端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年4月2日発売
- 5.5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全103スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
デュアルSIMで2つとも『LTE+3G』になっているけど、『デュアルアクティブ』で使用できるのでしょうか?
デュアルアクティブで使用できるなら、1つは『無料通話プランSIM』、もう1つは『格安SIMのデータ通信SIM』で使いたいと思ってます。
書込番号:19693947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品でデュアルアクティブが可能なのは、2G回線が利用可能な海外のみです。
メーカー製品情報ページのPDF仕様書に記載がありますよ。
書込番号:19694007
3点

この価格でデュアルチップは有り得ないでしょうね。
書込番号:19694011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ghoulさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
デュアルアクティブが出来れば、『2台持ち』の必要がなくなると思いましたが、無理なようですね。
2台持ちを検討します。
書込番号:19694192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本国内では無理です
ハードは対応可能でも電波法上3G(4G)+3G(4G)は日本では許可されていません
日本の技適通過機種は、その遵守を強制されます
3G+3G同時接続をしたいなら、日本の技適通していない海外スマホを使う事になって、結果的に限りなく黒に近いグレーになります
書込番号:19695240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

別スレに書きましたが、キャリアSIM+格安データSIMの場合は
キャリアの転送サービスを使いIP電話で受けることで解決できるようです。
(IP電話の音質は別にして)
書込番号:19724703
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)