ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(936件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

ASUSが、ポケモンGO難民のZenFoneユーザーに向けに、apkを配布してしまったと話題。

ZenFone GoもポケモンGOできるようになるってことですか?
ジャイロセンサーがないこの機種ですが....

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/49280003.html

書込番号:20106456

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/11 10:36(1年以上前)

ZenFone Goでは Google Play ストアでは、インストールできないということですか。

ジャイロセンサが搭載されていなくても、ARモード無しで使えるので、Google Playストアで、インストールできるようにすれば、良いのに。

書込番号:20106483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/11 10:42(1年以上前)

>美咲。。。さん

すでに出ている話題ですので、新しいスレッドを立てずに、次回よりは既存のスレッドを利用して頂けたらと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20057192/#20106431

同じ内容の話題(スレッド)がいくつもできると、他の有益なスレッドが埋もれてしまします。
配慮頂けたらと思います。

書込番号:20106492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/11 12:15(1年以上前)

簡単に説明すると

Zenfone GOがポケモンGO非対応の批判が出たので、出来るだけ、それを押さえ込む為にGPS不良改善のUPDATEリリースした上で、インストールを促す様に誘導させてる様に思えます

企業姿勢として良いかどうか、アレですが

書込番号:20106651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/11 12:32(1年以上前)

>GPS不良改善のUPDATEリリースした上で

その情報元はどこでしょうか?

舞来餡銘さんの名前は時々拝見するのですが、とおりすがり?などに適当なことを書き込みされていることがあるようなので・・・・・
最近だと、Moto G4 PlusのFOMA SIMの件など。

書込番号:20106689

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/11 12:39(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1608/08/news095.html

名目はauのVoLTE対応だがGPS不良にも手が入っていると某掲示板で報告アリ

ファームウエアでGPS対処してるので、バラツキある様ですが

書込番号:20106709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/11 12:43(1年以上前)

何にせよジャイロ非搭載のGO、MAX、Laser(5インチ)でポケモンGOはAR出来ないから、ユーザー側で手を入れないとダメですね

au向けmvnoにもセット販売する様ですが、まだ液晶破損の可能性あってもArrows M02の方がマシ

書込番号:20106720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/11 12:50(1年以上前)

>http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1608/08/news095.html

これは、単に過去に出ている「au VoLTE」の情報だけのようですが・・・・・


>名目はauのVoLTE対応だがGPS不良にも手が入っていると某掲示板で報告アリ

アップデート前とアップデート後の比較データはなさそうでしょうかね。


>ファームウエアでGPS対処してるので、バラツキある様ですが

対処しているという根拠の提示がないのでわかりませんが、私の端末では依然と同じような感じですね。


ひょっとすると改善策を施していない人は、改善が見られる可能性があるので、自分の端末の以前の状態のデータを取っている場合は比較してみると良いですね。

今のところ、過去に報告のある不具合は修正がないことのみは確認されています。


根拠はありませんが、情報ありがとうございました。

書込番号:20106730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/11 13:05(1年以上前)

根拠に拘るならASUSに直接、問い合わせたらどうでしょう

私は、改善が見られたユーザーが存在するなら、それなりに対処されてる可能性は考えられると思います

対処されてないなら、全ユーザーがGPS挙動は変わらないと思われます

書込番号:20106759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/11 13:17(1年以上前)

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1013769.html

UPDATEリリースが一時延期された時の理由が不明ですが、、、

GPS部分はハード部分の重要度高いので、ファームウエアで対処出来る範囲は、ほとんど無いかも知れませんが、改善されたユーザーはハード自体が初期ロットと違うとか?
可能性低いですが

書込番号:20106782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/11 14:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

改善されたというユーザーの具体的なデータの提示がないのでわかりませんが、私の端末では駄目(改善はありませんでした)でした。

添付画像の左側が更新前で右側が更新後です。誤差範囲かもしれませんが、更新後の方が少し結果が悪いかも。
カーナビーやゲームでは、まったく支障がないのですが、ベンチマーク?というのかな、こういうデータを他の機種と比較することが目的の場合は、本機はまったく使い物にならないダメダメ機種のようですね。ゴミレベルなのかもしれませんね。
特に3分間停止状態で半径25cm以内のブレがあるので、これが致命的になる人もいるかもしれません。中には0でないとダメな人もいるかもしれません。
棒グラフの伸びも他の機種はこれより伸びるものもあるようですし。

他の人で、今回のアップデートで具体的な改善されたデータを示すことが可能な人がいるといいのですが。
なぜ、私の端末は改善前と一緒なのかは不明です。更新内容に記載がないので、改善などないと勝手に思い込んでいました。結果は改善はありませんでしたが・・・・・


>UPDATEリリースが一時延期された時の理由が不明ですが、、、

過去の書き込みや公式に記載があるとおり、「FOTA配信までの流れの中で不備があったため」です。


>GPS部分はハード部分の重要度高いので、ファームウエアで対処出来る範囲は、ほとんど無いかも知れませんが、改善されたユーザーはハード自体が初期ロットと違うとか?
>可能性低いですが

ですね


私は特定の機種の掲示板しか見ていないのですが、立て続けに、舞来餡銘さんが間違ったことを記載しているのに遭遇してしまったことと、他のユーザーからも「舞来餡銘さんまた適当なことを」と言われているのをみて、いつも、適当に書いているのかと思ってしまいました。
今回のGPSの改善の根拠となるデータがないため、私にはわかりませんが、私の端末では特に変化はありませんでした。

私がたまたま、そういう書き込みに遭遇してしまっただけだと思います。
申し訳ありませんでした。

書込番号:20106862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/11 15:03(1年以上前)

ASUS自体が具体的なインフォメーション出さない限り、某掲示板の書き込みはガセか、プラシーボとなりますねw

何にせよ最近のASUSは企業としての対応が不誠実に思える部分が多いので、ダメですね

サポートの対応の不味さも大きな問題ですし

lollipop化やマシュマロ化が日本向けモデルに対してリリースも遅いですからね

書込番号:20106940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/08/11 15:10(1年以上前)

インテルやタブレットはだめだとか
デタラメ専門の舞来餡銘さん

書込番号:20106958

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/08/11 16:48(1年以上前)

Intel製のプロセッサを搭載している端末は非対応ですから、全く以て正しい情報です。

書込番号:20107124

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/08/11 20:03(1年以上前)

インテルやタブレットが保証外というのは
公式のアプリの対応環境の所に書いてあった事ですので
それに該当していながらも動く機種があったのも事実ですが
そこを責めるのはおかしいですね。

ちなみに現時点での最新バージョンである0.33.0では
タブレットが保証外というところはそのままですが
インテルの文字は消えています。

書込番号:20107567

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/11 20:17(1年以上前)

>sky878さん
>Intel製のプロセッサを搭載している端末は非対応ですから、全く以て正しい情報です。

ぶち・餅解凍さんの書き込みが、何のことを言っているのかわからなかったのですが、ようやくわかりました。ポケモンGoの対応のことだったのですね。

確かにIntel製のプロセッサは公開当初は非対応でしたね。

今は、Google Playからも以下の一文は削除されて、Intel Atom Z2560のZenfone(ZE500CL)などでもプレイ可能にはなっていますが。
>※Intel製 Atomプロセッサ搭載端末は非対応です。

http://pssection9.com/archives/pokemon-go-zenfone2-incompatible.html

公開初日(7/22)に言ったことなら、sky878さんが言われるように、間違ってはいないと思います。

間違っている情報は公開当時からジャイロセンサー非搭載端末でプレイ可能でしたが、
ジャイロセンサー必須と間違った情報を書いた以下のものしか知りません。ポケモンGoに関してはという限定。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20057116/#20057116

初心者の人などは、発言が多い人は知識が多いから、この人は正しいことを言ってると思い込んで信じることが多いと思います。
根拠となるデータや情報元などを提示してくれて、間違った場合は、間違っていましたと訂正してくれれば後から見た人が、ああっ、違っていたんだ。正しい情報はこうなんだと思えるので、訂正をしてくれればいいんですけどね。

「サポートの対応の不味さ」というのも、なんのことか根拠もないのでまったくわかりませんが。
こちらの掲示板でも、サポートが悪いと聞いているので、修理に出したくありませんと書かれていた方が、いざ修理に出すとサポートがよくてびっくりしましたと、実体験などは書かれていますね。
私もサポートは良いと思っているので、何をもってして「不味い」のか、まったくわかりませんでしたが。情報提示がまったくないですからね・・・・・


私は書き込み数が増えてきたので、情報提示は、極力根拠やデータ提示するようにしています。
間違った情報だったと後で気が付いた場合は自分で訂正するようにもしていますし、
人から指摘されてその指摘内容が正しい場合は謝罪するようにしています。
これからも、気を付けるつもりです。

書込番号:20107604

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/08/11 20:40(1年以上前)

>Akito-Tさん
>†うっきー†さん

最新Verにて、Intelプロセッサも対応していたのですか、知りませんでした。至らない部分の補足をして頂き、ありがとうございます。
書き込む前に一応ポケモンgoの公式サイトで確認しましたが、公式サイトの方は更新が遅いようですね。以後気を付けます。

書込番号:20107673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/11 20:54(1年以上前)

>sky878さん

>書き込む前に一応ポケモンgoの公式サイトで確認しましたが、公式サイトの方は更新が遅いようですね。以後気を付けます。

な、なんと・・・・・
更新されていないですね・・・・・
http://www.pokemongo.jp/faq/#qOs
https://support.pokemongo.nianticlabs.com/hc/ja/articles/221958248-%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E7%92%B0%E5%A2%83

ジャイロセンサーは最初から、推奨には記載されていませんでしたが、「Intel製 Atomプロセッサ」については、公式サイトでは残っているのですね。知りませんでした!
Google Playからは消えたので、てっきり消えていると思い込んでいました。思い込みって怖いですね。

情報ありがとうございます。

間違った情報を補完できて、正しい情報をユーザー間で共有できるのがいいですね^^

今後どういう方向になるのか、まったくわかりませんがw
ASUS公式から消えて、Google Playからインストールできるようになる日がくるのか・・・・・
アップデートの都度ASUS公式の方も新しいapnが登録されるようになるのか。
次の更新でどうなるか楽しみです。


sky878さんの書き込みがなければ、ぶち・餅解凍さんが何を言っているのかわからないままでした。ありがとうございます。
ポケモンスレッドなので、普通の人はすぐ気が付きそうですが、ちょっとボケていたようですw

書込番号:20107714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/11 21:21(1年以上前)

ポケモンGOを提供する側が正しいインフォメーション出せば全てクリアになる話

ARも動かすのが前提なのか、AR無しでも動かすが標準なのかインフォメーションすれば良い話
対応機種もスマホに限らずタブレットも問題無しとしてれば良い話

公式サイトのいい加減さ見れば、さもありなん

書込番号:20107784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/11 21:34(1年以上前)

Zenfone GOのUPDATEうんぬんの派生した話題はアレとして、スレ主のapkインストール誘導に関するASUSの対応は良いとは言えないですね

本来ポケモンGOのアプリ作成側へASUSが働きかける話

この点でASUSが誉められるとは思えません

書込番号:20107822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/13 08:34(1年以上前)

Google playからポケモンGOがインストール出来る様になった様です

インストール誘導措置は何だったんでしょうねw

書込番号:20111149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天スマートペイは使えますか?

2016/08/10 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
こちらのスマホへの変更を検討していますが、相談したい事があります。
仕事の関係で、楽天スマートペイというアプリを使う必要があるのですが、こちらのスマホはアプリに対応しているか、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:20104717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/10 19:34(1年以上前)

https://smartpay.rakuten.co.jp/device/

公式サイトでは
Zenfone 5 LTE
Zenfone 2 ZE551ML

ソフトは本機でもダウンロード可能。

Zenfone 5で使えて、本機で使えない理由はなさそうですが、確実に本機で使えるかはわかりませんでした。

少なくとも、公式では対応機種として記載はないですね。

書込番号:20105009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音声レコーダーの再生が出来ません

2016/08/07 02:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 hiron48さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

1時間30分録音

はじめまして。
もともとこちらの機種に入ってるアプリの
音声レコーダーを使用し、1時間30分ほど録音し
再生をしようとするとできませんでした。
数秒録音したものであれば再生可能です。

どのようにすれば良いのでしょうか?
自宅にPCが無いため、スマホ内での解決方法を
教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20096660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/07 07:19(1年以上前)

ファイルマネージャーを起動
内部ストレージ→ルート→sdcard→AsusSoundRecoder
この中にファイルの拡張子が3gppで格納されています。(デフォルトの設定を使用しているという前提)
タップすると、再生するアプリを選択することが可能です。

再生するソフトGoogle Play(Play ストア)からいくつかダウンロードして、再生できるものがないか探す。
拡張子を一応確認して「3gpp 再生」などで検索。

デフォルトでは「Google Play Music」と「音楽」というアイコンがあり、どちらで再生するかを選択できます。

再生ソフトをインストールすると、それらも選択できるようになるはずです。

それでも再生できないなら、今度は変換アプリを使用。
「3gpp 変換」などで検索。

書込番号:20096891

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiron48さん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/07 09:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
全て行ってみましたが、
お手上げでした。
(全てエラーでした)
最終的には音声ファイルにも
認識されなくなってしまいました。

書込番号:20097108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/07 09:43(1年以上前)

>最終的には音声ファイルにも
>認識されなくなってしまいました。

具体的にはファイルが表示されなくなったのかどうか、状況がよくわかりませんが、
端末の再起動は当然試していますよね。

いろいろなアプリで再生が駄目。
ファイル変換もできない?となると、ちょっとお手上げかもしれません。

自宅にPCがないとのことなので、あとは、どこかPCが使えるところでPC側でどうにか出来ないか調べるとかしかないかもしれません。

役に立てず申し訳ありません。

書込番号:20097152

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/07 11:24(1年以上前)

機種不明

デフォルトの設定で、テレビの前において1時間半録音してみました。

正常に再生され、特に問題はないようです。

最大6時間まで録音可能なようですね。

なぜ、hiron48さんが再生できなかったのかは不明ですが。

書込番号:20097364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信49

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:37件 ZenFone Go SIMフリーの満足度2

巷でよく言われているZenfoneGoの起動時に電波がつかめないトラブルには次の2種の症状があることに気付きました。

1.SIMが認識されない。 発売後4ヶ月にもなるが未だに対策できていない症状

2.SIMは認識されているが、アクセスポイント名が消えたままで繋がらない症状

どちらの症状もとりあえず電源の入れ直しで解決していますが本当に面倒です。 朝電源を入れて電波のつかみを確認せずバッグに入れて外出すると電話の受信ができないことが発生し大弱りです。 いったいいつになったら対策ができるのでしょうか。
皆さんのZenfoneGoでは2番目の現象は発生しませんか?

書込番号:20071287

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:37件 ZenFone Go SIMフリーの満足度2

2016/08/15 20:41(1年以上前)

>動けばラッキーさん
修理依頼に対し本体交換で戻って来たとのこと、すっきりして良かったですね。

>修理受付のステータスが変わらないなあと見ていたら、ASUSから荷物が届きました。
次のURLで"修理・お預かり品の状況確認"ができることになっていますが、きっちり管理されていないようで、運が良ければ確認できることがある程度に考えておかなければならないのが現状です。
https://www.asus.com/jp/support/Repair-Status-Inquiry/?country=Japan

>SIM1にSIMを入れての最初の電源ONでの認識はOKでした。
私の場合も最初はOKでしたが、何回か電源の入/切を行った後にSIM不認識症状が再発し、がっかりしましたのでご注意下さい。

>いずれにせよ、以前の状態と同じようにセットして確かめてみます。
SIM1側は勿論、将来のSIM1側不調時に使用することになるSIM2側も面倒とは思いますが動作確認をされておくことをお勧めします。

書込番号:20117534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/08/16 16:12(1年以上前)

>オレンジJPさん
その後ですが、SIM1の「利用不可」と「使用可能でアンテナ立たず」の両方が出ました。
いずれもSIM1無効→有効でOKになりました。
不要なAPNは最初の設定で削除してあります。

SIM2に差し替え数回オンオフしましたが問題は有りませんでした。

SIM2のまま、AU対応へバージョンアップし、数回のオンオフでは問題は有りませんでした。

SIM1へ差し替えて、オンオフ・再起動などOKでした。
電源を切って明日入れてみますので、その時にSIM1不具合が出るのではと思います。

結局SIM1に関しては、交換前の本体とほぼ同じ不具合のままです。

なお、GPSはOKですので、アンテナ部の接触問題は起きていない様です。


書込番号:20119609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 ZenFone Go SIMフリーの満足度2

2016/08/16 18:09(1年以上前)

>動けばラッキーさん
>その後ですが、SIM1の「利用不可」と「使用可能でアンテナ立たず」の両方が出ました。
>いずれもSIM1無効→有効でOKになりました。

修理品受取後の試験結果に関してお知らせありがとうございました。
やはり修理(本体交換2016/06製造)品でも同じ症状が出ましたか…。未だにこれらの不調に対し解決策を持たずASUS社が本体交換などでお茶を濁していることは本当に残念に思います。2016/03〜2016/06の製造品で不調が確認されていますので何千〜何万台かが不調対象品になるのではと思います。

>結局SIM1に関しては、交換前の本体とほぼ同じ不具合のままです。
私が皆さんにこのスレッドを立ててお尋ねした”起動時に電波をつかまない症状は2種類ある”ことは明白になりました。不便ではありますが、短気になって二束三文で売り払うことはせず、早い時期にASUS社にて対策が見つかることを祈りつつ継続使用します。

>なお、GPSはOKですので、アンテナ部の接触問題は起きていない様です。
私のZenfoneGoもZenofoneLaser2(ZE500KL)よりはGPS感度は良さそうですので、今のところは不自由は感じておらず、巷で言われている銅箔やアルミホイルでのアンテナ増強策は未実施のままです。

書込番号:20119860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/08/17 15:20(1年以上前)

>オレンジJPさん
バージョンアップのまま電源を切り、一日寝かせて電源を入れました。
いきなり「SIM1が利用不可」でしたので無効化→有効化でOK
そのまま再起動をかけたところOKでした。

10回以上オンオフや再起動をしましたが、数回に一回ほど利用不可が出ました。
今回は、「SIM1が利用可能でアンテナが立たない」というものは出ていません。

SIM2に差し替えて電源オンし、設定後電源オフオンで「SIM2の利用不可」が出ました。
その後、再起動やオンオフを十数回繰り返しましたが最初の一回を除いて不具合は出ていません。

結局、GPSの感度がよくなった事以外は本体交換前と同じ状態に落ち着いてしまいました。
前の本体にはアルミホイルアンテナを付けて改善しましたが、今度は不要でした。

しばらく使用して様子見をしてみますが、
オレンジJPさんと同じ様にソフトの改善待ちになりそうです。

なお、私の使い方は、使用する時だけ電源を入れるというやり方ですので
電源のオンオフに伴う不具合の出方がよく判ると思います。

書込番号:20122223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 ZenFone Go SIMフリーの満足度2

2016/08/17 17:34(1年以上前)

>動けばラッキーさん

本体交換+最新アップデート後の動作確認結果を詳しく公表いただきありがとうございます。

>いきなり「SIM1が利用不可」でしたので無効化→有効化でOK
>SIM2に差し替えて電源オンし、設定後電源オフオンで「SIM2の利用不可」が出ました。

SIM1側と2側の両方でSIM認識不調が出ることが確認されましたので「SIM1側がだめなら2側を使おう」と考えることは出来なくなりました。

>今回は、「SIM1が利用可能でアンテナが立たない」というものは出ていません。

私の場合、20160729版のアップデート後も「SIM1が利用可能でアンテナが立たない」症状が発生しましたので、今回のファームウエアでは改善出来ていなかったことが分かりました。

今は、Goの持病であるSIM認識不調の改善に関する新しい情報が出て来ることをひたすら待っています。ASUSさんまだ期待していますのでよろしくお願いします。

書込番号:20122462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/08/25 14:16(1年以上前)

>オレンジJPさん

交換した本体に0SIMを指してみましたが、結果は同じでした。
他の会社のSIMも持っていますが、もうこれ以上交換はしません。
現在はSIM2にだけし挿して使用しています。

ASUSに「交換した本体でもSIMを認識しないという現象が出るがソフトが問題ではないのか」という疑問をメールしました。
ASUSからは「担当部門ではその様な情報を持っていない」という回答でした。

前回の修理依頼の時に「SIM1を認識しない時がある」というのは再現せずでしたので
もし修理依頼をするのであれば、SIMやSDを一緒に送らないと再現は難しそうです。
これはチョット抵抗があるので、一ヶ月ぐらい様子を見た上でどうするか考えようかなと思います。
しばらくすれば、ハードやソフトに何かしらの修正が入るかもしれないという根拠の無い期待からです。


ZEN5をロリポに上げてから今までに問題は起きていません。
5とGOの違いはandroid5.0と5.1で同じスナドラでGOの周波数が若干高くなっただけです。
なので、大きな違いはSIMが二枚挿せるか否か位しか判りません。
GOではSIM1とSIM2との差が何か有る様に感じます。
どちらかのSIMをソフトで毎回探すのではなく、無視する切替ソフトを出して欲しいものです。


別件ではありますが、老婆心ながら
SIMの解約をする時に月末にwebからという訳にいかない会社が有りますので、ご注意を。
nifmoはSIMの解約(解除)とNIFTYの解約を別個にかつ順番に行う必要があり、しかも時間がかかります。
楽天は毎月15日締めで月末までの契約になりますが、必ず電話での解約が必要です。
格安SIMに手間や人手をかけてどうするのかと思います。

書込番号:20142289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 ZenFone Go SIMフリーの満足度2

2016/08/25 15:33(1年以上前)

>動けばラッキーさん

Goの交換品に0sim(So-net)を挿しての試験結果を公表いただきありがとうございます。
私も先日0simを入手してGoのSIM1側の試験を行いましたが、電源入/切の2回目で「SIMは認識しているものの電波をつかまないず通信できない現象」を、15回目で「SIMを認識しないため通信できない現象」を確認しました。結局、IIJ,OCN,So−netの計3社のSIMで同じ現象が出ることが確認できていますのでGo本体の問題と確信しています。


>ASUSに「交換した本体でもSIMを認識しないという現象が出るがソフトが問題ではないのか」という疑問をメールしました。
>ASUSからは「担当部門ではその様な情報を持っていない」という回答でした。

これだけ多くの方々が現象を確認し本体交換やボード(基板)交換をしてもらっていても未だに解決していないのですから、ASUSはSIM認識不良の問題が存在していることを間違いなく認識しているはずです。その様な返信メールが来るのは、「ソフトが問題だ」という認識はなく、ハード側に問題があるのかもしれませんね。


>SIMの解約をする時に月末にwebからという訳にいかない会社が有りますので、ご注意を。

私も楽天SIMが4G回線のみの対応でしたので電話で解約をしたことがあります。各社それぞれの解約方法と条件がありますので不要SIMの解約時には気を付けたいと思います。

書込番号:20142476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/25 20:15(1年以上前)

>動けばラッキーさん
>交換した本体に0SIMを指してみましたが、結果は同じでした。

あらっ、0 SIMでも、駄目でしたか!
私の端末は0 SIMで、何度再起動をしても、認識しない不具合を再現できなかったので、SIMの問題かな?と思っていましたが。
違うようですね。

端末を交換してもダメとなると、何か設定も関係しているのかな・・・・・

再現条件が、ますますわからなくなってきました・・・・・

書込番号:20143150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/08/26 22:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
0simも結果は同じだったのですが、今日はもっと酷くなりました。
SIM2に挿していましたが、アンテナは立つけれどもデータ通信がNGが出ました。
無効←→有効、電源をオンオフを数回繰り返してもダメなため
SIM1に楽天SIMを入れて2枚挿しにしてみたところ、
SIM1優先で回復し、SIM1を抜いても大丈夫な状態に戻りました。
一旦は工場リセットかと覚悟しましたが
今は、SIM2に挿した状態で普通に立ち上がります。

今考えると、かなりソフトのバグくさいので
また同じような状態になったら電池を抜いてみます。

書込番号:20146500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/26 23:00(1年以上前)

>今考えると、かなりソフトのバグくさいので

同じソフトを使っていて、私の端末では再現できない原因は分かりませんが。
強いていえば、私は端末の初期化を行っています。

いずれにしろ、設定の問題かなにかは分かりせんが、問題が出る人がいるので、何らかの方法で解決策の提示をASUSにしてほしい処ではあります。最初はお決まりの端末初期化から話が始まりますが。

次の更新で修正される予定になっている、充電中の再起動だけでも解決してくると、困ること(SIMを認識しない人がいる)は激減するとは思いますが。次の更新が待ち遠しいです。

書込番号:20146542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/10/18 13:20(1年以上前)

>オレンジJPさん
>†うっきー†さん

早いもので、本体交換をしてから2ヶ月が経ちましたので、その後の状況です。

SIM2に0SIMを挿し1枚で使っていましたが、
途中からSIM1にDMMを挿し、2枚挿しにしてSIM1メインで使用し順調でした。
しかし、つい最近SIM1認識せずが再発しました。
SIM1の無効→有効で治るものでしたが、なんだかなあですw

GPSはそこそこの状態が続いており、交換時からほぼ問題なく動いています。
実は、この間に楽天のLaserをポチってしまいました。
Laserとの感度の違いなど比較してみましたが
最初につかむ衛星の数が一寸違う位で、それ程差は無いのかなという感じです。

それにしても、
GPSなどのアンテナは基板側の端子が金メッキなのに受けの蓋側がスズメッキっぽいとか
こんな大事な所で材料代をけちるのはそもそもダメですね。


私としては5.5インチの方がいいのですが
5インチ(Laser)がメインでこっちはサブに落ち着きそうです。

Zen3も魅力的ですが、初物に飛びつくのはGOで懲りましたので、もう少し枯れて安くなるまで待ちます。
まあ、ASUSは嫌いではないので、スマホでも頑張ってほしいものです。

書込番号:20307722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 ZenFone Go SIMフリーの満足度2

2016/10/18 19:29(1年以上前)

>動けばラッキーさん

最近の情報提供ありがとうございます。やはり8月の交換品でもまだ直っていないのですね。本当に残念です。
問題となっているSIM不認識症状はその後も対策など公表されていないようです。私を含め購入者は不満を持ちながら使用中と思われます。このままASUSは逃げ切るつもりではないかと言う方もいますが、本当にそうならない様に祈っています。一日も早く対策されることを希望しています。
私はナビに使用する機会が少なくGPS感度が低い件は諦めています。
ZenfoneGoの5.5インチ画面は見易いので気に入っていますが、ポケットに入れての持ち運びには少々大きくて不便なため、最近の外出時には5インチ画面のZenfone2Laser+OCN-simの方を持って行くことが多くなりました。
ZenfoneGoの不調でこりてしまいましたので、Zenfone3を含むASUS製品の購入は当面は見送りにし、世間の評判を聞きながらゆっくり考えたいと思っています。

話しはそれますが、3千円以上払って購入したSo-netの0simは通信速度が極めて遅く、昼間は0.05Mbpsまで低下するなど、まともには使えません。解約&払戻して欲しいくらいです。ネットを調べましたら同じ様なことがたくさん書かれていましたので私だけではない様です。DMMのSIMについては良くないと言いた話を聞きませんので、試しに480円/月の1GB/月プランでも契約してみようかと思っているところです。

書込番号:20308579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/10/26 12:22(1年以上前)

http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/HelpDesk_Download/
JP_V13.2.9.95

>2.Fix rare LTE no service issue
>モバイルデータ通信の改善

私の所では、以前から問題は発生していませんが、問題が発生している人は、ひょっとしたら、直ったかもしれませんね。


>3.Fixed Do Not Disturb scheduling issue
>おやすみモードの不具合を修正

こちらの方は、直っていませんが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20296279/#20297746

書込番号:20332279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 ZenFone Go SIMフリーの満足度2

2016/10/26 19:33(1年以上前)

現在、JP_V13.2.9.95_20160913 を使用していますが、今日(10/26)も2度SIM認識不調が発生しました。過去の経緯からみて、どの会社のSIMでも同じ不調は発生すると思いますが、今回使用していたのはIIJのSIMでした。
発売からほぼ半年が経過していますが未だにSIM認識不調は解決していませんので、「ASUS社は問題を解決しないまま逃げ切るのではないか。」と噂する方もおられますが、私はそうならないことを今も祈っています。

書込番号:20333121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/10/26 19:40(1年以上前)

>現在、JP_V13.2.9.95_20160913 を使用していますが、今日(10/26)も2度SIM認識不調が発生しました。過去の経緯からみて、どの会社のSIMでも同じ不調は発生すると思いますが、今回使用していたのはIIJのSIMでした。

JP_V13.2.9.95でも起きていますか!
私はどうやっても、SIMを認識しない問題を起こすことが出来ませんでした。
私は端末は初期化していますが。

オレンジJPさんは、JP_V13.2.9.95に更新後、端末初期化をしても、起きている問題なのでしょうか?

書込番号:20333142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 ZenFone Go SIMフリーの満足度2

2016/10/26 21:08(1年以上前)

>JP_V13.2.9.95に更新後、端末初期化をしても、起きている問題なのでしょうか?

SIM認識不調に係わる更新ではない様でしたので端末初期化は行いませんでした。端末初期化することで期待が持てそうでしょうか? いつか時間を見つけて行ってみようかと思い始めました。

今日は2度もSIM不認識病に出会ってしまい少々落ち込んでいます。

書込番号:20333395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/10/26 21:25(1年以上前)

>SIM認識不調に係わる更新ではない様でしたので端末初期化は行いませんでした。端末初期化することで期待が持てそうでしょうか? いつか時間を見つけて行ってみようかと思い始めました。

私と同じ0 SIMを使っている人が、SIMを認識しない問題に遭遇しているとの書き込みがありましたので。
SIMによって、起きたり起きなかったりではないことは、ほぼ確実だと言えると思います。

あとは、私が行っていることとしては、端末の初期化だけなので・・・・


>今日は2度もSIM不認識病に出会ってしまい少々落ち込んでいます。

SIMは緩い状態にならないように、SIMとスロットの間に何かをかませてきつくしている、端末も初期化しても改善されないとなると、
もうお手上げですね・・・・・
私はSIMをきつくるするかわりとして、アダプターを使っているのですが、アダプターとSIMを止めるためにテープを使用しているので、テープ分が厚くなっているだけで、特にきつくなるように意図的な細工はしていませんが。


電話でも利用されている場合は重要な電話に出れない問題なども発生しますので、本機に見切りをつけることも検討した方がよいかもしれませんね。

書込番号:20333464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/10/26 21:29(1年以上前)

APNは、自分の使用するもの以外は全て削除しています。
これは、みなさん、されているとは思いますが。

書込番号:20333481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 ZenFone Go SIMフリーの満足度2

2016/10/26 22:05(1年以上前)

>SIMは緩い状態にならないように・・

気に留めて見てみましたが緩くはなっていない様でしたのでSIMの厚さを増す様な細工はしませんでした。また、マイクロSIMを使用していますのでアダプターの使用経験はございません。

>重要な電話に出れない問題なども発生しますので・・

私の場合、電源入り時に一度SIM認識がされれば、その後SIM不認識に転じることは今のところない様なので、電源入り直後にSIMが認識されているかを必ず確認しています。
現在は念のため知り合いに事情を説明しスマホ電話は発信専用で使用することとし、電話の受信はガラケイで行うようにしました。2台持ちの外出はかさばって不便ですが・・。

>APNは、自分の使用するもの以外は全て削除しています。

APNはIIJ,OCN,0simの3社のみを残して念のため他は削除しています。 以前、OCNを利用しているときに他社のAPNはすべて削除していましたがSIM不認識病は発生しました。

書込番号:20333632

ナイスクチコミ!0


KUMA汁さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/14 06:57(1年以上前)

専用掲示板が無いのでこちらへ書かせて頂きます。

Asus ZenFone 3 Ultra ZU680KLを購入し、SIM1にドコモのカケホーダイ契約のみのカード、SIM2にDTIのデータプランを挿して使用しておりました。利用初日は何の問題も無く両SIM共利用出来たのですが、2日目の利用中に突然「SIM1にカードを挿して下さい」というポップアップが表示されSIM1を認識しなくなりました。この時は挿し直して再起動したら再認識しました。

翌日またしても突然利用中に同じ症状になりました。しかし今度は挿し直して再起動しても治らず、試しにドコモとDTIのSIMを入れ替えてみたのですがそれでも認識しないのはSIM1の方でした。何度も繰り返しましたが毎回SIM2は認識するもののSIM1に関しては遂に一度も認識する事無くサポートに連絡する羽目となった次第です。

現在返信待ちですがZU680KLに関してこの手の報告が検索で発見出来なかったので一応記録として残しておきたく投稿致しました。

書込番号:20391817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

使える自撮り棒はありますか

2016/07/19 22:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

家電量販店にサンプルとして展示してあった二つの自撮り棒を試してみましたが、両方とも使用できませんでした。
カメラの設定で「音量ボタンを押した時の設定」をシャツターとしただけではダメなのでしょうか。

ASUSに問い合わせたところ本体以外のものについては回答なしでした。

どなたか使える自撮り棒をご存じであればメーカーと型式をご紹介ください。

書込番号:20051236

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/20 07:32(1年以上前)

過去の書き込みにある通り、リモコンが使えます。
リモコンでシャッター操作になるのは、音楽の一時停止ボタンです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19857773/#19857773
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19899945/#19899945

実績が必要なら、上記に記載のイヤホンを接続すればよいです。
リモコン付き(例えばEHP-CS3550MWH)

別になんでも使えるとは思いますが。


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
yahooやgoogleというサイトもあります。
http://www.yahoo.co.jp/
https://www.google.co.jp/

書込番号:20051790

ナイスクチコミ!1


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2016/07/21 10:52(1年以上前)

キャリアーが扱っているAndroid端末では、音楽プレイで音量ボリュームをシャツターに切り替えて使っていると思います。
zenfone goではカメラ使用時、音量ボタンがズームとシャツターの切り替えとなっています。

この仕様ではイヤホンにプラグを挿してもシャッターボタンにはならないのだと思い質問しています。
実際に家電量販店で試験しましたが、イヤホンプラグ方式の自撮り棒は使用できませんでした。

イヤホンプラグ方式で自撮りのできるものがあればご紹介ください。

書込番号:20054549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/21 12:11(1年以上前)

>この仕様ではイヤホンにプラグを挿してもシャッターボタンにはならないのだと思い質問しています。
>実際に家電量販店で試験しましたが、イヤホンプラグ方式の自撮り棒は使用できませんでした。

たんに奥まで挿してなかったという可能性がありそうですね。


>イヤホンプラグ方式で自撮りのできるものがあればご紹介ください。

どうしても実績が必要なら、検証してシャッターが実際に切れる、すでに書き込みのある
リモコン付き(例えばEHP-CS3550MWH)
を使えばよいかと。
自撮り棒とイヤホンの組み合わせでもよいのでは。


私は使ったことはありませんが、本機も対応になっているものにするとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B018TNLSKA

http://search.yahoo.co.jp/search?p=zenfone+go+%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%A3%92+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

きちんと挿せば使えると思えますけど。EHP-CS3550MWHなら確実ですね。棒とイヤホン両方で邪魔かもしれませんが。

書込番号:20054686

ナイスクチコミ!0


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2016/07/22 06:18(1年以上前)

†うっきー†さんへ

>奥まで挿してなかったという可能性がありそうですね
 販売店では「使えるなら購入」という条件で店員と一緒に二つの自撮り棒を差し替えて何回も試しました。

>実績が必要なら、上記に記載のイヤホンを接続すればよいですね。
  イヤホンをわざわざ購入するぐらいなら、タイマーを使用するかBluetoothを調べてみます。

一つ不安なのは、カメラモードが非常に不安定でズームやシャッターが予期せぬことで動作することがある点です。
zenfone2/5/goでは仕様は同じと思いますので、この機種で自撮り棒が使えるという確実な情報を期待しています。


 

書込番号:20056565

ナイスクチコミ!1


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/22 07:43(1年以上前)

おはようございます。

zenfone2ユーザーですが、
こちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/zidoribouya/
使用しております。

まったく問題ありません。

書込番号:20056661

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/24 10:34(1年以上前)

以下の製品を試してみました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014S79S0I

アウトカメラのシャッターは切れますが、インカメラの場合はダメでした。
音量ボタン押した時の設定を「ズーム」「シャッター」どちらにしても、同じ挙動。

アウトカメラはボタン短押しで、フラッシュ切り替え。長押しでシャッター。
肝心のインカメラは、短押しでも長押しでも反応せず。

zenfone2で使えている製品もあるようですが、本機でも使えるかどうかは正直わかりません。
どれでも同じだと思っていたのですが、結構違うようですね。

ちなみに私が購入したものは、Priori 3S LTEではシャッターが切れました。


もう一つ以下の製品も注文しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014H0O5HC
唯一、XUNYUMI E-Commerce Co., Ltdというショップが中国発送ですが、関東地区以外でも送料無料で、230円でした。
中国発送のため、時間がかかりますが、届きましたら検証後、報告します。

自撮り棒によって、発信する信号に差異があるのだと思っています。
イヤホンの一時停止と同じ信号を出してくれるものがあれば、本機で確実に使えるのですが・・・・・
明確にZenfone Goの記載がある値段は高いですが、以下のものにするか。製品自体230円のものと同じようには見えますが・・・・・
どちらも、ちょっと長さが短い(48cm)ところまで、一緒。
https://www.amazon.co.jp/dp/B018TNLVAC

書込番号:20062709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/24 11:14(1年以上前)

>アウトカメラのシャッターは切れますが、インカメラの場合はダメでした。

自撮棒専用カメラアプリでの使用ならシャッターボタン使えました。

SelfiShop Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.selfishop.camera

自撮り棒用カメラアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.plum.umeshima.selfcamera

「SelfiShop Camera」は、ホワイトバランス、カメラ画質、ISOの設定があり。

「自撮り棒用カメラアプリ」は、自動棒の信号を自動認識(初期設定する)するため、いろいろな自撮棒の信号に対応出来そう。
ただし、カメラ自体の設定は何もなさそう・・・・・

「SelfiShop Camera」で使える場合は、こちらを。
それでも使えない場合は、「自撮り棒用カメラアプリ」でなんとか撮影可能になると思います。

これで、どんな自撮り棒でも撮影可能になりそうです。


>carp0102さん
すでに何か購入済かもしれませんが、ショップでアプリのインストールが可能で、お気に入りの自撮り棒がありましたら、上記アプリなどを試してみてください。

書込番号:20062785

ナイスクチコミ!1


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2016/07/24 17:18(1年以上前)

>†うっきー†さん

やはりzenfone2とzenfone goでは仕様が違っているのでしょうか。

前述のとおりASUSからは自撮り棒については回答がありませんでしたが、zenfone2とgoのイヤホン回路他の仕様の違いについて質問していますが、未だ回答がありません。(土日の休日があったためと思います………。)

以前、店頭での二製品の試験でアウトカメラで一枚撮影されていましたが、間違って本体のシャッターを押したと思ったことと、この製品はカメラのホールドができなかったために再現試験をしませんでした。

シャツターの長押しも関係するようなので、また量販店に行ってためしてみようと思います。

いろいろと情報をありがとうございました。

書込番号:20063606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/24 17:47(1年以上前)

>やはりzenfone2とzenfone goでは仕様が違っているのでしょうか。

うーん。どうなんでしょうね。
2台持っていると比較がしやすいのですが、ちょっと気になりますね。


>シャツターの長押しも関係するようなので、また量販店に行ってためしてみようと思います。

アプリのインストールなどができるといいのですが。
googleアカウントがいるので、登録はされていないような気はします。


>いろいろと情報をありがとうございました。

無事、いいものが見つかるといいですね^^

書込番号:20063687

ナイスクチコミ!0


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2016/07/25 12:22(1年以上前)

当機種

試験した自撮り棒

家電量販店の展示品で確認してきました。

1.試験した製品は添付の写真のものです。(エレコム、2480円?)
2.アウトカメラ.のみ撮影可能でした。
3.音量ボタンのズーム・シャッターは無関係でした。
4.シャッターは少し長押しのようでした。

ということでイヤホン方式ではインカメラの使用はできないようです。

書込番号:20065629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/25 12:50(1年以上前)

>ということでイヤホン方式ではインカメラの使用はできないようです。

私が購入したものと同じ信号のようですね。「SelfiShop Camera」アプリで使えそうですね。

書込番号:20065682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/08 18:10(1年以上前)

>https://www.amazon.co.jp/dp/B014H0O5HC
>唯一、XUNYUMI E-Commerce Co., Ltdというショップが中国発送ですが、関東地区以外でも送料無料で、230円でした。
>中国発送のため、時間がかかりますが、届きましたら検証後、報告します。

7/24注文、8/7到着予定でしたが、商品が到着しませんし、荷物追跡も出来ませんでしたので、昨日その旨を連絡して返金処理をして頂きました。
XUNYUMI E-Commerce Co., Ltdの過去の評価を見ると、半分の人が低い評価となっていましたw
中国の方で意味が通じているのか不安(日本語があきらかに変)でしたが、返金は本日手続きをしてもらました。

というわけで、動作確認することができませんでした。すみません。

書込番号:20100419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/08/16 23:06(1年以上前)

ディズニーランド&シーは禁止なんですね手荷物チェックで没収、携帯にクリップタイプは大丈夫なんですね。

書込番号:20120697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/19 21:19(1年以上前)

当機種

>https://www.amazon.co.jp/dp/B014H0O5HC
別のショップ(Asng協会)で送料無料がありましたので、注文していました。本日届きました。
中国発送で注文から10日でした。

以前購入したものと信号は同じようでした。
自撮り専用カメラ(SelfiShop Camera)では、問題なく撮影できました。

ただ、今回購入したものは、棒を最大まで延長しようとしたときに、コードが切れてしまいましたw
さすが230円、安いだけのことはあります。
ものの数分でゴミになってしまいましたw

書込番号:20127749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 SIMは認識しますが、通信ができません。

2016/07/07 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。皆様のお知恵をお借りしたく書き込みいたします。

購入して1ヶ月ほどです。
購入後しばらくは、とても快調に利用していたのですが、
数日前から突然データ通信ができなくなりました。
(設定などは変更していません)

ポートを確認すると、SIMを認識は、しているようです。
しかし、アンテナに×マークがついています。
wifiは問題なく利用できます。

再起動・初期化、APNの再設定、APN設定変更など、色々調べてやってみたのですが、
どうしてもアンテナが立ちません。
SMSも送信できません。(通話はできない契約のSIMです)

他の端末があれば問題の切り分けもできるのかと思いますが、
SIM対応の端末を他に持っておらず、困っています。

一応、Asusの方に修理も依頼していますが、
とても時間がかかるとのことで、修理に送る前になにか試せることがあればやってみたいと思います。
お知恵をお貸しいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20018059

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/07/07 12:21(1年以上前)

機種不明

契約切れのsimを入れた

試しにやってみた。
契約切れのsimを入れて立ち上げたところ、×マークが表示されます。
なのでsimの問題では?

書込番号:20018133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/07 12:27(1年以上前)

>nomifu_nonoさん
Go持ってませんが、sim2に指せないのですか?

書込番号:20018150

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/07 12:32(1年以上前)

>ポートを確認すると、SIMを認識は、しているようです。

ポートを確認の意味がわかりますせんが、デュアルSIMカード設定の画面から電話番号は表示されているのでしょうか?
それならSIMは認識されているということで問題ないと思います。


>SMSも送信できません。(通話はできない契約のSIMです)

これは正常ですよね。契約していないのですから。


>他の端末があれば問題の切り分けもできるのかと思いますが、
>SIM対応の端末を他に持っておらず、困っています。

では、誰かに正常に使えているSIMを借りて、試すなどが必要かと思います。


いずれにしろ、SIM側の問題なのか、端末側の問題なのかの切り分けが先だと思います。

ごーごーはっしーさんも書かれているように、SIM側の問題のような気がします。
ちなみに、契約が切れていても、電話番号は表示されます。

書込番号:20018165

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/07 12:48(1年以上前)

>>SMSも送信できません。(通話はできない契約のSIMです)
>
>これは正常ですよね。契約していないのですから。

通信専用SIMにSMSはオプションとしてつけていて、以前はSMSは出来ていたということでしょうかね?
通信専用SIMにオプションをつけていなければ、SMSは利用できません。

書込番号:20018201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/07/07 13:04(1年以上前)

素早いレス、皆様本当にありがとうございます。

>ごーごーはっしーさん
はい、アンテナはこの表示になっています!
期限切れSIMですか・・・。

>sim freeさん
sim2でも同様です。

>†うっきー†さん

>デュアルSIMカード設定の画面から電話番号は表示されているのでしょうか?
>それならSIMは認識されているということで問題ないと思います。

はい、電話番号は表示されています。

>では、誰かに正常に使えているSIMを借りて、試すなどが必要かと思います。

いまどき珍しいのでしょうが、身近にスマホを持っている人がいません。
いてもauのiphoneだったりで・・・。(当機の契約SIMはnifmoです)
3G契約のSIMでは、検証できませんよね?

>通信専用SIMにSMSはオプションとしてつけていて、以前はSMSは出来ていたということでしょうかね?

はい、データ&SMSの契約のSIMです。

とりあえず、niftyにSIMの異常のようだと伝えて、
新しいSIMを再発行してもらおうと思います。

それでだめだったらasusに修理依頼・・・評判を見る限り、あんまり依頼したくありませんが、
それしかなさそうですね。

ありがとうございました!

書込番号:20018226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/07 15:15(1年以上前)

>nomifu_nonoさん
私もNifmoで、 データ通信のみです。
私の場合は、電源投入時に、5回に1度程度、×になりますが、再起動しますと、通信できます。
別の方法で、設定→デュアルSIMカード設定→SIM1無効→SIM1有効で通信できます。
すでにされてましたら、すいません。

書込番号:20018471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/07/07 23:10(1年以上前)

>harimao1949さん
ありがとうございます。
使えなくなる直前は同じような感じでした。
nifmo固有の現象だったりするんでしょうかね…

とりあえずniftyに連絡しまして、
対応待ちしています。
結果がでたらこの場で報告させていただきますね!

書込番号:20019603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/07/12 10:21(1年以上前)

niftyから新しいSIMが届きました。
再セットアップしましたが・・・改善しませんでした。
APN設定も色々変えたのですが、一度リセットして、それでもう一度設定しても、
アンテナには×マークがついたまま・・・。

やっぱり本体故障なんでしょうか。
asusに送りたくないなぁ・・・。

設定をもう一度見直したいと思いますが、
あとはどこを見直せばいいのでしょう。もうお手上げです。

書込番号:20031396

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/12 11:40(1年以上前)

シム1も2も同じ現象でしたね。
リスクがありますが
やってみないとわかりません。

シムの裏側にセロテープなど貼って厚みを持たせる。
本体側の接触不良の可能性です。
1も2も両方接触不良はないかもしれません。

シムの当たり傷を確認してください。
前とどこか違いは無いですか?

書込番号:20031510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/12 12:48(1年以上前)

>asusに送りたくないなぁ・・・。

送りたくない理由は、わかりませんが、ASUSの場合は、チャットサポートなら待ち時間0ですぐにつながり、着払いでの発送なので費用0円で修理等が可能です。
https://www.asus.com/jp/support/
今回の件はチャットで本スレッドのURL(いちいち説明しないでもよいので楽)を伝えて、どう考えても本機側の問題と判断していますと言えば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20018059/#20018059
数分もしないうちに、発送の手順などを連絡してくれると思いますけど。

個人的にはサポートが早くて丁寧なので、好印象を持っています。

ちなみに、代替機は原則無理ですが、場合によっては可能かもしれません。
http://s-max.jp/archives/1662369.html
>「修理中の代替機種は原則として手配できないが、お客さんがどうしてもいう場合、かつ代替機種が物理的に手配できる場合は相談に乗る場合がある」

別機種が手元にあれば、代替機は不要だとは思いますが。

書込番号:20031625

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/07/12 14:08(1年以上前)

>SIMは認識しますが、通信ができません

タイトルから判断すると不具合報告の多いSIM利用不可の問題とは違うようですね。
この手のトラブルで多いのはユーザーが気づかないうちにSIMの設定内容が変更されていたというケースのようです。
設定を見直してもおかしいところがないということみたいですが、ファクトリーリセットからSIM設定までやり直してみて購入直後と状況が異なるようなら設定の問題ではなくハードウェアの故障と断定してもいいのではと思います。(部分的なリセットではなくファクトリーリセットであることが重要)


気になってることを書きます。
この機種(だけではないようですが)でGPSトラブルの報告が多いです。
原因はケース側のアンテナと中の基板の接触不良の可能性がありそうですがケース側にはGPSアンテナだけでなくwifiやmobile通信用のアンテナもあります。
GPSアンテナがおかしいならこれらの通信アンテナもおかしいことがあっても不思議ではありません。
GPS以外の無線系の不具合報告が少ないのはそれらがベストエフォートというこれまた本来の性能が分かりにくい性質のものだからではないのかな(と自分で思ってるだけです)。
mobile通信の感度が低下するとSIMは認識しているのにアンテナマークがxになる症状がでるみたいです。
設定の問題でないならこれが原因ではないかと思いました。
内カバーを開けて端子の接触を直せばいいんじゃないか、と考える人もいるかもしれませんがこの接触がデリケートで一時的に良くなっても時間経過とともに逆に悪化してしまう可能性が高そうです。
このスレのケースでもGPS問題でもメーカー修理に出すことをお勧めします。

書込番号:20031758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/07/12 14:46(1年以上前)

一瞬、3Gでつながった&SMSも送信できたのですが、
設定変更すると元に戻りました orz

>sim freeさん
ありがとうございます。
新しい方のSIMにセロハンテープ貼ってみました。。。
が、やはりダメです。
SIMも目立つ傷等はなく、とても綺麗に見えるのですがね・・・。

>†うっきー†さん
そうなんですね! 
サポートに送ったら3ヶ月帰ってこないとか、行方不明になるとか、
そんなカキコミばかり見ていたもので不安になっていました。
また、体験談のURLをありがとうございました。
安心しました。

現在、修理の手続きは済んでいて、後は端末を送るだけの状態です。
手元に他の端末がありませんので、代替がないか、asusに相談してみます。

>ZZ2012さん
GPSの不具合に絡んでアンテナの障害。
なるほど、納得です。
納得しました。asusに送ってみます。

格安simを利用するなら、予備端末もあったほうが、色々と安心のようですね。
勉強になりました。。。
皆様ありがとうございます。

取り急ぎasusに送りまして、結果が出次第フィードバックもかねてこちらでご報告させていただきます。

書込番号:20031828

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/12 15:25(1年以上前)

機種不明

>nomifu_nonoさん
>サポートに送ったら3ヶ月帰ってこないとか、行方不明になるとか
PCから追跡できますよ。

https://www.asus.com/jp/support/Repair-Status-Inquiry/?country=Japan
修理番号か製品シリアル番号を入れると可能です。
1日1回の確認しか出来ないという書き込みHPがありますが
ブラウザーをInPrivate ブラウズで起動すると制限はありません。

他に確認出来る項目は
Product(製品名) zenfone Go と出るはずです。
受取日 ASUS修理工場に到着しシステムに登録された日
完了日 修理完了日
修理状況 修理中進行中です。
     か
     製品はピックアップされ、またはお客様に送付しましたと出ます。
運送業者 Yamato JIT や Sagawa です。(修理完了して送られてきます。)
追跡番号 運送業者が追跡できます。
メモ   ほとんど書かれたことはありません。

今、過去の修理を確認しました。
(2015/12/07 13:59に修理完了している過去のASUS HP記録です)

こちらからの梱包状態やシリアル番号などは控えておいてください。

書込番号:20031892

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/12 15:28(1年以上前)

修理進行中です。

に訂正します。失礼しました。

書込番号:20031898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/08/08 09:26(1年以上前)

色々とありがとうございました。
〆が遅くなりまして申し訳ありません。

先日、無事ASUSより戻ってきまして、やはり本体故障だったようで、
基盤を交換されて戻ってきました。
その後は非常に快適に使用できております。

ASUSの対応は非常にすばやく、
サポートセンターも、電話だと切られてしまったりしましたが、
チャットであれば待ち時間もなく、
またとても丁寧でわかりやすかったです。
他所の悪評は一体なんだったのか。。。振り回されてしまい、恥ずかしいです。
チャットを利用するのがいいですね。

>sim freeさんに教えていただいたASUSの追跡システムには、
なぜか反映されず状況を見ることはできなかったのですが、
なんと2週間ほどで戻ってきました。
もっとかかるかと思っていたのですが、予想以上に早くて驚きました。

皆様、本当にありがとうございました!



書込番号:20099487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)