に連絡する必要があります。
とりあえず使えないと困る場合は、SIMを抜いてWi-Fiで使って下さい。
書込番号:19931970
2点

端末自身にかけたPINコードでしたら、工場出荷状態に戻す手順でどうでしょうか?
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/
ロックをかけてロックが外せなくなったという経験がないので、どうなるかわかりませんが、おそらくいけるのではないかと・・・・・
書込番号:19931998
7点

ありがとうございます。何とか解決しました。
書込番号:23532315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
Yahooショップを多用しているので、セブンイレブンからの現金チャージのためにPayPayアプリをインストールしてPayPay残高を増やしたいと思っています。
アプリへ銀行口座登録をすれば自宅のWiFi環境下でもPayPay残高を増やすことはできると思いますが、スマホへの口座情報を持たせたくありません。
SIMはBIGLOBEの『1ギガ音声通話スタートプラン(タイプD)』を利用中です。
電車内でYahooのホームページ(ブラウザ)を開くだけで2分近くかかるような田舎で、格安SIMと本機種(ZenFone Go ZB551KL)でPayPayアプリは正常に動きますか?
13点

>電車内でYahooのホームページ(ブラウザ)を開くだけで2分近くかかるような田舎で、格安SIMと本機種(ZenFone Go ZB551KL)で>PayPayアプリは正常に動きますか?
添付画像通り、インストールは可能ですし、バーコードを表示して決済するだけなので、特に問題になるようなことはないかと。
心配なのは通信スピード(バーコード表示のための情報取得等)でしょうか。
通信環境については、実際に試して頂くしか分かりませんので、一度、インストールして試されてみてはどうでしょうか。
書込番号:23086776
12点

†うっきー†さん、ご回答ありがとうございました。
とりあえず自宅のWiFi環境下でインストールし、正常に動くことは確認しました。
ただ、自宅近くにセブンイレブンが無く、セブンイレブンへ行く時間も無いのでとりあえず銀行口座登録を試みましたが、登録できませんでした。
今度有休を取った時にでもセブンイレブンへ行って、現金チャージできるか試してみます。
書込番号:23100318
12点

>ただ、自宅近くにセブンイレブンが無く、セブンイレブンへ行く時間も無いのでとりあえず銀行口座登録を試みましたが、登録できませんでした。
本機では検証していませんが、おそらく以下のもの以外で登録しようとしたのではないかと推測されます。
セブン銀行は記載がありません。
https://paypay.ne.jp/guide/bank/
>登録できる金融機関一覧
>https://paypay.ne.jp/guide/bank-list/
>※ 三菱UFJ銀行など、一部ご利用いただけない銀行があります。(2019年2月4日時点)
セブンATMなら可能です。
https://paypay.ne.jp/help/c0087/
書込番号:23100400
12点

†うっきー†さん、再度のご回答ありがとうございました。
登録しようとした銀行は「イオン銀行」です。
インストール時はPCの前でPayPayのホームページを確認しながら作業しました。
ですがアプリを確認しても銀行口座は登録されていない、本人確認は顔認証と本人確認書類からしかできない、さらに顔認証&本人確認書類も「不備」とのことで却下されてしまいました。
書込番号:23100715
12点

PayPayマネーが利用したくて、「かんたん確認」の方を利用して、銀行からの審査結果で不備があると指摘をされたのですね。
https://paypay.ne.jp/guide/auth/
銀行側のチェックで不備があるとされた場合は、登録した身分証明書と口座作成時の住所が一致しないとかでしょうか・・・・・
書込番号:23100746
12点

†うっきー†さん、三度のご回答ありがとうございました。
8(日)夜に登録→9(月)夜に拒否通知確認後すぐに「paypay イオン銀行 登録できない」でググって出てきたコラムを参考に、アプリの「表示名」を口座名義と同じフルネームにして再度本人確認を実施しました。
そして昨晩、自宅で再度アプリを確認したところ、本人確認欄が「完了」になっていました。
銀行口座は登録されていなかったので、再度登録したところ今回はすんなり登録が完了され、イオン口座からのチャージもできました。
あとはセブンイレブンから現金チャージができるか確認するだけです。
アプリへ口座情報を登録してしまったので、スマホのロックスクリーンを「スワイプ」から「パスワード」へ変更しておきました。
お手数をお掛けしました。
書込番号:23102285
12点

昨日(12/14)、時間があったので2キロ先のセブンイレブンへ行ってきました。
スマホでATMのQRコードを読み取る際、ホームページの説明通り「チャージ→セブン銀行ATM」をタップしてもなぜかスマホが真っ暗画面のままでした。
どうしようか悩んでホーム画面の「セブン銀行」をタップしたらQRコードの読み取り画面が出ました。何か間違った?
あとはATM画面に従って操作し、無事チャージすることができました。
他のお客さんがATMの周りをうろうろしていたのであわてました・・・
書込番号:23107549
12点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
拙い質問で恐縮ですが、ご教示頂ければ幸いです。
キーの上にサイズの調整バーがあったのですが、何かの拍子になくなってしまいました。
表示させる方法をご教示下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22529394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記ATOKの説明を確認してみるといいでしょう。
https://www.justsystems.com/jp/users/atok/android/01fset.html#01fset_keyboardsize
書込番号:22529754
1点

>ありりん00615さん
ご教示ありがとうございます。表示できました。
書込番号:22530663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
昨年、この機種を離れて暮らす母親にプレゼントしましたが、「外部ストレージが外れています」というエラーメッセージが出てきて通信が出来なくなってしまったとの事で連絡がきました。質問としては外部ストレージとはSDカードの事をさしているという認識でよいでしょうか?また、そうだとしたらSDカードが外れている事で、通信が出来なくなるものなのでしょうか?SIMが外れていて認識出来ずに通信が出来なくなるのなら分かるのですが……。
尚、SIMやSDカードを何度か抜き差しして使えるようになるらしいのですが、最近になって頻繁にこの症状が出てくるようになったとの事で困っているそうです。
何か参考になる情報をご教示いただけたら助かります!
よろしくお願いいたします。
書込番号:22488889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信とカードの認識は別件だと思います。
ややこしいので、
容量が足りるならば、
いっそのこと、
SDカード抜いての運用が良いのでは?
書込番号:22489017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>質問としては外部ストレージとはSDカードの事をさしているという認識でよいでしょうか?
はい。その認識で問題ないと思います。
>また、そうだとしたらSDカードが外れている事で、通信が出来なくなるものなのでしょうか?
SDカードが外れているというようも、SDカードの破損の可能性の方が高そうな気がします。
破損もしくは破損しかけのものをそのまま利用すると、他の部分でも影響は出ると思います。
とりあえずSDカードを外して様子をみられてみてはどうでしょうか。
それで通信が出来なくなる現象が出ないなら、SDの破損だと思われます。
もしくはSDを読む本機側の故障か(こちらの可能性は低いとは思います)
一番よいのは、新しいSDカードで検証することだとは思います。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
書込番号:22489061
1点

母親にはそう言って様子を見るように伝えました。ありがとうございました。
書込番号:22492502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
修理に出すかどうかの判断をしたいので教えてください。
機種の一番下の左側に リターンボタン(画面とかが前に戻る矢印ボタン)がありますよね?
それを押し続けると、「ブブブブブ」ってふるえますか?
どうも反応が鈍く、戻るボタンを押しても反応しない時もあれば、1つ押しただけと思ったのに、画面がブブッと2つ3つ戻ってしまうと気があります。
2か月前に修理に出したんですが、その時も同じ症状でしたが、今よりもひどかったです。
修理して、メインボード交換したと書かれていましたが、こんなに同じ症状が出るものでしょうか?
あと、タッチの感度が良すぎて、画面のスクロールをするたびに、他のページに飛んだり(それでしょっちゅう戻るボタンを押す羽目になってます)、
ひどいときはブックストアで本を選んでいる際に購入してしまったり・・・・
以前はZenFone 2 Laser を使ってましたが、これはそんな症状もなく、快適でした。
GOだけでしょうか?それともやはり修理案件でしょうか?
1点

画面がどの状態の時になるのか記載されていないので、詳細は分かりませんが、
ホームをZenUI Launcherを使っているという前提で。
スリープ中
ホームを表示中
アプリを起動中(ファイルマネージャーで確認)
上記3つ、いずれもボタン押しっぱなしで震える現象は起きませんでした。
当然、設定→音と通知→その他の音で、
タッチ操作バイブを含めて全てオフにしての確認ですが。
端末を初期化して、アプリを一本も入れないで、バイブをオフにしても、現象が確認できるなら、修理依頼だと思います。
書込番号:20652453
1点

↑のアプリでチョットした確認が出来ると思います。
アプリの戻るを押す。
@普通に戻る(ハードの故障)
(修理に出すか、アプリを使う)
A症状同じ(osが変)
(osの入れ直しをする)
これは、自分の想像の世界なので、あとは>おたこみんさんの判断で。
書込番号:20654120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>↑のアプリでチョットした確認が出来ると思います。
■補足
戻るボタン (root不要)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey&rdid=com.appspot.app58us.backkey
書込番号:20654269
1点

>おたこみんさん
本日(8/30)に解決済になったようですが、結果報告(何が原因だったのか等)をしておいて頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>お礼と結果報告を忘れずに!
>返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
>また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:22069590
1点

ご指摘ありがとうございます。
解決済みというか、メーカーに問い合わせしても「そんなもんだ」と。
商品を発送しても「そのような事例は発生しませんでした」と修理自体もしない。
買い替えた方がいいな・・・ASUSだめやん。
と自分の中で決着しただけです。
お礼、忘れてしまい申し訳ございません。
書込番号:22468100
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)